[NBA]ラプターズトレード後はサンズに競り負けた。渡邊雄太は出場なし。ラウリートレードについて「ほんとに辛いよ」

[NBA]ラプターズトレード後はサンズに競り負けた。渡邊雄太は出場なし。ラウリートレードについて「ほんとに辛いよ」

フェニックス・サンズ104-100トロント・ラプターズ
3/36(日本時間27日)フロリダ州タンパ
1Q 29-28
2Q 24-23
3Q 30-26
4Q 21-23

渡邊雄太出場なし

シアカム(ラプターズ26得点 11リバウンド
クリス・ポール(サンズ)19得点 6リバウンド 8アシスト

NBA東地区全体11位ラプターズは西地区全体2位につけているサンズと対戦した。ラプターズに居たパウエルとトレードで来たゲイリー・トレントJrがスターター出場した。この日は31分出場して8得点に終わった。

試合は100―104で敗れて今季の成績は18勝27敗。シアカムやバンブリートの活躍で最大14点差を第4Qに2点差まで追い上げたがサンズに惜敗した。今回パウエルと同様にトレードの話が出ていたが残留したラウリーは35分出場して11得点、5リバウンド、6アシストという成績だった。

今回のトレードは、ラプターズはノーマン・パウエルをブレイブサンダースへ、ゲイリー・トレントJrとロドニー・フッドはラプターズに入団した。

 

K.ラウリー(ラプターズ)コメント(ノーマン・パウエル移籍について)
かなりキツイね。 彼はフランチャイズとシティの為に心も魂も捧げていたし、彼の今まで何をしてきたか知っているだろう?

UCLAからラウンド2で選ばれて入ったけど、あまりプレイタイムをもらえなくて、育成リーグに落ちたけど、成長してビッグリーグに戻ってきて、さらに上手くなってプロフェッショナル以上の良いシューターになった。そしてチャンピョンになった。彼の一貫性がプレイに現れている。 ほんとに辛いよ。

(ゲイリー・トレントJrとの初試合はどうだった?)
ゲイリーはかなり若い選手だけど、シューターでかなりタフでDFもしっかりする。今後どんどん活躍すると思う。彼は本当に良い外(のシュート)を持っていると思う。 シュートだけじゃなくて、ドリブルもつけるし、これからどんなタイプに何がきっかけでどう成長していくかわからないし、どんどん年棒も増えると思う。 彼は良いね‼︎

(どれくらいゲイリー・トレントと働く事を楽しみにしてる?)
彼の成長を助けられる機会を楽しみにしているよ。彼は鼻血を出しながら汗をかいてながら牙を磨いているよ。彼を助ける事が俺の仕事だね。彼はどんどん正しく成長していけると思うよ。 チームと早く溶け込んで、ロッカールームにいる素晴らしい奴らとどんどん加速して成長して欲しい。
俺らはもう兄弟として受け入れているよ。

 

バンブリード(ラプターズ)コメント
(ノーマン・パウエル移籍について)
毎年この時期は辛いね。
トレードの話が出る直前までノームとテキスト(メール)で話してたんだ。

変わったやつで短い限られたプレイタイムの中でローテーションを崩してまでプレイしていた。彼は長年、僕らにとって輝点だった。以前より組織の中で大変なスポットにいても自分の仕事をしていたよ。みんな知っている通り、どんどん彼自身の価値をあげておった。
これもビジネスだからその中には血や汗や涙もあるし、何が事実かビジネス側からは見えなかったりもする。彼は夏にかなり良いポジションにいると思うね。
個人的には彼がいなくなるのはキツいけどね。

(ゲイリー・トレントJrについてはどう思う?)
彼は良いよ‼︎ 僕はポートランド(ブレイザーズ)の頃から彼のプレイや試合のファンだからね。
(体の)サイズも良いし、ガッツもあるし、競争性も高いし、熱意も強いし‼︎
彼には落ち着く時間とチームに慣れる時間をあげたいね。 オフェンス面でかなりチームの助けになると思う。
昨日マイアミにいて、何で来たか知らないけど、今日の試合に間に合うように来てるんだから慣れる時間をあげたい。

(ゲイリー・トレントJrはかなり若いし、どの部分で彼の成長や次のステップの手助けができると思う?)まだまだどんな可能性でもあるから、彼のなりたいようになる為の成長の手助けをするのが僕らの仕事だね。
成長しやすいポジションでその道に沿ってちゃんと成長するように助けていく。

