【女子日本代表】凱旋帰国 恩塚HC 林咲希キャプテン 山本麻衣MVP 宮崎早織コメント/パリ五輪出場権獲得記者会見

【女子日本代表】凱旋帰国 恩塚HC 林咲希キャプテン 山本麻衣MVP 宮崎早織コメント/パリ五輪出場権獲得記者会見

パリ五輪出場権を獲得した女子日本代表が13日に日本に帰国し会見が行われた。女子日本代表は東京五輪では銀メダルを獲得し、その後2022ワールドカップではリーグ戦敗退し、2023アジアカップでは中国に敗退し6連覇を逃した。厳しい声も沢山上がった事もあったが、今大会で見事新しいスローガンも掲げて、プレッシャーのかかる大一番の最終予選大会で2勝1敗グループ1位でパリ五輪を決めた。男女共に自力でオリンピック出場は48年ぶりという快挙を遂げた。

OQT
第1戦 日本 86-75 スペイン
第2戦 日本 75-81 ハンガリー
第3戦 日本 86-82 カナダ

会見コメント

林咲希キャプテン

「沢山の応援ありがとうございました。そして夜遅く、あと夜中にも関わらずたくさんの方々がSNSを通して応援してくださったり、現地に足を運んで応援してくださった方々、皆様のおかげで本当にこういう良い結果で帰ってこれた事が本当に嬉しく思います。

1ヶ月間の合宿の中で、私はその壮行会の時に必ず日本に明るいニュースを届けるっていうことを宣言しました。こういう形で皆さんに示すことができて本当に嬉しく思っています。また選ばれなかった選手、怪我して離脱したしてしまった選手もいるんですがみんなの思いを背負いながら自分達はしっかりコートで戦い抜くことができましたし、1人1人が色んな思いの中で本当に一つになって戦うことが出来たのでこういう結果が出たと思います。

これからまたパリに向けて1人1人成長していかないといけない。これからWも始まるのでこれからもバスケットを盛り上げていけるように頑張りたいなと思います。キャプテンとしてここまでやってきて、改めてエブリン選手の明るく覇気のある雰囲気を醸し出すのは大事だと思って自チームに帰って頑張りたいと思います(笑顔)頑張ります!(笑顔)」

 

山本麻衣
MVP
大会オールスター5選出
得点部門1位

「日本時間夜遅くに関わらず本当に沢山の応援のおかげで五輪出場権を勝ち取る事が出来ました。OQTは自分は3×3を経験して凄く簡単なものではないとわかっていたので、覚悟を持ってチームの為に、チーム全員で戦う事が出来ました。ありがとうございました。
ステファニー選手と昨年まで一緒にプレーしていたので、代表活動で再会してまたプレー出来た事が嬉しかったですし、楽しかったです。また共にパリ五輪も頑張っていきたいと思います。」

 

馬瓜エブリン

「非常に沢山の応援を応援して頂きありがとうございました。正直ですね、ハンガリー戦の後から、生きた心地がしませんでした。ずっともう本当にどうしようと思っていましたが、その後ホテルに帰って妹のステファニーと、1人にならないようにしようと、2人で現実を見ながらどうやったら自分たちがこのグループリーグを突破するのかをいろいろ確認したところ、どうやら勝しかないらしい!
カナダにもう勝つしかない!
と確認した後で腹をくくりました。本当にやっぱり今このバスケットの人気だったりとか、日本でこうやって非常に多くの方々がバスケットに注目して頂いてると思うんですけど男子をはじめ女子の東京オリンピックから始まってると思うんですけど、リオ五輪から始まって東京五輪、男子のワールドカップ予選と続いてきた中で、私達がここでオリンピックに行けないっていうことがもし起きてしまうと、私達だけではなくて本当にこれからバスケットを頑張っていきたいと思ってる子供たちの為にも繋いでいかなきゃいけないと、その繋がりっていうのを決して途切れさせてはいけないなと思っていたので、そういう意味でも、私達がここで何とかカナダに勝たなきゃいけないと思いました。
本当に勝ててよかったなっていうのも一つあるんですが、この要因として、一つ私のエピソードでハンガリー戦後のミーティングですね、宮崎選手がそのまま原文そのまま言わしてもらいますが、「お前の声が必要だ」「お前の声がハンガリー戦では足りなかった」と言ってもらえたのでそういう意味では同級生にすごく励まされた大会だったなと自分は思っています。
そして、自分ごとではありますがやっぱり妹のステファニーと最初で最後の大会にしたくないなって思っていたのでそういう意味では次のパリ五輪に向けて姉妹で切磋琢磨できたらいいなと思ってます。本当にありがとうございました。」

 

宮崎早織
大会オールスター5選出
アシスト部門1位

「本当に沢山のご声援ありがとうございました。ハンガリーに入ってから毎日寝れなくて緊張してましたが、パリ五輪へ行く事が出来て本当に良かったと思ってます。1年目からリュウさんとやっていて、リュウさんと代表で一緒に出来て良かったですし、交代でリュウさんが出てきてくれるのはとても心強かったです。本当にそれが私の中では印象に残っているエピソードですね。
あと最後にエブリン選手がお前の声が足りないって宮崎選手に言ってもらえたとあったんですけど、ハンガリー戦で一度も吠えませんでした。。笑
自分のスリーポイントが入らなかったら一度も吠えなかったので、“カナダ戦は入らなくても吠えろよ”って言って、そしたらあのカナダ戦で吠えてくれて、チームが盛りあ上がって、ヒマもちゃんとあのジャンプしてくれてたので、チームが改めて一つになってたんじゃないかなって思ってます。本当にありがとうございました。」

