【NEWS】アディダスが日本代表ジェイコブス晶(フォーダム大)とエンドースメント契約を締結

【NEWS】アディダスが日本代表ジェイコブス晶(フォーダム大)とエンドースメント契約を締結

『最高のレベルで戦うための大きな
後押しになってくれる』

アディダスジャパンは、NCAAディビジョン1所属のフォーダム大学に在籍するジェイコブス晶選手と、2025年より複数年のエンドースメント契約を締結した。

ジェイコブス晶は2004年4月13日生まれの21歳。神奈川県で生まれたのち、アメリカで育ち、コロナ禍の影響もあり、日本に帰国後、横浜ビー・コルセアーズのユースに加入。17歳7カ月0日という当時歴代最年少B1デビューの記録を更新し、その後、NBA Global Academyに所属するためにオーストラリアへ。NCAAディビジョンIのハワイ大で2シーズンを過ごし、今オフにフォーダム大学へ転校しました。

日本代表としても2023年のU19日本代表招集だけではなく、2023年からA代表候補にも名を連ね、2024のパリ五輪にもメンバー最年少で選出された。現在も日本代表として、アジアカップに臨んでいる。身長203㎝のサイズを活かしたダイナミックなプレーはもちろん、3ポイントシュートも決め切ることができるシュート力も魅力の選手。

 

ジェイコブス晶コメント
「アディダス ファミリーの一員になれたことを心から嬉しく思っています。
これまでもずっとアディダスを着用してきましたが、そのデザインや着心地、履き心地に魅了され、アディダス ブランドが本当に好きになりました。このような素晴らしい機会をいただき、とても感謝しています。
今回のパートナーシップは、何より私のコート上でのパフォーマンスをさらに高めてくれると信じていますし、自分の目標である「最高のレベルで戦うこと」に向けて、大きな後押しになってくれると確信しています。これからも日々努力を重ねていきますので、引き続き応援をよろしくお願いします」

【NBA】2024-25サンダーをチャンピオンに導いた「JDub」ジェイレン・ウィリアムズが8/15来日してクリニック開催

【NBA】2024-25サンダーをチャンピオンに導いた「JDub」ジェイレン・ウィリアムズが8/15来日してクリニック開催

オクラホマシティ・サンダーの球団史上2度目の2024-25NBAチャンピオンに導いたジェイレン・ウィリアムズ来日して8月15日にクリニックを開催する。シェイ・ギルシャス・アレクサンダーがMVPとなって大活躍したが、サンダーのセカンドエースとして牽引したことは周知の事実だ。ウィリアムズのオフェンスは、アレクサンダーと共に攻撃的にゲームをメイクして、ディフェンスでも激しくプッシャーをかけて引っ張ってきた。アレクサンダー、ホルムグレン、そしてジェイレンとチームの核となってNBAチャンピオンに輝いたのも記憶に新しい。

そのウィリアムズが来日して、クリニックを8月15日に東京都内でクリニックをする。
2001年4月14日生まれの24歳、195cm、95kg。サンタクララ大学から、2022年ドラフトで1巡目12位指名を受けて、オクラホマシティ・サンダーに入団した。ルーキーイヤーシーズンから平均30分出場、1試合平均14.1得点と活躍してオールルーキーファーストチームに選出された。
そして、NBA2年目となる2024-25シーズンでは、1試合平均32.4分、21.6得点、5.3リバウンド、5.1アシストと素晴らしいパフォーマンスを見せた。ファイナル第5戦では、キャリアハイとなる40得点も叩き出した。そのウィリアムズが来日することは大変楽しみになる。

「JALEN WILLIAMS アディダスバスケットボールクリニック」

日本のファッションやカルチャーにも強い関心を持ち、昨年はプライベートで来日し、渋谷や原宿を訪れるなど、日本各地を観光した。今回の来日目的は、日本の子どもたちにバスケットボールの楽しさを伝える「JALEN WILLIAMS アディダスバスケットボールクリニック」を開催。U12 および U10世代を対象に、ウィリアムズ自身が考案したプログラムを実施し、オリジナルTシャツやスペシャルプレゼントも用意。参加者と共に楽しい時間を過ごす予定となっている。

開催概要
「JALEN WILLIAMS(ジェイレン・ウィリアムズ)アディダスバスケットボールクリニック
◉8月15日(木)
◉10:30 開始 / 14:00 終了(予定)※変更となる場合あり
◉東京都内某所
◉参加対象 U12世代 25名 / U10世代 25名
*一般参加および一般公開は予定なし
◉内容 ウィリアムズ選手によるクリニック、トークショー、Q&A セッション、サイン会

応募〆切
7/31 (木) 23:59
https://www.adidas.jp/go/event/2145931551

【NBA】グリズリーズのジャ・モラントが自身初の世界4カ国海外ツアー「Make Them Watch Tour」開催 、日本初来日決定/7月31日Alpen Tokyoに登場

【NBA】グリズリーズのジャ・モラントが自身初の世界4カ国海外ツアー「Make Them Watch Tour」開催 、日本初来日決定/7月31日Alpen Tokyoに登場

ジャ・モラントが7月31日(木) Alpen TOKYOに来店!ナイキのシグネチャーアスリートが自身初の海外ツアー「Make Them Watch Tour」をスタートさせる。今回はアメリカ、中国、日本、フィリピンの4か国を巡る。アスリートを支援し、次世代にインスピレーションを与え、世界のバスケットボールカルチャーをさらに活性化させることを目的としている。東京ではAlpen TOKYOにてトークセッションイベントを開催することになっている。
イベント当日は、Alpen TOKYO 1階バスケットボールフロアに特設コートを設置し、ジャ・モラントがフロアをジャックする。これまでのバスケットボールキャリアを振り返るトークセッションに加え、スキルチャレンジを通して間近で交流できるスペシャルイベント。

イベント概要
場所:Alpen TOKYO 1階
日時:2025年7月31日(木)18:00-19:00 ※17時受付開始予定
参加人数:130名
応募期間:2025年7月10日(木)~ 2025年7月21日(月・祝)
当選通知:2025年7月22日(火)~ 2025年7月24日(木)の期間に当選者のみメールにて連絡
応募条件:アルペングループメンバーズまたは新規ご登録
応募ページURL:https://www.alpen-group.jp/store/event_reserve/Alpen_TOKYO_nike_specialevent_jamorant_0731
会員登録URL:https://www.alpen-group.jp/campaign/group//card/#registration-method

 

ジャ3 概要
ジャ・モラントのシグネチャーフットウェアシリーズをさらに進化させるナイキ ジャ 3。今もスニーカーカルチャーに貢献する彼の実践的で創造性あふれる姿勢がシューズ全体に表れた一足。このツアーを記念して、ナイキ バスケットボールは「ナイキ ジャ 3」の3つの特別なカラー「EYBL」、「NY VS NY」、「Light Show」をツアー各地で発売予定。国内では、Alpen TOKYOにてLight Showカラーが7月31日より先行販売予定となっている。

 

渋谷イベントで話題沸騰!ティソ正規販売店にて 「HEROES」スペシャルBOOK待望の店頭配布決定/福岡・博多限定 河村勇輝スペシャルセットも販売中

渋谷イベントで話題沸騰!ティソ正規販売店にて「HEROES」スペシャルBOOK待望の店頭配布決定/福岡・博多限定 河村勇輝スペシャルセットも販売中

渋谷で開催された「TISSOT×NBA」ポップアップイベント」では、NBA2025-26シーズン最新のショットクロックのお披露目や、ティソ ジャパン アンバサダー・河村勇輝選手の写真展など、見応えあるコンテンツが多数展開され、3日間にわたり多くのバスケットボールファンとTISSOT愛好家が集い大きな盛り上がりを見せた。

このイベント来場者限定で配布され好評を博した
Jbasket magazine特別編集『河村勇輝とNBAの ”HEROES Pickup Story” スペシャルBOOK』が、ティソ正規販売店の一部店舗にて店頭配布されることが決定!

 

NBAの世界で爪痕を残し続ける河村勇輝の軌跡とTISSOTが支える
「時」の物語が詰まった特別な一冊

NBAの舞台で印象的なパフォーマンスを見せ、確かな“爪痕”を残した河村勇輝。その姿は、日本人選手の可能性を大きく押し広げ、次世代への希望を与えてくれる存在。このBOOKは、ティソの正規販売店のみ配布される限定アイテム。NBAとTISSOTの世界観を凝縮し、河村勇輝選手の飛躍と日本バスケの未来を感じられる一冊です。

【ティソ正規販売店のHEROS配布店舗(一部)】
小林時計店天神店
大丸心斎橋店本館6階 時計売場
ジェイアール名古屋タカシマヤ ウオッチメゾン2階
髙島屋横浜店5階ジュエリー&ウオッチサロン
大丸京都店6階宝飾・時計サロン
福岡天賞堂
松屋銀座4階宝飾・時計サロン
大丸神戸店8階時計サロン
福岡三越1階ウォッチストリート
東武百貨店池袋店6階時計売場
ISHIDA新宿
松坂屋名古屋店北館5階GENTA the Watch
タカシマヤウォッチメゾン大坂
高島屋京都店5階時計サロン
大丸福岡天神店東館エルガーラ4階時計売場

など

また現在、福岡・博多エリアの一部ティソ正規販売店では、河村勇輝のビジュアル入りスリーブ(外装ケース)が付属した特別な「シースター」限定セットを発売中です。ティソの人気モデル「シースター」に加え、交換用ストラップとスペシャルボックスがセットになった豪華仕様。販売は6月30日までの期間限定です。
【博多限定 河村勇輝 スペシャルセット取扱店】
福岡天賞堂、大丸福岡天神店、三越福岡、博多阪急店、小林時計店 天神店

 

【BIG3 EASL】BIG3とEASLがパートナーシップを締結 アイス・キューブBIG3共同CEO、ヘンリー・ケリンズ EASL CEOコメント

【BIG3 EASL】BIG3とEASLがパートナーシップを締結 アイス・キューブBIG3共同CEO、ヘンリー・ケリンズ EASL CEOコメント

BIG3EASLがパートナーシップを締結し、2026年にアジアでプレミア3人制バスケットボール大会を開催することを発表した。

2025年6月16日世界最高峰の3人制バスケットボールリーグであるBIG3 とアジアのバスケットボール・チャンピオンズリーグの東アジア・スーパーリーグEASLは、世界最高峰の3人制バスケットボールをアジア全土のファンに届けるため、初の戦略的パートナーシップの開始を発表した。

このパートナーシップは、BIG3の世界的に有名な3人制フォーマットとエンターテイメントを最優先するアプローチを融合させ、両団体にとって新たな試みとなる。BIG3はスピード、フィジカル、ノンストップ・アクションで知られ、米国で強い支持を集めている。 米国で熱狂的なファンを獲得し現・元NBA選手、殿堂入りコーチ、そしてトップ・タレントをフィーチャーしている。

BIG3はまた、オーストラリアのNational Basketball League NBLとパートナーシップを結び、2025年秋にオーストラリアのバスケットボールファンにBIG3の試合を提供する予定となっている。

 

アイス・キューブ
BIG3 共同 CEO(最高経営責任者)創設者 コメント
「BIG3 は、バスケットボールの楽しみ方を変えるために生まれたリーグです。この EASL とのパートナーシップによって、そのミッションをアジアでも実現していく所存です。EASL はアジア全域で競技レベルを高める素晴らしい取り組みをしており、若いファンを惹きつける力も持っています。今回の提携によって、BIG3 の新たな未来を切り拓いていけると確信しています。2026 年、アジアで皆さんにお会いできるのが楽しみです。

ヘンリー・ケリンズ
EASL CEO(最高経営責任者) コメント
「私たちは、常に限界に挑戦する存在でありたいと考えています。BIG3 がもたらすスピード、スタイル、そして熱量はこれまでのアジアバスケットボールとは一線を画すものです。この提携を通じて、バスケットボールがどこまで進化できるかを証明したいと思っています。ファンの皆様には、まったく新しい、そして本物のバスケットボール体験をお届けします。これは、まだ新たなアジアバスケットボール史の序章に過ぎません。」

BIG3 については BIG3.com
Instagram @thebig3@thebig3japan

EASL については https://www.easl.basketball/
Instagram: @easl_jp@easl

 

