とうとうB1が開幕。B1の開幕カードはふさわしいこの2チームが選ばれた。
東京からD(番組ディレクター)と木村英里アナウンサーと船橋アリーナへ車での道中は
盛り上がってあっという間に到着。
試合開始二時間半前に到着で早かったかなと思ったけどファンはすでに列をなしてました。
千葉は昨シーズン観客動員数リーグナンバーワンなので今シーズンさらにパワーアップしていきますね。


メディア関係者も例年よりも
凄く、Bリーグの注目度は年々上がってます!!
船橋アリーナはグルメコーナー、グッズコーナーもボリュームアップしていて、人で溢れかえっていました。
Jバスケコラム 木村英里さんのを参照してください。
オープニングアクトも王者のチームの演出で今年は気合いがすごい入っていて
ワクワクしましたねー!!
会場の雰囲気は最高潮に!!
ハーフタイムショーは
きゃりーぱみゅぱみゅが会場を沸かせてくれました。
この2チームだからこそHCの手腕にも注目しました。
千葉 大野HC 川崎 北HC
試合はこの日に向けて準備して来てるもの、準備できなかったものをこれから調整する意味でも大事な試合。
メンバーは川崎がニック・ファジーカスがベンチなので、千葉有利だと思いました。
千葉、川崎とお互いディフェンスを激しくやってトランジションで上げていく、そして
セットプレーをして得点をとるという見ている者は面白い試合になっていく。
川崎には#14 辻が大事なところで3ポイントを決める決定力があった。辻選手 今シーズン楽しみ。
千葉はシュートがリングから嫌われていたので本来の得点力が出ていなかった。
辻選手のインタビューもあります!!
川崎のインサイドはコンビネーションもよくボールがよく回っていたし、リバウンドも大事なところで強かった!!
千葉はゲーム2も逆転で負けてしまったけども千葉らしい激しく、トランジションが魅力なので追っていきたいです!
ゲーム後のインタビューをお聞きください!川崎 辻選手、篠山選手、北HC千葉 大野HC
「Jレポ」とは?
JバスケPodcast番組パーソナリティーの「橋本J」が、ゲーム取材時に感じたことや思ったことをメモしています。それを可能な限り、そのまま掲載しているゲームレポートです。
橋本 J Hashimoto J
Basketball Journalist / Podcaster
Bリーグ、NBAの情報を配信。
ミスターバスケットボール 佐古賢一氏と20代前半に出会いバスケに感銘を受けて20年以上自身もバスケをしている。
また、広島ドラゴンフライズ球団設立時TAKEOFF大使務める。
twitter:@k2_superj / Instagram:@k2superj