 

恩塚享HC

「この決戦に臨むにあたって沢山の方々に応援して頂きました。ありがとうございました。思い返すと、かなりハードな合宿をしていました。ここまでやって大丈夫かなという練習もしていたのですが、みんな明るく声を出してくれてありがとうございました。そういう空気感がハンガリー戦の悔しい所からも立ち上がれた要因だったと思います。選手達の心の持ち方、チームを大事にする思いが素晴らしかったからの結果だと思ってます。
カナダ戦の前に10時間くらいコーチでもミーティングしてこれで行こうと選手と共有したんですが、終わった後選手達だけで残って話をしたいという事で、私は部屋を出た後に大爆笑が外から聞こえて、これがエブリンにユラが言ってくれていた言葉だったんだと
今よくわかりました。」

 

 

女子日本代表

#3 馬瓜ステファニー (PF / 182cm / MOVISTAR ESTUDIANTES)
#4 川井麻衣 (SG / 171 / トヨタ自動車 アンテロープス)
#8 髙田真希 (C / 185 / デンソー アイリス)
#12 吉田亜沙美 (PG / 165 / アイシンウィングス)
#15 本橋菜子 (PG / 164 / 東京羽田ヴィッキーズ)
#18 野口さくら (PF / 182 / アイシンウィングス)
#23 山本麻衣 (PG / 163 / トヨタ自動車アンテロープス)
#27 林咲希 (SG / 173 / 富士通レッドウェーブ)
#30 馬瓜エブリン (PF / 180 / デンソーアイリス)
#31 平下愛佳 (SG / 177 / トヨタ自動車アンテロープス)
#32 宮崎早織 (PG / 167 / ENEOSサンフラワーズ)
#88 赤穂ひまわり (PF / 184 / デンソーアイリス)

 

【女子日本代表】パリ五輪出場決定/山本麻衣が今大会MVPと得点ランキング1位、宮崎早織もオールスター5選出とアシストランキング1位

【女子日本代表】パリ五輪出場決定/山本麻衣が今大会MVPと得点ランキング1位、宮崎早織もオールスター5選出とアシストランキング1位

女子日本代表は2月11日ハンガリーのショプロンでパリ五輪の出場権をかけて最終戦カナダとの戦いに挑んだ。カナダは世界ランキング5位と強豪国だったが最後まで戦い抜き勝利した。

恩塚HCが掲げてきた”走り勝つシューター軍団”を体現した今大会だった。男女共にオリンピック出場は48年ぶりの快挙となった。
女子日本代表は今大会”死のグループ”とFIBAから言われるほどの厳しい戦いだった。初戦スペイン戦に全力をそそぎ大きな勝利を得て、2戦目開催国ハンガリーに惜敗し、背水の陣で迎えた3戦目カナダ戦は日本チームが一丸となって戦い抜き試合後の選手達の涙がこの一戦にかける思いが物語っていた。

 

大会MVP 山本麻衣

日本を牽引し大きく貢献した山本麻衣が大会MVPに輝いた。

1試合平均得点 17得点 3.7Reb 3.7AST
FG成功率 62%

試合後コメント
「勝つしかなかったので全員で戦うことができて本当にうれしい。相手の弱い所を全員が理解して攻められたのが勝因だと思います。もっとレベルアップして金メダル取りたいと思います。」

 

 

大会オールスター5 山本麻衣 宮崎早織

大会オールスター5に選出される
山本麻衣 得点部門1位
宮崎早織 アシスト部門1位

宮崎早織
1試合平均 13得点 6.0AST
山本と宮崎のガード陣が世界を翻弄した

2022ワールドカップではリーグ戦敗退
2023 アジアカップで中国に敗退し6連覇の逃すが、今大会で宮崎の速さは世界を翻弄し宮崎の力を証明した。

試合後コメント
「本当に嬉しいです。
ワールドカップから本当に悔しい思いをずっとしていたのでいい結果が出て良かったです。」と涙する。

 

 

女子日本代表

#3 馬瓜ステファニー (PF / 182cm / MOVISTAR ESTUDIANTES)
#4 川井麻衣 (SG / 171 / トヨタ自動車 アンテロープス)
#8 髙田真希 (C / 185 / デンソー アイリス)
#12 吉田亜沙美 (PG / 165 / アイシンウィングス)
#15 本橋菜子 (PG / 164 / 東京羽田ヴィッキーズ)
#18 野口さくら (PF / 182 / アイシンウィングス)
#23 山本麻衣 (PG / 163 / トヨタ自動車アンテロープス)
#27 林咲希 (SG / 173 / 富士通レッドウェーブ)
#30 馬瓜エブリン (PF / 180 / デンソーアイリス)
#31 平下愛佳 (SG / 177 / トヨタ自動車アンテロープス)
#32 宮崎早織 (PG / 167 / ENEOSサンフラワーズ)
#88 赤穂ひまわり (PF / 184 / デンソーアイリス)

 

【女子日本代表】日本パリ五輪出場決定🔥🔥🔥3大会連続の6度目オリンピック出場を決めた

©︎FIBA

女子日本代表】日本パリ五輪出場決定🔥🔥🔥3大会連続の6度目オリンピック出場を決めた

パリオリンピック最終予選( OQT)
ハンガリー・ショプロン
第3戦
カナダ🇨🇦 82-86 🇯🇵日本
1Q 20-20
2Q 26-30
3Q 21-20
4Q 15-16

