ジョエル・エンビード 初のシグネチャーシューズ アンダーアーマー「UAエンビード1」 9月19日に発売


ジョエル・エンビード 初のシグネチャーシューズ アンダーアーマー「UAエンビード1」
9月19日に発売

ジョエル・エンビードSTORY
自慢の弟
どんなことが自分の身に起こっても、家族はまったく動揺しませんでした。名門のカ ンザス大に進学したときも、NBAのセブンティシクサーズにドラフトされたときも、 大騒ぎはしませんでした。実は、両親は僕を医者にしたがっていたのです。もちろん、 NBA入りを誇りに思ってくれましたが、それ以上でもそれ以下でもありません。一番 喜んではしゃいでくれたのは、弟のアーサーでした。僕を追いかけるようにバスケを プレーして、アメリカに行くのを夢見ていました。
僕たちは恵まれた環境で育ちました。決して裕福ではなかったけれど、必要なものは 手に入りました。でも、僕たちの周りはそうではなく、一文無しの子どもたちも、少 なくありませんでした。アメリカから家に連絡をしていたころ、よく父親がアーサー の話をしました。家にある物を、困っている近所の子どもたちに分け与えているのだ と。食料や服など、みんなが必要としているものをあげていました。弟の感覚では、 ただ分け合っているという意識だったのです。たった13歳ですよ? 普通だったら誰 が一番強いとかカッコつける歳ですが、弟は違いました。弟はみんなが普通に暮らせ るようにしたかったのです。本当に、自慢の弟でした。弟も僕のことを同じように 思ってくれていました。
弟は、この地球にはもったいない存在だったのかもしれません。僕がドラフトされた 数か月後に、彼は交通事故でこの世を去りました。それから、僕の人生は変わりまし た。長い間離ればなれだったこともあり、とてつもなく辛い時期でした。弟の死後、 自分自身に言い聞かせました。自分の人生は、バスケットボール以上の意味を持たな ければならないと。僕はチャンスをもらってアメリカに来て、NBAでさまざまな経験 をしていました。しかし、実際に他人の人生を変えていたのは弟でした。アンダー アーマーと話をした際に最初に伝えたのは、僕たちの関係はただの物品契約ではなく、 バスケットボール以上の意味を持つ必要があるということです。僕は人々の人生を変 えたい。
この夏にアフリカへと戻ったとき、近所の子どもたちが憧れの眼差しで僕を見ていま した。7年前は逆の立場だったと思うと、不思議な感覚でした。中には苦しみを抱えて いる子どもたちも少なくありませんでした。みんなの目を見れば、痛みや悲しみが伝 わってくるのです。生きることがどれだけ大変なことか。忘れもしません。ある孤児 院を訪ねた時、隅にいたひとりの子が僕のことを見ていました。ジッと、一言もしゃ べらずに。急に駆け寄ってきて、僕に抱きついたのです。まるで親子みたいに大きな ハグで。最高の瞬間でした。この子たちは何も持っていないかもしれません。でも愛 に満ちあふれていて、計り知れない可能性を秘めています。

バスケットボール以上の意味
アフリカからアメリカに来ると、すべてが完璧であると期待してしまいます。みんな が穏やかに暮らしていると。しかし、フィラデルフィアで見た現実は違いました。貧 困や苦しみはここにもありました。僕がけがや痛みに悩まされているときも、ずっと 力をくれました。けがで2年ぶりに戻って来たとき、正直ブーイングの嵐を受けると 思っていました。アリーナから追い出されるのではないかと。しかし、ブーイングは 一つも起きませんでした。そして、初得点したときの大歓声は、本当に力になりまし た。フィラデルフィアは悪く言われることもありますが、この街は初日から僕を迎え 入れてくれました。いや、初日は言い過ぎかも。2日目からでしょうか。みんな僕の復 帰に向けたプロセスを信じて、支えてくれました。今度は僕がみんなを支えられるよ うに全力を尽くします。
バスケットボールは自分にすべてを与えてくれました。しかし、バスケットボールに はそれ以上の意味がなければなりません。繰り返しになりますが、それがアンダー アーマーへ最初に伝えたことです。それに対して、彼らは100%、サポートする意志を 示してくれました。だから、これはただのシューズ契約ではありません。アンダー アーマーと一緒にでっかいことをやっていく予定です。まずはフィラデルフィアから 始めていきます。フィラデルフィアのコミュニティ、そして世界中に向けてサプライ ズを計画中です。ともに歩む仲間は揃いました。これからこのパートナーシップを通 して、バスケットボール以上のことをしていきます。本当に意味のあることをしたい のです。弟が誇りに思ってくれるようなことを。

とうとう決まった “3×3.EXE PREMIER JAPAN 2020” 開催日程発表 


とうとう決まった3×3 
3×3.EXE PREMIER JAPAN 2020 開催日程発表 

FIBAが承認する3人制バスケットボールプロリーグ「3×3.EXE PREMIER」は、6月に新型コロナウイルス感染拡大防止のため、日本含めた​全ての国と地域において開催予定のレギュラーシーズン​全日程の中止​していた。日本における「3×3.EXE PREMIER JAPAN 2020 CUP」の開催日程が決定した。

◆開催日程​
<男子>​
2020年10月11日(日)12:00~18:00(予定)『3×3.EXE PREMIER JAPAN 2020 CUP powered by Sun Chlorella』​
2020年10月25日(日)12:00~18:00(予定)『3×3.EXE PREMIER JAPAN 2020 CUP powered by AQUARIUS』​

2020年11月22日(日)13:30~19:30(予定)​
2020年12月20日(日)13:30~19:30(予定)​

<女子>​
2020年11月22日(日)11:00~13:00(予定)​
2020年12月20日(日)11:00~13:00(予定)​
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場場所は非公開。​
​出場チーム:9月9日(水)発表予定​
※他大会については、順次発表いたします。​
◆大会フォーマット:ノックアウトトーナメント方式(組み合わせは、出場選手4名中から上位3名のFIBAポイント合計により決定) ​
◆観戦:新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客での開催、
◆配信:ライブ配信あり。詳細は9月中旬頃の発表を予定。


◆詳細URL
https://www.3x3exe.com/premier/3x3news/articles/20200904/https://www.3x3exe.com/premier/3x3news/articles/sunchlorella/ 

Riga(ラトビア)が FIBA3x3ワールドツアー ハンガリーマスターズ2020で優勝


Riga(ラトビア)が FIBA3x3ワールドツアー
ハンガリーマスターズ2020で優勝した。
このコロナ禍の中、FIBA3x3が動きだした。世界のバスケでは、NBAがリーグ再開をして、現在プレーオフに突入していふ。そして、来シーズンは12月からスタートすることになっている。
また、日本では10/2にBリーグご開幕予定になっている。世界で最も競技人口が多いスポーツ、バスケットボールが世界中を元気にしようと活動が始まった。
3×3は、オリンピックに初の競技になっている今、世界の大会、日本の大会に注目したい。

そして、そのFIBA 3×3ワールドツアーは、
Riga(ラトビア)が2020年9月1〜2日のFIBA 3×3ワールドツアーハンガリーマスターズで優勝しました。

プールステージでUb(SRB)に負けた後、Rigaは21-20のファイナルで最後の優勝を手に入れた。シャープシューターのエドガーズクルミンズはチーム最高9ポイントを獲得しましたが、チャンピオンシップでティソブザービーターを獲得したのは彼のチームメイトであるナウリスミエシスでした。

世界で1位の3×3プレーヤーであったKarlis Lasmanisは、Rigaをリードし、スコアリングで総合3位となったため、今大会のMVPに選ばれました。 
Rigaは、これで4回目のマスターズ優勝です。



個人コンテストでは、ピオトルグラボウスキー(POL)がダンクコンテストで優勝し、
ニューヨークハーレムのジョーンズがシュートアウトコンテストで優勝しました。

ヨーロッパマスターズは9月4-5日に続きます。

最終順位
1. Riga (LAT)
2. Ub (SRB)
3. Novi Sad (SRB)
4. NY Harlem (USA)
5. Piran (SLO)
6. Jeddah (KSA)
7. Liman (SRB)
8. Ulaanbaatar MMC Energy (MGL)
9. Lausanne (SUI)
10. Sakiai (LTU)
11. Humpolec Bernard (CZE)
12. Debrecen (HUN)
13. Gagarin (RUS)
14. Antwerp Ladbrokes (BEL)


ブランドン・イングラム(ニューオーリーンズ・ペリカンズ)が2019-20シーズンMIPを受賞


イングラムが2019-20シーズンMIPを受賞。

NBAは日本時間9月1日ニューオーリンズ・ペリカンズのブランドン・イングラムがMIP(最優秀躍進選手賞)受賞を発表した。

今シーズンは、24.3ポイント、6.3リバウンド、4.3アシスト、1.0スティールを記録した。

この賞は、アメリカ100人の報道関係者の投票で行われる。
2位バム・アデバヨ(マイアミ・ヒート)現在プレーオフ東準決勝進出中。
3位はルカ・ドンチッチ(ダラス・マーヴェリクス)

202センチ、22歳。
2016デューク大学時代ドラフト2位で入団
2016-2019ロサンゼルス・レイカーズ
2019-ニューオーリンズ・ペリカンズ

ヤニスがNBA2019-20最優秀ディフェンス賞を受賞


ヤニスが最優秀ディフェンス賞を受賞した。

8月26日(日本時間)に、ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボが2019-20シーズンのNBA Defensive Player of the Year(年間最優秀守備選手)に選ばれた。
今シーズンのバックスは60勝22敗と最高の成績を収めた。ヤニスは1試合平均27.7ポイント(NBA3位)、12.5リバウンド(NBA6位)、5.9アシスト(NBA20位タイ)1.5ブロック(NBA10位)、1.3スティールという昨年のMVPは、今シーズンも存在感を圧倒した。

今回の他の選手の順位は、
2位はアンソニー・デイビス(レイカーズ)
3位はルディ・ゴベア(ジャズ)でした。

また、ヤニスはシーズンMVP候補として、レブロン、ハーデンと共に名を連ねている、

そしてNBAでは、暴力問題、人衆問題に対して選手がボイコットをして、8/27現在(日本時間)3試合が延期になった。バックスからオフィシャルで配信されている。
https://youtu.be/AmisIyUHKyo



来る21日(日本時間)に行われるバーチャル・ドラフト・ロッタリーに、八村選手がウィザーズを、カリーがウォリアーズを代表して登場


21日(日本時間)に行われるバーチャル・ドラフト・ロッタリーに、八村選手がワシントン・ウィザーズを代表して出席することになった。
昨年自身で1巡目9位という上位で指名されたこともあっという間の1年間だった。
今年の八村のシーズン終了後には、評価が上がっていた。
ルーキーの中での評価は、3番目、4番目と言われるほど成長した1年になった。
その八村がドラフトロッタリーワシントン・ウィザーズの代表で登場する。
また、厳しい今シーズンを迎えたゴールデンステート・ウォリアーズは、5位以内の指名権を取ることになる。あのステフィン・カリーが登場する。

ロッタリーの参加資格があるチームは、プレーオフに出場することができなかった14チームになる。最下位のチームは5位以上の指名権が保証される。
上位1位〜4位指名権を14個番号をつけたピンボールでの抽選を行う。4つのボールが取り出され、番号の組み合わせが指名権を与えられる。2-4位までの指名権はこれが繰り返される。
上位4位の指名権が決まれば、残りの10チームはシーズン停止した時期に照らし合わせて、勝敗で5位〜14位まで決まることになる。

 

ロッタリーの参加者
アトランタ・ホークス/ ジェイミー・ガーツ(チームオーナーシップグループ)
シャーロット・ホーネッツ/ デボンテ・グラハム(選手)
シカゴ・ブルズ/ アルトラス・カルニショバス(エグゼクティブバイスプレジデント)
クリーブランド・キャバリアーズ/ ブラッド・ドアティ(元選手)
デトロイト・ピストンズ/ トロイ・ウィーバー(ゼネラルマネージャー)
ゴールデンスタート・ウォリアーズ/ ステフィン・カリー(選手)
メンフィス・グリズリーズ/ エリオット・ペリー(マイノリティ・オーナー、ディレクター)
ミネソタ・ティンバーウルブズ/ ディアンジェロ・ラッセル(選手)
ニューオーリンズ・ペリカンズ/ トラジャン・ラングドン(ゼネラルマネージャー)
ニューヨーク・ニックス/ レオン・ローズ(チーム社長)
フェニックス ・サンズ/ ジェームズ・ジョーンズ(ゼネラルマネージャー)
サクラメント・キングス/ ディアロン・フォックス(選手)
サンアトニオ・スパーズ/ ピーター・J・ホルト(チェアマン)
ワシントン・ウィザーズ/ 八村塁(選手)

2021 第96回天皇杯、第87回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会2020.11.28-29から予選開催決定


第96回天皇杯、第87回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会大会の縮小変更含めて決定した。
昨今の新型コロナウイルス感染症の全国的拡大状況等を鑑み、今年度に限り大会方式を一部変更(規模縮小)して開催される。

天皇杯
トーナメント戦によるノックアウト方式
参加チームは、B1昨シーズン1位から8位までのチーム、B3から4チーム、都道府県(協会)代表から8チームで争う。

B1
アルバルク東京
川崎ブレイブサンダース
琉球ゴールデンキングス
宇都宮ブレックス
大阪エヴェッサ
シーホース三河
千葉ジェッツ
SR渋谷

B3
東京EX
アイシンAW
豊田合成
岩手

都道府県(協会)代表
福岡県
茨城県
岡山県
愛知県
京都府
岩手県
石川県
長崎県

日程・会場
1次ラウンド(1、2回戦)
12チーム、B3 4クラブ、PBA代表8チーム
2020年11月28日(土)~29日(日)
会場は、国立代々木競技場 第一体育館

2次ラウンド(3回戦)
8チーム
B1 4クラブ(昨年5−8位)、1次ラウンドから4チーム
2020年12月16日(水)
会場は、2次ラウンドから出場するBクラブホーム

3次ラウンド(4回戦)
8チーム
B1 4クラブ(昨年1-4位)、2次ラウンドから4チーム
2021年1月13日(水)
会場は、3次ラウンドから出場するBクラブホーム

ファイナルラウンド(準決勝・決勝)
4チーム
2チーム
2021年3月12日(金)~13日(土)
さいたまスーパーアリーナ

2020年第95回天皇杯は、サンロッカーズ渋谷が優勝したのは記憶に新しい。

 

一方皇后杯は、2ラウンドで勝負を決する。
皇后杯
トーナメント戦によるノックアウト方式
参加チームは、Wリーグ12チーム、PBA代表8チームの合計20チームで争う。

