NBA

【Jbasket 2025夏 3大キャンプレポート】BLACK SAMURAI 2025 Part 2 /八村塁が初の直接指導、自身のワークアウトを披露「僕がキャンプで1番大切にしているのは競争心」

【Jbasket 2025夏 3大キャンプレポート】BLACK SAMURAI 2025 Part 2 /八村塁が初の直接指導、自身のワークアウトを披露「僕がキャンプで1番大切にしているのは競争心」
八村塁から参加者へスペシャルメッセージ
世界で戦うための強い心と技術を披露

この夏、名古屋IGアリーナに刻まれた特別な3日間。
Jbasketは国内外で開催された注目の3つのキャンプを取材し、「Jbasket 3大キャンプレポート2025」として連載でお届けしている。本記事はその第2弾。NBAロサンゼルス・レイカーズの八村塁が初めて自らの名を冠し、次世代へ“覚悟”を伝えた「BLACK SAMURAI 2025」に迫る。

① 大倉颯太(Bリーグ アルバルク東京)2/3
② ジェイレン・ウィリアムズ(NBA 2024-25チャンピオン/オクラホマシティ・サンダー)2/2
③ 八村塁(NBA ロサンゼルス・レイカーズ)2/2

============✮===========

フィル・ハンディ、NBA直伝のワークアウトと“覚悟”のテーマ
2025年8月18日から20日の3日間、名古屋IGアリーナで行われた「BLACK SAMURAI 2025」。NBAロサンゼルス・レイカーズの八村塁が、キャリアで初めて自らの名を冠したクリニックを開催した。キャンプのテーマは「覚悟」。八村が世界最高峰の舞台で身をもって学んできた「挑み続ける姿勢」「どんな状況でも戦い抜く強さ」を、日本の次世代へと直接伝える場となった。

今回のプログラムを支えたのは、八村を長年指導してきた名コーチ、フィル・ハンディだ。ハンディはNBA屈指のスキルコーチとして、レブロン・ジェームズをはじめ数々のスターを育ててきた存在。そのハンディが持ち込んだのは、NBAの現場で日々行われる本格的なドリルだった。

ドリブルの基礎、ムービングドリブル、正しい姿勢の徹底確認。さらにチェンジ・オブ・ペースやクロスオーバー、ワン・ドリブル・プルアップ、ツー・ドリブル・プルアップといった実戦直結のメニューまで、参加者は一流のメニューを次々と体感した。求められる強度と正確性は、まさに“世界基準”。選手たちは戸惑いながらも懸命に食らいつき、コートには緊張感と高揚感が満ちた。

八村とハンディが示した“本物の覚悟”
フィル・ハンディは、練習の合間に「技術だけでは不十分。大事なのは勝負の場で自分を信じ抜く精神力だ」と語りかけた。八村もまた参加者に歩み寄り、時に目を合わせ、時に同じ動きを見せながら「覚悟を持って挑むことがすべてを変える」と強く伝えた。

その姿は日本のスーパースター、NBAスターのイベント出演ではない。現役選手としてなお挑戦を続ける八村が、自らの経験を次世代に託す「メッセージ」そのものだった。日本国内の指導者たちも加わり、世界を視野に入れた指導の視点を共有。キャンプは技術と精神を融合させた学びの場として機能した。

参加者からは「プロの本気を肌で感じた」「自分に足りないのは技術ではなく覚悟だと気づいた」といった声が多く上がった。わずか数時間のプログラムでありながら、彼らの心に刻まれたのは“スキルの断片”ではなく“信念としての覚悟”。それは選手としてだけでなく、人生を歩む上でも支えとなる普遍的なメッセージだった。

初日から最終日へ成長の軌跡
キャンプ初日は基礎を徹底し、2日目は実戦形式で挑戦心を引き出し、3日目には全員が自らの成長を確かめ合うショーケースとなった。声を掛け合い、最後まで走り切る姿に、八村は「この3日間で得たのは技術だけではない。挑み続ける心を忘れないでほしい」とエールを送った。3日間を終えた参加者の表情には、疲労を超えた達成感と、新たな挑戦への決意が宿っていた。

キャンプを終えて
3日間にわたる「BLACK SAMURAI 2025」は、単なるスキルクリニックでは終わらなかった。NBAの最前線で戦う八村塁が、フィル・ハンディと共に届けたのは、世界に挑むための“本物の覚悟”である。

「覚悟を持って挑むことがすべてを変える」
八村の言葉は、単なる指導を超え、世代を越えて受け継がれるメッセージとなった。プロの本気を間近に感じた若者たちは、技術以上に大切な“心の準備”を学び、次なるステージへ踏み出す勇気を手にした。

BLACK SAMURAI 2025が残したものは、参加者だけの財産ではない。日本バスケットボール界全体に広がる未来への灯火だ。八村塁の挑戦はまだ続く。そして、その背中を見た次世代の選手たちもまた、世界に向かって歩み始めている。その火は確実に受け継がれ、日本バスケットボールの未来を照らしていく。

 

Jbasket AND1にて
八村塁とフィル・ハンディのワークアウトや参加者へメッセージ含めてSPECIAL MOVIE、scene/Momentsを公開中
https://jbasket.bitfan.id/

 

 

NBAU18
Jbasket

Jbasketライター

-バスケットボール 専門メディア

twitter : @jbasket_web
Instagram : @ jbasket_web