実際今日の試合でも、ブッカーからボールを奪ったりといいスキルを持ってるね。うまく抑えていたね。センスも良いし、体格も良いし、頭も良いしガッツもある。 俺の期待値はかなり高いよ。彼らが快適にチームに馴染むまで時間が必要だと思うけどゲイリーもロドニーも今日見れて良かった。
彼らが2人はきっとチームの助けになるよ。

 

ニック・ナースHC(ラプターズ)コメント
高い位置でのピックアンドロールへの対応課題が見つかったけど、それはしばらくかかると思う。
今日のゲームでは入りそうで入らないスリーが3つくらいあったし。リングの上を転がったり、そのうちのひとつでも入ってほしかった。
3Pを起点にやり返したかったけど、良いタイミングで打った3Pが入らなくて、波に乗れなかった。

(ゲイリー・トレントJrはどうだったか?)
彼は良かったね。
今日そのままフライトでチームに合流してそのままリーグでも最高峰のチームとのゲームでプレイする。 かなり良かったと思う。 DFの積極性とかかなり好きだね。チームのやり方もどんどん学んでいるしかなり高いレベルでのDFを求めていたけどやってのけた。
シュート面を確認できたのも良いね。
伸び代もかなりあると思う。

[NBA]ラプターズプレーオフに向けて後半初戦逆転ブザービーターで惜敗。渡邊雄太はスリーポイントで3得点、ラウリー、パウエルに聞く

[NBA]ラプターズプレーオフに向けて後半初戦逆転ブザービーターで惜敗。渡邊雄太はスリーポイントで3得点、ラウリー、パウエルに聞く

ホークス121-120 ラプターズ
1Q 37-26
2Q 27-33
3Q 29-35
4Q 37-26

<ホークス>
T.ヤング 37得点 5リバウンド 6アシスト
ガリナーリ 20得点
ハーター 19得点

<ラプターズ>
パウエル 33得点
ラウリー 17得点 12アシスト
ブーシェイ 29得点
渡邊雄太 3得点 (7分出場 スリーポイント1本)

3月11日(日本時間12日)フロリダ州アマリー・アリーナでトロント・ラプターズとアトランタ・ホークスが対戦
後半戦プレーオフに向けて第1戦は、ラプターズ逆転ブザービーターで敗れる。

 

ラウリー(ラプターズ)
エースでベテランのラウリーは、NBAトレード期間での話題に上がっている。試合前日に、色んな可能性があるが最後はラプターズのユニフォームで引退という希望をコメントしたばかりだ。
そしてこの試合は惜敗だった。試合後のラウリーの会見で今日の試合を振り返った。

「ここ数ゲーム、僕らはよくプレーしていると思うけど、今日の4Qで37点はやられ過ぎだ。特にトレーヤングにやられ過ぎたね。
ここ数ゲーム、終わり方がよくないとおもう。」と悔しさをのべた。今シーズンプレーオフにギリギリの位置にいるのでこれからが大事と話した。

 

パウエル(ラプターズ)
最後の逆転負けについて、DFのヘルプやスイッチのコールがうまく行っていなかった。カイルがヘルプに行ったのが見えていたらそのまま外にステイしていたよ。
ヤングにシュートを打たれたくなくて、寄ってしまった。

(今シーズンチームでのNo1得点を上げていることについて)
特に変わっていないけど、積極的にプレイするようにしている。試合の流れを読んで正しいプレイをする。
必ずしもシュートを打つ事だけじゃなくて、チームメイトの場を作ったり。その辺は誰かがいて誰がコートでプレイしているかで調整しているよ。
今が良い学びの時間だと思う。どうやって相手がディフェンスして仕事をさせないようにしてるか。フルフェイスでディナイされたのなんて高校の時以来だよ。試合で自信を持ってプレイすれば上手くいく。
僕らはよくプレイをしていると思う。イースタンカンファレンスでの一つ一つの勝ちが大事になってくるね。

今日のようなゲームで勝っていくことが大事になってくる。今まではビッグプレイヤーに頼ってきていたが、若い選手が必要になってきている。今が勝ち方を学んでいる時、もっとプレイして、責任感を持って欲しい。高いレベルでよく闘っていると思う。今が学びの時でもうひとつ上のレベルにいけると思う。