Wリーグ
ENEOS
トヨタ自動車
富士通
トヨタ紡織
デンソー
シャンソン化粧品
三菱電機
東京羽田
日立ハイテク
山梨QB
アイシンAW
新潟

PBA
大阪府
和歌山県
滋賀県
山口県
秋田県
福岡県
佐賀県
福井県

1次ラウンド(1、2回戦)
2020年 11月29日(日)、11月28日(土)
20チーム
Wリーグ 12チーム
PBA代表 8チーム
会場
神奈川:トッケイセキュリティ平塚総合体育館
愛知:スカイホール豊田 大阪:岸和田市総合体育館

ファイナルラウンド(準々決勝、準決勝、決勝)
準々決勝 2020年 12月16日(水)12月17日(木)
1次から8チーム
準決勝 2020年 12月19日(土) 4チーム
決勝 2020年 12月20日(日) 2チーム
会場
国立代々木競技場第二体育館

BASKETBALL ACTION 2020 SHOWCASE8/16代々木第一体育館で開催して各カテゴリーの代表が集結「バスケで日本を元気に」


JBAは8月16日に国立代々木競技場 第一体育館において「BASKETBALL ACTION2020 SHOWCASE」を開催した。

バスケで日本を元気にをスローガンに掲げて活動してきている、日本バスケは素晴らしいイベントを開催してくれた。バスケファンは待ちに待っていた。
コロナ問題で、全く代表の活動が見えてこない中で各代表の元気な姿が見えた。今回、車いす、3×3、5人制、とすべての代表カテゴリーが揃ってのイベントは初めてではないだろうか。オリンピック、世界大会が具体的に決まってないことにもどかしさはあるがこれだけの選手が集まったことは希望を見せてくれたこと、バスケは素晴らしいということを改めてたくさんの人に届けられたのではないか。
各選手は感謝の気持ちと日本代表への¥強い思いを述べた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1部
「車いすバスケットボール・デモンストレーション・タイムトライアル SHOWCASE」
第2部
「3×3 女子代表チーム SHOWCASE/3×3男子代表チーム SHOWCASE」
第3部
「5人制男女代表チーム SHOWCASE」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここでは、第3部の日本代表のゲームから。
2チームに分けての3.4Qを戦った。

[Team Action]
ヘッドコーチ フリオ・ラマス(日本バスケットボール協会)
アシスタントコーチ 佐古賢一(日本バスケットボール協会)

富樫勇樹(千葉ジェッツ)
辻直人(川崎ブレイブサンダース)
比江島慎(宇都宮ブレックス)
篠山竜青(川崎ブレイブサンダース)
ベンドラメ礼生(サンロッカーズ渋谷)
竹内公輔(宇都宮ブレックス)
橋本晃佑(富山グラウジーズ)
駒水大雅ジャック(大阪エヴェッサ)
シェーファーアヴィ幸樹(シーホース三河)

※比江島慎、竹内公輔、ベンドラメ礼生3選手は、ベンチ入りのみ。

[Team Power]
ヘッドコーチ マンドーレ・エルマン(日本バスケットボール協会)
アシスタントコーチ 鈴木良和(ERUTLUC)

アイザイア・マーフィー(広島ドラゴンフライズ)
西田優大(東海大学4年)
橋本拓哉(大阪エヴェッサ)
山本浩太(三遠ネオフェニックス)
八村阿蓮(東海大学3年)
小島エリエット海(大阪エヴェッサ)

Team Actionは富樫が12ポイント5アシスト、シェーファーが10ポイントを挙げるなど現在の日本代表が活躍を見せた。

Team Powerはアイザイア・マーフィーが9ポイントを挙げたり、橋本拓哉がアピールした。

最終スコア96-86でTeam Actionが逆転勝利した。

 

[Team Action]
総監督トム・ホーバス(日本バスケットボール協会)
ヘッドコーチ:知花武彦(トヨタ紡織サンシャインラビッツ)
アシスタントコーチ:藪内夏美(日本バスケットボール協会)

髙田真希(デンソーアイリス)
谷村里佳(日立ハイテククーガーズ)
町田瑠唯(富士通レッドウェーブ)
本川紗奈生(デンソーアイリス)
佐藤奈々美(日立ハイテククーガーズ)
中田珠未(ENEOSサンフラワーズ)
根本葉瑠乃(三菱電機コアラーズ)
渡邉亜弥(三菱電機コアラーズ)

[Team Power]
総監督:トム・ホーバス
ヘッドコーチ:恩塚亨(東京医療保健大学)

渡嘉敷来夢(ENEOSサンフラワーズ)
本橋菜子(東京羽田ヴィッキーズ)
加藤優希(トヨタ紡織サンシャインラビッツ)
林咲希(ENEOSサンフラワーズ)
北村悠貴(日立ハイテククーガーズ)
赤穂ひまわり(デンソーアイリス)
オコエ桃仁花(富士通 レッドウェーブ)

Team Powerは本橋が3本の3ポイント17ポイント、渡嘉敷が11ポイント8リバウンド。
Team Actionは根本が4本の3ポイントを決めて12ポイント、髙田が8ポイント。

 

第2部では車いすバスケットボール、3×3男子、3×3女子の3チームによる「3×3シュートトライアル」を実施。その後、3×3男子による7分ゲーム「SHOECASE GAME」が行われた。参加選手は以下の通り。

[Team Action]
橋本拓哉
保岡龍斗
小松昌弘

[Team Power]
藤髙宗一郎
小林大祐
杉浦佑成
落合知也

スコア11-3でTeam Powerが勝利。

 

第1部車いすバスケットボール・デモンストレーション・タイムトライアル SHOWCASE
出場選手
豊島英(G/宮城MAX)
香西宏昭(SG/NO EXCUSE)
秋田啓(C/岐阜SHINE)
大舘秀雄(PF/埼玉ライオンズ)

B1昇格へ 茨城ロボッツ公開練習&新ユニフォーム披露「久しぶりにファンと会えて嬉しかった」

photo: tomoya nishikawa

 
茨城ロボッツ新体制&新ユニフォームが発表された。
8/13リリーアリーナMITOで公開練習には、ファンが約300人も集まった。
チームは、新加入の外国籍選手3人を除く9選手が参加した。

新キャプテンに平尾充庸選手、「チームを引っ張って率先してやっていきたい。」。副キャプテンには、福澤晃平選手が就任した。

ロボッツには、3×3日本代表選手、小林大祐選手、「いつもと変わらず準備をしてシーズンに挑んでいく。」
外角シューター真庭城聖選手「こう言った状況の中で、沢山のファンが来てくれて嬉しかった。昨シーズン途中で終わってしまって以来だったのでファンとあえたことが最高だった。」

昨シーズンはコロナで途中でシーズン終了して、前半苦しんだ分後半に掛ける思いが強い中シーズン終了とB1昇格へ向けて懸命に動きだした。
グレスマン新ヘッドコーチのもと今シーズンB2で注目するチームの筆頭ではないか。
そのロボッツの開幕は10月3日AWAYで群馬と対戦する。ホーム初戦は同10日で、東京Zとの対戦が決まっている。

 

八村塁初のNBAシーズンがおわる。「来シーズンはもっと良くなって帰って来るので楽しみにしてください! Go Wizards!!」

八村塁初のNBAシーズンがおわる。「来シーズンはもっと良くなって帰って来るので楽しみにしてください! Go Wizards!!」

今シーズンの八村は、日本人として初めてドラフト1巡目の9位で指名され、今季は、48試合に出場し、全てのゲームで先発起用されて1試合平均30.1分プレーした。

シーズンスタッツは、13.5ポイント、6.1リバウンドを出した。

1試合30ポイントを上げたゲームもあり、これがシーズンハイのスコアになった。20ポイントを取るゲームも20試合になる。

日本人初の素晴らしいルーキーシーズンだった。

八村は昨年10月23日のデビュー戦で14得点10リバウンドのダブルダブルをだした。

12月に怪我もあったりしたが、2月3日に復帰して同月14日にはオールスターの若手有望選手による「ライジングスターズ」に出場して14得点を挙げる活躍をみせた。

ドラフト1位のザイオンとのマッチアップも盛り上がった。

NBAが再開してからのウィザーズはシーズン最後のゲームでセルティックスに96-90で勝利した。やっと『バブル』で1勝を挙げることが出来た。八村塁は前日の練習中に右の太ももを痛めてシーズン最後の試合を欠場した。

NBAは、来シーズンは12月に開幕と言われている。4ヶ月ほど身体も調整できるが、NBAはとてもキツい82ゲームを戦う。1年目のルーキーシーズンを終えて最後まで闘い抜いた八村の来シーズンでのさらなる活躍に期待する。

NBAオールスター ライジングゲーム出場
❶Jbasketインタビューhttps://youtu.be/lmRGYE_gfWI

❷ワシントン・ウィザーズhttps://youtu.be/_RRaai3SYQg

バブル vsレイカーズ
https://youtu.be/lTLDVL2P9YQ

新体制の川崎は、キャプテンに続投の篠山竜青、副キャプテンに4年目若手の青木保徳でリーグ制覇を狙う

2020-21シーズンも川崎のキャプテンは10年目のキャリアになる篠山竜青が続投した。昨年のワールドカップでの日本代表で盛り上げや帰国後の会見でも日本のバスケット界の未来を熱く語ってくれてた篠山。川崎のみならず、日本を牽引してきている。そんな篠山も中堅からベテランの域に入ってくる。怪我との戦いもあった分、シーズン制覇にも思いがある。
『今年のこのチームはだれがキャプテンになってもいいチームが出来上がると思います。
みんなでチームを作っていければと思うので、その一部になれればいいなと思います。昨シーズン、新型コロナウイルスの影響であのような終わり方になってしまい、今シーズンも観客の状況などわからないですが、昨シーズンの悔しさも含めてファミリーの皆さまと一家団結で戦っていきたい思いはすごく強いので、 また一緒に戦ってください。
今年の目標は日本一、アジアNo.1です!』
とコメントを出した。


そして、副キャプテンには、川崎に入団して4年目を迎える、青木保徳選手が就任した。青木は、筑波大学時代から特別指定選手で川崎でプレーしている。競争の高い川崎でプレータイムを多く取るのは厳しい戦いになっていたが、今シーズンチームが優勝するには青木のプレーや、チームを引っ張っていくという役割を任されることになった。
『僕が副キャプテンに任命されたことには意味があると思いますし、下から突き 上げることを意識してやっていきたいです。 ポイントガードというポジションとしてもキャプテンシーを持たなくてはいけ ないと思うので、今まで以上にリーダーシップを発揮してチームのレベルアッ プ、僕自身のレベルアップにつなげたいと思います。 きついとき、つらいときにこそ声を出してチームを鼓舞できる選手になりたい と思います。
目標は優勝です!』

NBA MVP候補が出揃う ハーデン、アデトクンポ、レブロン

再開したNBAも22チームもあと数試合で今シーズンが終わることになる。

MVP候補も話題に出てくる。
ジェームズ・ハーデン(ロケッツ)
ヤニス・アデトクンボ(バックス)
レブロン・ジェームズ(レーカーズ)
と名を連ねている。

ハーデンは、平均34ポイントと3年連続のNBA得点王になる可能性が出てきてる。また、ハーデン&ウエストブルックで平均61ポイントと今シーズンリーグを代表するデュオを越える存在がいない。

昨シーズンMVPのアデトクンポは、平均29ポイント、13リバウンド、自己ベストを出している。

レブロンは、MVP4回受賞していて、今シーズンは平均25ポイント、8リバウンド、10.3アシストはリーグトップという結果を出している。




Photo:iwao

5人制、3人制日本代表候補選手 2020と2023ワールドカップ重点強化選手を発表

JBAは、2020年度バスケットボール日本代表チーム
5人制男女/3人制男女
日本代表候補選手および、FIBAワールドカップ2023重点強化選手をJBAが発表した。
しかしながら、コロナウィルス問題で多くの世界大会、予選、すべての大会の予定が決定されていないため、具体的なスケジュールは決まっていない。
5人制男子日本代表Aチームには、NBAで活躍している、八村塁選手(ワシントン・ウィザーズ)、渡邊雄太選手(メンフィス・グリズリーズ)、オーストラリアに活動の場を移した馬場雄大選手も入っていて、Bリーグのトップ選手で合計23人で占めている。代表Bには、富永啓生、河村勇輝、田中力と若手有望選手がはいっている。

来年開催予定の東京2020オリンピック競技大会を見据えたバスケットボール日本代表チームの継続的な強化・育成を目的とした活動の再開を念頭に、本日8月7日 (金)、5人制男女ならび に 3人制男女の4カテゴリーについて、「2020年度日本代表チーム日本代表候補選手」を発表した。
また、2023年に沖縄県沖縄市にて開催される 「FIBA ワールドカップ 2023」 (フィリピン、インドネシア共催) へ向け、上記日本代表候補選手と併せて、5人制男子の 「FIBAワールドカップ2023重点強化選手」も発表した。

 

男子日本代表Aチーム候補

 

男子日本代表Bチーム候補

 

女子日本代表候補

 
3×3は初めてオリンピック競技になって、東京開催でとても注目されていたため、早く選手の活躍の場を提供してあげたい。
これからの競技のため、経済面でも大変なことも多い3×3業界。もっと注目をしていきたい。
3×3男子日本代表候補

3×3女子日本代表候補

世界初!バーチャルインフルエンサー「Liam Nikuro」八村塁選手が所属するNBA「ワシントン・ウィザーズ」とパートナーシップを締結

  • 日本初の男性バーチャルインフルエンサー「Liam Nikuro」登場

    7月30日(米国時間)にNBAのシーズンが再開いたしました。
    再開にあたり、八村塁選手が所属するワシントン・ウィザーズは、日本初の男性バーチャルインフルエンサー「Liam Nikuro」の企画開発を手掛ける1SECとパートナーシップを締結いたしました。

日本初の男性バーチャルインフルエンサーとして2019年4月に本格的に活動を開始。

世界20か国以上でニュースとなる。日本人の母と、アメリカ人の父を両親に持つ、米国・ロサンゼルス出身のマルチプロデューサー。
モデルや音楽活動を中心に活躍中。

(公式Instagram)
https://www.instagram.com/liam_nikuro/

(公式Twitter)
https://twitter.com/liam_nikuro

2019-20 NBAシーズン再開!八村塁、アデトクンボ、ドンチッチ、エンビード、ゴベア、ヨキッチ、サボニス、シアカム、シモンズら海外出身選手も多数参加


写真提供:NBA

NBA再開情報の詳細。
シーズン再開に参加する22チームには34の国と地域を代表する89人の海外出身選手が名を連ね、全22チームには1人以上の海外出身選手が所属。
88試合のうち41試合がラテンアメリカのゴールデンタイム、40試合がヨーロッパ、中東、アフリカのゴールデンタイムに放送。