<日本>
#23 山本麻衣 21得点
#30 馬瓜エブリン 21得点
#32 宮崎早織 16得点
速報値

恩塚亨HC
「チーム一丸でつかみ取った勝利でうれしいです。プレッシャーのかかる難しいゲームになると予想していましたが、チームを信じて戦い抜こうという気持ちを作って試合に臨みました。パリで恩返し出来るように戦いたいと思います。」

山本麻衣
「勝つしかなかったので全員で戦うことができて本当にうれしい。相手の弱い所を全員が理解して攻められたのが勝因だと思います。もっとレベルアップして金メダル取りたいと思います。」

馬瓜エブリン
「正直、前の試合で現実を見て、ここからどうしようと思いましたが、シンプルに勝つだけだと考えて、チームで話し合って気持ちを立て直しました。みんなを鼓舞して自分もやるという使命を果たすことができてよかったです。」

 

戦績

第1戦
スペイン🇪🇸 75-86 🇯🇵日本
1Q 18-26
2Q 18-20
3Q 21-23
4Q 18-17

<日本>
#27 林咲希 20得点 (3P6/8) 6Reb
#30 馬瓜エブリン 20得点 (3P3/6)
#23 山本麻衣 15得点 4AST
#8 高田真希 8得点 7Reb 2AST
#88 赤穂ひまわり 8Reb 4得点
#32 宮崎早織 8得点 8AST
速報値

◉リバウンド
日本35本(オフェンス8)、スペイン34本(オフェンス11)
◉スリーポイント
日本 15/40(37.5%) スペイン 5/15 (33.33%)

 

第2戦
日本🇯🇵75-81 🇭🇺ハンガリー
1Q 22-13
2Q 10-19
3Q 16-21
4Q 27-28

<日本>
#23 山本麻衣 15得点 6Reb 6AST
#32 宮崎早織 15得点 6AST
#8 高田真希 14得点 3Reb 2STL
#27 林咲希 11得点 (3P3/8)
#88 赤穂ひまわり 10得点 5Reb
速報値

◉リバウンド
日本23(オフェンス5)、ハンガリー43(オフェンス15)
◉スリーポイント
日本 9/28(32.14%) スペイン 8/24 (33.33%)

 

女子日本代表12名

#3 馬瓜ステファニー (PF / 182cm / MOVISTAR ESTUDIANTES)
#4 川井麻衣 (SG / 171 / トヨタ自動車 アンテロープス)
#8 髙田真希 (C / 185 / デンソー アイリス)
#12 吉田亜沙美 (PG / 165 / アイシンウィングス)
#15 本橋菜子 (PG / 164 / 東京羽田ヴィッキーズ)
#18 野口さくら (PF / 182 / アイシンウィングス)
#23 山本麻衣 (PG / 163 / トヨタ自動車アンテロープス)
#27 林咲希 (SG / 173 / 富士通レッドウェーブ)
#30 馬瓜エブリン (PF / 180 / デンソーアイリス)
#31 平下愛佳 (SG / 177 / トヨタ自動車アンテロープス)
#32 宮崎早織 (PG / 167 / ENEOSサンフラワーズ)
#88 赤穂ひまわり (PF / 184 / デンソーアイリス)

【女子日本代表】大接戦から日本悔しい敗戦/パリ五輪出場権かけて 宮崎早織「11日カナダ戦が残っているのでしっかり切り替えて頑張りたい」

【女子日本代表】大接戦から日本悔しい敗戦/パリ五輪出場権かけて 宮崎早織「11日カナダ戦が残っているのでしっかり切り替えて頑張りたい」

オリンピック最終予選( OQT)
パリオリンピックへの出場権を懸けたFIBA女子オリンピック世界最終予選。各都市4チームで総当たり戦を行い、上位3チームがパリオリンピック出場権を獲得する。4チームが1勝1敗だ並び、11日のカナダ戦に勝利すればパリ五輪の出場権獲得する事になる。

2/8 日本 75-83 スペイン(世界ランキング4位)
2/9 日本 75-81 ハンガリー(19位)
2/11 23:00〜日本 vs カナダ (5位)

第2戦 ハンガリー・ショプロン
日本🇯🇵75-81 🇭🇺ハンガリー
1Q 22-13
2Q 10-19
3Q 16-21
4Q 27-28

<日本>
#23 山本麻衣 15得点 6Reb 6AST
#32 宮崎早織 15得点 6AST
#8 高田真希 14得点 3Reb
#27 林咲希 11得点 (3P3/8)
#88 赤穂ひまわり 10得点 5Reb
速報値

◉リバウンド
日本23(オフェンス5)、ハンガリー43(オフェンス15)
◉スリーポイント
日本 9/28(32.14%) スペイン 8/24 (33.33%)

前半日本は激しくディフェンスして得点と日本らしい速い展開でリズムを掴みアウトサイドから決めて9-0のランをする。サイズがあるハンガリーも得点して返していく。
ハンガリーも日本に対応して、ディフェンスもスイッチして激しくいきリズムを掴みとっていき32-32となり前半を折り返す。

後半、山本のスリーポイントから入って速い展開をしていきたいが、勢いついているハンガリーもアウトサイドを決めてついてくる。ハンガリーは高さを活かしてオフェンスリバウンドを日本からしっかり取り続けてセカンドチャンスも作り得点してリズムを作り、前半入らなかったスリーポイントが入り始めて逆転する。それでも大事な場面で日本は高田が大事な場面に得点しローテーションして守っていくが、ハンガリーのアウトサイドがスリーポイントを打ち抜いてリードを広げる。山本や林のスリーポイントで追いつき、速い展開が戻って日本らしいプレーがここで復活してくる。
点差がつくも山本が3連続でシュートを決めて追いつくが、アウトサイドがのってきていたハンガリーがリード。なんとか激しくディフェンスして流れを変えたい日本は、宮崎、高田と勝負強さを見せて同点にする。
最終局面で、4点リードされてから追い上げるが2点差にてファウルゲームから追いつけず悔しい負けを喫した。パリ五輪は11日カナダ戦に持ち越した。

