
バスケットボール男子日本代表は、2027年ワールドカップ出場をかけたアジア地区予選Window1に臨む。11月19日に日本代表の公開練習が行われ、今回の招集メンバーが20名が集まる。その練習からエナジー強く存在感を放つ西田優大(三河)の姿があった。不完全燃焼だったというアジアカップでの経て得た手応えと課題、そして台湾戦への意気込みを西田優大に聞いた。
西田は、夏のアジア・カップ前回大会で浮き彫りになった「ペイントアタックの少なさ」について言及しながら、自身の役割に明確な自信を示した。「アジアカップではペイントが少ないという反省点も出て、そこはBリーグが始まって戦ってきた中で自信を持てている部分でもあるので、ちょっとみんなとは少し違う“色”をペイントで出せたらと思っています。今日の練習やワークアウトも、その強みを磨くためのものだったので、うまく表現できればと思います」と語る。
さらに今回の対戦相手となる台湾代表については、かつてアンダー16でも対戦した経験のあるリン選手に触れ、「また戦えるのが楽しみ」だと語る表情は少し独特の緊張感も伝わってきた。

公開練習では、齋藤拓実やハーパーらポイントガード陣とともにペイントエリアでのワークアウトにも取り組む姿が見られた。
西田はその時間についてこう語る。
「拓実さんは間合いの取り方が本当に上手い選手で、ワークアウトひとつ見ても緩急の使い方が抜群。自分も見て得られるものを探しながら、話したり、聞いたりしながら取り組んでいました」
常に冷静に、そして貪欲にアップデートを求める姿が印象的な時間となった。



そして西田に求められることはオフェンスだけではない。これまでの経験が必要となる。ホーバスJapanで、幾度とピンチの際に西田の攻守が起点となり勝利に導いてきた試合が記憶に残る
J basketインタビュー🎙️ AND1にて
https://jbasket.bitfan.id/contents/323889
J:日本代表のバスケットでは西田選手が、ポイントガードをする場面もみられたけど、今回の役割で言うと、ポイントガードの選手がたくさんいる中で、皆さんとのバランスみたいなのってどういう感じで進んでいるのか、現在言える範囲で教えてください。
J:インサイド以外、アウトサイドからの攻撃もですよね
J:1対1でディフェンスで、まずは自分の目の前の選手を止める事が大事だとトムさんの話でもありましたが、ディフェンスの部分はどうでしょうか
西田はいつものように限られた時間だが、丁寧に応えてくれた言葉に強さを感じる。
今回の代表候補として集まったシューティングガード(SG)は4名
原修太(187cm/31歳/千葉J)
西田優大(190cm/26歳/三河)
高島紳司(191cm/25歳/宇都宮)
富永啓生(188cm/24歳/北海道)
そして、久しぶりの招集となる原修太のディフェンスは言うまでもない。高島紳司は、Bリーグでも富樫のオフェンスを止められ、アウトサイドもある。ホーバスHCも会見で名前を出した選手だ。富永に関しては、試合を重ねるごとにキャリアハイ更新中でもあり日本人得点ランキング1位に位置する。この短期間に絶対に負けられない予選。新たなメンバーとのケミストリーに期待だ。
安藤誓哉 齋藤拓実 西田優大 ハーパージュニア W杯2027 アジア予選 Window1 に向けて 代表合宿メディアデー🎥
「日本の勝利のために」 「日本の未来のために」 負けられない試合へ向けて、日本を背負い、 自分の役割を全力で果たしにいく選手たち。
安藤 誓哉(PG/181cm/33歳/横浜ビー・コルセアーズ)
富樫 勇樹(PG/167cm/32歳/千葉ジェッツ)
原 修太(SG/187cm/31歳/千葉ジェッツ)
渡邊 雄太(SF/206cm/31歳/千葉ジェッツ)
ジョシュ・ホーキンソン(C/PF/208cm/29歳/サンロッカーズ渋谷)
齋藤 拓実(PG/172cm/30歳/名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
馬場 雄大(SF/196cm/29歳/長崎ヴェルカ)
ニック・メイヨ(C/PF/206cm/28歳/広島ドラゴンフライズ)
吉井 裕鷹(SF/196cm/27歳/三遠ネオフェニックス)
川真田 紘也(C/204cm/27歳/長崎ヴェルカ)
渡邉 飛勇(PF/207cm/26歳/信州ブレイブウォリアーズ)
西田 優大(SG/190cm/26歳/シーホース三河)