2020年7月29日(ニューヨーク)- NBA(ナショナル・バスケットボール・アソシエーション)の2019-20シーズン再開は、215の国と地域、47言語で、テレビ、PC、モバイル機器などを通して放送されます。
7月30日(日本時間31日)から始まる88試合のシーディングゲームズの他、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートにあるESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスからお届けする、舞台裏やインタビューなど盛りだくさんで、ファンなら一層没頭できるコンテンツをお届けします。
以下は、2019-20 NBAシーズン再開の情報です。

シーズン再開に参加する22チームには、34の国と地域を代表する89人の海外出身選手が名を連ねています。
8人の2020年NBAオールスター選手、
・ヤニス・アデトクンボ(ミルウォーキー・バックス、ギリシャ)
・ルカ・ドンチッチ(ダラス・マーベリックス、スロベニア)
・ジョエル・エンビード(フィラデルフィア・76ers、カメルーン、BWBアフリカ2011)
・ルディ・ゴベア(ユタ・ジャズ、フランス)、
・ニコラ・ヨキッチ(デンバー・ナゲッツ、セルビア)
ドマンタス・サボニス(インディアナ・ペイサーズ、リトアニア)
パスカル・シアカム(トロント・ラプターズ、カメルーン、BWBアフリカ2012)
ベン・シモンズ(フィラデルフィア・76ers、オーストラリア)が含まれます。
もちろん
日本人の八村塁(ワシントン・ウィザーズ、日本)、渡邊雄太(メンフィス・グリズリーズtwo-way契約、日本)がいる。

全22チームに1人以上の海外出身選手が所属しており、ダラス・マーベリックスにはリーグ最多となる7人の海外出身選手が所属しています。
22チームに登録されている選手の出身国(米国以外)で一番多い国は、カナダ(15選手)、フランス(7選手)、続いてオーストラリア、ドイツ、セルビア(各5選手)です。エンビードとシアカムは、シーズン再開のロスターに名を連ねた22人のバスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズ(BWB)・キャンプの経験者です。

数名の海外出身選手は、ボスニア語、フレンチ・クレオール語、ドイツ語、ヘブライ語、イタリア語、ラトビア語、マオリ語、スロベニア語、スペイン語などの言語で社会正義に関するメッセージを入れた、NIKEカスタムのNBAチームジャージーを着用します。

米国とカナダ以外の国と地域では、シーディングゲームズ全88試合がNBAリーグパスで放送されます。88試合のうち41試合がラテンアメリカのゴールデンタイム、40試合がヨーロッパ、中東、アフリカのゴールデンタイムに、それぞれの地域のNBA放送パートナーとNBAリーグパスで放送され、2週間で海外のゴールデンタイムに放送される試合数としては史上最多となります。

ファンは、ESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスで直接観戦することはできませんが、コートを囲む約5メートルの映像パネル『Michelob ULTRA Courtisde』には、各試合300人以上のNBAファンのライブ映像が映し出されます。参加するファン同士は、マイクロソフト社の『Together Mode』を利用して交流でき、ファンの映像を個々の背景から切り抜かれ、他のファンと共にひとつのビジュアルスペースの中に配置され、その映像は、会場と放送にて映し出されます。NBAとマイクロソフト社のパートナーシップ契約が可能にした、この新たなライブ体験は、ファンが安全で居心地の良い自宅にいつつ、他のファンの隣に座るという感覚をもたらし、会場にいる選手たちにそのエネルギーと応援を届けることができます。

さらにすべての視聴者は、バーチャル応援体験を通して、直接会場のビジュアルエフェクトにインパクトを与えることができます。ファンは、NBA公式アプリ、NBA.com、Twitterのチームハッシュタグを利用して、試合中にデジタル上でチームを応援することができます。バーチャル応援では、会場の映像パネルにグラフィックやアニメーションを駆使して、世界中のファンのエンゲージメントを映し出します。さらにファンはTikTokチャレンジを通して自分たちの動画がフィーチャーされるチャンスもあります。また、SnapchatのAR技術を利用したレンズ加工『Ground Segmentation』で、オーランドで使用されている公式コートをどこにいても自身の動画に組み込むことが可能です。

米国外のNBAリーグパスが放送するシーディングゲームズでは、新しいカメラアングル、強化されたグラフィック、地域の言語によるストリーミング、ポップカルチャーや音楽に焦点を当てたインフルエンサーの実況解説、様々なフィードに切り替えることができます。シーディングゲームズの全88試合が英語、スペイン語、ポルトガル語で視聴可能です。さらにファンは試合中に行なわれるアンケートやクイズなどにも参加することができます。

NBAはシーズンを通してマーケティングキャンペーン『Whole New Game』を実施します。キャンペーンでは、『It’s A Whole New Game』をシーズン再開の生放送中に世界中のソーシャルメディアとデジタルプラットフォームで展開します。全3部は中国語、フランス語、ドイツ語、インドネシア語、イタリア語、日本語(字幕のみ)、ポーランド語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語の10言語に翻訳されます。『Whole New Game』キャンペーンの一環として、世界中の映画界、ファッション界、スポーツ界から22人の著名人が集まり、シーズン再開に参加する特定のチームへの『3 Reasons to Watch』について語ります。『3 Reasons to Watch』コンテンツは、リーグのインターナショナル放送パートナーが放送し、世界中のNBAソーシャルメディアチャンネルで展開します。

日本国内におけるNBAの独占的な放映・配信パートナーおよびグローバルにおけるマーケティングパートナーである楽天は、同社が運営するNBA公式動画配信サービス「NBA Rakuten」において、特別ゲストによるトークとともに試合を楽しめるオンライン観戦イベントを実施します。イベントでは、ライブチャットを使用した視聴者参加企画も実施する予定です。
オンライン観戦イベントに関する詳細は以下をご覧ください。

https://nba.rakuten.co.jp/news/4461

現地で取材を行うことができない国内外のメディア関係者に対して、バーチャル上で選手とコーチがメディア対応を行ない、チーム練習の動画が毎日提供されます。

新型コロナウイルスに対峙し、若者、家族、そしてファンを支え、絆を深め、インスパイアするためのグローバルコミュニティおよびソーシャルエンゲージメントキャンペーン『NBA Together』の一環として、NBA選手、レジェンド選手、コーチ陣は45本以上の公共広告を9言語以上で製作。感染リスクを減らす方法、適切な手洗い方法と衛生習慣、ソーシャルディスタンス、マスクの着用、身体的および精神的に健康を維持するために必要な情報を伝えています。現在、これらのメッセージは世界中のNBAのデジタルとソーシャルプラットフォーム上で、6,500万回以上視聴されています。

今年のJr. NBA世界選手権(世界の13歳と14歳の男女チームを対象とした毎年恒例のユースバスケットボール大会)は、バーチャルイベントとして開催され、アフリカ、アジア太平洋、カナダ、中国、ヨーロッパおよび中東、インド、メキシコ、ラテンアメリカ、そして米国から約3,000人のユース選手が参加します。先週開幕した同イベントは来月、過去2回のJr. NBA世界選手権が開催されたESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツでのNBA 2019-20シーズン再開の一環として、Jr. NBA デイ・オブ・セレブレーションでクライマックスを迎えます。

下記は、2019-20 NBAシーズンからさらなる海外出身選手の詳細です。

前年のKia NBA年間最優秀選手賞を受賞したアデトクンボは、平均得点(29.6)と平均リバウンド獲得数(13.74)でどちらもリーグ3位にランクインしています。

ここ2シーズンでKia NBA年間最優秀守備選手賞を受賞しているゴベア(平均13.71リバウンド)とサボニス(平均12.4リバウンド)は、それぞれリバウンドで4位と5位にランクインしています。ゴベアのフィールドゴール成功率69.8%はリーグ2位です。

前年のKia NBA年間最優秀新人賞を受賞しているドンチッチとヨキッチは、それぞれ14回と12回のトリプルダブル数で1位と3位にランクインしています。

シモンズ(平均2.13スティール)は、平均スティール数でリーグトップです。今季、シモンズは、オスカー・ロバートソンとマジック・ジョンソンに続いて史上3番目の早さでキャリア通算25回目のトリプルダブルを達成しました。

リッキー・ルビオ(フェニックス・サンズ、スペイン、平均8.9アシスト)、ドンチッチ(平均8.7アシスト)、シモンズ(平均8.2アシスト)は、それぞれ平均アシスト数で3位、4位、5位にランクインしています。

バディ・ヒールド(サクラメント・キングス、バハマ)の3ポイントショット244本成功はリーグ2位です。

デニス・シュルーダー(オクラホマシティ・サンダー、ドイツ、母親がガンビア出身)は、ベンチから出場している選手として平均得点(19.0)がリーグトップです。

八村塁(ワシントン・ウィザーズ、日本、父親がベナン出身、BWBグローバル2016)は、今季のルーキーの中でリバウンド数がトップ(平均6.0リバウンド)で、平均得点が5位(平均13.4得点)です。

シーズン再開に参加する22チームは、7月30日(同31日)から8月14日(同15日)にかけて、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートにあるESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスにて、それぞれ8試合ずつシーディングゲームズを行い、8月14日(同15日)に全日程を終えます。いずれかのカンファレンスの8位シードを決定するためのプレイイン・トーナメントが必要な場合は、8月15、16日(同16、17日)に開催され、2020年のNBAプレイオフ第1ラウンドは、8月17日(同18日)に開始されます。

*インディアナ・ペイサーズによると、サボニスは左足の足底筋膜炎の治療のため、オーランドのNBAキャンパスを離脱しています。彼がオーランドに戻るかは未定。最新情報は今後提供されます。

B.LEAGUE2020-21シーズン B1リーグ戦スケジュール

NBAも7/31日本時間で再開することになっているバスケットボール界、日本ではBリーグが10/2から開幕する。

コロナウィルス問題があってリーグ開幕も厳しいとされてきたがB1.B2の対戦スケジュール日程が発表された。

まずは、B1のシーズン試合スケジュール。

全20チームで東西に分かれてたたかうことになる。
前年ディフェンディングチャンピオンのアルバルク東京、新加入の広島ドラゴンフライズ、信州ブレイブウォリアーズも期待されている。

 

1節 ホームvsアウェー
10/3(土)宇都宮ブレックスvs琉球ゴールデンキングス 10/4(日)宇都宮ブレックスvs琉球ゴールデンキングス
10/2(金)アルバルク東京vs川崎ブレイブサンダース 10/3(土)アルバルク東京vs川崎ブレイブサンダース 10/3(土)サンロッカーズ渋谷vsシーホース三河 10/4(日)サンロッカーズ渋谷vsシーホース三河 10/3(土)新潟アルビレックスBBvs横浜ビー・コルセアーズ
10/4(日)新潟アルビレックスBBvs横浜ビー・コルセアーズ
10/3(土)信州ブレイブウォリアーズvs秋田ノーザンハピネッツ
10/4(日)信州ブレイブウォリアーズvs秋田ノーザンハピネッツ
10/3(土)三遠ネオフェニックスvs千葉ジェッツ 10/4(日)三遠ネオフェニックスvs千葉ジェッツ 10/3(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsレバンガ北海道
10/4(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsレバンガ北海道
10/3(土)滋賀レイクスターズvs島根スサノオマジック 10/4(日)滋賀レイクスターズvs島根スサノオマジック 10/3(土)京都ハンナリーズvs富山グラウジーズ 10/4(日)京都ハンナリーズvs富山グラウジーズ 10/3(土)大阪エヴェッサvs広島ドラゴンフライズ 10/4(日)大阪エヴェッサvs広島ドラゴンフライズ

第2節
10/10(土)宇都宮ブレックスvs信州ブレイブウォリアーズ
10/11(日)宇都宮ブレックスvs信州ブレイブウォリアーズ
10/10(土)サンロッカーズ渋谷vs千葉ジェッツ 10./11(日)サンロッカーズ渋谷vs千葉ジェッツ 10./10(土)川崎ブレイブサンダースvs大阪エヴェッサ 10/11(日)川崎ブレイブサンダースvs大阪エヴェッサ 10/10(土)富山グラウジーズvsレバンガ北海道 10/11(日)富山グラウジーズvsレバンガ北海道
10/10(土)三遠ネオフェニックスvsシーホース三河 10/11(日)三遠ネオフェニックスvsシーホース三河 10/10(土)滋賀レイクスターズvs横浜ビー・コルセアーズ
10/11(日)滋賀レイクスターズvs横浜ビー・コルセアーズ
10/10(土)京都ハンナリーズvs秋田ノーザンハピネッツ
10/11(日)京都ハンナリーズvs秋田ノーザンハピネッツ
10/10(土)島根スサノオマジックvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/11(日)島根スサノオマジックvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/9(金)広島ドラゴンフライズvsアルバルク東京 10/10(土)広島ドラゴンフライズvsアルバルク東京 10/10(土)琉球ゴールデンキングスvs新潟アルビレックスBB
10/11(日)琉球ゴールデンキングスvs新潟アルビレックスBB

第3節
10/17(土)レバンガ北海道vs島根スサノオマジック 10/18(日)レバンガ北海道vs島根スサノオマジック 310/17(土)秋田ノーザンハピネッツvs琉球ゴールデンキングス
10./18(日)秋田ノーザンハピネッツvs琉球ゴールデンキングス
10/17(土)千葉ジェッツvs宇都宮ブレックス
10/18(日)千葉ジェッツvs宇都宮ブレックス
10/16(金)川崎ブレイブサンダースvs広島ドラゴンフライズ
10/17(土)川崎ブレイブサンダースvs広島ドラゴンフライズ
10/17(土)横浜ビー・コルセアーズvsアルバルク東京 10/18(日)横浜ビー・コルセアーズvsアルバルク東京 10/17(土)新潟アルビレックスBBvs滋賀レイクスターズ
10/18(日)新潟アルビレックスBBvs滋賀レイクスターズ
10/17(土)富山グラウジーズvs三遠ネオフェニックス 10/18(日)富山グラウジーズvs三遠ネオフェニックス 10/17(土)信州ブレイブウォリアーズvsサンロッカーズ渋谷
10/18(日)信州ブレイブウォリアーズvsサンロッカーズ渋谷
10/17(土)シーホース三河vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/18(日)シーホース三河vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/17(土)大阪エヴェッサvs京都ハンナリーズ 10/18(日)大阪エヴェッサvs京都ハンナリーズ