 

試合後コメント🎙

恩塚HC
「アウェーのコートで選手達には非常にタフな状況だったのですが最後まで戦い抜いてくれたと思ってます。途中オフェンスが停滞する時間帯があってその時間帯にディフェンスも少し緩くなってしまって、そこで流れを開かれてしまったのが敗因だと思ってます。
選手達の力は勝利に値する力を持っているので、次のカナダ戦に勝利を導けるように努力したいと思ってます。」

宮崎早織
「負けて悔しいですけど、カナダ戦が残っているのでしっかり切り替えて頑張りたいと思います。」

 

女子日本代表12名

#3 馬瓜ステファニー (PF / 182cm / MOVISTAR ESTUDIANTES)
#4 川井麻衣 (SG / 171 / トヨタ自動車 アンテロープス)
#8 髙田真希 (C / 185 / デンソー アイリス)
#12 吉田亜沙美 (PG / 165 / アイシンウィングス)
#15 本橋菜子 (PG / 164 / 東京羽田ヴィッキーズ)
#18 野口さくら (PF / 182 / アイシンウィングス)
#23 山本麻衣 (PG / 163 / トヨタ自動車アンテロープス)
#27 林咲希 (SG / 173 / 富士通レッドウェーブ)
#30 馬瓜エブリン (PF / 180 / デンソーアイリス)
#31 平下愛佳 (SG / 177 / トヨタ自動車アンテロープス)
#32 宮崎早織 (PG / 167 / ENEOSサンフラワーズ)
#88 赤穂ひまわり (PF / 184 / デンソーアイリス)

 

【女子日本代表】日本がスペインを撃破/次戦2/9ハンガリーに勝利でオリンピック出場権獲得へ

【女子日本代表】日本がスペインを撃破/次戦2/9ハンガリーに勝利でオリンピック出場権獲得へ

オリンピック最終予選( OQT)
パリオリンピックへの出場権を懸けたFIBA女子オリンピック世界最終予選。各都市4チームで総当たり戦を行い、上位3チームがパリオリンピック出場権を獲得する。所詮スペインに勝利した日本は、次戦ハンガリーに勝利でオリンピック出場権を獲得する事になる。

2/8 日本 75-83 スペイン(世界ランキング4位)
2/9 26:00〜日本 vs ハンガリー(19位)
2/11 23:00〜日本 vs カナダ (5位)

日本が初戦スペインに勝利🔥
パリオリンピック最終予選( OQT) ハンガリー・ショプロン
第1戦
スペイン🇪🇸 75-86 🇯🇵日本
1Q 18-26
2Q 18-20
3Q 21-23
4Q 18-17

<日本>
#279林咲希 20得点 (3P6/8) 6Reb
#30 馬瓜エブリン 20得点 (3P3/6)
#23 山本麻衣 15得点 4AST
#8 高田真希 8得点 7Reb 2AST
#88 赤穂ひまわり 8Reb 4得点
#32 宮崎早織 8得点 8AST

◉リバウンド
日本35本(オフェンス8)、スペイン34本(オフェンス11)
◉スリーポイント
日本 15/40(37.5%) スペイン 5/15 (33.33%)

女子日本代表がパリオリンピック出場権を目指して戦った第1戦は、2月8日(木)深夜にハンガリー・ショプロンで行われ、試合は速い展開を終始見せた日本が86-75でスペインに勝利した。

日本は試合の入りから気持ちが入った強度高いディフェンスを見せていき、キャプテンの林咲希からスリーポイントを決めて日本チームのいい入りを引っ張った。林は前半だけで3ポイント5本を含む15得点とチームを牽引した。また、山本も試合入りからゲームをコントロールして、大きいサイズのスペインへの激しいディフェンスとスペースが空けばスリーポイントを決めてスペインに流れを渡さない勝負強さを見せた。日本の激しいディフェンスと今大会掲げている “走り勝つシューター軍団” はボールを常に動かしていく。

一方スペインもしっかり日本に対応して日本のボールと人の動きが少し遅くなり、シュートが決まらないと一気に畳み掛けて追いついてくる。それでも日本は、馬瓜エブリンが前半で10得点をあげる活躍して、大事な場面で決めて吠えて日本チームを鼓舞していき前半を46-36日本リードで折り返す。

後半の入りが大事でスペインも仕掛けてくる所を、日本は速さの勢いは止まらず、激しいディフェンスと速い展開を継続していく。エブリンが第3Qで8得点と牽引した。最終クォーターでは林と髙田真希が連続3ポイントを決め切り、大きいスペインの勢いを切っていく強さを見せる。”走り切るシューター軍団”から正に、”走り勝つシューター軍団”と恩塚HCが変更したそのものを体現してくれた。初戦という難しい試合を日本の強みを満天下に示した日本代表は世界ランク4位スペインから大きな勝利を得た。

次戦の第2戦 日本は2月9日(金)26:00 tipoffでハンガリーと第2戦目を戦う。勝利の場合は日本はパリオリンピック出場権獲得が決定する。

 

 