【HEROES_pickup story】NBA ALL-STAR 2025 Vol.2 河村勇輝が新たな挑戦の章を刻み始める「NBAでプレイするのは僕のミッションいつカットされるか分からない世界今ある1分1秒を大切に本契約を掴みたい」

【HEROES pickup story】NBA ALL-STAR 2025 vol.2

河村勇輝が新たな挑戦の章を刻み始める

「NBAでプレイするのは僕のミッション
いつカットされるか分からない世界
今ある1分1秒を大切に、本契約を掴みたい」

河村勇輝(23)は29日(日本時間30日) メンフィス・ハッスルの本拠地にて、メキシコシティ・カピタネス戦にスターターとして今季Gリーグ最終戦を、5本の3ポイントシュートを含む21得点、8アシストの活躍でチームの勝利に貢献した。ハッスルは、チャンピオンシップ出場は逃したが、河村勇輝はGリーグ1年目で、24試合出場し、平均31分出場、12.4得点、7.8アシスト、2.7リバウンド、3ポイント成功率は41%、そしてN B A 最 後 の 試 合 で は、28分出場、 12得点 (FG 3 / 8 、3P 3 / 7 ) 5リバウンド、 5 アシスト、 1スティール、±/ + 2 9 。NBA初のシーズンで、得点、リバウンド、アシストでキャリアハイを更新 。慣れないポジションでも最後まで河村勇輝らしく挑み、 シュートフォームを改善しながら素晴らしいスタッツで締めくくった。

NBA 2024-25 シーズン、エグジビット10契約から、ツーウェイ契約をして、
Gリーグオールスターに選ばれるなど瞬く間に目の前の壁を越える活躍

河村勇輝が、NBAの舞台へ挑戦するために渡米したのが2024年の秋だ。「僕が夢を叶えることが、夢を追いかける子供たちへの励みになると思います。僕の夢の延長線上には、子供たちの夢がある。だからこそ、その夢を掴み取り、叶えてあげられるような選手になりたいと思っています。」と、熱い想いを語り、NBAメンフィス・グリズリーズのキャンプへ向けて日本を旅立つ。

2024年の夏「エグジビット10」契約合意の発表をした後、10月からのキャンプへ合流し、すぐの10月19日に「ツーウェイ契約」を締結すると次は10月25日(日本時間26日)にグリズリーズvsロケッツ戦のアウェイで途中出場。3分34秒のプレータイムで、1アシストを記録して、日本人4人目となるNBAデビューを果たした。

173センチの小さなポイントガード河村勇輝が、ついにNBAの舞台に立つ。ツーウェイ契約だが、コートでの河村は得意のスピードとノールックパスなどアシストで魅せる。そして、待ちに待ったスリーポイントを決めた瞬間も感情をあらわにして自分を鼓舞するシーンも忘れられない。数年先かもしれないと、NBAデビューを期待した日本のファンには堪らない瞬間となった。

ツーウェイ契約として、Gリーグのコートでは30分以上のプレータイムでダブルダブルと無双している河村だが、NBAグリズリーズでは、ガベージタイムと言われる試合終了まえの数分と出番は少ないのが現状だ。短い時間でもコートへ入れば、アピールしなければならない立場、いつ呼ばれてもいいように常に準備をしてチャンスを待つ。そのガベージタイムが近くなると、会場から「YUKI〜!」の声が聞こえてくる。

その声が徐々に大きくアリーナで響き渡ってくる。誰もが興奮したのがあの声援だ。地元グリズリーズファンだけではなく、敵地アウェイのアリーナでも「WE WANT YUKI! WE WANT YUKI!」と声援が聞こえてくるまでになったのだ。そして、ついに河村勇輝は今シーズン、NBA ALL-STAR 2025 のGリーグ・アップネクストゲームにファン投票1位となって選出された。

河村勇輝の切り拓く未来、そしてミッションを成し遂げる為に

超一流の選手たちが集結するアメリカNBAの世界の中で、ここぞという場面で活躍するスーパースターが集うのがオールスターだ。河村を4ヶ月半ぶりにカメラにおさめると、やはり身体はひと回り大きく全体的にフィジカルをさらに鍛えてきたことが充分伝わってきた。渡米後の短い期間だが、目標の一つであるNBAのコートに立ち、Gリーグのコートを駆け抜ける姿を見せてきた。今回のGリーグのオールスターに選ばれた事は、ここまでくるのに並大抵の努力ではなく、トレーニングに多くの時間を割いたことに違いない。

束の間のこの夢の舞台には、日本代表で親友の富永啓生も同じチームとして参戦、公開練習や試合でもこの時間を存分に楽しんでいた。会場はクロスオーバーが開催される「モスコーニ・センター」そのイベントホールにコートが設置される。試合が始まり河村勇輝のチームが入場すると、満員の会場から「YUKI〜YUKI!!」と世界中から集まったファンの声援が一斉に聞こえてくる。試合が進むと、河村のアンダーからのパスで得点されると会場は盛り上がり、試合を終えた河村のもとには、会場に集まった大勢のファンがサインを求めて押し寄せた。

現状に満足はしていない。

試合後は囲み取材で世界中から集まった記者たちからの質問やJbasket インタビューにも笑顔で応える河村だが、時折みせる鋭い表情にこの世界の厳しさが伝わってきた。

J :初めてのGリーグオールスターお疲れ様です!あっという間でしたね

河村「そうですね。もう一瞬だったような気がします。オールスターは、これまでのNBAの試合やGリーグとはまた違った雰囲気というか、別のパワーを感じました。楽しめたことが何より大事だと思っています。」

J :この会場でもたくさんのファンの声援が聞こえていましたが河村選手へはどういう風に聞こえて感じられましたか。

河村「皆様の声援には本当に感謝しています。応援してくださるファンがいなければ、このオールスターにも出場できなかったので、心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。」

 

本契約を掴むための次の目標
「NBAでプレイするのは僕のミッション」

J :NBAでは、2メートル級の選手たちを目の前にして強い気持ちが伝わって来ます。河村選手の内側の気持ちを聞かせてください

河村「小柄な選手でもNBAでプレイできることを証明したい。そして今日も、日本やアジアから多くの方が応援に来てくださっている。
そんな方々に、「小さくてもNBAでプレイできるんだ」と感じてもらえるような存在になりたい。それが自分の使命のひとつだと思っています。」

 

今ある1分1秒を大切にしたい

J : NBAの残りのシーズン、どんな時間の使い方を過ごしていこうと思いますか

河村「いつカットされるかわからない状況の中で、とにかく毎日、自分の価値を証明し続けることが大切だと思っています。
ハッスルであれグリズリーズであれ、プレイタイムが与えられたら、その場で全力を尽くし、自分がプレイできることを示さなければならない。
先のことを考えすぎず、今日1日、1分1秒を大切にしながらプレイできればいいなと思っています。」

未知の領域に挑み続ける河村勇輝

日本を離れてまだ4ヶ月半ほどしか過ぎていない。渡米から1ヶ月でNBAのコートへ立つのは偉業だ。この時の経過は光の如く瞬く間に過ぎ、あっという間に世界に173センチの日本のポイントガード「YUKI KAWAMURA」の名を知らしめた。だが現状に満足はしていない。河村の次なる目標は本契約を勝ち取ることだ。

NBAでは決して大きくない選手であっても、コートに立って活躍することができるという夢を持ち続ける。本契約までの1分1秒を大切にする時間、活躍の瞬間も、河村勇輝を目に焼き付けたい。

NBAのオフィシャルタイムキーパーである、スイス時計ブランドTISSOT(ティソ)の

河村勇輝を起用した広告ビジュアル。河村の力強い視線と腕元に輝くPRXが印象的だ。

広告ビジュアルでは、ティソのアイコンPRXに、ブラックからメタリックブルーの反射へと変化するグラデーション文字盤のモデルを着用。スイス時計の伝統を受け継ぎながら、革新的な技術を融合した一本は、河村にふさわしい存在感を放つ。

ティソ PRX パワーマティック 80 ブラックグラデーション(広告着用モデル)
T1374071105101
ケース径40mm、自動巻き、最長80時間パワーリザーブ、100m防水
¥107,800(税込)
※価格は2025年4月末時点のものです

https://www.tissotwatches.com/ja-jp/T1374071105101.html

#TISSOT #PR

【NEWS】ステフィン・カリーのシグナチャーモデルの「カリー12 GRAVITY」が新発売 富永啓生もお気に入り/3日間限定ポップアップストア開催

【NEWS】ステフィン・カリーのシグナチャーモデルの「カリー12 GRAVITY」が新発売 富永啓生もお気に入り/3日間限定ポップアップストア開催

カリー12 “グラビティ” ニューリリース

パリオリンピックでアメリカの金メダルに大きく貢献し、史上最強のシューターのステフィン・カリー。
パリオリンピックファイナルでは、残り時間2分ほどで、4本連続で3ポイントを決め切って、カリーのハイパフォーマンスを世界に知らしめた。そのカリーがアンダーアーマーからカリーブランドの最新シグネチャー カリー12 ‘グラビティ” をリリース。

10月25日キャピタル原宿にて3日間POP-UP STOREが開催される。
カリー12 “グラビティ”のテーマは『CURRYVERSE』。
カリーを中心に世界が回っているカリーバース。宇宙にまつわるカラーがラインナップされていく。

NBAではキングスのディアロン・フォックス、これから始まるGリーグでも富永啓生、サウスキャロライナ大学のマイレイジア・フルワイリーの3選手がこのカリーブランド選手になる。今シーズンどんなカリーブランドを履いてパフォーマンスを見せてくれるか楽しみになる。
またBリーグでは、岸本隆一(琉球)、辻直人(群馬) 岡田優介(香川)がカリーシリーズを履いてプレーをしている。

 

富永啓生へ応援ボード
3Fエリアには6月にアメリカ国外の選手では初めてCURRY BRANDと契約した富永啓生選手にカリーが送った言葉を入れた応援パネルを設置。ファンに富永選手への激励メッセージを書いて想いを届ける。

富永啓生サイン入りバッシュ

中国仕様で日本未発売や、カリーがパリ五輪で履いていたモデルも展示されている。

このカリー12イベントは、原宿でポップアップストアで3日間で限定ボックスが100個販売される。イベントは、10/25.26.27の3日間になる。
カリー12は通常のアンダーアーマーショップにて販売される。このイベントに何百人とこの限定ボックスの申し込みがあったようで、手に取って見てもクールなカッコいいボックスになっている。

イベント日程
10月25日(金)13:00~20:00
10月26日(土)11:00~20:00
10月27日(日)11:00~20:00

場所
キャピタル原宿
東京都渋谷区神宮前1-13-18
JR山手線 / 原宿駅、東京メトロ千代田線 / 明治神宮前〈原宿〉駅から徒歩1分

販売アイテム
カリー12「GRAVITY」限定100足
10月25日(金) 先着10足
UAリワードメンバー購入権当選者30足
10月26日(土) 先着30足
10月27日(日) 先着30足

【NEWS】群馬クレインサンダーズのホームアリーナ「オープンハウスアリーナ太田」 2024年度グッドデザイン賞を受賞

【NEWS】群馬クレインサンダーズのホームアリーナ「オープンハウスアリーナ太田」
2024年度グッドデザイン賞を受賞

サンダーズの新しいホームアリーナとして、群馬県太田市に2023年4月に完成。約5,000人収容で世界トップクラスの観戦環境が詰め込まれている。

審査委員コメント
「 スポーツビジネスとコミュニティー拠点が結びついたプロジェクトである。バスケットボールチームの群馬クレインサンダーズのホームアリーナということで、強い熱狂を生む場所を地域の活動拠点にしていく事例の一つであるといえる。3×3のできるバスケットコートが屋外スペースに設けられ、バスケット愛好者の日常の風景は、ある日の熱狂から生まれることは想像に難しくない。限定的なターゲットに 絞られる公共空間ともいえるかもしれないが、そこから生まれる確かなシビックプライドの広がりに期 待したい」。