第4節
10/21(水)レバンガ北海道vs秋田ノーザンハピネッツ 10/21(水)アルバルク東京vs宇都宮ブレックス 10/21(水)サンロッカーズ渋谷vs川崎ブレイブサンダース
1021(水)横浜ビー・コルセアーズvs千葉ジェッツ 10/21(水)新潟アルビレックスBBvs富山グラウジーズ 10/21(水)三遠ネオフェニックスvs信州ブレイブウォリアーズ
10/21(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs広島ドラゴンフライズ
10/21(水)滋賀レイクスターズvs琉球ゴールデンキングス
10/21(水)京都ハンナリーズvsシーホース三河 10/21(水)島根スサノオマジックvs大阪エヴェッサ

第5節
10/24(土)レバンガ北海道vs滋賀レイクスターズ 10/25(日)レバンガ北海道vs滋賀レイクスターズ 10/24(土)秋田ノーザンハピネッツvs横浜ビー・コルセアーズ
10/25(日)秋田ノーザンハピネッツvs横浜ビー・コルセアーズ
10/24(土)宇都宮ブレックスvsサンロッカーズ渋谷 10/25(日)宇都宮ブレックスvsサンロッカーズ渋谷 10/24(土)千葉ジェッツvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/25(日)千葉ジェッツvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/24(土)信州ブレイブウォリアーズvs川崎ブレイブサンダース
10/25(日)信州ブレイブウォリアーズvs川崎ブレイブサンダース
10/24(土)シーホース三河vs富山グラウジーズ 10/25(日)シーホース三河vs富山グラウジーズ 10/24(土)京都ハンナリーズvs新潟アルビレックスBB 10/25(日)京都ハンナリーズvs新潟アルビレックスBB 10/24(土)大阪エヴェッサvsアルバルク東京
10/25(日)大阪エヴェッサvsアルバルク東京
10/24(土)広島ドラゴンフライズvs三遠ネオフェニックス
10/25(日)広島ドラゴンフライズvs三遠ネオフェニックス
10/24(土)琉球ゴールデンキングスvs島根スサノオマジック
10/25(日)琉球ゴールデンキングスvs島根スサノオマジック

第6節
10/28(水)宇都宮ブレックスvsレバンガ北海道 10/28(水)千葉ジェッツvsアルバルク東京
10/28(水)サンロッカーズ渋谷vs秋田ノーザンハピネッツ
10/28(水)川崎ブレイブサンダースvs新潟アルビレックスBB
10/28(水)富山グラウジーズvs横浜ビー・コルセアーズ
10/28(水)三遠ネオフェニックスvs京都ハンナリーズ
10/28(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs信州ブレイブウォリアーズ
10/28(水)滋賀レイクスターズvs島根スサノオマジック
10/28(水)大阪エヴェッサvsシーホース三河
10/28(水)広島ドラゴンフライズvs琉球ゴールデンキングス

第7節
11/7(土)レバンガ北海道vs千葉ジェッツ
11/8(日)レバンガ北海道vs千葉ジェッツ
11/7(土)秋田ノーザンハピネッツvs大阪エヴェッサ 11/8(日)秋田ノーザンハピネッツvs大阪エヴェッサ 11/7(土)アルバルク東京vs滋賀レイクスターズ 11/8(日)アルバルク東京vs滋賀レイクスターズ 11/7(土)サンロッカーズ渋谷vs京都ハンナリーズ 11/8(日)サンロッカーズ渋谷vs京都ハンナリーズ 11/7(土)川崎ブレイブサンダースvs琉球ゴールデンキングス
11/8(日)川崎ブレイブサンダースvs琉球ゴールデンキングス
11/7(土)横浜ビー・コルセアーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
11/8(日)横浜ビー・コルセアーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
11/7(土)新潟アルビレックスBBvs宇都宮ブレックス 11/8(日)新潟アルビレックスBBvs宇都宮ブレックス 11/8(日)信州ブレイブウォリアーズvsシーホース三河 11/9(月)信州ブレイブウォリアーズvsシーホース三河 11/7(土)島根スサノオマジックvs三遠ネオフェニックス
11/8(日)島根スサノオマジックvs三遠ネオフェニックス
11/5(木)広島ドラゴンフライズvs富山グラウジーズ 11/6(金)広島ドラゴンフライズvs富山グラウジーズ

第8節
11/11(水)秋田ノーザンハピネッツvs宇都宮ブレックス
11/11(水)千葉ジェッツvs川崎ブレイブサンダース 11/11(水)アルバルク東京vs新潟アルビレックスBB 11/11(水)横浜ビー・コルセアーズvsレバンガ北海道 11/11(水)富山グラウジーズvsサンロッカーズ渋谷 11/11(水)三遠ネオフェニックスvs大阪エヴェッサ 11/11(水)シーホース三河vs島根スサノオマジック 11/11(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs琉球ゴールデンキングス
11/11(水)滋賀レイクスターズvs信州ブレイブウォリアーズ
11/11(水)京都ハンナリーズvs広島ドラゴンフライズ

第9節
11/14(土)千葉ジェッツvs秋田ノーザンハピネッツ 11/15(日)千葉ジェッツvs秋田ノーザンハピネッツ 11/14(土)アルバルク東京vs三遠ネオフェニックス 11/15(日)アルバルク東京vs三遠ネオフェニックス 11/14(土)サンロッカーズ渋谷vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
11/15(日)サンロッカーズ渋谷vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
11/14(土)川崎ブレイブサンダースvs富山グラウジーズ
11/15(日)川崎ブレイブサンダースvs富山グラウジーズ
11/14(土)横浜ビー・コルセアーズvsシーホース三河 11/15(日)横浜ビー・コルセアーズvsシーホース三河 11/14(土)新潟アルビレックスBBvsレバンガ北海道 11/15(日)新潟アルビレックスBBvsレバンガ北海道 11/14(土)滋賀レイクスターズvs京都ハンナリーズ 11/15(日)滋賀レイクスターズvs京都ハンナリーズ 11/14(土)大阪エヴェッサvs島根スサノオマジック 11/15(日)大阪エヴェッサvs島根スサノオマジック 11/14(土)広島ドラゴンフライズvs宇都宮ブレックス 11/15(日)広島ドラゴンフライズvs宇都宮ブレックス 11/14(土)琉球ゴールデンキングスvs信州ブレイブウォリアーズ
11/15(日)琉球ゴールデンキングスvs信州ブレイブウォリアーズ

第10節
12/2(水)レバンガ北海道vs千葉ジェッツ
12/2(水)秋田ノーザンハピネッツvs新潟アルビレックスBB
12/2(水)宇都宮ブレックスvs川崎ブレイブサンダース 12/2(水)サンロッカーズ渋谷vs横浜ビー・コルセアーズ
12/2(水)富山グラウジーズvsアルバルク東京
12/2(水)信州ブレイブウォリアーズvs大阪エヴェッサ 12/2(水)シーホース三河vs琉球ゴールデンキングス 12/2(水)京都ハンナリーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/2(水)島根スサノオマジックvs三遠ネオフェニックス
12/2(水)広島ドラゴンフライズvs滋賀レイクスターズ

第11節
12/5(土)秋田ノーザンハピネッツvs広島ドラゴンフライズ
12/6(日)秋田ノーザンハピネッツvs広島ドラゴンフライズ
12/5(土)千葉ジェッツvs島根スサノオマジック
12/6(日)千葉ジェッツvs島根スサノオマジック 12/5(土)サンロッカーズ渋谷vs新潟アルビレックスBB
12/6(日)サンロッカーズ渋谷vs新潟アルビレックスBB
12/6(日)川崎ブレイブサンダースvsレバンガ北海道 12/7(月)川崎ブレイブサンダースvsレバンガ北海道 12/5(土)富山グラウジーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/6(日)富山グラウジーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/5(土)三遠ネオフェニックスvs横浜ビー・コルセアーズ
12/6(日)三遠ネオフェニックスvs横浜ビー・コルセアーズ
12/5(土)滋賀レイクスターズvsシーホース三河 12/6(日)滋賀レイクスターズvsシーホース三河 12/5(土)京都ハンナリーズvs信州ブレイブウォリアーズ
12/6(日)京都ハンナリーズvs信州ブレイブウォリアーズ
12/5(土)大阪エヴェッサvs宇都宮ブレックス
12/6(日)大阪エヴェッサvs宇都宮ブレックス
12/5(土)琉球ゴールデンキングスvsアルバルク東京 12/6(日)琉球ゴールデンキングスvsアルバルク東京

第12節
12/9(水)レバンガ北海道vsサンロッカーズ渋谷 12/9(水)宇都宮ブレックスvs富山グラウジーズ 12/9(水)アルバルク東京vs秋田ノーザンハピネッツ 12/9(水)川崎ブレイブサンダースvs横浜ビー・コルセアーズ
12/9(水)新潟アルビレックスBBvs千葉ジェッツ 12/9(水)シーホース三河vs広島ドラゴンフライズ 12/9(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs三遠ネオフェニックス
12/9(水)大阪エヴェッサvs滋賀レイクスターズ 12/9(水)島根スサノオマジックvs京都ハンナリーズ 12/9(水)琉球ゴールデンキングスvs信州ブレイブウォリアーズ

第13節
12/12(土)レバンガ北海道vs三遠ネオフェニックス 12/13(日)レバンガ北海道vs三遠ネオフェニックス 12/12(土)秋田ノーザンハピネッツvs島根スサノオマジック
12/13(日)秋田ノーザンハピネッツvs島根スサノオマジック
12/12(土)アルバルク東京vsサンロッカーズ渋谷 112/13(日)アルバルク東京vsサンロッカーズ渋谷 12/12(土)横浜ビー・コルセアーズvs信州ブレイブウォリアーズ
12/13(日)横浜ビー・コルセアーズvs信州ブレイブウォリアーズ
12/12(土)新潟アルビレックスBBvsシーホース三河 12/13(日)新潟アルビレックスBBvsシーホース三河 12/12(土)富山グラウジーズvs川崎ブレイブサンダース
12/13(日)富山グラウジーズvs川崎ブレイブサンダース
12/12(土)滋賀レイクスターズvs宇都宮ブレックス 12/13(日)滋賀レイクスターズvs宇都宮ブレックス 12/12(土)京都ハンナリーズvs千葉ジェッツ
12/13(日)京都ハンナリーズvs千葉ジェッツ
12/12(土)大阪エヴェッサvs琉球ゴールデンキングス 12/13(日)大阪エヴェッサvs琉球ゴールデンキングス 12/12(土)広島ドラゴンフライズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/13(日)広島ドラゴンフライズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

第14節
12/19(土)宇都宮ブレックスvsアルバルク東京 12/20(日)宇都宮ブレックスvsアルバルク東京 12/19(土)千葉ジェッツvs富山グラウジーズ
12/20(日)千葉ジェッツvs富山グラウジーズ 12
/19(土)サンロッカーズ渋谷vs広島ドラゴンフライズ 12/20(日)サンロッカーズ渋谷vs広島ドラゴンフライズ
12/19(土)川崎ブレイブサンダースvs京都ハンナリーズ
12/20(日)川崎ブレイブサンダースvs京都ハンナリーズ
12/19(土)横浜ビー・コルセアーズvs秋田ノーザンハピネッツ
12/20(日)横浜ビー・コルセアーズvs秋田ノーザンハピネッツ
12/19(土)信州ブレイブウォリアーズvs大阪エヴェッサ
12/20(日)信州ブレイブウォリアーズvs大阪エヴェッサ
14年2/19(土)三遠ネオフェニックスvs新潟アルビレックスBB
12/20(日)三遠ネオフェニックスvs新潟アルビレックスBB
12/19(土)シーホース三河vsレバンガ北海道
12/20(日)シーホース三河vsレバンガ北海道
12/19(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs滋賀レイクスターズ
12/20(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs滋賀レイクスターズ
12/19(土)島根スサノオマジックvs琉球ゴールデンキングス
12/20(日)島根スサノオマジックvs琉球ゴールデンキングス

第15節
12/26(土)秋田ノーザンハピネッツvs三遠ネオフェニックス
12/27(日)秋田ノーザンハピネッツvs三遠ネオフェニックス
12/26(土)アルバルク東京vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/27(日)アルバルク東京vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/26(土)新潟アルビレックスBBvs信州ブレイブウォリアーズ
12/27(日)新潟アルビレックスBBvs信州ブレイブウォリアーズ
1€/26(土)富山グラウジーズvs広島ドラゴンフライズ 12/27(日)富山グラウジーズvs広島ドラゴンフライズ 12/26(土)シーホース三河vs宇都宮ブレックス 12/27(日)シーホース三河vs宇都宮ブレックス 1512/27(日)滋賀レイクスターズvsレバンガ北海道 1512/28(月)滋賀レイクスターズvsレバンガ北海道 1512/26(土)京都ハンナリーズvsサンロッカーズ渋谷 1512/27(日)京都ハンナリーズvsサンロッカーズ渋谷 1512/26(土)大阪エヴェッサvs千葉ジェッツ 1512/27(日)大阪エヴェッサvs千葉ジェッツ 1512/26(土)島根スサノオマジックvs横浜ビー・コルセアーズ
12/27(日)島根スサノオマジックvs横浜ビー・コルセアーズ
12/26(土)琉球ゴールデンキングスvs川崎ブレイブサンダース
12/27(日)琉球ゴールデンキングスvs川崎ブレイブサンダース

第16節
1/2(土)レバンガ北海道vs信州ブレイブウォリアーズ 1/3(日)レバンガ北海道vs信州ブレイブウォリアーズ 1/2(土)千葉ジェッツvs琉球ゴールデンキングス 1/3(日)千葉ジェッツvs琉球ゴールデンキングス 1/2(土)アルバルク東京vs大阪エヴェッサ
1/3(日)アルバルク東京vs大阪エヴェッサ
1/2(土)サンロッカーズ渋谷vs三遠ネオフェニックス 1/3(日)サンロッカーズ渋谷vs三遠ネオフェニックス 1/2(土)横浜ビー・コルセアーズvs滋賀レイクスターズ
1/3(日)横浜ビー・コルセアーズvs滋賀レイクスターズ
1/2(土)新潟アルビレックスBBvs京都ハンナリーズ 1/3(日)新潟アルビレックスBBvs京都ハンナリーズ 1/2(土)富山グラウジーズvs島根スサノオマジック 1/3(日)富山グラウジーズvs島根スサノオマジック 1/4(月)シーホース三河vs川崎ブレイブサンダース 1/5(火)シーホース三河vs川崎ブレイブサンダース 1/2(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs宇都宮ブレックス
1/3(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs宇都宮ブレックス
1/2(土)広島ドラゴンフライズvs秋田ノーザンハピネッツ
1/3(日)広島ドラゴンフライズvs秋田ノーザンハピネッツ