井上 宗一郎(PF/201cm/26歳/仙台89ERS)
高島 紳司(SG/191cm/25歳/宇都宮ブレックス)
富永 啓生(SG/188cm/24歳/レバンガ北海道)
狩野 富成(C/206cm/24歳/サンロッカーズ渋谷)
ジャン・ローレンス・ハーパージュニア(PG/181cm/22歳/サンロッカーズ渋谷)
金近 廉(SF/197cm/22歳/千葉ジェッツ)
湧川 颯斗(PG/197cm/21歳/三遠ネオフェニックス)
瀬川 琉久(PG/185cm/19歳/千葉ジェッツ)
ポジション別構成
(メンバーによってポジションが変動します)
【ポイントガード(PG)】
安藤 誓哉(181cm/33歳/横浜BC)
富樫 勇樹(167cm/32歳/千葉J)
齋藤 拓実(172cm/30歳/名古屋D)
ジャン・ローレンス・ハーパージュニア(181cm/22歳/SR渋谷)
湧川 颯斗(197cm/21歳/三遠)
瀬川 琉久(185cm/19歳/千葉J)
経験豊富な富樫・安藤・齋藤に加え、若手のハーパージュニア、湧川・瀬川らも選出。世代を超えた布陣で、プレーメイクの幅を広げる。
【シューティングガード(SG)】
原 修太(187cm/31歳/千葉J)
西田 優大(190cm/26歳/三河)
高島 紳司(191cm/25歳/宇都宮)
富永 啓生(188cm/24歳/北海道)
富永を中心に、シューター・ディフェンダータイプが揃う。特に3ポイントの成功率が勝敗を左右するポイントとなる。ディフェンスも強度高いメンバー構成となった。
【スモールフォワード(SF)】
渡邊 雄太(206cm/31歳/千葉J)
馬場 雄大(196cm/29歳/長崎V)
吉井 裕鷹(196cm/27歳/三遠)
金近 廉(197cm/22歳/千葉J)
渡邊&馬場の両エースに、オールラウンダーの吉井、金近が続く構成。
ディフェンス強度とトランジションで主導権を握る。
【パワーフォワード(PF)】
ジョシュ・ホーキンソン(208cm/29歳/SR渋谷)
渡邉 飛勇(207cm/26歳/信州)
井上 宗一郎(201cm/26歳/仙台)
帰化選手ホーキンソンがインサイドの中心。
スペーシングとリバウンドでチームを支える。渡邉と井上にも期待。
【センター(C)】
ニック・メイヨ(206cm/28歳/広島)
川真田 紘也(204cm/27歳/長崎)
狩野 富成(206cm/24歳/SR渋谷)
メイヨや川真田、狩野ら、Bリーグで存在感を示すビッグマンが集結。
将来的な帰化やローテーションの候補としても期待される。
🗓 大会概要
FIBAバスケットボールワールドカップ2027アジア地区予選 Window 1
・11月28日(金)19:05 TIPOFF/GLION ARENA KOBE
・12月1日(月)20:00(日本時間)/新荘体育館(新北市)
📺 放送:BS日テレ/BS朝日
📡 配信:DAZN・TVer・ABEMA
《ホーム 大会概要》
【対戦】男子日本代表チーム(22位) vs 男子チャイニーズ・タイペイ代表チーム(67位)※カッコ内はFIBAランキング(2025年9月15日現在)
【日程】2025年11月28日(金) TIPOFF 19:05
【会場】GLION ARENA KOBE(〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町2番1号 )
https://www.totteikobe.jp/access/
【大会特設サイト】https://fibaworldcup2027-asianqualifiers.japanbasketball.jp/
【テレビ放送】2025年11月28日(金) 18:58~ BS日テレにて生放送
【配信放送】DAZN・TVerでライブ配信
《アウェー 大会概要》
【対戦】男子日本代表チーム(22位) vs 男子チャイニーズ・タイペイ代表チーム
【日程】2025年12月1日(月) TIPOFF 20:00 (日本時間)
【会場】新荘体育館(新北市)
【テレビ放送】2025年12月1日(月) 19:54~ BS朝日にて生放送
【配信放送】ABEMA・DAZN・TVerでライブ配信
FIBA大会公式サイト: https://www.fiba.basketball/en/events/fiba-basketball-world-cup-2027-asian-qualifiers