グッドデザイン賞とは
1957年の開始以来、シンボルマークの「Gマーク」とともに広く親しまれてきた。製品、建築、ソフトウェア、システム、サービスなど、私たちを取りまくさまざまなものごとに贈られる。かたちのある無しにかかわらず、人が何らかの理想や目的を果たすために築いたものごとをデザインととらえ、 その質を評価・顕彰している。

【NBA】河村勇輝が新たな挑戦の地で時を刻む「僕のNBA挑戦が子どもたちの夢に繋がる」

【NBA】河村勇輝が新たな挑戦の地で時を刻む「僕のNBA挑戦が子どもたちの夢に繋がる」

河村勇輝がNBA挑戦へ渡米

「僕が夢を叶えることが夢の子供たちもいると思し、夢の延長線上に子供の夢がある。掴み取りたい。叶えてあげられるような選手になりたい」。とイベントでも語った河村勇輝は、長年の夢であるNBAへ挑戦の扉をこじ開けた。NBAメンフィス・グリズリーズとの「エグジビット10」契約に合意。契約締結後、渡米しトレーニングキャンプを経て10月に開幕するNBA2024‐25シーズンでの本契約を目指す。

今年の夏の国際大会が終わり、束の間の休みもなく日本滞在時間がタイムリミットになる直前まで河村は積極的にクリニック、富樫勇樹主宰イベントにも参加。そして、河村が所属した横浜ビー・コルセアーズでの国内最後になるファンイベント「出港式」で、会場へ集まった約4500名のファンへこれまでの感謝の気持ちや、NBAへの意気込みを伝えた。NBAメンフィス・グリズリーズとの「エグジビット10」契約合意の発表をした直後、瞬く間にときは過ぎ、帰国後は日本のファンの為にも秒刻みのタイムスケジュールを駆け抜けた。

常に進化と挑戦を続ける精神
“FOCUS FORWARD”

絶えず挑戦し、自分の未知を切り拓く河村勇輝。

その相棒となるアイテムが「時計」だ。

1秒も無駄にはできない」光の如く瞬く間に日本のエースとして数々の記録を塗り替え、日本に幾度となく奇跡をみせてくれる河村勇輝が、次なる挑戦の舞台となるNBAで新たな時を刻む。

Jbasket特別編集/男子日本代表応援MOOK本『バスケットボール男子日本代表の奇跡 HEROES』にて、河村勇輝に1日のタイムスケジュールや、時間の概念を聞いた。体調管理、タイムマネージメントに余念のない河村は「これまで正直、時計をつける習慣はあまりありませんでしたが、ティソとのアンバサダー契約を交わしてから、意識するようになりました。僕も23歳と、大学時代の同期が社会人になる年になり腕時計が似合う年齢になったのかと思いましたし、この腕時計を着用しているうちに、自然と馴染んできました。とても気に入っていて、毎日着けています。先日のフランスでの国際大会のように、海外で試合をする際には時差もあるので、体の感覚を合わせるという意味でもとても役に立ちました」と語る。

NBAのコートへ立つため新天地へ渡った河村。

その腕にした時計が、これからの河村勇輝の心強い相棒になるだろう。

 

新たな時を刻みに

今後の河村勇輝から目が離せない。

TISSOT✖️YUKI KAWAMURA

170年以上の長い歴史を持つティソ。伝統と革新を融合させ、時計製造においていくつもの偉業を成し遂げてきた時計ブランドとして世界中で様々なスポーツをサポートしている。バスケットボールではFIBA、NBAと提携し、それぞれのオフィシャルタイムキーパーとして、世界で活躍するバスケットボールプレイヤーたちのプレーをサポートしてきた。そのティソが河村勇輝をアンバサダーに迎えた。0.1秒を諦めない勝負強さを持つ河村勇輝は、類い稀なスピードと得点力で、今、日本中で最も注目されている選手の一人。ティソがオフィシャルタイムキーパーを務めた FIBAワールドカップ 2023や、FIBAアジアカップ2025、パリ五輪でも日本代表として躍動している。

 

着用時計:
T153.420.47.051.04
ティソ T-タッチ コネクト スポーツ
T120.807.11.091.00
ティソ シースター 1000 パワーマティック 80 

TISSOT(ティソ)
<お問い合わせ>
TEL:03-6254-5321
URL:https://www.tissotwatches.com/ja-jp/

衣装/Maison MIHARA YASUHIRO

富樫勇樹がコンバースジャパンのアンバサダーとして契約/2025年春に着用モデルを発売「やはり少し大きめをチョイス」

富樫勇樹がコンバースジャパンのアンバサダーとして契約/2025年春に着用モデルを発売

富樫勇樹がコンバースジャパンとのブランドアンバサダー契約を締結した。

コンバースジャパンとして、ブランドの起源となるスポーツカテゴリーに改めて着目。既存の材に捕らわれない「Sports& Lifestyle Brand」として、スポーツマーケットに新たなムーブメントを起こすべく、2024年より本格始動した。着用モデルは来年の2025年春発売。

5年春、富樫選手着用モデルの発売を皮切りに、バスケットボールカテゴリーにとどまらず様々なシーンで富樫勇樹とスポーツ界を盛り上げていく。

本人コメント

「コンバースというブランドが大好きで、普段から履いていたこと、コンバースのバッシュへの熱意伝わりました。バスケットの普及に一緒にやっていきたいと思っています」。

 

Jbasketインタビュー

J:以前本で取材させていただいた時にバッシュのサイズを2から2.5センチほど大きいサイズを履いてプレーすると聞きました。今回はどうでしょうか。またバッシュが変わるのは大きいポイントだと思うので良さポイントを教えてください

「最初の方はもちろん これから入っていくシーズンなので、いろんなサイズを試しながらやっていきたいなと思うんですけど、やっぱり自分に合ったちょっと大きめなシューズを選ぶと思います。

特に僕はここ数年で言うとあまりバッシを変えてこなかったので、すごく新鮮でこれから今まで以上のパフォーマンスを出していけるようにと思っています」。

 

コンバースジャパン株式会社はバスケットボール男子日本代表キャプテン、千葉ジェッツ所属の富樫勇樹とブランドアンバサダー契約を締結すると同時に、2025年春に着用モデルの発売を開始する。

CONS VICBOUND ITEM SPEC
(コンズ ヴィックバウンド)
20,900円
レッド、ホワイト、ブラック

 

 

ティソ ジャパンアンバサダー河村勇輝が出演する 新ブランドキャンペーンを開始 / 河村勇輝ムービー「1秒も無駄にはできない。」「わが未知をゆけ。」

ティソ ジャパンアンバサダー河村勇輝が出演する 新ブランドキャンペーンを開始 / 河村勇輝「1秒も無駄にはできない。」「わが未知をゆけ。」

本キャンペーンでは、本年2月にアンバサダー契約を発表してから、ティソとして初めてとなる河村選手 出演のムービーとビジュアルが展開。伝統的な時計製造に情熱をもって向き合い、常に進化と挑戦を続けてきたティソの時計づくりの精神「わが未知をゆけ。(FOCUS FORWARD)」と、河村選手のバスケットボールへの熱い思いや、日々の献身的な努力と挑戦を重ね、高いゴールや夢に手が届くよう自身が選択した道を歩む姿が表現されている。

 

1秒も無駄にはできない。」という河村選手のナレーションと共に、スピード感と躍動感のある華麗なドリブルシーンから 始まり、覚悟を持ち、目標に向かって真っすぐにシュートを放つ河村選手の「わが未知をゆけ。」

 

河村勇輝選手プロフィール
2001年5月2日生まれ。山口県出身。/2024年2月よりティソ ジャパンアンバサダーに就任。福岡第一高校在学時、日本一のタイトルを4度獲得。ウインターカップでは2連覇を達成し、ベストファイブに2年連続選出。高校在学中にBリーグ特別指定選手として、当時の最年少出場・最年少得点記録を更新。
2020年、東海大学に進学し、インカレ優勝に貢献。「Forbes 30 UNDER 30 JAPAN」に選出される。
2022年横浜ビー・コルセアーズに加入。2022-23シーズンでは史上最多の個人6冠を達成。FIBAバスケットボールワールドカップ2023男子日本代表。2023-24シーズンにおいて 2 年連続レギュラーシーズンベスト5とアシスト王の2部門を受賞。2024年 7月、米プロバスケットボールリーグのメンフィス・グリズリーズとの「エグジビット10」契約に合意したことが発表された。今後の日本バスケットボール界をリードする選手としてさらなる活躍が期待されている。

ティソ[TISSOT]についてティソは 1853年の創業から 170年以上にわたり、さまざまな革新的な技術の開発と熟練の職人の技術により、より素晴らしい、最高峰の時計を世に送り出すことを志してきました。さらなる高みを目指し、日々、努力を重ね、世界中で 活躍するバスケットボールプレイヤーたち、そして彼らによって築き上げられてきたバスケットボール文化は、私たちと同様の精神を持つ存在であり、私たち、ティソが FIBA(国際バスケットボール連盟)やNBAのオフィシャルタイムキーパーをはじめとし、バスケットボールと深い関わりを持ってきた理由の1つでもあります。2008年に初めてFIBAと提携、2015年にNBAと提携し、現在、それぞれのオフィシャルタイムキーパーとして、試合会場ではおなじみの存在となっています。さらに毎試合毎秒の正確なタイミングを計るだけでなく、トニー・パーカー、クレイ・トンプソン、デイミアン・リラードなど、NBAのトッププレーヤーをブランドアンバサダーとしても迎えています。さらに、2024年2月よりティソジャパンアンバサダーとしてプロバスケットボール選手の河村勇輝選手が就任し、ティソの時計づくりの精神「FOCUS FORWARD」(わが未知をゆけ。)を体現する存在としてサポートしています。

ティソは、時計製造や計時の枠を超えて、個々の人生のあらゆる瞬間に寄り添い、成功だけでなく、成功にいたる過程 そのものを称える時計ブランドです。

 

<ティソ公式オンラインストア>
https://www.tissotwatches.com

 

<読者お問い合わせ>

TISSOT(ティソ) TEL:03-6254-5321

URL:http://www.tissotwatches.com

 

【Bリーグ】富樫勇樹が初プロデュース “バスケ&音楽フェス” UNAVERAGE FES. 8月28日(水)開催/世界を戦うアスリートたちやアーティストが共演!

【Bリーグ】富樫勇樹が初プロデュース “バスケ&音楽フェス” UNAVERAGE FES. 8月28日(水)開催/世界を戦うアスリートたちやアーティストが共演

〜パリだけじゃ終わらない、新たなエンターテイメント・スポーツを体験しよう〜

富樫勇樹が初プロデュースする、クロスカルチャー・イベント『UNAVERAGE FES. (アンア ベレージ・フェス)』を、8月28日(水)に横浜 BUNTAI にて開催。
『UNAVERAGE FES.』は、今夏パリで世界の強豪たちと戦うバスケットボール選手をはじめ、様々な競技のトップアスリートや アーティスト、インフルエンサーらが一堂に会し、「人・音楽・カルチャー・スポーツ」といった垣根を超え、バスケットボールファンだけでな く、様々な楽しみ方ができるクロスカルチャー・イベント。富樫勇樹がプロジェクトブランド名としても掲げる「UNAVERAGE(平均的ではないこと)」という言葉通り、今までにないイベントとして、バスケットボールをはじめ、音楽ライブ、スキルチャレンジ体験など 様々なコンテンツを同時に楽しめる 1 日限りの特別なフェスティバル。

トッププロ同士による白熱の対決、一般来場者も参戦できる!
富樫勇樹をはじめ日本を代表するプロバスケットボールプレイヤーや出演ゲストが対決する1on1や3×3トーナメントを実施。また、そこに一般来場者 ※1 も参加できることが決定! 世界が注目する国際スポーツ大会直後に、アスリートたちが横浜BUNTAI を舞台に本気の戦いを繰り広げる。アスリートをはじめとする出演者と一般来場者が一体となって楽しめる普段では味わえない体験ができる。

※1.当日、会場の一般来場者の中から抽選で富樫勇樹らと戦うバスケットボール対決にチャレンジの予定。

夢の共演!バスケットボールだけでなく、音楽ライブやエンタメ界からのゲストも楽しめる。インフルエンサー界からはともやん、サワヤン、すみぽんの出演も決定している。今後、アスリートやアーティストの出演発表について、順次、公式ウェブサイト(https://unaverage-fes.com/)や UNAVERAGE 公式 X(@UNAVERAGE_YT)等にて発表。