試合後コメント🎙

恩塚HC

「スペインは強敵でした。選手達がゲームの出だし日本のバスケットをしっかり表現してくれて最後までいいエネルギーで戦い抜いてくれました。コート上のパフォーマンスも素晴らしかったですが、ベンチの声掛け、一緒に戦うエネルギーがチームの勝利に繋がっていったと思い、嬉しく誇らしく思います。この勝利を明日に繋げていく事が1番大事だと思ってます。」

 

林咲希

「初戦を勝ち切る事が出来たのが本当に大きいと思っていて、個人的にはスリーポイントを最初に2本決められた事がチームにいい流れを持ってこれたと思ってます。
それがみんなにいいエネルギーが伝わって40分間走り切れたと思います。」

 

女子日本代表12名

#3 馬瓜ステファニー (PF / 182cm / MOVISTAR ESTUDIANTES)
#4 川井麻衣 (SG / 171 / トヨタ自動車 アンテロープス)
#8 髙田真希 (C / 185 / デンソー アイリス)
#12 吉田亜沙美 (PG / 165 / アイシンウィングス)
#15 本橋菜子 (PG / 164 / 東京羽田ヴィッキーズ)
#18 野口さくら (PF / 182 / アイシンウィングス)
#23 山本麻衣 (PG / 163 / トヨタ自動車アンテロープス)
#27 林咲希 (SG / 173 / 富士通レッドウェーブ)
#30 馬瓜エブリン (PF / 180 / デンソーアイリス)
#31 平下愛佳 (SG / 177 / トヨタ自動車アンテロープス)
#32 宮崎早織 (PG / 167 / ENEOSサンフラワーズ)
#88 赤穂ひまわり (PF / 184 / デンソーアイリス)

 

【女子日本代表】日本代表12名決定/恩塚HC「走り勝つシューター軍団」林咲希、馬瓜ステファニーコメント 女子オリンピック世界最終予選 (OQT)

【女子日本代表】日本代表12名決定/恩塚HC「走り勝つシューター軍団」林咲希、馬瓜ステファニーコメント
女子オリンピック世界最終予選 (OQT)

パリオリンピック出場権をかけた世界最終予選( OQT)が2/8からハンガリーでいよいよ開催される。前日会見が現地のヨーロッパから行われた。

林咲希キャプテン
「アジア競技会からの課題を見据え、「40分間走り勝つこと、最後まで自分たちのバスケットをする」とオンライン会見の対応では、初戦のスペインは初めての対戦としてフィジカルの面も大きさに注目していても走ること足を止めることなくバスケットをすると話し、また星杏里の離脱に関しても言及し、必ず五輪のキップを掴んで帰ると意気込みを語った。

馬瓜ステファニー
WNBAキャンプから合流したステファニーも直前合流し、ペイント、ディフェンス面での役割など選ばれたからには日本代表の勝利に貢献することを語るなど、恩塚HCからは直前ではあるがアジャストするバスケIQなど期待がかかる。

ハンガリー・ショプロン
2月8日(木)24:30〜日本 vsスペイン(世界ランキング4位)
2月9日(金)26:00〜日本 vs ハンガリー(19位)
2月11日(日)23:00〜日本 vs カナダ (5位)

<放送・配信>
NHK BS 生中継
DAZN 生配信

 

チームメンバー12名

恩塚 亨 HC
鈴木 良和 AC
今野 駿 AC

#3 馬瓜 ステファニー (PF / 182cm / MOVISTAR ESTUDIANTES)
#4 川井 麻衣 (SG / 171cm / トヨタ自動車 アンテロープス)
#8 髙田 真希 (C / 185cm / デンソー アイリス)
#12 吉田 亜沙美 (PG / 165cm / アイシン ウィングス)
#15 本橋 菜子 (PG / 164cm / 東京羽田ヴィッキーズ)
#18 野口 さくら (PF / 182cm / アイシン ウィングス)
#23 山本 麻衣 (PG / 163cm / トヨタ自動車 アンテロープス)
#27 林 咲希 (SG / 173cm / 富士通 レッドウェーブ)
#30 馬瓜 エブリン (PF / 180cm / デンソー アイリス)
#31 平下 愛佳 (SG / 177cm / トヨタ自動車 アンテロープス)
#32 宮崎 早織 (PG / 167cm / ENEOSサンフラワーズ)
#88 赤穂 ひまわり (PF / 184cm / デンソー アイリス)

平均:174.4cm、27.4歳

また、星杏璃選手は欧州到着後現地活動で怪我して「左膝前十字靭帯断裂」と診断され代表から離脱した事が発表された。

大会公式サイトhttps://www.fiba.basketball/oqtwomen/hungary/2024

 

【女子日本代表】いよいよオリンピック出場権をかけて2/8スペイン、ハンガリー、カナダと戦う/ 恩塚HC 林咲希 高田真希 山本麻衣コメント

【女子日本代表】いよいよオリンピック出場権をかけて2/8スペイン、ハンガリー、カナダと戦う/ 恩塚HC 林咲希 高田真希 山本麻衣コメント

パリオリンピック出場権をかけた世界最終予選( OQT)が2/8からハンガリーで開催される。現在女子日本代表は世界ランキング9位に位置している。
初戦の2/8スペインは世界ランキング4位、第2戦ハンガリーは19位、第3戦カナダは5位とどのチームも強豪になる。
今大会で各グループで上位3チームに入ればオリンピック出場権を得る事ができる。そうなれば女子日本代表は3大会連続オリンピック出場が決まる。今大会で恩塚HCは、新たなチームテーマを掲げている。それは”走り切るシューター軍団”だ。日本の強みを徹底的に追求して勝ち切る事へ全力を向けている。