第17節
1/23(土)レバンガ北海道vs横浜ビー・コルセアーズ 1/24(日)レバンガ北海道vs横浜ビー・コルセアーズ 1/23(土)秋田ノーザンハピネッツvs川崎ブレイブサンダース
1/24(日)秋田ノーザンハピネッツvs川崎ブレイブサンダース
1/23(土)宇都宮ブレックスvs千葉ジェッツ
1/24(日)宇都宮ブレックスvs千葉ジェッツ
1/23(土)新潟アルビレックスBBvs大阪エヴェッサ 1/24(日)新潟アルビレックスBBvs大阪エヴェッサ 1/23(土)信州ブレイブウォリアーズvs富山グラウジーズ
1/24(日)信州ブレイブウォリアーズvs富山グラウジーズ
1/23(土)三遠ネオフェニックスvs広島ドラゴンフライズ
1/24(日)三遠ネオフェニックスvs広島ドラゴンフライズ
1/23(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsシーホース三河
1/24(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsシーホース三河
1/23(土)滋賀レイクスターズvsサンロッカーズ渋谷 1/24(日)滋賀レイクスターズvsサンロッカーズ渋谷 1/23(土)京都ハンナリーズvs琉球ゴールデンキングス 1/24(日)京都ハンナリーズvs琉球ゴールデンキングス 1/23(土)島根スサノオマジックvsアルバルク東京 1/24(日)島根スサノオマジックvsアルバルク東京

第18節
18/27(水)秋田ノーザンハピネッツvsレバンガ北海道 18/27(水)宇都宮ブレックスvsアルバルク東京 18/27(水)千葉ジェッツvs横浜ビー・コルセアーズ 18/27(水)川崎ブレイブサンダースvsサンロッカーズ渋谷
1/27(水)富山グラウジーズvs新潟アルビレックスBB 1/27(水)信州ブレイブウォリアーズvs三遠ネオフェニックス
1/27(水)シーホース三河vs京都ハンナリーズ
1/27(水)大阪エヴェッサvs島根スサノオマジック 1/27(水)広島ドラゴンフライズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
1/27(水)琉球ゴールデンキングスvs滋賀レイクスターズ

第19節
1/30(土)レバンガ北海道vs京都ハンナリーズ
1/31(日)レバンガ北海道vs京都ハンナリーズ
1/30(土)千葉ジェッツvs大阪エヴェッサ
1/31(日)千葉ジェッツvs大阪エヴェッサ
1/30(土)アルバルク東京vs富山グラウジーズ
1/31(日)アルバルク東京vs富山グラウジーズ
調整中サンロッカーズ渋谷vs宇都宮ブレックス
調整中サンロッカーズ渋谷vs宇都宮ブレックス 1/30(土)横浜ビー・コルセアーズvs広島ドラゴンフライズ
1/31(日)横浜ビー・コルセアーズvs広島ドラゴンフライズ
1/30(土)信州ブレイブウォリアーズvs滋賀レイクスターズ
1/31(日)信州ブレイブウォリアーズvs滋賀レイクスターズ
1/30(土)三遠ネオフェニックスvs琉球ゴールデンキングス
1/31(日)三遠ネオフェニックスvs琉球ゴールデンキングス
1/30(土)シーホース三河vs秋田ノーザンハピネッツ 1/31(日)シーホース三河vs秋田ノーザンハピネッツ 1/30(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs新潟アルビレックスBB
1/31(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs新潟アルビレックスBB
1/30(土)島根スサノオマジックvs川崎ブレイブサンダース
1/31(日)島根スサノオマジックvs川崎ブレイブサンダース

第20節
2/6(土)宇都宮ブレックスvs新潟アルビレックスBB 2/7(日)宇都宮ブレックスvs新潟アルビレックスBB 2/6(土)アルバルク東京vs信州ブレイブウォリアーズ 2/7(日)アルバルク東京vs信州ブレイブウォリアーズ 2/6(土)川崎ブレイブサンダースvsシーホース三河 2/7(日)川崎ブレイブサンダースvsシーホース三河 2/6(土)富山グラウジーズvs秋田ノーザンハピネッツ 2/7(日)富山グラウジーズvs秋田ノーザンハピネッツ 2/6(土)三遠ネオフェニックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
2/7(日)三遠ネオフェニックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
2/6(土)滋賀レイクスターズvs千葉ジェッツ
2/7(日)滋賀レイクスターズvs千葉ジェッツ
2/6(土)京都ハンナリーズvs横浜ビー・コルセアーズ 2/7(日)京都ハンナリーズvs横浜ビー・コルセアーズ 2/6(土)大阪エヴェッサvsサンロッカーズ渋谷
2/7(日)大阪エヴェッサvsサンロッカーズ渋谷
2/6(土)広島ドラゴンフライズvs島根スサノオマジック
2/7(日)広島ドラゴンフライズvs島根スサノオマジック
2/6(土)琉球ゴールデンキングスvsレバンガ北海道 2/7(日)琉球ゴールデンキングスvsレバンガ北海道

第21節
2/10(水)レバンガ北海道vs宇都宮ブレックス
2/10(水)秋田ノーザンハピネッツvsサンロッカーズ渋谷
2/10(水)アルバルク東京vs千葉ジェッツ
2/10(水)横浜ビー・コルセアーズvs富山グラウジーズ 2/10(水)新潟アルビレックスBBvs川崎ブレイブサンダース
2/10(水)信州ブレイブウォリアーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
2/10(水)シーホース三河vs大阪エヴェッサ
2/10(水)京都ハンナリーズvs三遠ネオフェニックス 2/10(水)島根スサノオマジックvs滋賀レイクスターズ 2/10(水)琉球ゴールデンキングスvs広島ドラゴンフライズ

第22節
2/13(土)レバンガ北海道vs川崎ブレイブサンダース 2/14(日)レバンガ北海道vs川崎ブレイブサンダース 2/13(土)宇都宮ブレックスvs京都ハンナリーズ 2/14(日)宇都宮ブレックスvs京都ハンナリーズ 2/13(土)千葉ジェッツvs信州ブレイブウォリアーズ 2/14(日)千葉ジェッツvs信州ブレイブウォリアーズ 2/12(金)横浜ビー・コルセアーズvs島根スサノオマジック 222/13(土)横浜ビー・コルセアーズvs島根スサノオマジック
2/13(土)富山グラウジーズvs大阪エヴェッサ 2/14(日)富山グラウジーズvs大阪エヴェッサ
2/13(土)三遠ネオフェニックスvsサンロッカーズ渋谷 2/14(日)三遠ネオフェニックスvsサンロッカーズ渋谷 2/13(土)シーホース三河vsアルバルク東京
2/14(日)シーホース三河vsアルバルク東京
2/13(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs秋田ノーザンハピネッツ
2/14(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs秋田ノーザンハピネッツ
2/13(土)滋賀レイクスターズvs琉球ゴールデンキングス
2/14(日)滋賀レイクスターズvs琉球ゴールデンキングス
2/13(土)広島ドラゴンフライズvs新潟アルビレックスBB
2/14(日)広島ドラゴンフライズvs新潟アルビレックスBB

第23節
2/24(水)レバンガ北海道vs横浜ビー・コルセアーズ 2/24(水)宇都宮ブレックスvs秋田ノーザンハピネッツ 2/24(水)サンロッカーズ渋谷vs富山グラウジーズ 2/24(水)川崎ブレイブサンダースvs千葉ジェッツ 2/24(水)新潟アルビレックスBBvsアルバルク東京 2/24(水)信州ブレイブウォリアーズvs滋賀レイクスターズ
2/24(水)大阪エヴェッサvs三遠ネオフェニックス 2/24(水)島根スサノオマジックvsシーホース三河 2/24(水)広島ドラゴンフライズvs京都ハンナリーズ 2/24(水)琉球ゴールデンキングスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

第24節
2/27(土)秋田ノーザンハピネッツvsレバンガ北海道 2/28(日)秋田ノーザンハピネッツvsレバンガ北海道 2/27(土)宇都宮ブレックスvsシーホース三河
2/28(日)宇都宮ブレックスvsシーホース三河
2/27(土)横浜ビー・コルセアーズvs川崎ブレイブサンダース
2/28(日)横浜ビー・コルセアーズvs川崎ブレイブサンダース
2/27(土)富山グラウジーズvs琉球ゴールデンキングス 2/28(日)富山グラウジーズvs琉球ゴールデンキングス 2/27(土)信州ブレイブウォリアーズvs新潟アルビレックスBB
2/28(日)信州ブレイブウォリアーズvs新潟アルビレックスBB
2/27(土)三遠ネオフェニックスvs滋賀レイクスターズ 2/28(日)三遠ネオフェニックスvs滋賀レイクスターズ 2/27(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsアルバルク東京
2/28(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsアルバルク東京
2/27(土)京都ハンナリーズvs大阪エヴェッサ
2/28(日)京都ハンナリーズvs大阪エヴェッサ
2/26(金)島根スサノオマジックvsサンロッカーズ渋谷 2/27(土)島根スサノオマジックvsサンロッカーズ渋谷 2/27(土)広島ドラゴンフライズvs千葉ジェッツ 2/28(日)広島ドラゴンフライズvs千葉ジェッツ

第25節
3/3(水)千葉ジェッツvsレバンガ北海道
3/3(水)アルバルク東京vs富山グラウジーズ
3/3(水)川崎ブレイブサンダースvs宇都宮ブレックス 3/3(水)横浜ビー・コルセアーズvsサンロッカーズ渋谷
3/3(水)新潟アルビレックスBBvs秋田ノーザンハピネッツ
3/3(水)三遠ネオフェニックスvs島根スサノオマジック
3/3(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs京都ハンナリーズ
3/3(水)滋賀レイクスターズvs広島ドラゴンフライズ 3/3(水)大阪エヴェッサvs信州ブレイブウォリアーズ 3/3(水)琉球ゴールデンキングスvsシーホース三河

第26節
3/6(土)レバンガ北海道vs広島ドラゴンフライズ 3/7(日)レバンガ北海道vs広島ドラゴンフライズ 3/6(土)秋田ノーザンハピネッツvs滋賀レイクスターズ
3/7(日)秋田ノーザンハピネッツvs滋賀レイクスターズ
3/7(日)サンロッカーズ渋谷vsアルバルク東京
3/8(月)サンロッカーズ渋谷vsアルバルク東京
3/6(土)川崎ブレイブサンダースvs新潟アルビレックスBB
23/7(日)川崎ブレイブサンダースvs新潟アルビレックスBB
3/6(土)富山グラウジーズvs千葉ジェッツ
3/7(日)富山グラウジーズvs千葉ジェッツ
3/6(土)シーホース三河vs信州ブレイブウォリアーズ 3/7(日)シーホース三河vs信州ブレイブウォリアーズ 3/6(土)京都ハンナリーズvs三遠ネオフェニックス 3/7(日)京都ハンナリーズvs三遠ネオフェニックス 3/6(土)大阪エヴェッサvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
3/7(日)大阪エヴェッサvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
3/6(土)島根スサノオマジックvs宇都宮ブレックス 3/7(日)島根スサノオマジックvs宇都宮ブレックス 3/6(土)琉球ゴールデンキングスvs横浜ビー・コルセアーズ
3/7(日)琉球ゴールデンキングスvs横浜ビー・コルセアーズ

第27節
3/20(土)宇都宮ブレックスvs横浜ビー・コルセアーズ
3/21(日)宇都宮ブレックスvs横浜ビー・コルセアーズ 3/20(土)千葉ジェッツvsシーホース三河
3/21(日)千葉ジェッツvsシーホース三河
3/20(土)アルバルク東京vs京都ハンナリーズ
3/21(日)アルバルク東京vs京都ハンナリーズ
3/20(土)新潟アルビレックスBBvsサンロッカーズ渋谷
3/21(日)新潟アルビレックスBBvsサンロッカーズ渋谷
3/20(土)三遠ネオフェニックスvs秋田ノーザンハピネッツ
3/21(日)三遠ネオフェニックスvs秋田ノーザンハピネッツ
3/20(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs川崎ブレイブサンダース
3/21(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs川崎ブレイブサンダース
3/19(金)滋賀レイクスターズvs富山グラウジーズ 3/20(土)滋賀レイクスターズvs富山グラウジーズ 3/20(土)大阪エヴェッサvsレバンガ北海道
3/21(日)大阪エヴェッサvsレバンガ北海道
3/20(土)島根スサノオマジックvs信州ブレイブウォリアーズ
3/21(日)島根スサノオマジックvs信州ブレイブウォリアーズ
3/20(土)琉球ゴールデンキングスvs広島ドラゴンフライズ
3/21(日)琉球ゴールデンキングスvs広島ドラゴンフライズ

第28節
3/24(水)秋田ノーザンハピネッツvsアルバルク東京 3/24(水)千葉ジェッツvs新潟アルビレックスBB 3/24(水)サンロッカーズ渋谷vsレバンガ北海道 3/24(水)横浜ビー・コルセアーズvs川崎ブレイブサンダース
3/24(水)富山グラウジーズvs宇都宮ブレックス 3/24(水)信州ブレイブウォリアーズvs琉球ゴールデンキングス
3/24(水)三遠ネオフェニックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
3/24(水)滋賀レイクスターズvs大阪エヴェッサ 3/24(水)京都ハンナリーズvs島根スサノオマジック 3/24(水)広島ドラゴンフライズvsシーホース三河

第29節
3/27(土)宇都宮ブレックスvs三遠ネオフェニックス 3/28(日)宇都宮ブレックスvs三遠ネオフェニックス 3/27(土)アルバルク東京vsレバンガ北海道
3/28(日)アルバルク東京vsレバンガ北海道
3/28(日)サンロッカーズ渋谷vs秋田ノーザンハピネッツ
3/29(月)サンロッカーズ渋谷vs秋田ノーザンハピネッツ
3/27(土)川崎ブレイブサンダースvs滋賀レイクスターズ
3/28(日)川崎ブレイブサンダースvs滋賀レイクスターズ
3/27(土)横浜ビー・コルセアーズvs富山グラウジーズ 3/28(日)横浜ビー・コルセアーズvs富山グラウジーズ 3/27(土)新潟アルビレックスBBvs島根スサノオマジック
3/28(日)新潟アルビレックスBBvs島根スサノオマジック
3/27(土)シーホース三河vs大阪エヴェッサ
3/28(日)シーホース三河vs大阪エヴェッサ
3/27(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs京都ハンナリーズ
3/28(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs京都ハンナリーズ
3/27(土)広島ドラゴンフライズvs信州ブレイブウォリアーズ
3/28(日)広島ドラゴンフライズvs信州ブレイブウォリアーズ
3/27(土)琉球ゴールデンキングスvs千葉ジェッツ 3/28(日)琉球ゴールデンキングスvs千葉ジェッツ