UNAVERAGE FES.(アンアベレージ・フェス)
2024年8月28日(水)開場 15 時〜、開演 17 時 30 分〜 横浜 BUNTAI https://unaverage-fes.com/

※詳細や追加コンテンツについては、随時公式 HP および公式 SNS 等にてお知らせいたします。

チケット販売 :ローソンチケット 「UNAVERAGE FES.専用ページ」
先行販売 7/13(土)12:00〜8/4(日)23:59
https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=725754

主催 :UNAVERAGE FES.事務局 スポンサー :ZAMST、WILSON

 

能登半島地震復興を願うバスケットボールコートが完成/石川県出身の赤穂3兄妹が参加 「HOKURIKU PLAYGROUND Renovation Project」

能登半島地震復興を願うバスケットボールコートが完成/石川県出身の赤穂3兄妹が参加 「HOKURIKU PLAYGROUND Renovation Project」

能登半島地震からの復興に向けて石川県内灘町総合公園のバスケットボールコートをリニューアルして、26日に寄贈式が行われた。地元企業の寄付やクラウドファンディングなどで一般社団法人ピックアッププレイグラウンドが費用を集めた。税金を使わない自主財源でリニューアルする 「HOKURIKU PLAYGROUND Renovation Project」が寄贈式を行った。

寄贈式には、内灘町⻑の川口克則氏、石川県七尾市出身で女子日本代表の赤穂ひまわり(デンソーアイリス)、姉の赤穂さくら(デンソーアイリス)、兄の赤穂雷太(秋田ノーザンハピネッツ)が駆けつけた。

 

赤穂さくら
「体育館は予約するのが大変だったりすると思うんですが、いつ来てもバスケができるこのような環境が整ったことがシンプルにうれしいです。ここでクリニックを開催して、地元の小中学生と一緒にプレーできたら最高ですね。開放感のある素敵なこのコートをたくさんの人に使ってもらってバスケットボールをとにかく楽しんでほしいなと思います」。

 

赤穂雷太
「第一印象、本当に綺麗なコートだと感じました。ストリートコートはやはり代々木というイメージがあるのですが、ここが新たな聖地になればいいなと思いますし、たくさんの人に知ってもらいたいですね。素晴らしい環境が用意されたので、地元の子供達にたくさん練習してもらって、未来のBリーガー、Wリーガーがここから誕生することを願っています」。

 

赤穂ひまわり
「身近な場所にとても映えるコートができたのでたくさん使ってもらえたらと思います。いまバスケットボールがとても注目されているので、こんなコートがたくさん増えて、さらに広がっていってほしいと思います。私自身は、バスケはとにかく楽しむことが大切だと思っていて、この場所でプレーを楽しんでもらいたいですし、私も楽しむ姿を見せていきたいですね」。

 

漫画「SLAM DUNK」作者
井上雄彦氏
「”HOKURIKU PLAYGROUND Renovation Project”により、内灘町のバスケットボールコートが美しく完成したことをとても嬉しく思います。このコートに集うプレイヤー1人1人の力で、日本バスケの景色をさらに豊か にしていきましょう」。

スポーツ庁⻑官
室伏広治氏
「昨年のワールドカップでは、日本代表が見事な戦いを繰り広げ、私たちに感動と希望を与えてくれました。その影響もあり、バスケットボールへの関心が一層高まっていることを感じています。
このバスケットボールコートは、⻘少年が健全に成⻑する場であり、地域住⺠がコミュニティの絆を深める場です。日々の練習や試合を通じて、子供たちがチームワークや努力の大切さを学び、大人たちも健康維持やストレス解消の場として活用されることを願っています」。

 

一般社団法人ピックアッププレイグラウンド

全国の公園に屋外バスケットボールコートを増やしていく「47都道府県プレイグラウンドプロジェクト」を発足。能登半島地震復興支援の一環として自主改修した石川県内灘町のコートを第一号に、これからもピックアッププレイグラウンドコートを作りたい自治体を募集。コート建設のアドバイスやコートデザイン、また竣工後のコミュニティ作りをサポートすることによって、プレイグラウンドがコミュニティによって自治・運営され、バスケットボールの文化が日本中に根づく未来を描いている。

 

富永啓生 × カリーブランド 契約記念イベント🏀5年前と同じ場所に帰ってきてクリニックを開催

富永啓生 × カリーブランド 契約記念イベント🏀5年前と同じ場所に帰ってきてクリニックを開催

パリ五輪に向けて男子日本代表の合宿に参加している富永啓生が、NBAで活躍しているステフィン・カリーとアンダーアーマーが手がける”カリーブランド”と契約を発表。同日に記念イベントが、港区にある東洋英和女学院中学部・高等部バスケ部にクリニックを開催され、大歓声で迎えられた。カリーブランドとの契約は米国選手以外、同ブランドの世界で4人目、アジア出身としては初めての契約選手となった。 和製カリーと呼ばれる富永だが、その富永の直接指導や生徒たちとのシュート対決もあり最高のイベントになった。5年前にカリーが来日した際は、富永は渡米する前、生徒たちと同じく教えてもらう側にいた。クリニックコーチとしてNBAスターのカリーと初対面した場所に帰ってきた。感慨深いクリニックとなった。
富永は生徒たちからのリクエストに応えると、得意のスリーポイントやバックディープスリーも魅せて、バスケットに対する真摯な姿勢がたくさんに人たちに伝わっていった。クリニックは富永のパフォーマンスで最高潮に盛り上がり、生徒とのQ&Aでは、うまくいかないときのモチベーションの質問に富永は「原点のバスケが楽しいということが1番大事。そこに戻れれば、辞めたいとかやりたくないということはないから、苦しい時は原点にもどっている」と幾つもの質問にアドバイスをした。

 

5年前の同じ場所での富永とカリー

クリニックを楽しむ富永

5年前にカリーがゲストの時に選手として参加していた富永啓生。たくましく大きくなって5年後にカリーブランドと契約してゲストとして帰ってきた。

 

Jbasketインタビュー
J:ステフィン・カリーからどんな濃いアドバイスをもらったのか教えてもらっていいでしょうか

 

「自分も5年前には生徒の立場であったので、そういったとこでは生徒の気持ちがわかるので、いいアドバイスになったらいいなと思います、パワーをたくさんもらえたので、代表活動も頑張っていきたいですね」。

「(クリニック中にポジティブな言葉が多かったのは) 試合中にネガティブになっていってはいい方向に行かないので、シュートが決まっても決まらなくてもポジティブにやっていくことが大事ですし、試合が終わったらもちろん反省するべきところは反省することが大事です」。

これからバスケットを目指す方々へアドバイス
「小さい頃から夢を持ってバスケットをやって欲しいです。夢を追いかけてやることで達成することに不可能ではなくなるので、夢に向かって頑張って欲しいです」。

アメリカでチャレンジ中で苦しかったこと
「短大で2年間プレーして、そのあとネブラスカ大学に移って、その時に中々試合に出れないことが続いてすごく悔しかったです。それでも試合に出たい気持ちを待って、諦めるではなく日々の練習からコーチから信頼してもらえるように、カリー選手の言葉のおかげだと思っています」。

イベント終了後は生徒たちにボールやTシャツにサインしたり、写真を撮ってこのイベントを盛り上げた。生徒たちの喜ぶシーンが多く素晴らしいイベントとなった。

 

イベントの様子

 【 緊急告知】Jbasket特別編集ムック本が小学館より6/13(THU)発売! 男子日本代表応援MOOK本 「バスケットボール男子日本代表の奇跡 HEROES」予約受付開始!

 【緊急告知】Jbasket特別編集ムック本が小学館より6/13(THU)発売! 男子日本代表応援MOOK本 「バスケットボール男子日本代表の奇跡 HEROES」予約受付開始!

 

このたび、弊社のJ basket magazine が取材してきた男子日本代表の応援ムック本

「バスケットボール男子日本代表の奇跡 HEROES」
Jbasket特別編集 として
小学館より、6月13日に刊行される運びとなりました。 

“日本のバスケを世界に”をテーマに、バスケットボールがカルチャーとなって日本で盛り上がっていくことを目指して、5年前に立ち上げたJ basket が試行錯誤の過程を追い、昨年のFIBAワールドカップ2023の取材を経て、この様な機会をいただき、バスケット男子日本代表が手にした48年ぶりの奇跡をカタチとして残したく本誌を作らせていただきました。日本代表選手、コーチ、取材で関わった方の全ての想いをこの1冊に集約することができました。ワールドカップで初めてバスケットを見た方、ずっとバスケットを見続けている方へも楽しんでもらえると思っております。

是非、手にとって見ていただけると嬉しいです。

 

Jbasket特別編集
応援MOOK
「バスケットボール男子日本代表の奇跡 HEROES」
小学館出版
1,300円 (定価)
1,430円(税込)
A4 96ページ

6/13(THU) より
全国書店にて発売

現在予約受付開始

https://www.shogakukan.co.jp/books/09800601

 

〈 書籍の内容 〉
トム・ホーバスJAPANの挑戦に密着
2023年夏に開催されたFIBAバスケットボールワールドカップ2023。日本代表は見事アジア1位の座に輝き、パリ五輪の出場権を獲得。実に48年ぶりの自力での五輪出場という快挙を成し遂げました。日本中を驚かせ、熱狂の渦に巻き込んた日本代表を、追い続けてきたバスケ専門メディア『Jbasket』。未公開写真を含む豊富な写真でワールドカップの激闘と感動をプレイバック。
さらに、トム・ホーバスヘッドコーチをはじめ、日本代表選手である富樫勇樹、比江島慎、馬場雄大、ジョシュ・ホーキンソン、河村勇輝にインタビュー。そして日本バスケットボール界を支えるレジェンド、田臥勇太、大野篤史、佐古賢一にもインタビュー。
そのほか、強豪国のスター紹介や、パリ五輪を楽しく見るためのガイドなど、日本男子バスケットボーのル魅力を余すことなくお届けします。

 

豪華プレゼント企画!

トム・ホーバスHC、富樫勇樹、比江島慎、馬場雄大、ジョシュ・ホーキンソン、河村勇輝からパリ五輪公式級に直接サインしてもらったボールを読者プレゼント!!

応募方法は、J basket 公式サイト、公式SNSにて発表。

 

 Interview 出演の皆さまよりSpecial動画メッセージ🎥

 

【インフォメーション】男子日本代表ドキュメンタリー映画「BELIEVE」 日本バスケを諦めなかった男たち

【インフォメーション】男子日本代表ドキュメンタリー映画「BELIEVE」 日本バスケを諦めなかった男たち

FIBA バスケットボールワールドカップ2023で男子日本代表
が繰り広げた激闘の数々がスクリーンに蘇る。

6月7日(金)から4週間限定にて全国公開。
AKATSUKI JAPAN 歴史を超えた物語。

-BELIEVE
日本バスケを諦めなかった男たち-

2023年8月25日から9月10日までフィリピン・日本(沖縄)・インドネシアの共催で開催された「FIBA バスケットボールワールドカップ 2023」でのバスケットボール男子日本代表の激闘を収めたドキュメンタリー映画『BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち』が6月7日(金)から4週間限定にて全国公開する。

国内の映画興行収入が 158 億円を突破した『THE FIRST SLAM DUNK』の歴史的大ヒットが記憶に新しい中、バスケットボール人気もこれまでにないほど高まっている。

全国各地で開催されているB.LEAGUEの試合会場にも多くのファンが詰めかけ、老若男女問わずバスケファンは急増、今や国内の人気スポーツで上位に位置するほどだ。

今年 2024 年夏にも AKATSUKI JAPAN の熱い戦いが期待される中、それに先駆けて昨年 2023 年夏の感動と熱狂をもう一度呼び覚ますバスケットボール日本代表初となるドキュメンタリー映画がここに誕生した。

日本バスケットボール協会の監修・協力のもと、手に汗握る白熱した試合映像に加え、トム・ホーバス HC や代表選手のインタビューを新たに収録、激闘を振り返りながら知られざるそれぞれの思いが語られていく。