FIBA 女子オリンピック世界最終予選 2024 いよいよ始まる🔥
ハンガリー・ショプロン
2月8日(木)24:30〜日本 vsスペイン
2月9日(金)26:00〜日本 vs ハンガリー
2月11日(日)23:00〜日本 vs カナダ

<放送・配信>
NHK BS 生中継
DAZN 生配信

 

オリンピック最終予選日本出国前合宿でのコメント🎙

恩塚亨HC
「チームとしていいエネルギー出して困難や苦しい状況でも戦い抜くというチームのケミストリーはしっかり出来てきたと思ってます。後は自分達の強みを発揮する為にチームとしてオフェンス、ディフェンスの戦い方をしっかり入れる事が出来ました。選手選考は2月6日が最終になるので最善の選択を出来るように考えています。一戦必勝で勝つ為の準備をしています。」

J:作戦も増えたりしていく中で1番のチームポイントを教えて下さい

「コンセプトが走り切るシューター軍団なので、走るというのはただトランジッションで走るだけではなくてディフェンスの足も含めて走るという事なので、日本の速さとフルコート使って戦う事をいかに出せるか。後、スリーポイントチャンスをいかに作りだすかという所、相手が当然そこを消してくるので、その裏をつくか、驚かせてチャンスをつくるのか。
その2つの軸になると思います。」

J:苦しい選択も自身であると思われますが

「みんないい選手で誠実でチームの為に頑張ってくれてるので難しい選択があります。今やっているのはシュミレーションです。この選手はこの場面でこう頑張ってくれるだろうと、その場面を考えながらそのシュミレーションの場面で出てくる多い選手が選出されると思います。」

 

林咲希キャプテン

「分解練習で上手くいっていることも5対5になるとキツくなってくるとコミュケーションミスとか課題が見えてきていたので修正して試合の中でも課題を沢山見つけていきながらいいチームにしていきたいです。
時間もなく厳し目で伝えていかないといけない所もありながら自分達のいいバスケットが出来るようにしていきたい。速い流れも作りながら、速いだけでは相手は止めに来るので、自分達が頭を使いながらバスケットをしていきたいと思ってます。オフェンスは最後の1秒まで取りにいく事、ディフェンスは相手が大きいのでインサイド含めてローテーションをもっと詰めていきたいです。」

J:5対5や3対3見させて頂いてその究極は1対1の中で強みになっている所を教えて下さい

「自分達がオフェンスで最後行き詰まった時に何をしないといけないかというのが今まで明確ではなかったですけど、今は明確になって、そこから最後守られた時の切り崩し、最後究極の所まで今やれているのでそこがいい所かなと思ってます。」

J:一瞬の速さと強度が前回の合宿と明らかに違い上がっているように感じますか完成度はどうでしょうか

「最後まで合わせ続ける事、空いてる選手がボールを呼ぶなど簡単な事なんですけど絶対大事になる所をみんなが理解しています。いいシュートに繋げていけてると思いますし、一人一人の判断もよくなってるので、自分はシューターですけど、ガードが切っていけるのでカードに渡した方がいいのもガードが呼んでくれるので、それぞれが主張してプレーしているのがよくなってます。」

J:今、ワクワクですか、ドキドキですか

「私個人はワクワクしてます。
アジアカップよりみんなが1つになってやろうという気持ちが増えましたし、不安な所が消されてきたので恩塚さんがやってくれという所が増えたので自分達が表現するだけだなとみんなでやれてます。今はワクワクしてます!」

 

高田真希

「当然ですけど、やるべき事をやらないといけない事が少しずつ合宿で出来ていると思います。手応えはもちろんありますけど、ミスが多くあるので精度を上げていかないといけない。擦り合わせてやってます。そこは大会までに修正していけると思います。
インサイドでのタイミング、センターのどの位置の時にチームディフェンスで仕掛けていくのか理解をもっと良くしていきたいですね。
自分が出ている時間は自分の役割を果たしていく事、走れるシューター軍団になってますけど、自分はディフェンスの頭しかないです。もちろん空いたらシュート打ちますし、ディフェンスからオフェンスになったら切り替えて走りますけど、ディフェンスしっかりやらないと走れないですし特にセンターでのディフェンスがポイントだと思ってます。
ここをやってからのオフェンスです。相手のミスを誘う事、タフショット打たせてリバウンド取って走るバスケットが出来れば日本のスタイルに当てはまってくると思います。自分が体現していくのは今までと変わらないので、今回も果たしていきたいなと思ってます。」

 

山本麻衣
J:このチームでの勝利の為に今掲げている役割を教えて下さい

「自分のシュートは武器となるので得点にどんどん絡んでいってシュートを狙っていく事、シュートだけでなく2番としてガードもやってるので、クリエイトや切っていく力も、走り切るシューター軍団の中で自分の武器を活かしていけると思ってます。」

J:5対5や3対3、山本選手強みの1対1の連動性を完成の為に必要な事は何ですか

「スイッチされた時に中を攻めるのか、ピックでサイドを攻めるのか、またガード同士で攻めるのか、また1対1で攻めるのかのバランスが大事になってくると思います。まだ出来てない所もあるので遠征も含めて全員で詰めていけたらと思ってます。

J:大会に向けての心境を教えて下さい

「もちろん勝たないといけないですけど、自分達のやっている事を信じて楽しくやって出場権を獲得しにいきたいと思います。ワクワクしてます。」

「どの国も必死に戦い抜いてくると思います。最後は気持ちが大事になってくると思うので最後の最後まで出し切って全力でやっていきたいと思います。」

 

