【NBA】八村塁21得点するも初のプレーオフは1回戦で悔しい敗退、ラス「塁は新しいことにチャレンジし続けてる、一番大事なとこだ、それができる塁はすごい」

6/2(日本時間3日)プレーオフ1回戦第5戦東地区1位76ersウィザーズが行われた。
八村塁の2年目シーズンは、ウィザーズ敗退で今シーズンが終了した。76ersはセミファイナル進出した。

ウィザーズ 111-129 76ers
1Q 29-29
2Q 34-36
3Q 31-38
4Q 18-26

八村塁 42分出場
21得点(FG8/13 3P1/3 FT4/5)
6リバウンド 2アシスト 3ファウル

ビール32得点
ウェストブルック 24得点 10アシスト

この試合で今シーズン最後になってしまったウィザーズだが、前半は苦しい試合がとても多く続き厳しいスタートだった。
後半に入るにつれて、リーグでも屈指のオフェンス力とディフェンスが噛み合ってきて連勝街道もあって、シーズンギリギリまで戦ってプレーオフも勝ち取った。
1-4で東地区1位76ersに敗れてしまったが、ファンにあきらめないパワー、最後までやり抜くエナジーを見せてもらったことに感謝。

試合後はラス、エースビール、ブルックスHCにシーズンも含めて振り返ってもらった。

ラッセル・ウェストブルック
Q 次のステップに行くには?

A 若い選手が多いから、まだまだこれからが楽しみだよ。
20代前半でプレイオフを経験できるなんていい経験だったと思う。彼らが毎年確実に上手くなって新しいシーズンを迎えられるように、コンディショニングや負けた後の切り替え方など、プロとしての仕事を教えることがが僕の仕事だと思う。

Q 八村塁について

A 僕とは違う武器があるし、才能もあると思う。
新しいことにチャレンジし続けることが、リーグで一番大事なとこだし、それができる塁はすごいと思う。
塁が常にベストなプレイをできるようになればより良いチームになって、リーグでも屈指のチームになると思う。

ブラッドリー・ビール
Q チームのみんなに残したい言葉はあるか?

A まず最初にシーズンを大きな怪我なく健康に終えられたことを感謝している。
初めてのプレイオフだったメンツも多いけど、今の気持ちを忘れないでほしい。

シーズンの1試合1試合が大事なことを自覚して欲しい。
シーズン当初で負けた試合が重要になってくる。それがプレイオフで良い条件で闘えることに繋がるし、自分たちのより大きな成長に繋がると思う。

Q 自身の次のステップについて

A 僕の主目的は常に上手くなることで、少しの間身体をしっかり休めて、次のステップに何が必要が考えるよ。今シーズンは良いシーズンだった。オールスターに選ばれたり、将来的にはMVPを獲りたい。
それが次のステップかな。このままもっと上手くなれるように、自分をしっかり追い込んでいく。

ブルックスHC
初めにスタッフ含めチームメンバーに感謝を伝えたい。
76ersのような素晴らしいトップチームとプレイオフで戦えた事はかなり良い経験になったと思う。76ersはまさに驚異的なチームだね。 シモンズはディフェンシブプレイヤーオブザイヤーをとるかわからないけど、あれ程1-5番まで万遍なく守れる選手はそうはいない。
リーグでも片手で十分数えられるほどしかいないね。
本当に最後の最後まで考えていなかった。選手達は本当によくやったと思う。
試合後も彼らに話したけど、自分たちが今シーズン成し遂げた事を誇りき思う。

本当に色々な事があったけど、ステップアップ出来たシーズンだったと思う。一部の選手がプレイオフを経験できなかったことを残念に思う。

今のチームにはドラマはなく、ただただボーラー(バスケットボール選手)だった。
誰しもがより上手くプレイしようと努力したし、お互いに切磋琢磨した。

今までたくさんのチームをコーチしてきたが、このチームをコーチするのは本当に楽しい。

Q 八村塁について

A 成長著しく、どんどんステップアップしている。不運なことがあってもプレイし続ける姿勢が良いね。

 