第30節
3/31(水)レバンガ北海道vs新潟アルビレックスBB 3/31(水)千葉ジェッツvsサンロッカーズ渋谷
3/31(水)川崎ブレイブサンダースvsアルバルク東京 3/31(水)横浜ビー・コルセアーズvs宇都宮ブレックス 3/31(水)富山グラウジーズvs秋田ノーザンハピネッツ 3/31(水)信州ブレイブウォリアーズvs京都ハンナリーズ
3/31(水)滋賀レイクスターズvsシーホース三河 3/31(水)島根スサノオマジックvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
3/31(水)広島ドラゴンフライズvs大阪エヴェッサ 3/31(水)琉球ゴールデンキングスvs三遠ネオフェニックス

第31節
4/3(土)秋田ノーザンハピネッツvs千葉ジェッツ 4/4(日)秋田ノーザンハピネッツvs千葉ジェッツ 4/3(土)宇都宮ブレックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
4/4(日)宇都宮ブレックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
314/3(土)サンロッカーズ渋谷vs琉球ゴールデンキングス
4/4(日)サンロッカーズ渋谷vs琉球ゴールデンキングス
4/3(土)新潟アルビレックスBBvsアルバルク東京 ・/4(日)新潟アルビレックスBBvsアルバルク東京 4/3(土)信州ブレイブウォリアーズvsレバンガ北海道
4/4(日)信州ブレイブウォリアーズvsレバンガ北海道
4/3(土)三遠ネオフェニックスvs川崎ブレイブサンダース
4/4(日)三遠ネオフェニックスvs川崎ブレイブサンダース
4/3(土)シーホース三河vs広島ドラゴンフライズ 4/4(日)シーホース三河vs広島ドラゴンフライズ 4/3(土)京都ハンナリーズvs滋賀レイクスターズ 4/4(日)京都ハンナリーズvs滋賀レイクスターズ 4/3(土)大阪エヴェッサvs横浜ビー・コルセアーズ 4/4(日)大阪エヴェッサvs横浜ビー・コルセアーズ 4/2(金)島根スサノオマジックvs富山グラウジーズ 4/3(土)島根スサノオマジックvs富山グラウジーズ

第32節
4/10(土)レバンガ北海道vs宇都宮ブレックス
4/11(日)レバンガ北海道vs宇都宮ブレックス
4/10(土)千葉ジェッツvs新潟アルビレックスBB 4/11(日)千葉ジェッツvs新潟アルビレックスBB 4/10(土)アルバルク東京vs横浜ビー・コルセアーズ 4/11(日)アルバルク東京vs横浜ビー・コルセアーズ 4/10(土)川崎ブレイブサンダースvs秋田ノーザンハピネッツ
4/11(日)川崎ブレイブサンダースvs秋田ノーザンハピネッツ
4/10(土)富山グラウジーズvsサンロッカーズ渋谷 4/11(日)富山グラウジーズvsサンロッカーズ渋谷 4/10(土)信州ブレイブウォリアーズvs島根スサノオマジック
4/11(日)信州ブレイブウォリアーズvs島根スサノオマジック
4/10(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs大阪エヴェッサ
4/11(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs大阪エヴェッサ
4/10(土)滋賀レイクスターズvs三遠ネオフェニックス 4/11(日)滋賀レイクスターズvs三遠ネオフェニックス
4/10(土)広島ドラゴンフライズvs京都ハンナリーズ 4/11(日)広島ドラゴンフライズvs京都ハンナリーズ 4/10(土)琉球ゴールデンキングスvsシーホース三河 4/11(日)琉球ゴールデンキングスvsシーホース三河

第33節
4/14(水)秋田ノーザンハピネッツvs富山グラウジーズ
4/14(水)宇都宮ブレックスvs横浜ビー・コルセアーズ
4/14(水)アルバルク東京vs川崎ブレイブサンダース 4/14(水)サンロッカーズ渋谷vs千葉ジェッツ
4/14(水)新潟アルビレックスBBvsレバンガ北海道 4/14(水)三遠ネオフェニックスvs琉球ゴールデンキングス
4/14(水)シーホース三河vs滋賀レイクスターズ 4/14(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs島根スサノオマジック
4/14(水)京都ハンナリーズvs信州ブレイブウォリアーズ
4/14(水)大阪エヴェッサvs広島ドラゴンフライズ

第34節
4/17(土)レバンガ北海道vsアルバルク東京
4/18(日)レバンガ北海道vsアルバルク東京
4/17(土)秋田ノーザンハピネッツvs新潟アルビレックスBB
4/18(日)秋田ノーザンハピネッツvs新潟アルビレックスBB
4/17(土)川崎ブレイブサンダースvs千葉ジェッツ 4/18(日)川崎ブレイブサンダースvs千葉ジェッツ 4/17(土)横浜ビー・コルセアーズvsサンロッカーズ渋谷
4/18(日)横浜ビー・コルセアーズvsサンロッカーズ渋谷
調整中 富山グラウジーズvs宇都宮ブレックス
調整中 富山グラウジーズvs宇都宮ブレックス
4/16(金)信州ブレイブウォリアーズvs三遠ネオフェニックス
4/17(土)信州ブレイブウォリアーズvs三遠ネオフェニックス
4/17(土)滋賀レイクスターズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
4/18(日)滋賀レイクスターズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
4/17(土)京都ハンナリーズvsシーホース三河
4/18(日)京都ハンナリーズvsシーホース三河
4/17(土)島根スサノオマジックvs広島ドラゴンフライズ
4/18(日)島根スサノオマジックvs広島ドラゴンフライズ
4/17(土)琉球ゴールデンキングスvs大阪エヴェッサ 4/18(日)琉球ゴールデンキングスvs大阪エヴェッサ

第35節
4/24(土)宇都宮ブレックスvs川崎ブレイブサンダース
4/25(日)宇都宮ブレックスvs川崎ブレイブサンダース
4/24(土)千葉ジェッツvs横浜ビー・コルセアーズ 4/25(日)千葉ジェッツvs横浜ビー・コルセアーズ 4/24(土)アルバルク東京vs秋田ノーザンハピネッツ 4/25(日)アルバルク東京vs秋田ノーザンハピネッツ 4/24(土)サンロッカーズ渋谷vsレバンガ北海道 4/25(日)サンロッカーズ渋谷vsレバンガ北海道 4/24(土)新潟アルビレックスBBvs富山グラウジーズ
4/25(日)新潟アルビレックスBBvs富山グラウジーズ
4/24(土)三遠ネオフェニックスvs大阪エヴェッサ 4/25(日)三遠ネオフェニックスvs大阪エヴェッサ 4/24(土)シーホース三河vs島根スサノオマジック 4/25(日)シーホース三河vs島根スサノオマジック 4/24(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs信州ブレイブウォリアーズ
4/25(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs信州ブレイブウォリアーズ
4/24(土)広島ドラゴンフライズvs滋賀レイクスターズ
4/25(日)広島ドラゴンフライズvs滋賀レイクスターズ
354/24(土)琉球ゴールデンキングスvs京都ハンナリーズ
4/25(日)琉球ゴールデンキングスvs京都ハンナリーズ

第36節
5/1(土)レバンガ北海道vs富山グラウジーズ
5/2(日)レバンガ北海道vs富山グラウジーズ
5/1(土)秋田ノーザンハピネッツvs宇都宮ブレックス
5/2(日)秋田ノーザンハピネッツvs宇都宮ブレックス
5/1(土)千葉ジェッツvsアルバルク東京
5/2(日)千葉ジェッツvsアルバルク東京
5/1(土)川崎ブレイブサンダースvsサンロッカーズ渋谷
5/2(日)川崎ブレイブサンダースvsサンロッカーズ渋谷
4/30(金)横浜ビー・コルセアーズvs新潟アルビレックスBB
5/1(土)横浜ビー・コルセアーズvs新潟アルビレックスBB
5/1(土)信州ブレイブウォリアーズvs広島ドラゴンフライズ
5/2(日)信州ブレイブウォリアーズvs広島ドラゴンフライズ
5/1(土)シーホース三河vs三遠ネオフェニックス ÷/2(日)シーホース三河vs三遠ネオフェニックス 5/1(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs琉球ゴールデンキングス
5/2(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs琉球ゴールデンキングス
5/1(土)大阪エヴェッサvs滋賀レイクスターズ
5/2(日)大阪エヴェッサvs滋賀レイクスターズ
5/1(土)島根スサノオマジックvs京都ハンナリーズ 5/2(日)島根スサノオマジックvs京都ハンナリーズ /

今年のJr. NBA世界選手権バーチャル開催決定した

NBAは今年開催するJr.NBA世界選手権 (世界の13歳と14歳の少年少女のチームを対象とした毎年恒例のユースバスケットボール大会)をバーチャルイベントとして開催することを発表した。

Jr.NBA世界選手権はこれまで、フロリダ州オーランドのESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツにて開催されてきたが、NBAは新型コロナウイルスの感染拡大の影響をうけ、このイベントをバーチャルへと変更することを決定した。

今後数週間のうちに、アフリカ、アジア太平洋、カナダ、中国、ヨーロッパおよび中東、インド、ラテンアメリカ、メキシコ、米国のユースプレーヤーにこのように決定した。

•高度な機械学習とコンピュータビジョンを利用してプレイヤーが試合を行うのをサポートするモバイルバスケットボールトレーニングアプリである『Homecourt』を通じて、世界中の仲間とバーチャル上で競い合います。各地域のチームが米国と国際の枠内に配置され、2つの異なる地域間で毎週1回の予選を行います。米国枠と国際枠の各勝者が8月の世界選手権で対決する。

•社会正義、人種、性別、メンタルヘルスとウェルネスなどのトピックを中心に、NBAとWNBAの選手とともにリーダーシップとライフスキル開発セッションに参加する。

•バスケットボールを通して、世界調和と社会変革の理想図を表現するアート作品を表現。これらのイメージは壁画の制作に使われ、オーランドの地域団体に寄贈される予定。

•世界中から参加する選手が、インタラクティブで没入型のバーチャルキャンパスで互いに出会い、学ぶことができる異文化交流体験に参加します。参加者は、パーソナライズしたアバターを作成し、世界中の仲間と一緒に楽しいアクティビティやコンテストに参加できる。

大会とイベントは今後数週間にわたって開催され、8月にはNBA 2019-20シーズン再開の一環として、Jr.NBAデイ・オブ・セレブレーションでクライマックスを迎えることになった。

八村選手・富樫選手もコメント 日米マスコット対決 ワシントン・ウィザーズ G-Wiz vs 千葉ジェッツ ジャンボくんの三番勝負

八村塁選手(ワシントン・ウィザーズ)

 

富樫勇樹選手(千葉ジェッツ)

 

八村選手・富樫選手もコメント 日米マスコット対決 ワシントン・ウィザーズ G-Wiz vs 千葉ジェッツ ジャンボくんの三番勝負

「B.LEAGUE MASCOT OF THE YEAR 2020」では、千葉ジェッツ ジャンボくんが3連覇を達成し、殿堂入りを果たした。そんなジャンボくんに戦いを挑んだのが、開幕を目前に控えた NBAワシントンウィザーズのマスコットである、G-Wiz(ジーウィズ)。遠隔で同時刻にじゃんけんの手をSNSに投稿する「じゃんけん対決」、お互いの似顔絵を描く「似顔絵対決」、そして両者が同じ曲を踊る「ダンス対決」の3つのゲームで勝敗を競います。似顔絵対決とダンス対決は、7月23日(木)から 27 日(月)にかけての、ファンによる投票で結果が決まります。
さらに、ジャンボくんには富樫勇樹選手、G-Wizには八村塁選手からと、両者にはそれぞれの所属クラブの選手から応援メッセージが届いた。(上記)
富樫選手、八村選手も注目する日米マスコット対決の結果は、7月27日(月)に発表される。

<対決内容>
1 じゃんけん対決
【ルール】「グー・チョキ・パー」を持ち手として、3日間・同時刻に両チームが一斉にじゃんけんの手を Twitter にマスコットアカウントに投稿し、通算勝利数が多い方の勝ち、3日間同じ手を使用してはいけない(2回重複は可能)
【投稿日時】7/24(金)12:00、7/25(土)12:00、
7/26(日)12:00

2 似顔絵対決
【ルール】マスコットが互いの似顔絵を描き、Twitterのマスコットアカウントで投稿。ファンの皆さまに良いと思った投稿に「いいね」していただき、いいね数が多い方が勝ち
【投稿期間】7/23(木)12:00~7/27(月)12:00

3 ダンス対決
【ルール】課題曲のダンスコラボ動画をB.LEAGUEのTikTok アカウントで投稿。投票機能を使用し、勝敗を決める。
【投稿期間】7/24(金)12:00~7/27(月)12:00

■ジャンボくん 公式 Twitter アカウント https://twitter.com/Jumbokun_GOJETS

■ワシントン ウィザーズ 公式 Twitter アカウント https://twitter.com/washwizardsjp

■B.LEAGUE 公式 TikTok アカウント https://www.tiktok.com/@b.league

新型コロナウイルスの影響に対するコミュニティ支援のため、 NBAオンラインストアで布製マスクを販売


新型コロナウイルスの影響に対するコミュニティ支援のため、 ヨーロッパとアジア太平洋地域の NBA オンラインストアで布製マスクを販売

–e新型コロナウイルスの影響に対するコミュニティ支援のため、ヨーロッパとアジア太平洋地域のNBAオンラインストアで布製マスクを販売コマース販売を担当するFOCO社とFanatics 社がNBAロゴ入り布製マスクを生産マスク販売によるNBAの収益は同地域の人道支援団体DirectReliefに寄付へ –

マスク販売による NBA の収益は、貧困や緊急事態に苦しむ人々の健康と生活を支えることをミッションとする人道支援団体DirectReliefに全額寄付される。

NBA全30チームのデザインが制作され、日本ではNBAStore.jp で1パック3枚入りで購入することができる。

DirectReliefとは
貧困や緊急事態に苦しむ人々の健康と生活を支えるために尽力する人道支援団体。DirectReliefは、政治や宗教、支払い能力に関係なく、世界中で必要としている地域社会に人命を救う医療資源を提供している。
https://www.DirectRelief.org

10/2 Bリーグ開幕 開幕テーマ「準備はいいか?」 シーズンテーマ「HANDS UP!」 バスケを通じてファンの皆さまと共に頑張ろう!