加えて、日本のバスケットボール界を牽引してきた佐古賢一、田臥勇太のレジェンドへもインタビューを敢行し、ワールドカップ、そして日本代表を独自の視点で振り返る。また、俳優の広瀬すずが自身初となるドキュメンタリー映画のナレーションを担当する。

更に、映画を彩るトピックの一つとして、「第ゼロ感」(10-FEET)が挿入曲として熱い激闘を盛り上げ、沖縄県沖縄市出身のラッパー・Rude-α(ルード アルファ)が本作に合わせて書き下ろしたテーマ曲「Akatsuki」が観る者の胸を打つ。
苦悩する練習中の姿、ロッカールームの檄、日本バスケにかける想い、密着カメラだからこそ捉えることができた貴重な映像の数々はあの夏の興奮を呼び覚まし、列島を覆う夏の暑さ以上の熱気が映画となって大スクリーンによみがえる。

 

 

【Bリーグ】BEAMS SPORTS×アルバルク東京×アディダス ユニフォームをリメイクアートに昇華3/26(火)よりオークション発売

【Bリーグ】BEAMS SPORTS×アルバルク東京×アディダス ユニフォームをリメイクアートに昇華3/26(火)よりオークション発売

ビームスのBEAMS SPORTSが、アルバルク東京のユニフォームサプライヤーであるアディダスが提供するユニフォームをリメイクアートに昇華、3月26日(火)よりオークションで発売

2023-24シーズン中に選手が着用したホームとアウェイのユニフォームを組み替え、額装した東京のストリートカルチャーを彷彿させるアートピースで、日本のバスケットボールカルチャーにおける新たな価値を創造する。

株式会社ビームスが展開するスポーツカルチャーを身近に感じるきっかけをつくるブランドBEAMS SPORTSは、2023-24シーズン中に選手が着用したアディダスが提供するユニフォームをリメイクし額装したアートピースを制作した。
本アートピースは2024年3月23日(土)に国立代々木競技場 第一体育館にて行われる千葉ジェッツ戦で初お披露目し、3月26日(火)よりオークションサイトのHATTRICK(ハットトリック)で順次販売します。

さらにアルバルク東京の本拠地である“東京”をテーマにしたアートピースのイメージムービーも制作しました。BEAMS SPORTSとアルバルク東京とアディダスは、本企画を通して日本のバスケットボールカルチャーにおける新たな価値を作り出し、バスケットボールへの憧れを醸成していくことを目指す。

映像はこちらから

13名の選手が試合で着用したホームとアウェイのユニフォームを裁断し組み替えたのちに選手自らが選んだ糸によって縫製し、唯一無二のユニフォームに仕上げていく。
またシリアルナンバー入りの額装には、選手の名前をグラフィティ風に施し、東京のストリートカルチャーやバスケットボールのスピード感を表現した。
試合を共に戦った証となるユニフォームに、リメイクという同じ物が2つとして存在しない特別感を加えアートとして昇華させることで、競技用ウェアという枠を超えた新たなユニフォームの価値を創り出した。

 

オークション販売場所/期間

HATTRICK(ハットトリック)
https://auction.hattrick.world/top/1495

Vol.1 2024年3月26日(火)13:00 〜 2024年4月4日(木)22:00
Vol.2 2024年4月5日(金)13:00 〜 2024年4月15日(月)22:00
※ビームスでの取り扱いなし
※最新情報はアルバルク東京の公式WEBサイトおよび各種SNSで

アートユニフォームの展示
場所:国立代々木競技場 第一体育館
住所:東京都渋谷区神南2丁目1−1
期間:アルバルク東京 対 千葉ジェッツ
2024年3月23日(土)13:10〜(試合開始16:05)、3月24日(日)11:40〜(試合開始15:05)
※展示はザック・バランスキー選手のみ

 

株式会社ビームス ディレクター 長塚理紗
「今回のプロジェクトでユニフォームを選択したのは、選手とファンを繋ぐ“絆”の象徴だと感じたからです。しかし、そのユニフォームもシーズンが終われば、新しいデザインに生まれ変わってしまいます。この企画でリメイクの手法を採用し、1点物のアートピースへと昇華した理由は、それぞれに様々なエピソードがあるホームとアウェイを繋ぎ合わせることで、シーズンという長い戦いをひとつに紡ぐと同時に、元々特別な存在であるユニフォームに新たな価値を宿してアーカイブしたいという思いからでした。こうした理由から額装も厚みのあるアクリルにすることで、目には見えない熱量や思い出も閉じ込めています。
実際に選手が着用したユニフォームを手に取ると、背番号のかすれなど、プレーした証が随所から感じられました。また、チームとファンの双方にとってものすごく価値のあるユニフォームを一旦解体することには計り知れないプレッシャーがあり、押し潰されそうになった瞬間があるのも事実です。ですが、実際に額装されたアートピースを手に取り、選手から直接感想を聞き、発表が近づくにつれて、その不安は大きな自信や期待へと変わっていきました。東京を代表するチームにふさわしい前例のないプロジェクトとなりましたので、たくさんの方に見ていただけたら嬉しいです。」

 

トヨタアルバルク東京株式会社
「B.LEAGUE初年度より8シーズンに渡ってサポートいただいているアディダスジャパン株式会社様、日本のカルチャーを牽引する株式会社ビームス様との3社でお取り組みができることを嬉しく思います。
クラブにとっても、応援してくださる皆様にとっても、大切なアイテムであるユニフォームを、選手の想いとともにリメイクし昇華されたアートとして皆様に楽しんでいただきたいです。」

アディダス ジャパン株式会社
「B.LEAGUE初年度より、アルバルク東京様とアディダスとで世の中に生み出してきたユニフォームは、一貫して、選手のパフォーマンスを考えた機能性と、シンプルかつ洗練されたデザイン性にこだわってきました。そんなユニフォームが今回、〈BEAMS SPORTS〉様との出会いによって、“アート”という新たな領域に昇華しました。バスケットボールそのものが持つ明るい未来やバスケットボールカルチャーの新たな可能性へとつながる”作品”になると信じています。」

 

ザック・バランスキーキャプテン
「自分のユニフォームがフレーミングされているのを見ると、特別な気持ちになりますね。僕のユニフォームにはピンク色のステッチを使用していますが、これはピンクリボン活動にトリビュートを捧げたものです。活動を始めたキッカケは、母や姉、妻など身近な女性を大切にしたいと思ったから。実際に乳がんの早期発見に繋がった人もいて、ファンやサポーターがいないと成立しない職業だからこそ、ただバスケ選手としてプレーするだけではなく、競技以外でも恩返しをしたいと思っています。そうした絆のある大切なファンと、お互いに1of1を所有できるのは嬉しいですね。」

小酒部 泰暉
「こうして自分のユニフォームが額装されると、率直にカッコいいなと思う一方で、どこか恥ずかしさもありますね。アルバルクはファンの皆さんが本当に心温かく、どんなときでもプレーしやすい環境を提供してくれて、そのファンの方と特別なものを共有できるのは、これ以上にない幸せです。今年は本当に優勝を狙えると思っているので、泥臭いプレーやディフェンスなど、数字に残らないところでもチームに貢献し、優勝のために自分ができることを遂行したいです。」

 

BEAMS SPORTS 本企画に関する特集記事
https://www.beams.co.jp/special/beamssports/news/2746/

 

八村塁(NBAレイカーズ)『アサヒスーパードライ』 新TVCM登場

八村塁(NBAレイカーズ)『アサヒスーパードライ』 新TVCM登場

「辛口のうまさ。八村塁」篇が2月1日放映開始する。

アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は『アサヒスーパードライ』の新 TVCM「辛口のうまさ。八村塁」篇を2月1日から放映する。
「辛口のうまさ。八村塁」篇は、「スーパードライ」の“躍動感あるうまさ”を八村塁がダイナミックにプレ イする姿を通じて描いている。「スーパードライ」の味わいの特長を表現した“辛口カーブ”をわかりやすく 伝達するために、八村のシュートの放物線で「飲んだ瞬間の飲みごたえ」を、豪快なダンクシュートで「瞬時に感じるキレのよさ」を表現している。

CM
IMG_3673

メイキングや本人からのメッセージはこちらから
IMG_3674 、IMG_3675

 

今回放映するTVCMに加え、WEBやSNS用もある。

WEB限定動画「スリーポイント」篇

「トレーニング」篇

「1on1」篇

「チームメイト」篇

 

参考:『アサヒスーパードライ』ブランドサイト

URL:https://www.asahibeer.co.jp/superdry/

 

キャリア

八村塁
PF/203cm/25歳/富山県出身/ NBAロサンゼルス・レイカーズ)

明成高校 ウインターカップ3連覇
ゴンザガ大学
NCAA (アメリカ全米大学体育協会) トーナメントに日本人として初出場し、ゴンザガ大学
の準優勝に貢献。2018-2019 NCAA 年間最優秀スモールフォワードに与えられる「ジュリアス・アービング賞」を受賞。WCC最優秀選手賞受賞。

2019年 NBAドラフト1巡目 9位 ワシントン・ウィザーズから日本人初の指名される。日本人初となるエア・ジョーダンと契約。
2019-23 ワシントン・ウィザーズ
2023- ロサンゼルス・レイカーズ
2023NBAインシーズンチャンピオン

日本代表🇯🇵
2013年 U16アジア選手権 3位により15年ぶり世界選手権(ワールドカップ)出場果たす
2014年 U17世界選手権(ワールドカップ)得点王受賞
2015年 日本代表候補として初の高校生が選出
2018年 代表デビューし、ワールドカップ アジア予選で貢献
2019年 ワールドカップ中国出場
2021年 東京オリンピック出場スロベニア戦では34得点ゲームハイ

 

【Bリーグ】富樫勇樹(千葉J) 「ベストジーニスト2023」プロバスケ選手として初受賞

【Bリーグ】富樫勇樹(千葉J) 「ベストジーニスト2023」プロバスケ選手として初受賞

11/9(木) 恵⽐寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホールにて富樫勇樹が第40回ベストジーニスト2023にて『協議会選出部門 – グローバル特別敢闘賞』を受賞した。
“最もジーンズが似合う有名⼈”を決定する表彰で、プロバスケットボール選手としては初の受賞となる。

 

コメント

富樫勇樹(千葉J)
「このような賞をいただけて大変嬉しく思いますが、普段あまりジーンズを履いている姿を見られている訳ではないのでそれ以上にビックリしています。バスケットボールというスポーツはファッションとも関わりが大きいと思うので今後もジーンズを取り入れたファッションを楽しんでいきたいと思います。この受賞を機に今後、試合会場入りの際にジーンズを履いていこうかなと。笑」

 

【車いすバスケ】鳥海連志がアシックス所属アスリートとして活動を開始さらなる高みを目指しプロ転向を決意

 車いすバスケの鳥海連志がアシックス所属アスリートとして活動を開始さらなる高みを目指しプロ転向を決意

アシックスは、車いすバスケットボールの鳥海連志(ちょうかいれんし)と所属契約を締結した事を発表。アシックスウェアに加え、オニツカタイガーの新作セットアップを着用して登壇した。

今後、鳥海はプロ車いすバスケットボールプレーヤーとして転向し、契約は2023年9月1日からで、プロパラアスリートとの所属契約はアシックス初となりプロとして各種活動を行うことになる。

所属契約は、鳥海が車いすバスケットボールの普及活動や自身の経験をふまえた講演会などを積極的に行っていることに加え、グローバルな視点で多様性を身につけ社会へも還元したいという「健全な身体に健全な精神があれかし」を創業哲学に掲げ「誰もが一生涯、運動・スポーツを通じて心も体も満たされるライフスタイルを創造する」ことを目指して様々な活動実現に向け取り組んでいく。

会見では同じアシックスのアドバイザリースタッフの河村勇輝から契約を祝福のメッセージも届き、バスケ界を盛り上げていくことも今後、期待したい。

鳥海連志コメント

「アシックスの鳥海連志です。アシックスの一員となれたことを大変うれしく思っています。プロ車いすバスケットボールプレーヤーへの転向は競技に集中できる環境をつくるだけでなく、自身にプレッシャーをかける意味もあり、このプレッシャーこそがモチベーションの源泉とも言えます。プロとして活動していくにあたり、アシックスとともに歩んでいけることはとても心強いです。今後はアシックス所属アスリートとして、多様な考えや価値観を身につけ車いすバスケットボール界や社会に還元していきたいと思います。」

