開催中止から一転「タダでは転ばないBリーグ!」 オールスターがオンラインでダンク、スキルズチャレンジ、スリーポイントコンテスト開催


開催中止から一転「タダでは転ばないBリーグ!」 オールスターがオンラインでダンク、スキルズチャレンジ、スリーポイントコンテスト開催

<ダンクコンテスト優勝>
コー・フリッペン
「チャンピオンになれて嬉しい。お客さんの前でやった方がもっといいパフォーマンスができると思う。見て投票してくれた皆様、ありがとうございます。」

参加選手
小酒部 泰暉 (A東京)
リチャード・ソロモン(富山)
アイラ・ブラウン(大阪)
セバスチャン・サイズ(千葉)

 

<スキルズチャレンジ優勝>
富樫勇樹(千葉)
「少しでもオンラインで楽しめてもらえたらと思います。来年も頑張って優勝できたらと思います。」

参加選手
田嶋朝飛(北海道)
篠山竜青(川崎)
アイザイア・マーフィー(広島)
並里成(琉球)
平尾充庸(茨城)

 

<スリーポイント優勝>
金丸晃輔(三河)
「今回オンラインという形でできることをやって、来年は開催できることを楽しみにしてます。」

参加選手
古川孝敏(秋田)
辻直人(川崎)
アキ・チェンバース(横浜)
納見悠仁(新潟)
西山達哉(信州)
福澤晃平(茨城)

 

B. THE CREATOR ~B.LEAGUE 動画クリエイターコンテスト~
クリエイターMVP
『With Basketball , Beyond COVID-19』/制作:KVC
https://twitter.com/b_league/status/1350357377145454599?s=21

 

開催地の茨城ロボッツの平尾と福澤のトークがコートでプレーを見れなくて残念だったけれども、オンラインコンテストを盛り上げてくれた。

平尾充庸(茨城)
「非常に楽しめた。スキルズチャレンジの富樫勇樹選手は早送りしてた笑。コロナ禍で今しっかり我慢して、未来を見えて頑張っていきましょう。」

福澤晃平(茨城)
「色んな方々の協力でオンラインで参加できて良かった。少しは盛り上げられてたら嬉しいです。これからレギュラーシーズン始まるので頑張っていきます。」

 

島田チェアマン
「タダでは転ばないBリーグ!」

今回、オンラインで開催できたことを嬉しく思います。緊急事態宣言で、水戸での開催が一転して中止になったことで何か出来ることはないかと1週間で、クラブの協力頂いて、一丸となって出来たと思います。誇りに思います。

コンテストのレベルも高く、喜んでもらえたのではないと思っている。水戸市の協力も得て最後は水戸ということで梅吹雪も良かったと思う。

来年もオンラインを活かして、ハイブリッドで、リアルと合わせてオールスターを開催したいと思ってます。」

昨夜から一転、Bリーグ『オールスター2021 in MITO』中止のお知らせ


昨夜から一転、Bリーグ『オールスター2021 in MITO』中止のお知らせ

Bリーグ、島田チェアマンは、8日昨夜から一転、Bリーグオールスター2021 in MITO の中止を発表。

8日、水戸市から開催延期の要望が届き、行政と検討し開催を深夜にリリースしていたが翌日、午前中に再度、県の決定を受け水戸市から開催延期の連絡が届き検討の上、中止の判断を決定した。

オールスターの予定であった項目で、今後、オンラインで出来る事があれば
お知らせ致します。

Bリーグは「バスケで元気に」をテーマとして昨年から引き続き、今年もリーグはガイドラインに沿って存続させる。安全対策、感染対策をとり、強い決意をもってリーグ戦を続行していく。

 

【島田チェアマン コメント】

●水戸市からの要請内容

・県外から多数の来場者が見込まれること

・市内の新規陽性者数が著しく増加している状況であること

・2021 年 1 月 8 日より水戸市が茨城県の「感染拡大市町村」に指定されたこと 上記の理由から中止を要請する

チケットは払い戻しを実施いたします。払戻方法などの詳細は、確定次第あらためてご案内いたします。

●島田慎二チェアマンコメント
この度、B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2021 IN MITO の中止を決定いたしました。 昨日開催決定を発表しておきながら翌日に開催を中止することになり、大会を楽しみにしてくださった ファンの皆様、大会開催に向けてご協力いただいた選手、クラブ、茨城県バスケットボール協会、 テーブルオフィシャル、審判、ボランティア全ての皆様には、混乱させてしまいましたこと、お詫び 申し上げます。
オールスター開催に向けて、水戸市とホームクラブの茨城ロボッツと新型コロナウイルス感染拡大防止 を最重要案件としながら、何度も会議を重ね、ご来場いただく皆様には、少しでも新型コロナウイルス 感染症のことを忘れ、純粋に楽しんでいただきたいという思いを持って進めて参りました。 昨日も開催については、茨城県、水戸市と協議をさせていただきましたが、リーグのスタンスは、政府や 自治体の要求、要請に従って開催方針を決定することであり、我々の決定は今後のリーグ戦の開催に も大きな影響があることから、中止についての要請を受けていない以上、開催をするという判断を いたしました。 しかし、本日、水戸市から中止要請が正式に出されましたので、決定をすぐに覆すことになりますが、 即座に中止を判断した次第です。

開催については多くの方から賛否ご意見を頂いておりますが、以前より公表しております通り、「全試合 日程の催行」は強い意志を持ってこれまでリーグ運営を行ってまいりました。昨今の一都三県の緊急 事態宣言の発出や、茨城県や水戸市の感染拡大状況を拝見し、開催の是非はもちろん検討致しました が、試合中止という判断は今後のリーグ戦を安定的に開催し、少しでもファンの皆様に元気とを届ける 使命に大きな影響を与えるものですので、このオールスターの開催も我々がこれまで運営してきた ルールを厳格に運用し判断をいたしました。その点については、何卒みなさまのご理解を頂きたく、 お願い申し上げます。
最後になりますが、茨城県関係者の皆様、水戸市関係者の皆様、茨城ロボッツの皆様、本日まで、開催 に向けて多大なるご尽力いただきました。誠にありがとうございました。