【関東大学リーグ戦】米須玲音(日大3年)が1年ぶりにコートに帰ってきた「アシストは良かった、これから得点も取っていきたい」

【関東大学リーグ戦】米須玲音(日大3年)が1年ぶりにコートに帰ってきた「アシストは良かった、これから得点も取っていきたい」

ワールドカップが始まった頃、大学もオータムリーグが始まり1年ぶりに米須玲音が復帰した。高校時代から注目され川崎ブレイブサンダースに特別指定選手としてもプレーしBリーグでもファンも多く日本中が注目していた。
日本大学へ入学した春の選手権でも優勝に導くなど、バスケット界を賑わせてくれている当時の東海大4年大倉颯太(千葉J)、2年河村勇輝(横浜BC)との対戦も沸かせてくれた。PGとしてプロリーグでも活躍していた中で肩の怪我をしてしまい、春の復帰後の次は右足の怪我に泣かされリハビリの時間が多かったが、今年の関東大学秋のリーグ戦でいよいよ1年ぶりに復帰してコートに立った。

現在、日本大学は8試合終えて7勝1敗で、米須はアシスト部門で5.8とトップにランクインしている。

久しぶりの米須のプレーをみて、相変わらずの視野の広さ巧みなパス捌きと、米須の時間帯は一段とオフェンスにもスピードが加わる。ポイントガードは数字だけではない部分が大きいが、しっかりチームの勝利に貢献していることがわかる。プレータイムだったり、ここから試合やプレーを調整しながら更に米須らしさが満載プレーが楽しみだ。

参照 :特別指定選手として河村勇輝とのマッチアップも今後も河村同様バスケット界を盛り上げてくれる選手であることも間違いない

【Bリーグ】米須玲音(日本大1年)川崎ブレイブサンダースに今シーズンも特別指定選手で加入

 

この日(9/20早稲田大戦)では、20分出場し4得点.11アシストを記録。追い上げる早稲田大に対して、米須が起点となってボールと選手を動かして速い展開で得点して早稲田大を引き離し勝利に貢献した米須玲音が試合後インタビューに応えた。

「インカレまでに更に得点に絡める様にアジャストする」と力強くペイントアタックもみせた

 

米須玲音 Jbasketインタビュー

J:お帰りなさい

「ただいまです!」

J:復帰して9試合終えて感触を

「1年ぶりという事で楽しいです。でもその中で1年ぶりで自分のプレーを発揮しないといけないというのは少し難しいところはあります。
徐々にやってきて大分慣れてきたと思います」

J:今日の試合(9/20早稲田大戦)で11アシストという、視野の広さ、速さを感じました。アシストについて教えて下さい

「後半でアシストが活きてきて、自分のプレーが発揮出来たかなと思ったんですけど、やっぱりアシストするばかりではダメなので、今日はアシストが光った所は良かったですけど、これからは点を取って、周りを使ってアシスト出来ていけたらと思ってます」

J:今はバックアップで出てますが、ペースを変える、ゲームチェンジャーとして出てますがどんな気持ちでプレーしてますか

「ケガする前はスタメンで出させてもらってたんですけど、交代から出場となると少し難しい所もあります。スタメンが良すぎると自分達もそれに乗っかっていいプレーをしないといけないですし、スタメンが少し停滞した時に、流れを変えないといけないという大きな仕事を任されている所なので、自分がセカンドで出た時にはしっかり流れを変えるようにしていきたいです」

J:この1年厳しいリハビリの中で、チームを応援席、ベンチ周りなどで見ていてどんなことを感じたり、学んだりしてましたか

「最初の頃は怪我して悔しい気持ちもありましたが、外から見てると色んな事を学べてゲームメイク、自分に足りないことをしっかり学べたのかなと思いました」

J:得点もチームから更に求められますが

「ドライブのシーンで怪我をしてしまったのが、まだ自分の頭に残っていて、まだその怖さがあるので、そこを慣れていけば点数が取れていくと思ってるので、試合をやる中でインカレまでにはしっかり点数も取れるようにしていけたらと思ってます」

J:ワールドカップはどんな風に感じてみてましたか

「自分もその頃にリーグ戦に復帰して、ワールドカップも始まって、テレビで皆んなと寮で見て応援したしてました。日本が勝った時は結構嬉しかったです。けど、どこかしらで悔しいという気持ちはあったのかなって思います」

J:ここから新しいロードが始まっていく中で、大学バスケ、日本のバスケファンにメッセージを

「1つは自分の得意としているアシストは自分の役割なので、それを見てもらいたいです。もう1つは得点の部分でもう少し自分が得点をとっているシーンだったり、ベンチからでもチームを盛り上げていく所だったり見て欲しいです」

 

 

米須玲音キャリア

(PG/178cm/20歳/東山高出身/日本大学3年)

2020ウインターカップ準優勝
(チームには日体大エース ジャン・ピエール、相手チーム明成高校には、現在NCAAD1ラドフォード大 山﨑一渉との対戦は激しい決勝になった)