NBAは、世界最高峰のトップリーグなので毎シーズン、コーチをはじめ選手も同じメンバーでやることはほぼない。
ウィザーズも来シーズンに向けてチームを必ず編成することになる。
八村塁選手は、このチームでも重要な位置になると思われる。シーズン開幕してからの序盤もプレーオフに向けては大事な試合で、1試合でも落としたくないことが日本のファンもこのシーズンを見てきて痛感したと思われる。
身体のケアをしてもらってまた来シーズンに期待したい。八村塁選手はオリンピックも控えている。
日本で開催されるオリンピックで見ることができるのは最高のシーンになること間違いない。

[NBA]八村塁がAD越しのダンクをかます「今までのキャリアでトップ3のダンクですね」ウィザーズがレイカーズに勝利

[NBA]八村塁がAD越しのダンクをかます「今までのキャリアでトップ3のダンクですね」ウィザーズがレイカーズに勝利

レイカーズ 107-116 ウィザーズ
4/28(日本時間29日)
Capital One Arena
1Q 35-31
2Q 20-30
3Q 22-29
4Q 30-26
ウィザーズは28勝34敗にした。残り試合を入れて対戦相手のことも考慮に入れるとウィザーズがプレイイントーナメントに行ける可能性が高いとも言われている。
この試合でNBAスーパースターのAD.アンソニー・デービスにダンクをしたのは強烈で、トレンドワードもランクインした。

八村塁スタッツ
29分出場
12得点 (FG 4/8 3P 0/1)
1リバウンド 2アシスト 1スティール

<ウィザーズ>
ウェストブルック
30回目トリプルダブル NBA記録まであと5回
18得点 18リバウンド 14アシスト
ビール 27得点

<レイカーズ>
AD 26得点

 

八村塁コメント
「ADが出ているのでディフェンスを集中的に頑張りました。1Q簡単にやららたので2Qからプレッシャーをかけて気を引き締めてやりました。いいディフェンスができたと思う。膝は大丈夫ですね。
ブロック王のAD越しのダンクは、力強く行こうと思って、決めたかわからなかったがラスが笑っていたり、ファンの声で決めたと思った。今までのキャリアでトップ3のダンクですね(笑) 。

プレーオフに向けて大事な一戦だった。
タフな試合には、一戦一戦気を抜かないでやっていきたい。
センターがいい活躍をしてくれていてウィングプレーヤーとして信頼感が出てきてそれがいいディフェンスに繋がっていると思う。

スーパースター2人(ウェストブルック、ビール)とプレーしているのも慣れてきた。その中でどれだけアグレッシブに行けるかが大事になってくると思う。」

またブルックスHCのこんなことも述べている。

「塁のADに対するダンクを含めたプレイはかなり良かったね。 しっかりと数試合休んで体も休めたようだし。
シーズンを通してMVPになる選手のようなプレイをするね。」

 

このあとはキャブス、マブスと気の抜けない終盤の戦いが続く。

[NBA]八村塁6試合連続2ケタ得点で11得点7リバウンドあげるもチームはにっに敗て15勝27敗に。ブルックスHC「塁はもっとできる」

[NBA]八村塁6試合連続2ケタ得点で11得点7リバウンドあげるもチームはにっに敗て15勝27敗に。ブルックスHC「塁はもっとできる」

ウィザーズ113-131ニックス
1Q 31-39
2Q 18-30
3Q 31-39
4Q 33-23
オールスター戦後8試合で1勝のウィザーズは 2連敗になっている。
八村塁
34分出場 11得点 7リバウンド

J.ランドル (ニックス)37得点
ウェストブルック (ウィザーズ)14得点 12アシスト
ビール(ウィザーズ)22得点

 

イスラエルの代表でワシントンウィザーズNBAドラフト全体9位でドラフトで入団した
デニ・アブディア(20歳)コメント

僕はいつも自信をもってプレイするようにしている。 コーチが僕のところにきて、モチベーションをあげる良いことを言ってくれるんだ。 今は他のことは気にしないで、とにかく勝とうとしている。 僕らはチームとしてプレイオフに行こうとしている。 勝てなかったら意味がない、もっとうまくなるよ!