株式会社アシックス 代表取締役社長CEO兼COO 廣田康人のコメント

鳥海選手をアシックスの一員として迎えられたことを大変うれしく思います。パラスポーツには、相互理解や挑戦する勇気、夢や目標を育むといった、スポーツがもつ本質的な価値や可能性を表現し、人々に感動を与える力があると信じています。鳥海選手のプロとしての思いや覚悟をサポートすることはもちろん、彼のもつ感性や発想、パラアスリートの枠を超えたさまざまな活動にも注目しています。
今後は従業員との交流の場も積極的に設けながら、多様性を尊重し高めあうチームとしてイノベーションの創出に期待するとともに、真によりよいライフスタイルの実現に向けて取り組んでいきます。

 

 

鳥海連志プロフィール

生年月日 :1999年2月2日生まれ 出身地 :長崎県
主な戦績 : 2016年
2017年 IWBF男子U23世界選手権(カナダ) 4位 オールスター5受賞
2017年 IWBFアジアオセアニアチャンピオンシップス(中国) 3位
2018年 IWBF男子世界選手権大会(ドイツ) 9位
2018年 インドネシア2018アジアパラ競技大会(インドネシア) 2位
2021年 東京2020パラリンピック競技大会 (日本)銀メダル MVP受賞
2022年 IWBF男子U23世界選手権(タイ)優勝 オールスター5受賞
リオ2016パラリンピック競技大会 (ブラジル)9位生まれながら両手足に障がいがあり、3歳で両下肢を切断。中学1年生で車いすバスケットボー ルを始めるとすぐに九州地方で頭角を現し、高校1年生で日本代表に初選出。2016年のリオ2016パ ラリンピック競技大会には、当時現役高校生として最年少で車いすバスケットボール男子日本代 表に選出。現在は神奈川VANGUARDSでプレー。2021年の東京2020パラリンピック競技大会ではチ ームを大会史上初の準優勝に導き、銀メダルの獲得に貢献。同大会におけるファン投票による男 子のMVPに選出されました。また、「第50回ベストドレッサー賞」のスポーツ部門で受賞するなど 幅広く活動。

 

【Bリーグ】富樫勇樹がバスケットボールを軸としたカルチャーやコミュニティを生みだす『HOOPVAN』を始動「色んな所に回ってバスケットを楽しんで貰えたらいいな」

【Bリーグ】富樫勇樹がバスケットボールを軸としたカルチャーやコミュニティを生みだす『HOOPVAN』を始動「色んな所に回ってバスケットを楽しんで貰えたらいいな」

9月30日(土)に@渋谷KITAYA PARKにてアミューズ×BEAMS SPORTSとタッグを組み『HOOPVAN』 のアイコンになるオリジナル車両を展示した体験型イベントを開催する。

前日の29日には参加型イベントとして10人のキッズから大人と一緒に、フリースローや、1on1対決などで会場を盛り上げた。ワールドカップで注目を浴びた日本代表キャプテンの来場に、ここからBリーグ開幕前という事もあり大勢のギャラリー、メディアで賑わっていた。イベント終了後は今回の経緯やJ basketインタビューにも応じてくた。

富樫勇樹コメント

“HOOPVAN”
アスリートの活躍の場をコートやオフコートでもライフスタイルやカルチャーからバスケットの普及やファッション、地域活性化の可能性を広げ育む事を目的にスタートさせる

 

プロジェクト前日で子供達と触れ合っての感想を

「HOOPVANというプロジェクトを始める事が出来て嬉しく思います。僕もそうですし、BEAMSさん含めて一緒にこのプロジェクトを進めてくれた方々のバスケット熱、愛がかなりあってこのプロジェクトに繋がって1人でも多くの子供達がバスケットに触れ合う環境が作れたらという思いです。
そしてバスケットは今では沖縄アリーナや凄いアリーナが出来てますけど、ボールとリングがあればどこでも出来るのが魅力だと思うのでHOOPVANと色んな所に回ってバスケットを楽しんで貰えたらなといいなという思いで行きたいなと思ってます」

 

J:これから全国という事ですけど、今回は渋谷を皮切りに全国どのように回って行かれますか

「特に具体的にまだ詳細は決まってないんですけど、例えば僕の遠征先についてくるとか1つのプランとしてはありますね。そうすれば短い時間でも僕が顔を出せる時間があるかもですし、色々話してますので、ハイ!皆さんに楽しみにしてもらいたいです!」

 

J:Bリーグ開幕までまもなくのタイミングに、馬場雄大選手がBリーグ復帰という事で、馬場選手が察知した富樫選手と河村選手からメッセージが届いたとの事でしたが、そして今シーズンに向けてお願いします

「彼は代表でも何も言ってないと思うので、誰も知らなかったと思います。たまたま僕は開幕戦の相手が長崎という事でかなりのビッグニュースではありますが、彼にとって一番の選択肢を取ったと思うので、はい。来年のパリに向けて怪我なく今シーズンまたBリーグに戻ってきて日本の皆さんの前でいい活躍すると思いますし、楽しみにしてます!」

 

J:長崎はかなり脅威なチームになりますね

「元々ね凄い補強して手強いチームだと思いますけど、また更に彼の経験と色んなプラスがあると思うのでしっかり準備して開幕に臨めればと思います」

 

様々なジャンルのプロアスリートをマネージメントするアミューズがBEAMS SPORTSとタッグを組み、アスリートの価値や活動の幅を広げるプロジェクトで第一弾で「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」で代表キャプテンを務めた富樫勇樹(千葉ジェッツ)ともにバスケットボールを軸としたカルチャーやコミュニティを生み出す「HOOPVAN」を渋谷でローンチイベントが行われた。

誰もが気軽に参加できるフリースローチャレンジや、シルクスクリーンによるライブプリント実演など、様々なアクティビティが行われ、フリースローチャレンジ参加者には、先着でオリジナルノベルティグッズのプレゼントもあり!
Bリーグがまもなく開幕されるが、日本全国での盛り上がりのなか、バスケットを身近に、誰でも楽しめる場所が増えることでバスケット熱はさらに燃え上がりますね!

 

 

9月30日(土) HOOPVAN イベント 概要

イベント名: 富樫勇樹 HOOPVAN
開催日時: 2023年9月30日(土)午前11時〜17時
会 場:KITAYA PARK(渋谷区立北谷公園)(東京都渋谷区神南 1 丁目 7-3)
https://shibuya-kitaya-park.tokyo/#access
参加料金:無料
※雨天中止

 

富樫勇樹プロフィール
1993年7月30日新潟県生まれ。ポジションはポイントガード。Bリーグ千葉ジェッツふなばし所属。
小学生よりミニバスケットボールを始める。
中学3年生の時に、全国大会で優勝。各世代での日本代表にも選抜された。
中学卒業後アメリカへ留学。アメリカのモントロス・クリスチャン高校卒業後2012年にbjリーグの秋田ノーザンハピネッツに入団。プロ選手としてのキャリアを開始。1年目にはbjリーグ新人賞を受賞。
2014年ラスベガスで開催されたNBSサマーリーグにダラスマーベリックス(MAVS)の一員として出場。
その後日本人2人目のNBA チーム(MAVS)との選手契約を結び、2014-2015シーズンはその傘下のNBA Dリーグテキサスレジェンズでプレイ。
2015年千葉ジェッツふなばしでプレイ。同年からレギュラーシーズンベストファイブを7年連続受賞。
2019-2020シーズン レギュラーシーズン最優秀選手賞を受賞。
2020-21 シーズン キャプテンとしてチームを初のBリーグ年間チャンピオンに導いた。
2021年の東京2020オリンピック出場。
2023年FIBAバスケットボール ワールドカップ2023 に日本代表キャプテンとして出場。

女子日本代表大黒柱の高田真希が新たなイベントを発表/1on1で最強を決める”CLASH BEAT”開催へ

女子日本代表大黒柱の高田真希が新たなイベントを発表/1on1で最強を決める”CLASH BEAT”開催へ

女子日本代表の高田真希がSNSを通じて新たなイベント開催を発表した。1on1で戦最強を決める”CLASH BEAT”。そして大会出場の選手オーディションの募集も開始した。

今大会は、バスケットボール1on1対決で誰が個で強いかを決まるイベントになる。ルールは制限時間2分間で3ポイント先取した方が勝利(2ポイントは1点、3ポイントは2点)のルールになっている。
試合当日はSNSでLIVE配信予定になっている。

「私自信格闘技が好きでBreakingDownを見ていて、私の周りでも格闘技に興味がない人でも知っています。バスケでも、バスケに興味がない人でも見たくなるようなコンテンツ出来ないかと思っていました。」

高田真希のYouTubeチャンネルでイベントへの思いを発信している。

また、選手オーディションも下記のように募集している。
会場オーディション概要
日時:2023年7月30日
会場:東京都内

募集期間は2023年7月4日(火) ~ 7月19日(火)
応募資格
年齢:18歳以上 (未成年の方は応募に関して法定代理人の同意が必要)
性別:不問
身長:不問
国籍:不問
バスケットボール経験:不問
その他: 大会前番組の撮影に終日協力してくださる方(※撮影日7/30日予定)

詳細HP
https://clash-beat.jp/

 

キャリア

高田真希
C/185cm/33歳
愛知県豊橋市出身
桜花学園高
2008-デンソー・アイリス
2008-09 新人賞
2010-11 得点王 ベスト5選出
2011-12 得点王 ベスト5選出
2012-13 ケガにより欠場(3試合出場)
2013-14 得点王、リバウンド王、ベスト5選出
Wリーグ代表する選手として活躍中
2020 株式会社TRUE HOPE設立

個人賞
Wリーグ
得点王 7回
ベスト5 9回
シーズンMVP 1回
シーズンベスト5 3回

日本代表🇯🇵
2009 アジア選手権 3位
2010 ワールドカップ(世界選手権)、アジア大会
2011 アジア選手権 3位
2012 ロンドンオリンピック世界最終予選敗退
2014 ワールドカップ(世界選手権)
2015 アジア選手権優勝🏆
2016 リオデジャネイロオリンピック ベスト8
2017 アジアカップ優勝🏆
2018 ワールドカップ9位
2019 アジアカップ優勝🏆
2020 東京オリンピック予選
2021 東京オリンピック 銀メダル🥈
2022 ワールドカップ
2023 アジアカップ 銀メダル🥈

 

【Bリーグ】八村阿蓮がサニーサイドアップとマネジメント契約「日本だけではなく世界でも戦える選手に」

【Bリーグ】八村阿蓮がサニーサイドアップとマネジメント契約「日本だけではなく世界でも戦える選手に」

群馬クレインサンダーズに所属の八村阿蓮は、2023年1月23日にサニーサイドアップとマネジメント契約した。八村阿蓮は、NBAロサンゼルス・レイカーズで活躍している八村塁の弟にもなり、日本代表として活躍が期待されている。
今シーズンの八村阿蓮は、平均17分19秒出場し、スターターは1試合、平均4.2得点、3Pは18/49 36.7%、フリースロー22/29 75.9%、1.5リバウンドなどと昨シーズンを大きく上回るスタッツで、リーグ後半戦に向けてチームには不可欠で更に飛躍していく選手。

八村阿蓮 コメント
「今回、サニーサイドアップとご縁があり、マネジメント契約をすることになりました。サニーサイドアップの一員となれること、大変光栄に思っています。
今回の契約を通じて、子供から大人まで、勇気や感動を与えられるような活動をしていきたいです。
バスケットボールの競技においては、今後もこれまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、日本だけではなく世界でも戦える選手になれるよう努力して参ります。まずは群馬クレインサンダーズの選手として、1戦1戦チームの勝利に貢献していきたいと思います。これからも応援よろしくお願いいたします。」

八村阿礼蓮 キャリア
群馬クレインサンダーズ
#8 PF 198cm 23歳
明成高校
東海大学
3年生 関東大学オータムカップ優勝 優秀選手賞
2021 サンロッカーズ渋谷 特別指定選手
2022- 群馬クレインサンダーズ
B.LEAGUE ASIA RISING STAR GAMEに選出