【東京オリンピック最終予選】4枠決定 スロベニア、ドイツ、イタリア、チェコ/ ドンチッチ(NBAマブス)やアウダ(横浜)もチェコ代表で参加

【東京オリンピック最終予選】4枠決定 スロベニア、ドイツ、イタリア、チェコ/ ドンチッチ(NBAマブス)やアウダ(横浜)チェコ代表で参加

東京オリンピック最終予選の残り4枠掛けて4都市カナウス(リトアニア)、スプリト(クロアチア)、ベオグラード(セルビア)、ビクトリア(カナダ)でファイナルが行われた。

優勝、オリンピック参加国
スロベニア、ドイツ、イタリア、チェコ共和国

これでTokyoオリンピック12ヵ国が出揃った。

アメリカ、フランス、イラン、オーストラリア、ナイジェリア、スペイン、アルゼンチン、日本、スロベニア、ドイツ、イタリア、チェコ共和国

 

東京オリンピック組み合わせ

<グループA>
イラン (FIBAランキング22位)
フランス (7位)
アメリカ (1位)
チェコ共和国 (12位)

<グループB>
オーストラリア (3位)
ドイツ (17位)
イタリア (10位)
ナイジェリア (22位)

<グループC>
アルゼンチン (4位)
日本 (42位)
スペイン (2位)
スロベニア (16位)

 

東京オリンピック最終予選大会結果

◉カナウス(リトアニア)大会ファイナル
リトアニア 85-96 スロベニア
1Q 24-28
2Q 28-24
3Q 17-28
4Q 16-16

NBAのスーパースター対決
<スロベニア>
#77 ルカ・ドンチッチ (NBAダラスマーベリックス)
31得点 11リバウンド 13アシスト

<リトアニア>
#11 ドマンタス・サボニス(NBAインディアナ・ペイサーズ)
9得点 6リバウンド

 

◉スプリト(クロアチア)大会ファイナル
ドイツ 75-64 ブラジル
1Q 14-17
2Q 22-17
3Q 16-12
4Q 23-18

NBAで活躍する2選手がチームを牽引した
<ドイツ>
#13 モリツ・ワグナー (NBAオーランド・マジック)
28得点

<ブラジル>
#11 アンダーソン・ヴァレジャオ(NBAクリーブランド・キャバリアーズ)
14得点

 

◉ベオグラード(セルビア)大会
セルビア 95-102 イタリア
1Q 22-28
2Q 23-29
3Q 18-23
4Q 32-22

<イタリア>
#1 ニコロ・マニオン 20歳 (NBAゴールデンステート・ウォリアーズ)
24得点 4アシスト

<セルビア>
#33 ダニーロ(フランスリーグ JL Bourg Bresse)
27得点

 

◉ビクトリア(カナダ大会)ファイナル
チェコ 97-72 ギリシャ
1Q 32-22
2Q 18-21
3Q 31-11
4Q 16-18

<チェコ>
横浜ビーコルのアウダが爆発

 

#1 パトリック・アウダ(Bリーグ 横浜ビーコル)
20得点

 

<ギリシャ>
#14 ヨルゴス・パパギアニス (ギリシャリーグ)
14得点

【東京オリンピック最終予選】チェコが強豪カナダに延長で勝利 アウダ(横浜) も活躍 / 明日ファイナルで4枠決まる

【東京オリンピック最終予選】チェコが強豪カナダに延長で勝利 アウダ(横浜) も活躍 / 明日ファイナルで4枠決まる

東京オリンピック男子バスケットボール最終予選は、世界4都市で行われて、いよいよファイナルが決定した。
現在8ヵ国が既に決まっている。
アメリカ、フランス、イラン、オーストラリア、ナイジェリア、スペイン、アルゼンチン、日本。

そしてこの4都市の優勝国が入って12ヵ国でオリンピックは争われる。

 

ファイナルカード(4都市)

◉カナウス(リトアニア)大会ファイナル
リトアニア vs スロベニア

NBAを代表する、オールスターにも選出される両エースが対決する。
リトアニア ドマンタス・サボニス(NBAインディアナ・ペイサーズ)

スロベニア ルカ・ドンチッチ(NBA ダラス・マーベリックス)

 

◉スプリト(クロアチア)大会ファイナル
ドイツ vs ブラジル

ドイツのマオドロー28歳 ポイントガードがセミファイナルで29得点 8アシスト

ブラジル ヴィトール・ベナイトSGは、セミファイナル22得点と活躍

 

◉ベオグラード(セルビア)大会ファイナル
セルビア vs イタリア

セルビアは、セミファイナル21得点 ヴァシリイェ・ミック、NBAダラス・マーベリックスセンターのボバン・マリヤノビッチ。

イタリアは、セミファイナルでシモーネ・フォンテッキオが17得点、ステファノノットがどれだけ得点出来るか。

 

◉ビクトリア(カナダ)大会ファイナル
チェコ共和国 vs ギリシャ

チェコ共和国は、NBA軍団強豪カナダに延長で勝利をもぎ取った。
横浜ビーコル所属のパトリック・アウダ。
NBAシカゴ・ブルズ所属のサトランスキー。
セミファイナルで31得点ブレイク・シルブ。

ギリシャはスペインリーグで活躍している、PGニック・カレイテスはセミファイナルで18得点 6アシストとギリシャを牽引。

 