とにかくアグレッシブにプレイしてどのプレイでも諦めないようにしている。 僕らは最後の瞬間まで諦めずに闘った。
結果として人生で初めてファールアウトしたけど、ベストは尽くしたよ。

Q. 今日の結果を踏まえて試合と試合の間の準備の仕方はかわるか?
A. 勝つことにこだわる。 良いリーダーたちがいるし良いチームだからこそ、3試合連続で同じ相手に負けることは許されない。
できることはすべてやって、木曜日には違うチームを見せることができると思うよ。

 

スコット・ブルックスHC
Q. 八村が初めて昨ゲームが後半全部、今夜は40分プレイしたが、プレイタイムが長くなってきている事に対してどう反応していると思うか?
A. ここ5ゲームでどんどん良くなっている。点も稼ぐようになってきているし。 彼は若いから特にプレイタイムに関しては心配していない。 ここ2日はゆっくりだったし、チーム練習も35分で明日もあんまりやらないし。

シーズンの終盤はみんな多少の痛みや疲れが溜まっているのはわかっているけど、彼はもっと出来ると思う。
1on1で勝負して、ファールを貰ってアンドワンかせめてフリースローで2点とってくる。 もっと上手くプレイしてほしい‼︎

Q. ターンオーバーの問題の原因は?
A. スペーシングの問題。 ブラッドが1Qに3つもオフェンスファールをもらった。
今までこんなことはなかったし最後に1つもらったのもいつかわからない。後半はグッジョブだと思う。 2人が3つもらっただけ。
激戦だったが勝つチャンスはあった。 両チームともよく闘った。 終盤にはビックプレイもあったし。インサイドやリング近くでのビックプレイは良かったね。
1Qで8点も。とにかくファールで簡単な点をあげすぎた。

Q. 残り20秒で5点差で残り3秒までファールしなかったけど、なんでそんなにかかったか?
A. デフェンスでトラップしてスティールを狙っていた。 キレイにかわされたけどね。 早くファールするべきだったよ。
残り12秒でも10秒でもファールするチャンスはあったし。

Q. ブラッドがオフェンスファールを3つももらうまでにどうにか出来なかったのか?
A. 確かにゲームプランのようにいっていないし、全員が集中していない。 全員が必要だ。 息抜きをさせていられるほど、チームに余裕はない。 全員がゲームに欠かせない。 ぼけっとしてられない。 気持ちが試合に臨んでいない。 彼ら選手たちはできるのに、やっていない。 プレイの一つ一つに集中して、プレイすること。 じゃなきゃ、シュートも入らないし、リードも出来ない。
試合に集中してプレイするなんて1番簡単なことなんだけどな。

Q. ブラッドが15本と平均より8本も少ないシュート数だけどそのへんはどう思うか?
A. 相手がうちのビッグマンを無視して、ブラッドをボックス1にディナイとダブルチームをしていた。
ビッグマンがインサイドで攻めて、デフェンスを寄せて、クウォーターバックのようになると良い。

ビッグマンが良い仕事をしていたよ。 彼らの得点は20点と12点。スタートは良かった。
何回かインサイドからのリターンでスリーを決めたりもあったし。 インサイドがファールせずに積極的にプレイできていた。

ウィザーズは25日(日本時間26日)に再び敵地でニューヨーク・ニックスと対戦する。

[NBA]八村塁今シーズン3回目ダブルダブルもハーデン、アービング率いるネッツに敗北、ウェストブルック 「とにかく勝つこと」

[NBA]八村塁今シーズン3回目ダブルダブルもハーデン、アービング率いるネッツに敗北、ウェストブルック 「とにかく勝つこと」

3/21(日本時間22日)ウィザーズはネッツ と対戦した。
ウィザーズ106-113 ネッツ
八村塁は5試合連続となる2ケタ得点で、20得点、10リバウンドの大活躍を見せたがチームは負けて15勝26敗になった。

八村塁
40分出場
20得点 10リバウンド

ウェストブルック(ウィザーズ) トリプルダブル達成 29得点 13リバウンド 13アシスト
ハーデン(ネッツ )26得点
アービング(ネッツ )28得点

ウェストブルック(ウィザーズ)コメント
皆がちゃんと準備して試合に臨む必要がある。今必要なのは勝つ事。それだけだ。とにかく勝つ事にフォーカスするだけだ。

現在のチーム状況を試合後にコメンてすぐに去った。

 

スコット・ブルックスHC(ウィザーズ)コメント
八村塁のプレイタイムが長くなってきている事に対して

ここ5ゲームでどんどん良くなっている。点も稼ぐようになってきている。彼は若いから特にプレイタイムに関しては心配していない。ここ2日はゆっくりだったし、チーム練習も35分で明日もあんまりやらない予定。シーズンの終盤はみんな多少の痛みや疲れが溜まっているのはわかっているけど、彼はもっと出来ると思う。
1on1で勝負して、ファールを貰ってアンドワンかせめてフリースローで2点とってくる。 もっと上手くプレイしてほしい‼︎