B.LEAGUE2020-21シーズンが10/2.3にB1、B2が開幕する。
コロナウィルス問題で日本のスポーツ界が影響を受けてきている。
その中で7/13にBリーグが発表をした。

10/2開幕テーマ「準備はいいか?」
シーズンテーマ「HANDS UP!」
バスケを通じてファンの皆さまと共に頑張ろう!

■開幕テーマ
「準備はいいか?」
盛り上がる準備はできているか?興奮する、熱狂する準備はできているか? 10月2日に、B.LEAGUEがいよいよ開幕します。
皆さまに感謝を込めて、ワクワクするような時間を届けられるようにという想いが込められています。

■シーズンテーマ
「HANDS UP!」
バスケができること、試合をお届けできることは当たり前じゃない。
B.LEAGUEが開幕することで、またバスケでファンの皆さま、支えて下さる皆さまと繋がれて、共に感動を味わえることへの感謝を届けたい。

とうとう始まるNBAとNBPA、2019-20シーズンの7月30日再開に向けた包括的プランを完成


NBAとNBPA、2019-20シーズンの7月30日再開に向けた包括的プランを完成

2020年6月26日(日本時間27日) – NBA(ナショナル・バスケットボール・アソシエーション)NBPA(NBA選手会)は、7月30日(同31日)からの2019-20シーズンの再開に向けた包括的プランが完成したことを発表した。このプランには厳格な健康・安全プロトコルや、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートでの1か所開催、構造的人種差別との闘いや社会正義促進のための集団的行動の目標などが含まれている。

また、NBAとディズニーは、22チームが参加し、無観客で行なわれるシーズンの残り試合のすべてをESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスのアリーナ、フィールドハウス、ビザ・アスレティック・センターで開催することで合意した。

NBAとNBPAは、シーズン再開を管理する健康・安全プロトコルに関する取り決めに合意。公衆衛生のエキスパートや感染症の専門家、政府当局と相談の上、COVID-19(新型コロナウイルス)に関連するリスクに対応し、選手、コーチ、オフィシャル、スタッフの健康に焦点を当てた厳格なプログラムが策定された。

6月24日(同25日)の発表通り、NBAとNBPAはシーズン再開の目標が、米国内に広がる人種的不平等の問題を解決するための明確かつ持続可能な手段を見つけることにあることで大筋合意している。NBAとNBPAのリーダーたちは、NBAとそのチームにおける黒人の代表や、NBAのビジネス活動全般で黒人が所有・運営するビジネスの受け入れを増やし、黒人コミュニティにおける教育・経済的成長機会を広げていくためのNBA財団を設立するための戦略についても議論してきた。長期的な変化が実現するのは、情報に基づく長期的なコミットメントがある場合のみとの認識から、これらの努力に関して会話を続けていき、さらなる詳細は今後発表予定になっている。

NBAコミッショナーのアダム・シルバーは「我々は選手会と協議し、健康と安全を最優先しつつ、競技の公正性を保ち、社会正義の問題を解決するためのプラットフォームを提供する再開プランの策定に取り組んできました」と述べ、「我々は、長年の協力者であるディズニー社がホストとなることでこの再開を可能としてくれたことに感謝しております。また、包括的な医療プロトコルと保護の作成を支援してくれた公衆衛生当局や感染症専門家にも感謝いたします。」とコメントした。

選手会事務局長のミシェル・ロバーツは「2019-20シーズン再開を正式に発表できることを非常に喜んでおります」とし、「医療・公衆衛生の専門家たちによる継続的な支援や援助とともに、リーグと組合の間の真の協力が必要でした。特別理事会や複数のチーム代表に特別な賛辞を贈ります。また、オーランドでの我々のプラットフォームは、この国における構造的人種差別や警察の残虐行為との現在進行中の闘いを続けていくための独特な機会となります。我々は選手やリーグと引き続き協力し、オーランドにおける具体的な計画や、これらの問題に関する真の変化をもたらすための長期的な取り組みを続けていきます。」とコメントした。

ディズニー・パークス・エクスペリエンス・プロダクツのチェアマンを務めるジョシュ・ダマロは「NBAがシーズンを再開させる唯一の場所として、ESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスを提供できることを、我々はうれしく思っています」と述べました。「プロバスケットボールの喜ばしい再開に準備する選手、コーチ、スタッフの皆さんを、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートに歓迎できるのを楽しみにしております。」と述べた。

再開に向けた競技フォーマット
現在の勝率で各カンファレンスの上位8チームずつと、8位チームに6ゲーム差以内の6チームを合わせた計22チームがシーズン再開に参加。

各チームはまず、レギュラーシーズンの残り試合から選出される「シーディングゲーム」(順位決定戦)を8試合行なう。
NBAと放送局、技術パートナーは、協力して試合のテレビ中継を強化し、実体験のように感じられる、双方向の視聴体験をファンに届ける。

シーディングゲーム終了後、レギュラーシーズンとシーディングゲームを合計した勝率で各カンファレンスの上位7チームずつがプレイオフに進出します。8位チームが9位チームに4ゲームより差をつけていた場合、そのチームが第8シードとしてプレイオフに進む。

8位チームと9位チームが4ゲーム差以内だった場合、該当の2チームによるプレイイン・トーナメント(プレイオフ出場決定戦)を開催。8位チームは1勝、9位チームは2勝することでプレイオフに進出となります。勝率が並んだ場合は、NBAの通常のタイブレーカー方式を採用します。プレイオフに出場する16チームが決まったら、カンファレンスごとに各ラウンド7試合制の4ラウンドという伝統的な形式のプレイオフを行なう。
2020年のNBAファイナルは10月13日(同14日)までに閉幕する予定。

 

ESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスについて
フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートに位置するESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスは、全米でも有数のアマチュアスポーツの会場。同施設は毎年100以上のエンターテインメントやスポーツイベントが開催されており、70か国からのアスリートが参加する70種類のスポーツイベントを開催している。220エーカー(およそ89万平米)の広さを誇り、プロ、アマチュア、ユース世代のアスリートにディズニーとESPNの名に値する体験を提供するために設計されているこの施設は、16の野球/ソフトボール場、9,500人収容の球場、18のサッカー/アメリカンフットボール/フィールドホッケー用の多目的屋外フィールド、バスケットボール/バレーボール/チアリーディング/ダンスなどの屋内スポーツ用の3つの会場、そして陸上競技場、クロスカントリーコースを備えている。

 

NBAについて
NBAは、ナショナル・バスケットボール・アソシエーション(NBA)、ウィメンズ・ナショナル・バスケットボール・アソシエーション(WNBA)、NBA Gリーグ(NBA G League)、NBA 2K リーグ(NBA 2K League)の4つのプロスポーツリーグから構成されるグローバルなスポーツとメディアのビジネス団体。リーグは世界215の国と地域において、47言語で試合や関連番組が放送され、NBA関連商品は6大陸100の国と地域にある100,000以上の店舗で展開されている。2019-20シーズン開幕時のロスターには38の国と地域から108名のインターナショナルプレイヤーが名を連ねている。デジタル領域では、NBA TV、NBA.com、NBA App、NBA LEAGUE PASSを展開しています。また、NBAは世界有数のソーシャルメディアのコミュニティを形成しており、リーグ・チーム・選手の「いいね!(like)」とフォロワー数は、世界中で18億以上を数える。また、NBA Caresを通して、国際的な協力団体と共に、教育や青少年、良好な家庭環境の推進、そして健康医療問題など、重要な社会問題の解決に向けた活動を行っている。

[NBA公式 日本向けサービス]
LINE NBAオフィシャルアカウント:@nba_japanを友達登録

Facebook:http://www.facebook.com/nbajapan
Twitter:http://twitter.com/nbajpn

NBA日本語公式サイト:http://www.nba.co.jp

「バスケで日本を元気にする」 日本バスケットボール協会 新役員決定のお知らせ

バスケで日本を元気にする
日本バスケットボール協会 新役員決定のお知らせ
– 三屋裕子会長の 3 期目を迎え、オールバスケの布陣で新体制始動 –


三屋裕子会長コメント
「本日、評議員の皆様の選任を受け、また臨時理事会を経て3期目の会長職を拝命しました。これまでもバスケットボール界の発展を願い、誠心誠意、全力で努めてまいりましたが、今後より一層、 リーダーシップを発揮し、まい進いたします。
3期目となる今期は、理事としてトップリーグ、都道府県協会の代表者らに加え、障がい者スポーツの代表として車いすバスケットボール連盟の方、さらにはマーケティング、PR等の専門家も招き、オールバスケットボールの体制を構築しました。いま、新型コロナウイルス感染症の影響により、世界中で「新たな日常」が求められるなか、新しい時代のスポーツ界をけん引していくべく、オ ールバスケットボールで取り組んでいくべき様々な施策を検討し、今後積極的に展開してまいりたいと考えます。
今期は、JBA創設90年という節目の年でもあり.10年後の100周年に向けた、またさらにその先の100年向けたスタートの年でもあります。次世代のバスケットボール界に向けた更なる基盤の 強化、人材の育成等、我々は様々な視点から改革の果実を実らせていかなければなりません。来年には、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会も控えています。何事も一朝一夕で実現するものではありませんが、カテゴリー等の区別なく、日本一丸となって、バスケットボール界の発展を実現させていきましょう。
ステークホルダーの皆様におかれましては、今後とも当協会の活動にご理解を賜りますとともに、ご支援・ご声援をいただけますよう、なにとぞよろしくお願いいたします」

 

公益財団法人日本バスケットボール協会 新役員一覧
No. /役職/氏名/年齢/ 留/再/新  /備考

1 会長 三屋 裕子 61 留任 JBA代表理事 (会長職 3 期目) FIBAセントラルボードメンバー 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 顧問

2 副会長 門川 浩人 65 留任 (※) JBA代表理事 (※副会長職は今期新任) 愛知県バスケットボール協会 専務理事、日本社会人バスケットボール連盟 専務理事

3 副会長 西井 歳晴 67 留任 WJBL副会長兼専務理事

4 副会長 島田 慎二 49 新任 B.LEAGUE 理事 (2020/7/1チェアマン就任予定)、全日本テコンドー協会 理事、日本トップリーグ連携機構 理事

5 理事 日越 延利 64 留任 沖縄県バスケットボール協会 専務理事、沖縄県スポーツ協会 理事

6 理事 大野 健男 63 留任 千葉県バスケットボール協会 専務理事

7 理事 𠮷田 裕司 62 新任 京都府バスケットボール協会 専務理事、洛南高等学校 教諭

8 理事 尾﨑 哲 62 新任 野村アセットマネジメント(株) 取締役会長

9 理事 田中 俊和 60 新任 住友不動産(株) 常勤監査役

10 理事 竹内 美奈子 59 新任 車いすバスケットボール連盟 理事 (株)、TM Future 代表取締役 、(株)滋賀銀行 社外取締役

11 理事 鶴 宏明 59 新任 B.MARKETING (株) 取締役会長、B.LEAGUE 特任理事、江副記念リクルート財団 代表理事 / 専務理事

12 理事 境田 正樹 56 留任 東京大学 理事
、弁護士、スポーツ庁 スポーツ審議会 委員

13 理事 鷹野 志穂 56 新任 (株)エトワ代表取締役社長、森永製菓(株) 社外取締役、藤田観光(株) 社外取締役

14 理事 藤原 修 53 留任 岩手県バスケットボール協会 専務理事

15 理事 守屋志保 46 留任 江戸川大学教授

16 理事 古川 宏一郎 45 新任 B.LEAGUE 代表理事COO

17 監事 中森真紀子 56 留任 公認会計士・税理士、伊藤忠商事(株) 取締役

18 監事 広瀬 史乃 53 新任 弁護士、全日本野球協会 常務理事

トライアウト開催決定「B.LEAGUE TRYOUT 2020」定員なしの書類・動画による選考を実施

トライアウト開催決定「B.LEAGUE TRYOUT 2020」定員なしの書類・動画による選考を実施

選手にとっては B.LEAGUE 2020-21 シーズンに向けた挑戦の機会となります。昨年実施したトライアウトからは 12 名の選手が契約を勝ち取り、B.LEAGUE 及び B3 リーグのコートに立ちました。(特別指定を含む)

プロ志望コーチの募集も同時に行われます。トップチームだけではなく、B.LEAGUE所属クラブのユースチーム(U15/U18)のコーチを目指す方も対象です。コーチの経験をプロクラブで活かしたい、若い世代の育成に貢献したい。そんな意欲溢れる方々を募集します。
例年実施している実技審査、体力測定等は、新型コロナウィルスの影響により実施することが困難な ことから、今年は書類審査のみでのトライアウトとなります。必要書類のほか、選手志望者は動画(任意提出)、コーチ志望者は志望理由書(提出必須)によってクラブへアピールすることが可能。応募者の情報は B1、B2 及び B3の全クラブに展開されます。

例年は応募者が定員の100名を超える場合に書類選考を実施していますが、今回は定員を設けず、 応募資格を有する応募者全員がクラブによる書類審査の対象となります。また、東京に来るのが難しい 方でも、クラブによる選考を受けることができます。

実施概要 ※募集内容及び時期は変更となる場合もございます。予めご了承下さい。
募集期間: 6月22日(月)~7月5日(日)23:59
◆特設サイト: https://www.bleague.jp/tryout/

募集要項:
<選手>
・応募資格: 2021年3月31日において満30歳以下の男子であること。
※公益財団法人日本バスケットボール協会に競技者登録していない選手でも応募ができます。
※満 20 歳未満の参加者に関しては保護者の同意があること。
・ハイライト動画(任意提出)
提出数:1~2 個 様式:自由(ハイライト動画、試合動画、スキル動画、自己 PR 等)
動画時間:各 5 分以内
提出方法:YouTube に動画をアップロードした上、URL を応募フォームに添付してください
(限定公開も可)。

<コーチ>
・応募資格: 以下①と、②-1、②-2どちらかの条件を満たしている方が該当します。
(例:1 ①と②-1、①と②-2)

①: 2021 年 3 月 31 日において満 20 歳以上~満 35 歳以下であること(性別不問)
②-1: JBA 公認 D 級コーチライセンス以上を所有していること
(※コーチ登録証メンバーID をご提出頂きます)
②-2: 大学、短期大学、専門学校に在学をしているコーチで、JBA 公認 E 級コーチライセンス以上を
所有していること ※申し込み時に、学校名の記載が必須となります。
・志望理由書(提出必須)
様式:自由(PDF ファイル) 内容:400 字以上