🇯🇵日本代表
U16日本代表
U18日本代表
U22日本代表

 

【Events】町田瑠唯、キング開、テーブス 海、河村勇輝のお気に入り曲が聴ける/Rakuten SPORTS×Rakuten musicから発表

【Events】町田瑠唯、キング開、テーブス 海、河村勇輝のお気に入り曲が聴ける/Rakuten SPORTS×Rakuten musicから発表

バスケットボール界から4人のお気に入りプレイリストがRakuten SPORTS×Rakuten musicで聴ける『アスリートが選んだプレイリスト再生キャンペーン』を発表。Bリーグからは、キング開、テーブス海、Wリーグでは町田瑠唯、選手たちが試合前、プライベートでどんな音楽を聴いて時間を過ごしているか楽しめる。

2023.1.16(月)14:00〜2.6(月)23:59
プレイリスト再生キャンペーン対象プレイリストの再生上位の方の中から抽選で選手のサイン入りグッズをプレゼント。

1月はキング開(横浜BC)のセレクト”Game Ready”がテーマでマンスリー・アスリートとして配信される。

以前Jbasketインタビューでも音楽について話してもらった経緯もあるので、ここではそれが発表される事になった。
(参照 https://jbasket.jp/b-leag/30354.html)

 

2月は、テーブス海(滋賀)が”Love Song”をテーマに配信。
3月は、町田瑠唯(富士通)が”Go Drive”をテーマに配信。
それぞれの選手からプレゼントもあり。

各プレイリストの公開日時
第1弾 2023年1月16日(月)10:00公開「Game Readyのプレイリスト」
第2弾 2023年2月14日(火) 10:00公開「Love Songsのプレイリスト」
第3弾 2023年3月14日(火)10:00公開「Go Driveのプレイリスト」

他のプレイリストのセレクトをした選手
河村勇輝(横浜BC)
北山博仁(スノーボード選手)
武本紗栄(やり投げ選手)

公式
https://music.rakuten.co.jp/campaign/2023/group/sports/

【Event】UA WOMEN’S POWER MONTH HIP TRAINING with ELLIE

【Event】UA WOMEN’S POWER MONTH HIP TRAINING with ELLIE

NBA JAPAN GAMES2022weekが終わり行ってきました。
新宿アンダーアーマーハウスへ。

入ると、ステフィン・カリーがお出迎え。カリーブランドのコーナーにはNBA JAPAN GAMES2022のGame1さいたまスーパーアリーナでも履いていた、新作のスニーカー『Curry Flow10』が、そして先日オープンした天王洲のカリーコートでもお披露目されていたメモリアルのスニーカーやボールなども展示されています。

 

今回はアンダーアーマー主催の「UA WOMEN’S POWER MONTH 」で、トレーナーのELLIEさんのヒップに焦点を置いたスペシャルプログラムの参加🍑

早速、バンドを使ってヒップ、ハムストリングスを鍛えました。初心者のわたしも…

無事、やり遂げられました!笑

きつくてもみんなと一緒なら頑張れる!!
みんなで一緒に美尻を手に入れましょう!という事で

着用させてもらったウェアは

アンダーアーマーの
レギンスとエボリューションブラ

「アンダーアーマー独自の砂時計型パターン」

柔らかくてフィット、ストレッチも抜群なのに、着用時のストレスを感じさせない、なのにホールド感もあって最高!!

ピッタリとフィットしてなめらかなシームレス加工。思っていた以上の有酸素運動含めたハードなワークアウトでしたが、たっぷり汗だくになったのに不快感もなく、サラッとても快適でした。

終わってチラッと歓談中に聞こえてきたELLIEさんの経歴、「カリフォルニアで大学までガチのバスケット選手でした!」と、カリーの大ファンという事で、ここでもステフィン・カリーの話しで、盛り上がりました。

アンダーアーマーでは、アプリをダウンロードした方へのキャンペーンや今後もフィットネスなど色んな企画が展開されるようです。

Bリーグも開幕しました!

スポーツの秋一緒に楽しみましょう!

 

ELLIE/フィットネスインストラクター

Transformation Pilates & Yoga 代表兼インストラクター、UFC GYM トレーナー。 運動で心も体も健康に!!をモットーにやっています!
RYT200, 食育アドバイザーなどの資格も取得。

アンダーアーマー・公式アプリ

 

【NBA】ステフィン・カリーのコートが日本国内初屋外常設『カリーコート 天王洲アイル』9月24日(土) 東京・天王洲にオープン/アンダーアーマー

【NBA】ステフィン・カリーのコートが日本国内初屋外常設『カリーコート 天王洲アイル』9月24日(土) 東京・天王洲にオープン/アンダーアーマー

若者たちが平等にスポーツを楽しみ
切磋琢磨するための場所が
9月24日(土) 東京・天王洲にオープン

カリーブランドの活動の一環として、9月24日(土)に日本国内初の屋外常設カリーコート『カリーコート 天王洲アイル』がお披露目された。
アートやスポーツなどさまざまなカルチャーが集まる東京の天王洲アイル(品川区東品川)にオープン。今日は、プレスイベントとして、アンダーアーマーが主催で開催。一般公開は明日から、今後は日曜日はフリーで、クリニックなども特設サイトより予約できる。また、カリーブランドはカリーコートを2025年には20箇所にすることを目標に掲げている。

『カリーコート 天王洲アイル』は「CHANGE THE GAME FOR GOOD – すべての若者にスポーツを楽しむ機会を -」という
カリー選手の想いのもと、誰もが安全にバスケットボールを楽しみながら、成長のきっかけをつかめる場所として作られた。今日のイベントには、この日の為に 集まった子供たちへのカリーからのスペシャルメッセージが流れるなど、10月新発売となるスニカーのお披露目や、 ゲストとして先日行われた 3×3.EXE PREMIER 2022で優勝して4連覇の偉業を成し遂げた、UTSUNOMIYA BREX.EXEの#5 ドゥサン・ポポビッチ、#7 飯島康夫、#10 ドゥサン・サマルジッチたちが10代の選手たちにクリニックとゲームをやって盛り上げて楽しんだ。

壁面やゴールボードには、カリー選手からインスパイアされたストリートアートを設置。カリー選手の哲学や活動からインスパイアされ、アーティスト RISA氏がデザイン。

オープン後は、コートの無料開放デーや子どもたち向けのバスケットボールクリニックなども実施予定
ご利用に関する詳細やイベント情報は、順次、アンダーアーマー公式サイトにて。

所在地 :〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目1-17

 

カリーコート特集ページ
https://bit.ly/3KiniwI

 

カリーからSpecialメッセージ

 

【Bリーグ】Rakuten Sports契約 河村勇輝(横浜BC)オリジナルドキュメンタリー「Starting Point」Presented by Sun Chlorellaが公開

【Bリーグ】Rakuten Sports契約 河村勇輝(横浜BC)オリジナルドキュメンタリー「Starting Point」Presented by Sun Chlorellaが公開

「Starting Point」Presented by Sun Chlorella

河村選手の幼少期から現在までのキャリアや人生に焦点を当てた、初の公式ドキュメンタリーが完成した。

本作では、小学生時代の河村選手がバスケットボールを始めたばかりの初々しい様子から、バスケットボールの名門校である福岡第一高校や東海大学時代に感じていた課題、今年からプロ契約を結ぶことを決意した背景、人生の節々でどのような目標を持ってキャリアにおける選択をしてきたのかなどを描いています。また、河村選手の活躍を身近で見守ってきた恩師や関係者から見た同選手の魅力についても紹介しています。本作は、バスケットボール専門動画配信サービス「バスケットLIVE」(提供:ソフトバンク株式会社)にて先行配信を開始しています。

河村勇輝(横浜BC)コメント
「この度、僕のドキュメンタリー作品が公開されることをとても嬉しく思います。「Starting Point」というタイトルの通り、
幼少期~プロ転向までの様々なターニングポイントを昨シーズンの活動と共に振り返ることが出来る作品となっています。本作品は、スポンサー様であるサン・クロレラ様に協賛いただき実現しましたが、これからも健康第一でバスケファンの皆様に僕のプレーを楽しんでもらえるようにベストを尽くしたいと思います。
間もなく新シーズンも開幕しますが、是非本作品も見ていただき、会場まで応援に来ていただけると嬉しいです」

 

「Starting Point」Presented by Sun Chlorella

◉URL

https://stn.mb.softbank.jp/x1R8l

◉特徴
プロバスケットボールチーム「横浜ビー・コルセアーズ」に所属する河村勇輝選手の知られざる魅力に迫ったオリジナル映像コンテンツ。河村選手のスペシャルインタビューやプライベート映像、ドキュメンタリー映像、河村選手の活躍を身近で見守ってきた恩師や関係者のインタビューなどを通じて、同選手の新たな魅力が発見できるエピソードが充実。

◉視聴方法
バスケットボール専門動画配信サービス「バスケットLIVE」にて先行配信

https://basketball.mb.softbank.jp/service/

 

◉公開スケジュール
9/22(木)~ 先行公開 「バスケットLIVE」
URL

https://stn.mb.softbank.jp/x1R8l

9/27(火)~ 一般公開「Sun Chlorella公式YouTube」
URL

https://www.youtube.com/watch?v=Rakx6cfliWs

 

【NBA】アンダーアーマー、ステフィン・カリー(ウォリアーズ)の意志を体現した国内初の屋外常設『カリーコート天王洲アイル』を9月24日(土)にオープン

【NBA】アンダーアーマー、ステフィン・カリー(ウォリアーズ)の意志を体現した国内初の屋外常設『カリーコート天王洲アイル』を9月24日(土)にオープン

~9月24日(土)25日(日)の2日間限定ポップアップ展やオープニングイベントを開催~

NBA JAPAN GAMES2022が今月末に開催されるが、そのゴールデンステート・ウォリアーズのエースでスーパースター、3ポイントシュート通算成功数のNBA新記録を樹立したステフィン・カリー選手のシグネチャーブランドであるカリーブランドの活動として、2022年9月24日(土)から、日本国内初の屋外常設カリーコート(バスケットコート)である『カリーコート 天王洲アイル』(東京都品川区)をオープンする。

9月24日(土)・25日(日)に、コートのオープンを記念し、2日間限定でカリー選手の特別ポップアップ展「#CURRYH1ST0RY」を実施するほか、カリーコートでのシュートチャレンジイベント、限定Tシャツの販売などを予定。

カリーのキャリアと人気は世界中で博しているのは言うまでもない。
NBAチャンピオン4回獲得、NBAファイナルMVP1回獲得、NBAシーズンMVP2回獲得、先シーズンから始まったNBAウェスタン・カンファレンスファイナルMVP獲得、NBAオールスター 8回出場、NBAオールスターゲームMVP今年受賞、
オールNBAファーストチーム 4回選出、NBA得点王 2回受賞
フリースロー成功率1位 4回受賞、NBAスリーポイント・コンテスト優勝2回。
今年にはNBA75周年記念チーム選出。
そして、2021年12月に、3ポイントシュート通算成功数2974本を更新し、NBA歴代1位となり、現在も記録を更新中。
NBAのみならず、世界のバスケット界に大きな影響とインパクトを与えてきた。

ポジション:PG/SG
背番号 :30
身長 :191cm(6ft 3in)
体重 :84kg(185lb)
年齢 :34

カリーコートサイト

https://www.underarmour.co.jp/feature/currybrand/?utm_source=PR&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=0901pr

 

 

『カリーコート 天王洲アイル』オープニングイベント

スペシャル 3ポイントコンテスト「BREAK105」
9月24日(土)10:00~18:00(予定)
参加方法は事前に、アンダーアーマー公式アプリをダウンロードいただき、当日、会場受付にて提示。(事前のお申込みは不要です)
参加費 無料
カリー選手が練習中に打ち立てた、3ポイントシュートの“105本連続成功”の記録に挑戦する3ポイントコンテスト「BREAK105」
オープニングスペシャルゲスト・サワヤンのお2人によるチャレンジ、カリーコート限定Tシャツの販売などを予定