(B.ビールについて)
後半はグッジョブだと思う。激戦だったが勝つチャンスはあった。 両チームともよく闘った。 終盤にはビックプレイもあったし。インサイドやリング近くでのビックプレイは良かったね。とにかくファールで簡単な点をあげすぎた。

(残り20秒で5点差で残り3秒までファールしなかったけど)デフェンスでトラップしてスティールを狙っていた。キレイにかわされたけどね。早くファールするべきだったよ。
残り12秒でも10秒でもファールするチャンスはあった,

大きく負け越しているウィザーズは、23日(日本時間24日)に敵地マディソン・スクエア・ガーデンでニューヨーク・ニックスと対戦する。

[NBA]後半戦ウィザーズ黒星スタート ブルックスHC「トランジッションが必要」、八村塁 3.11「あの日を忘れません」

[NBA]後半戦ウィザーズ黒星スタート ブルックスHC「トランジッションが必要」、八村塁 3.11「あの日を忘れません」

NBAは後半戦がスタート、八村塁は3/10日(日本時間11日)、グリズリーズ戦にスターターで出場。スタッツは、25分、11得点、6リバウンドで活躍するも、チームは112-127で敗退。
今季ウィザーズは14勝21敗になった。

スコット・ブルックスHCコメント
グリズリーズのB.ビールに対して、しっかりと身体を使って仕事をさせないようにした事。かなりしっかりと身体を寄せていた。
それもあって、普段は決めるショットも落としていた。もっとトレーニングをしっかりして身体を作る必要があるのと、外からのシュートでインサイドのディフェンスを緩める必要があるね。インサイドがかなりタイトにマークされていた。

過去の試合から学んで、ちゃんとドリルとしてこなして反復できるようにしないといけない。
このチームには圧倒的にトランジッションが必要だ。ハーフの時点で、正確に何点か覚えていないが、40点弱、痛いポイントを与えてしまっている。
切替えを早くして戻れるようにしないといけない。
今夜の試合はシュートは入らないしディフェンスには戻らないし。リバウンドを相手に取られて走られて決められて。
1Qの9点差は十分取り返せる点差だった。2Qで積極的に身体を使ってプレイすると相手のミスから点を取ることもできた。3Qも同様に攻めたんだけど、こちらのバッドショットを相手に拾われて点を取られてしまったね。
毎回サマーリーグのようにアウトナンバーでレイアップを決められていたら上手くいかない。

 

またこの日、日本では東日本大震災10年を迎えた。
八村塁選手は、SNSでコメントを表明した。

「僕はその時まだ13歳でしたが、あの日のことを覚えています。高校時代は地震と津波の影響を受けた仙台に進み、渡米するまでの3年間を過ごしました。いろんな思いを持ってこの日を迎えている人も多いと思いますが、僕もあの日を忘れません。」

ワシントン・ウィザーズ 八村塁開幕に間に合うか、移籍したラッセル・ウェストブルックが最後のプレシーズンマッチに初出場

ワシントン・ウィザーズ 八村塁開幕に間に合うか、移籍したラッセル・ウェストブルックが最後のプレシーズンマッチ に初出場

NBA2020-21シーズンの開幕が、12月22日(日本時間23日)直前で八村塁が練習、試合後に欠場した。
欠場理由は両目の結膜炎ということだ。23日のウィザーズ開幕戦になる、76ersとの試合に出上でからかもわからない状態だ。

スコット・ブルックスHC(ウィザーズ)は、八村塁選手はまだ出場出来ないと発表。

そして、ウェストブルックがウィザーズのユニフォームを着て19日(日本時間20日)ピストンズ戦に出場した。
この日は、B.ビール、ウェストブルック、T.ブライアント、D.アブディア、Aギルがスターター。ウィザーズ 99-96 ピストンズという結果になった。
練習からチームメイトに声を掛けて、今シーズンのウィザーズでの役割は、各選手のレベルも上げていくことと掲げている。

この試合のスタッツは、前半のみ出場で8ポイント、7リバウンド、3アシスト。
「今日ウィザーズで出来てよかった」とコメントした。

今日のスタッツは、前半のみ出場で8ポイント、7リバウンド、3アシスト。