2021.1 川崎ブレイブサンダースで特別指定選手としてプレー

2021 第70回関東大学バスケットボール選手権大会では日本大学の15年ぶり11回目の優勝に大きく貢献して、アシスト王に輝く。

日本代表
U16日本代表候補

【NBA】八村塁が帰ってきた/今シーズン初出場でダンク含む6得点で勝利に貢献

【NBA】八村塁が帰ってきた/今シーズン初出場でダンク含む6得点で勝利に貢献

1/9(日本時間10日)オーランド・マジックホーム AMWAY CENTERで行われた試合に八村塁が今シーズン初出場をした。
待ちに待った瞬間だった。
東京オリンピックが終わってアメリカでのNBAの活動が個人的理由でチームへの合流が遅れていて、そこに新型コロナウィルス感染規定により健康安全プロトコルの対象になり復帰が年明けになり、ようやくこの試合で復帰した。221日ぶりのコートにファンは喜んだ。

ワシントン・ウィザーズ 102-100 オーランド・マジック
1Q 20-26
2Q 22-23
3Q 25-22
4Q 35-29

<ウィザーズ>
八村塁 14分出場 6得点 3リバウンド 1アシスト 1ファウル

クーズマ 27得点 22リバウンド
ビール 20得点

八村塁は今シーズンでNBA3年目を迎える。この日の試合は、ウィザーズは前半負けていたが今シーズン最下位にいるマジックを最後は押し切って2点差で勝利した。八村塁は、ベンチからバックアップでスタートした。1Qの6分辺りからコートに登場した。そして、2Qになってからも登場してドライブからファウルをもらってフリースローをもらい2本目を決めて今シーズン初得点をする。
その後ビールのパスからダンクを決めて今シーズン初のフィールドゴールを決めた。
後半に入っても、ビールへのパスでアシストも決めた。八村塁らしいプレーが見れた。
昨シーズンまで全試合出場していた八村の今シーズンのスタートはチームが勝利して、20勝20敗とタイにする大事な試合になった。

この後もウィザーズはホームで8連戦が待っている。八村塁のプレーがチームに貢献して上位に上がっていくのをファンは楽しみにしている。

 

【NBA】アービングが帰ってきた/アウェーのペイサーズ戦で32分出場 22得点 4アシスト 3スティール と大逆転勝利に貢献

【NBA】アービングが帰ってきた/アウェーのペイサーズ戦で32分出場 22得点 4アシスト 3スティールと大逆転勝利に貢献

ワクチン接種をしなかった為、ホームのニューヨーク市の規定で出場不可になっていたが、チーム事情もあってアウェー戦にアービングがようやく呼び戻された。ファンは待ちに待った試合になった。

1/5(日本時間1/6(木))
ブルックリン・ネッツ 129-121 インディアナ・ペイサーズ
1Q 32-37
2Q 28-36
3Q 34-28
4Q 35-20

<ネッツ>
ケビン・デュラント 39得点 8リバウンド 7アシスト
カイリー・アービング 22得点 4アシスト 3スティール
ジェームズ・ハーデン 18得点 6アシスト

<ペイサーズ>
ドマンタス・サボニス 32得点 12リバウンド 10アシスト

ワクチン接種をしなかった為、ホームのニューヨーク市の規定で出場不可になっていたが、チーム事情もあってアウェー戦にアービングがようやく呼び戻された。ファンは待ちに待った試合になった。

ネッツはアウェーの試合をチームに戻すことを決めた。ビッグ3が今シーズンは見れない状態でどうなるかという所だった。チームは、デュラントとハーデンを中心に牽引して、東地区では1位のブルズにゲーム差1.5と2位につけて奮闘している。今シーズン新たに加わった、ミルズもチームに貢献してしているため、アービングの復帰はネッツ悲願のNBA制覇に向けて新たなスタートを切った。

 

【NBA】渡邊雄太復帰 今シーズン初出場/13分出場 3得点 3リバウンド 2スティール 2ブロック

【NBA】渡邊雄太復帰 今シーズン初出場/13分出場 3得点 3リバウンド 2スティール 2ブロック

11/24(日本時間25日)渡邊雄太の古巣のグリズリーズホームで復帰戦、今シーズン初出場になった。
メンフィス・グリズリーズホームのフェデックス・フォーラムで行われた。
ラプターズは今シーズン8勝10敗でこの試合に臨んだ。怪我からの復帰が待たれたがようやく今シーズン姿を現してプレーを見せてくれた。

ラプターズ 126-113 グリズリーズ
1Q 25-32
2Q 34-39
3Q 32-21
4Q 35-21

<ラプターズ>
#33 トレントJr 26得点 (3P4/7)
#23 バンブリート 23得点 6リバウンド 7アシスト
#43 シアカム 17得点
#4 バーンズ 17得点
#5 アチウア 17得点

そして、渡邊雄太は、13分出場、3得点、3リバウンド、2スティール、2ブロックに加えて数字では表せないチームに貢献した。

 

渡邊雄太のブロック

 

ニック・ナースHCも以前から渡邊雄太の事を、バスケに対する姿勢、ドライブ、リバウンド、ハッスルご素晴らしいと言っていたように、この日は久しぶりのコートだったがそれを、この13分の中で魅せてくれて、後半でしっかり逆転して勝利に貢献した。

これからさらにプレータイムの伸びていくと思われる。チームに活力、エナジーを満載に与えて負け越しの今からシーズン中盤に向けて活躍してくれるに違いない。

東京オリンピックでキャプテンとして活躍してから久しぶりにNBAのコートで躍動する渡邊雄太をファンは待っていた。

次戦は、11/26(日本時間27日) 10:00tippoff
インディアナ・ペイサーズと戦う。