実施方法
応募者の情報は B1、B2 及び B3 の全クラブに展開いたします。 ※今年は新型コロナウィルスの影響により、例年実施しているリーグによる実技審査、体力測定等は
行いません。 ※例年は定員を上回る応募があった場合にリーグによる書類選考を実施していますが、今年は定員なしの
ため、応募した方全員がクラブによる書類審査対象となります。 ※各クラブによる書類審査に合格した方には、各クラブの担当者から直接連絡が入ります。 ※B.LEAGUE による合否の判定、連絡はいたしません。

今シーズン3×3.EXE PREMIER 2020​全日程中止決定、だが日本で​​3×3.EXE PREMIER 2020 CUP 2020年10月~2021年1月で開催表明


残念ながら今シーズンの3×3.EXE PREMIER 2020​全日程中止決定となった。
 
国・地域単位で「3×3.EXE PREMIER 2020 CUP」を開催する。

日本では、2020年10月~2021年1月​​で開催予定。

コロナ問題でFIBAは世界各都市で2020年に大会を開催できるか今でも調整している。日本ではプレミアリーグがなんとしても大会開催に向けて動いている。
是非とも新しい形でコロナ問題ガイドラインのルール内でやってほしいと願っている。

開催時期については、​それぞれの状況及び政府ガイドラインに沿って開催日程を決定する。詳細は、7月末頃に発表予定になっている。

3×3.EXE PREMIER HP↓

https://www.3x3exe.com/premier/3x3news/articles/news0615/

栃木県内6つのプロスポーツチーム「TOCHIGI 6PRO PROJECT」発足、宇都宮ブレックスから渡邉 裕規選手が参加


TOCHIGI 6PRO PROJECT」発足

栃木県内の6つのプロスポーツチームが「TOCHIGI 6PRO PROJECT」を発足し、栃木県内で活動する子どもたちへ向けたメッセージ動画を配信する。

本プロジェクトは、栃木SC管選手の呼びかけにより、栃木県内を拠点として活動を行う6つのスポーツチームの有志の選手たちが集まって結成され、今回の動画にはブレックスから#13 渡邉選手が参加する。

今後も栃木県内6つのプロスポーツチームの”繋がり”を継続していくことで、栃木と寄り添い、支え、盛り上げていく活動をしていく予定になっている。

【「TOCHIGI 6PRO PROJECT」 概要】
発足背景:新型コロナウイルスで大変な思いをされている方々が沢山いる中、スポーツの力で栃木の方々に少しでも前向きに、元気になってもらいたいという想いで、プロジェクトが発足。
参加選手:
・栃木 SC 菅和範選手
・那須ブラーゼン 下島 将輝選手
・栃木ゴールデンブレーブス 成瀬 善久選手
・宇都宮ブリッツェン 堀 孝明選手
・H.C.栃木日光アイスバックス 福藤 豊選手
・宇都宮ブレックス 渡邉 裕規選手

#13 渡邉選手コメント
「ウィルスの影響でインターハイや甲子園などの大会が中止になってしまい、全国大会を目指し毎日を部活動に捧げて血の 滲むような努力をしてきた学生達の心を思うと、とても胸が痛みます。
そのような状況の中、栃木 SC 菅選手からこのプロジェクトのお話を頂き、少しでも学生の皆さんの力になれればと思い参 加させて頂く事になりました。
希望を捨てずにこの困難を乗り切って行くために 6 プロ全選手思いを込めたつもりです。 再び、好きなものに集中して打ち込める日常の生活が戻ってくることを願っています。」

 

【動画の配信について】
https://youtu.be/JCZ3AbZ6F38

メッセージ対象:栃木県内でスポーツをする子ども達(小中高生))。
メッセージ内容: 新型コロナウイルスの影響により、大会の中止や活動そのものが中止になってしまった子どもたちへ、
選手たちの声を通じて、繋がりを感じ、前を向いて頑張って欲しいという思いを込めたメッセージ。

10年間キャプテンを務め、Bリーグ連覇した 正中岳城選手引退会見


10年間キャプテンを務め、Bリーグ連覇した
正中岳城選手(アルバルク東京)引退会見がオンラインで行われた。

冒頭に
『チームを離れるには思い出がたくさんあり思い入れも深いが、選手として全うした、もう差し出せるものは何もないくらい、全てを出しやり切った。』
正中選手の言葉から毎年ずっと気持ちと体を張ってきた言葉で伝わってきた。
今後はトヨタ自動車に復職し、ビジネスマンとして第2の人生を歩んでいく。「まだまだ自分を高めていきたい。また新しいことができるとワクワクしている」。将来はバスケットボール界現場に復帰して「いろんな関わり方、いろんなカテゴリーがある。何が自分が求めるものか考えて行きたい」とコメント。正中スタイルのバスケが日本のバスケの発展に活躍するのを早く見たい。
本当にお疲れ様でした。
そして
ありがとうございました。

島田慎二 B.LEAGUE新チェアマン会見


コロナ問題で大変なスポーツ界において、7月からB.league新チェアマンになる予定の島田慎二氏の会見が行われた。
島田氏はこのとても厳しい時、難儀な時にお話を頂いた時は驚いたが、即答で引き受けましたと第一声が出た。
大変だからこそチェアマンを受けるのがいいと思い、元々旅行業の時にサーズの時も乗り越えてきて、8年半経営に携わった千葉ジェッツでは、何度も難局を乗り越えてきてその結果がB.leagueにお役に立てればという思いが今回の新チェアマンを引き受けることになったと話した。そして掲げたテーマは
“Beyondコロナ“
バスケで日本を元気にする。

2020 年 6 月 16 日の理事会をもって、B.LEAGUE チェアマン(代表理事 CEO)に決議予定です。

 

■島田慎二B.LEAGUEチェアマン(代表理事CEO)候補者たる理事コメント
大河チェアマンが開幕からここまでクラブと共に、誠心誠意進めてこられた想いや施策を引き継ぎながら、難しい社会情勢の中でクラブ経営を守れるよう事業的観点、社会的観点のバランスを大切に、5年目の B.LEAGUE を発展させていきたいと思っています。
B.LEAGUEは、まだまだ5年目ですから、ベンチャーらしくアグレッシブに盛り上げていきます。 また、まだ先の見えない、何もないときから支えてくださっているパートナーの皆様、ファンの皆さまに感謝をしながら、これからスポーツ界にとっても厳しい環境が続きますが、皆さまとともにサスティナブルな成長をとげ ていけたらと思います。

■三屋裕子 JBA会長コメント
まずは大河チェアマンに感謝と敬意を表したいと思います。FIBAの制裁から始まり、B.LEAGUE の開幕、バスケワールドカップ出場など、怒涛の時期にチェアマンを全うされ、多くの功績を残されました。今のB.LEAGUEの土台は大河チェアマンが作ったと言っても過言ではないと思います。本当にお疲れ様でした。
B.LEAGUE は新たなチェアマンを迎え、次のフェーズに入っていきます。これはB.LEAGUE のことだけではなく、バスケットボール界全体が次のフェーズに入るタイミングだと思っています。 日本全体が落ち込んでいる今、バスケットボール界は改めて一体となって、この危機に立ち向かい、打破し、超えて日本を元気にすること。これが我々の使命だと思っています。島田新チェアマンと一緒にこの使命を果たしていきたいと思っています。

■村井満 Jリーグチェアマンコメント
はじめに日本のバスケット界を救うべくJリーグを離れて単身 B.LEAGUEに乗り込み、2つのリーグを統合する難事業を乗り越え、短期間で B.LEAGUE を日本のメジャープロスポーツに育て上げた大河チェアマンに対して、心から敬意を表したいと思います。
そして、新たに B.LEAGUEの舵取りをすることになる島田新チェアマンには、千葉ジェッツを多くのJクラブがベンチマークとするまでに成長させた実績をもとに、B.LEAGUE をより大きく、より魅力的な存在にするため に、強力なリーダーシップを発揮してくださることを、同じプロスポーツを預かる者として期待しております。 現在、新型コロナウイルスにより、我々もB.LEAGUE も様々な困難に直面していますが、情報や知見の共有 など、より強いリレーションシップを築きながら、ともに乗り越えていきましょう。

NBA、7/31に今シーズン再開、12/1に来シーズンスタートを発表

NBA理事会が、2019-20シーズンを22チームで再開する暫定開幕日7/31に決定した。場所はウォルト·ディズニー·カンパニー。シーズン残りの試合、練習、住宅として合意。ファイナルは10/12までに終了。
ドラフト抽選会は8/25、ドラフトは10/15に開催され、NBAレギュラーシーズンは12/1に開幕する見込みだ。

新しいNBAスケジュール以下になる予定
トレーニングキャンプ:6月30日
オーランドへの移動:7月7日
ゲームスタート:7月31日
ドラフト抽選:8月25日
ドラフト:10月15日
フリーエージェント解禁日:10月18日
新シーズンのスタート:12月1日

 

シーズン再開した時のチームは22チームの予定。
八村塁(22)が所属のウィザーズ、渡邊雄太(25)が所属するグリズリーズは22チームに入っている。

[イースタン・カンファレンス]
ミルウォーキー・バックス
トロント・ラプターズ
ボストン・セルティクス
マイアミ・ヒート
インディアナ・ペイサーズ
フィラデルフィア・76ers
ブルックリン・ネッツ
オーランド・マジック
ワシントン・ウィザーズ

[ウエスタン・カンファレンス]
ロサンゼルス・レイカーズ
ロサンゼルス・クリッパーズ
デンバー・ナゲッツ
ユタ・ジャズ
オクラホマシティ・サンダー
ヒューストン・ロケッツ
ダラス・マーベリックス
メンフィス・グリズリーズ
ポートランド・トレイルブレイザーズ
ニューオーリンズ・ペリカンズ
サクラメント・キングス
サンアントニオ・スパーズ
フェニックス・サンズ

日本のバスケット界を牽引してきた桜木ジェイアール選手 現役引退

日本のバスケット界を牽引してきた桜木ジェイアール選手が、現役引退を発表した。
アイシンシーホース時代から数多くのタイトルを取ってきたシーンを見てきたファンもたくさんいるんではないだろうか。
帰化したときに、名前もすごく合っていて盛り上がったことを覚えている。彼ほど日本のバスケ界に貢献して外国から来た選手はいないのではないだろうか。
このような引退はとても寂しく思うが、本当にありがとうとおつかれさまを伝えたい。
感謝します。
お疲れ様でした。
桜木ジェイアール選手。

 

桜木ジェアール選手。
19年間弊クラブに在籍しリーグの頂点へ何度も導く原動力として常に第一線で活躍したミスターシーホース #32 桜木ジェイアール選手が2019-20シーズンをもって現役を引退することとなりました。
桜木選手はシーホース三河に於いて「共に頂点へ」の合言葉と共にファンと長年歩んできた。
これまでの足跡と記録の数々は、まさに「ミスターシーホース」の名を冠するに相応しいものです。 シーホース三河では、その功績を称え引退を記念するセレモニー等検討している。


◆#32 桜木選手からのコメント
I never expected that the season would end the way it did.
I never expected that a single virus would change the way we live.
I never expected to play a game without fans.
I never expected to play in Japan.
I never expected to play with the Seahorses for 19 years.
I never expected to win so many championships.
I never expected to connect with so many people in such a lasting way.
But I did expect to retire one day, and that time has come.
I will always cherish every moment.
The memories we have created together are ours for the rest of our lives. Hopefully, I have been able to help build a solid foundation for the future.
I will always be a Seahorse in my heart. I love you all!
Sincerely, Mr. Seahorse

まさか、こんな形でシーズンを終えるとは思いませんでした。 まさか、ひとつのウイルスが私たちの生活を変えると思いませんでした。 まさか、最後の試合が無観客になるとは思いませんでした。 まさか、日本でバスケットボールをプレーするとは思っていませんでした。 まさか、シーホースで19年間もプレーするとは思いませんでした。 まさか、数えきれないほど優勝できるとは思いませんでした。 まさか、日本でこれほどたくさんの方と深い絆を結べるとは思いませんでした。
しかし、引退することは分かっていました。 そして、その時が来ました。
すべての思い出を大切にします。 みなさんとつくったこの思い出は、これからの人生の宝物。 この宝物が、私の人生の基礎となるでしょう。
永遠にシーホースの一員です。 みなさん、愛しています。
ミスターシーホースより

 

◆特設WEBサイト(功績を称えてこれまでの写真の掲載や今後のスケジュールも更新していきます)
https://go-seahorses.jp/lp/legendary_j/

大河チェアマン辞任。Bリーグ新チェアマンは島田慎二氏(千葉ジェッツ前会長)選任予定


2020年5月26日(火)「大川チェアマン去就に関して」Bリーグの会見が開かれました。

大河チェアマンは6/30を持ってBリーグチェアマンを辞任することになった。7月1日より、後任として島田慎二氏を新たなチェアマンとして迎える予定であることを明かした。

大河チェアマンは2015.4にバスケット界へ参入。元々はJリーグにいて、スポーツ界を見て来て、感じて来た経験から長い間トップががいるということはガバナンスの欠如があってはならないとういうことはずっと考えていたという。
クラブは地元の名物社長を目指し、チェアマンはリーグの仕組み、発展を目指すということで全く役割が違う。

バスケット界は「Beyond2020」という目標を掲げてオリンピックに向けてフェーズ1でやって来た。そして2026フェーズⅡに向かって新しいBリーグを目指して来た。その2026の切替る時に若い世代になるのだから今からバトンを渡していきたいと思っている。
現段階で、来シーズンにもしも1試合も試合が出来ないという最悪の結果になったとしても1チームも潰れることもなく資金の調達の目処がたったというということと、トップの交代が組織の風通しを良くすると言うことが最後の辞任の理由になったということだった。
Bリーグの発展になっていくものと期待する。

Bリーグ新チェアマンは島田慎二氏

2020年6月10日の臨時会員総会及び2020年6月16日の理事会にて決議予定
 

 
bjリーグから千葉ジェッツの経営に手腕を奮って日本のトップチームに押し上げた実績がある、島田氏の経歴。
【氏名】 島田慎二(しまだしんじ)
【生年月日】 1970年11月5日生(満49歳)
【略歴】 1992年 日本大学 法学部 卒業
1993年 株式会社エイチ・アイ・エス 入社
1995年 株式会社ウェストシップ 取締役
2001年 株式会社ハルインターナショナル 代表取締役社長 2010年 株式会社リカオン 代表取締役社長(現任)
2012年 株式会社千葉ジェッツふなばし 代表取締役社長
2016年 B.LEAGUE 理事
2017年 同社 副理事長(バイスチェアマン)
2018年 一般社団法人日本トップリーグ連携機構 理事(現任) 2019年 株式会社千葉ジェッツふなばし 代表取締役会長(5/26辞任)
一般社団法人全日本テコンドー協会 副会長 (現任)