*正規の高さのチャレンジが難しいお子様など向けのミニゴールやミニボールもご用意予定
特典 :来場者全員に「カリーコート」限定ステッカー

サワヤン
兄のサワさん、弟のヤンさん2人で活動している人気YouTuber。バスケットボールに関する動画などを配信している。学生時代はともにバスケットボール部に所属し、サワさんは東京国体優勝、ウィンターカップベスト8、インターハイ出場。ヤンさんもインターハイ、ウィンターカップに出場している。

9月25日(日)10:00~18:00(予定)
事前に、アンダーアーマー公式アプリをダウンロードして当日、会場受付にて提示。(事前のお申込みは不要)
コートの無料解放、来場者全員に「カリーコート」限定ステッカープレゼント。

 

カリーの特別ポップアップ展「#CURRYH1ST0RY」実施
『カリーコート 天王洲アイル』のオープンを記念して、9月24日(土)・9月25日(日)に、カリーコートの隣接するスペースにて、カリー選手のポップアップ展「#CURRYH1ST0RY」を2日間限定で実施。
カリーのこれまでの軌跡やシグネチャーシューズのアーカイブコレクション、ここでしか見ることのできないカリー選手が実際に試合で着用した直筆メッセージ入りのシューズなどを展示します。

 

カリーブランド「世界中の若者たちが平等にスポーツを楽しむ機会を」

カリーブランドは、「世界中の若者たちが平等にスポーツを楽しむ機会を創出する」ことを目的に、2020年にアンダーアーマーとステフィン・カリー選手のパートナーシップにより誕生しました。

2025年までに、20の安全な遊び場を造り、若いアスリートを導く125のプログラムをサポートし、1万5千人以上のコーチを育成することなどを中心に、世界中で「カリーコート」のほかにもさまざまな活動を展開しています。

日本においては、2021年にアンダーアーマー契約Bリーグチーム及び契約Bリーガー協力のもと、Bリーグの試合会場に無料で子どもたちを招待する「カリーシート」を設置。年間で約60組の親子を招待し、日本トップ選手たちの試合を間近に観戦する機会を創出しました。

【Bリーグ】アルバルク東京 東京お台場 青海に2025年新アリーナ誕生「TOKYO A-ARENA PROJECT」始動/ 田中大貴、三好南穂アリーナの可能性に期待

【Bリーグ】アルバルク東京 東京お台場 青海に2025年新アリーナ誕生「TOKYO A-ARENA PROJECT」始動/ 田中大貴、三好南穂アリーナの可能性に期待

トヨタ自動車、トヨタ不動産、トヨタアルバルク東京が新アリーナ構想を8/29に発表した。

TOKYO A-ARENA PROJECTとは
・アルバルク東京のA
・地域の皆様から愛されてほしいという想いから、青海のA
・人の可能性を広げたい想いから、人の持つAbilityのA
・アルファベットの始まり、すべての始まりという想いを込めたA

新アリーナは2025年からアルバルク東京のホームアリーナを始め、Wリーグ、日本代表戦、天皇杯・皇后杯、地域の大会やジュニア、高校バスケ、インカレ、車椅子バスケ 、
FIBA公認の国際大会、NBAなど夢見る舞台を提供する。

アリーナは1万人収容でき、楕円形でどこからでもよく見えるように設計され、コート最前列は、手が届きそうな至近距離で味わえて迫力満点ないろんな仕掛けを駆使して観客を盛り上げる。また、VIPスィート、パティオスィート、最上階からの眺望NOスカイラウンジ、VIPラウンジ、ファンのアルバルクラウンジなど目的に応じて観戦を楽しめるようになる予定。モビリティの活用により新しい観戦体験ができる。

TOKYO A-ARENAは都心からのアクセスが抜群で、臨海副都心の中心に誕生する新アリーナ。
東京、新宿、渋谷などの主要駅から30分以内。羽田空港からも乗り換え1回、最寄駅は、新交通ゆりかもめ 「青海駅」徒歩4分、りんかい線「東京テレポート駅」徒歩6分。駅からは目の前という抜群のアクセスの良さも大事な要素になる。

屋外では試合のない日にも使用できる、ファミリーパーク、アルバルククラブハウス、スポーツパーク、ガーデンテラス、アリーナ内にサブアリーナと施設の環境も充実を図る。

 

コメント

田中大貴 (アルバルク東京)

「すごいワクワクしています。いますぐにでもこのアリーナで試合がしたい気持ちです。これまで日本代表など、大きなアリーナで熱狂的なファンの前ででプレーされてもらいましたけども、そういう雰囲気でプレーするのはアスリートにとって特別なものでここもそういう雰囲気にしていけたらとおもいます。
このアリーナには、アルバルクの練習施設、クラブハウスがあったり、三好さんがいったように、クリニック、アカデミーが行われている際により近くにいれると思うので参加したり、協力していきたいそういう場になると思います。
伝統があるクラブなので日本一のアリーナになると思いますし、日本一を目指してやっていきました。次世代の子供達にここでプレーして活躍したいと思ってもらいたい、責任あるので可能性を繋いでいくアリーナになって欲しいしいと思います。」

 

三好南穂 (トヨタアンテロープスサポートコーチ)

「このアリーナは選手、アスリートが目指すべき場所になると思います。東京五輪で無観客を経験しましたが、Wリーグで7000人というお客さんの前でプレー出来てパワーになったし、一緒に戦っているていう雰囲気で出来た経験があるので、それより多い10000人でプレーできる選手、アスリートは幸せだと思います。プレーをしているのをたくさんの人に見てもらえるのは嬉しいことですね。

林社長にお願いがあります!!
1つ目は、このアリーナで、子供達のためにクリニック、アカデミーをやりたいと思ってます。
その際には講師として私を(笑)
2つ目は、女子のアンテロープスの試合をこのアリーナで合同開催したいです。
これが私のミッションです(笑)

(林社長はどちらも実現に向けていくという返答でした!)私のミッションは成功しました!
可能性が詰まったアリーナだと思います。3年後が楽しみでです。」

 

川合俊一 (トヨタ自動車ビーチバレーボール部GM)

「東京で1万人は2つくらいしか思い出せない。世界大会だと2.3年前に計画していくので、そういった意味ではこういうアリーナが東京にできるというのは楽しみにしている。
去年、実はトヨタ側として、バレーボール協会に姉街にいったら、今年協会の会長になってしまったので、色々アピールしたので、ぜひ使わせて頂きたいです。
こういうアリーナが増えていっていってほしい。バスケのホームコートは盛り上がりますね。
いい音がするので、ビーチバレーも使いたいですね。
いろんなスポーツのここでやりたって思うアリーナにあんると思うで期待したいです。」

 

佐藤圭太 (トヨタ自動車所属パラ陸上 短距離)

「チャレンジする上で、義足なのですがテクノロジーが発展してからこそスポーツに熱中できたので、ぜひこのアリーナでテクノジーの進化とスポーツとの掛け合いで新た可能性を期待したです。
また、アクセスは大切で、アクセスが簡単になれば挑戦しやすくなるで大事です。
可能性のあるアリーナをみんなで作っていきましょう。」

 

林邦彦 トヨタアルバルク東京株式会社社長

「アルバルクのホームアリーナですけど色々な競技で使っていただきた。する、見る、支えるなのでこのアリーナの使命で任務だと思ってます。今後はこの場所でビジネスシーンにも使ってもらいたい。ラウンジもありますし、運動会、展示会など照明やおとが格段にすごいものを釣っていくので楽しく使っていただきたい。
繋げていく、継続していくこと、3年後を楽しみにして頂きたい。」

 

TOKYO A-ARENA PROJECT

 

豊田章 トヨタ自動車社長・トヨタ不動産会長

「私は今までスポーツに何度も助けられてきました。社長になってから13年平穏無事と思える時
度も私には訪れませんでした。しかし、そんなで私を元気づけてくれていたのがアスリートたちです。
スポーツには人を勇気づける力があるのだと思います。
そしてもう一つは「可能性へ挑戦する人をサポートし続けたい」という想いです。このアリーナは、トヨタのバスケットボールチーム「アルバルク東京」の新しいホームでもありますが、さまざまな競技の聖地になっていって欲しいと考えています。パラスポーツや、競技人口が少なかったり、知名度が低くまだまだファンやサポーターが少ない競技などの力にもなっていければと思っています。

見たことのないアスリートたちの戦いを間近で見れるようになったり、人類が今までは到達しえなかった記録を破り新たな可能性を拓いていく、そんなことが実現できたら私自身も含め多くの人が勇気づけられ笑顔になれるのではと信じています。」

 

【FIBAWC】FIBAバスケットボールワールドカップ2023 開催まであと1年イベント沖縄で開催~1Year To Go Celebration~

【FIBAWC】FIBAバスケットボールワールドカップ2023 開催まであと1年イベント沖縄で開催~1Year To Go Celebration~

2023年8月25日から開催される「FIBA バスケットボールワールドカップ 2023」 まであと1年となり沖縄で大会まであと1年イベント”1Year To Go Celebration” が行われた。

8月25日(木) に沖縄県那覇市で Tissot カウントダウン クロックローンチが行われ、日本組織委員会三屋裕子会長、「FIBA バスケットボールワールドカップ 2023」 開催地支援協議会から桑江朝千夫沖縄市長、城間幹子那覇市長、松川 正則宜野湾市長、渡久地政志北谷町長、宮城嗣吉沖縄県文化観光スポーツ部長、スウォッチグループジャパン 株式会社代表取締役社長 ハイディ・シュ氏、沖縄アリーナ株式会社代表取締役社長 安永淳一氏、東京 2020 オリンピック バスケットボール女子日本代表 馬瓜エブリン氏等が参列し、カウントダウンのお披露目とともに、大会 1 年前を祝った。

 

三屋 裕子
日本バスケットボール協会会長
「来年8月25 日に、沖縄アリーナにてワールドカップが開幕します。大会本番までいよいよあと1年です。 遡ると、2017年12月に国際バスケットボール連盟(FIBA)の理事会にて、日本、インドネシア、フィリピン の 3 か国で、FIBAバスケットボールワールドカップ2023 を開催することが決議されました。
それ以来、 関係者の皆様と協力して来年の大会に向けて準備していきました。そして、本日、ここに、FIBAのグローバルパートナーであるTISSOT様のカウントダウンクロックをお披露目できることを嬉しく思います。 今回は大会史上初となる、日本、インドネシア、フィリピン 3ヵ国による「共同開催」のバスケットボールワールドカップです。世界トップレベルの選手たちをアジアに迎え、世界最高峰の試合をお届けします。
日本全国、そして世界中から、ここ沖縄に足を運んでくださるファンの皆様と一緒にカウントダウンしながら、 私たちは、バスケットボールの魅力、沖縄の魅力をお届けすべく、大会開催に向けて,万全の準備を進めてまいります。来年の大会に向けてぜひ一緒に盛り上げまいりましょう!」

 

馬瓜エブリン
東京2020オリンピック女子日本代表
「沖縄にワールドカップが来ることは日本のバスケットボール界にとって歴史的なことなので、ぜひ日本中 の皆さんに注目していただきたいと思います。世界中のトップ選手が沖縄に来るのを見ることができること をとても楽しみにしています。
女子バスケットボール界も一緒に、オールバスケで大会成功に向けて、沖縄でのバスケットボールワール ドカップを盛り上がっていきたいと思います。」

 

各種イベント

◉1年前イベント in 沖縄市
会場: コザ・ミュージックタウン 1 階音楽広場
2022年8月27日(土) 11:00〜18:00
セレモニー、ゲストによるトークショー、スキルズチャレンジなど

◉FIBA BASKETBALL WORLD CUP 2023 “One Year to Go Festival”@奥武山公園
会場: 奥武山公園
8 月 28 日 (日) 10:00~17:00
バスケット関連イベント、FBWC23紹介ブース、トロフィー展示、キッズコーナーなど

イベントサイト

http://www.japanbasketball.jp/fibaworldcup2023/oneyeartogo/

 

FIBAバスケットボールワールドカップ2023

2023年8月25日 (金) ~ 9月10日 (日)
開催国 日本(沖縄)、インドネシア、フィリピン

公式サイト (英語版)

https://www.fiba.basketball/basketballworldcup/2023