セミファイナル結果

カナウス(リトアニア)大会
リトアニア 88-69 ポーランド
スロベニア 98-70 ベネズエラ

スプリト(クロアチア)大会
ドイツ 86-76 クロアチア
ブラジル 102-74 メキシコ

ベオグラード(セルビア)大会
セルビア 102-84 プエルトリコ
イタリア 79-59 ドミニカ共和国

ビクトリア(カナダ)大会
チェコ共和国 103-101 カナダ
トルコ 63-81 ギリシャ

【東京オリンピック最終予選】世界4都市でのセミファイナルカード決定/各都市優勝国がオリンピック出場獲得する

【東京オリンピック最終予選】世界4都市でのセミファイナルカード決定/各都市優勝国がオリンピック出場獲得する

東京オリンピックの4ヵ国の枠を争って世界4都市で23ヵ国が参加して行われている。(セネガルが今大会不参加になった)
そして、各都市のセミファイナルが行われる。

6/29〜7/2予選ラウンド
7/3.4は決勝ラウンド、セミファイナル、ファイナルが行われて東京オリンピックの4ヵ国枠が決まる。

カナウス(リトアニア)セミファイナル

リトアニアvsポーランド
スロベニアvsベネズエラ

<リトアニア>
#11 ドマンタス・サボニス
NBAペイサーズの大黒柱
25歳 211cm センター

<スロベニア>
NBAスーパースター
ルカ・ドンチッチ(マブス)
22歳 201cm スモールフォワード

 

ビクトリア(カナダ)セミファイナル

カナダvsチェコ共和国
トルコvsギリシャ

注目選手
<カナダ>
渡邊雄太所属 NBAトロント・ラプターズ ニック・ナースHCがカナダHC

RJバレット
21歳 195cm NBAニックス
他多数NBA選手

<チェコ>
パトリック・アウダ(横浜ビーコル)が活躍している。

 

ベオグラード(セルビア)セミファイナル

セルビアvsプエルトリコ
イタリアvsドミニカ共和国

<セルビア>
#51 ボバン・マリヤノビッチ(NBAマブス)
32歳 222cm

 

スプリト(クロアチア)セミファイナル

ドイツvsクロアチア
ブラジルvsメキシコ

 

最終予選参加国と結果

◉ベオグラード (セルビア)
グループA:ドミニカ共和国、フィリピン、セルビア
グループB:イタリア、プエルトリコ

セネガルの代表チームはベオグラードで開催されるFIBAオリンピック予選トーナメント(OQT)には参加しません。

結果
グループA
①セルビア 2-0
②ドミニカ共和国 1-1
③フィリピン 0-2

グループB
①イタリア
②プエルトリコ

 

◉カウナス (リトアニア)
グループA:リトアニア、韓国、ベネズエラ
グループB:アンゴラ、ポーランド、スロベニア

結果
グループA
①リトアニア 2-0
②ベネズエラ 1-1
③韓国 0-2

グループB
①スロベニア 2-0
②ポーランド 1-1
③アンゴラ 0-2

 

◉スプリト(クロアチア)
グループA:ドイツ、メキシコ、ロシア
グループB:ブラジル、クロアチア、チュニジア

結果
グループA
①ドイツ 2-0
②メキシコ 1-1
③ロシア 0-2

グループB
①ブラジル 2-0
②クロアチア 1-1
③チュニジア 0-2

 

◉ビクトリア(カナダ)
グループA:カナダ、中国、ギリシャ
グループB:チェコ共和国、トルコ、ウルグアイ

グループA
①カナダ 2-0
②ギリシャ 1-1
③中国 0-2

グループB
①トルコ 2-0
②チェコ共和国 1-1
③ウルグアイ 0-2

アジア勢

世界4都市で行われている最終予選でアジアから戦っていた3ヵ国は0勝2敗で連敗して予選敗退した。

中国 (79-106カナダ、80-105ギリシャ)

韓国 (80-94ベネズエラ、57-96リトアニア)

フィリピン (76-83セルビア、67-94ドミニカ共和国)

バスケットボール女子日本代表チーム

2020バスケットボール女子日本代表チーム紹介
「AKATSUKI FIVE」は日本代表の愛称。
オリンピックは過去4回出場。
ワールドカップは1964年、2006年を除き全て出場している。

過去には、原田裕花さん、大山妙子さん、萩原美樹子さん、大神雄子さん、矢野良子さん、今解説でお馴染みの中川聴乃さん、日本代表で活躍されていた。
現在女子日本代表は、アジアカップを4連覇している。
FIBA世界ランキングでは10位にランクインされていて、オリンピックでのメダルも圏内に入っている。

[今大会あと2試合の放送]
LIVE中継
2/8ベルギー(8位) 26時
2/9 vsカナダ(4位) 26時
BS-TBS、CSフジテレビ、DAZN

 

ヘッドコーチ
トム・ホーバス(2017〜)

長岡 萌映子 (#0 トヨタ自動車アンテロープス)

大﨑 佑圭 (#6 日本バスケットボール協会)

髙田 真希 (#8 デンソーアイリス この日腰痛のためDNPの為不在)

渡嘉敷来夢 (#10 JX-ENEOSサンフラワーズ)

吉田 亜沙美 (#12 JX-ENEOSサンフラワーズ)

町田 瑠唯 (#13 富士通レッドウェーブ)

本川 紗奈生 (#14 シャンソンVマジック)

本橋 菜子 (#15 東京羽田ヴィッキーズ)

林 咲希 (#27 JX-eneosサンフラワーズ)

馬瓜 エブリン (#30 トヨタ自動車アンテロープス)

宮下 希保 (#81 アイシン・エィ・ダブリュウィングス)

赤穂 ひまわり (#88 デンソーアイリス)