Bリーグ

【Bリーグ】小澤飛悠21歳(名古屋D)遂にBのコートへ/“ゲームチェンジャーを目指す” 開幕で刻んだプロの第一歩 Jbasketインタビュー

【Bリーグ】小澤飛悠21歳(名古屋D)遂にBのコートへ/“ゲームチェンジャーを目指す”開幕で刻んだプロの第一歩 Jbasketインタビュー

山梨県出身、2004年生まれのスモールフォワード・小澤飛悠(おざわ・ひゆう)は、190cm・92kgのサイズに鋭いスコアリングセンスを併せ持つ20歳。名古屋ダイヤモンドドルフィンズでプロキャリアをスタートさせた。

2020-23 中部大学第一高校
2023-25.6 日本体育大学
2025.7-  名古屋D

高校時代にはU18日本代表としてFIBAアジア選手権準優勝、翌年にはU19日本代表のキャプテンとして世界の舞台に挑み、2023年FIBA U19ワールドカップで日本史上初のベスト8進出を達成。強豪アメリカ、フランス、セルビアを相手に堂々と戦い抜き、リーダーとしてチームを支えた経験は、彼のメンタルとバスケットIQを飛躍的に高めた。

日本体育大学ではスプリングトーナメントでMVPと得点王を獲得し、世代屈指のウイングとして注目を集めた。さらなる高みを求め大学を中退し、名古屋Dへの加入を決断した2025年。迎えた2025-26シーズン開幕節、第1戦でプロデビューを果たし、第2戦ではついにプロ初得点を記録。3ポイントやドライブで8得点を挙げ、プラスマイナス+22というチームトップの数字を残した。本人も「びっくりしてます(笑)」と笑いながら、「自分が出る時は追い上げムード。球離れを良くしてボールムーブを意識した。みんながボールを触れて流れが良くなった」と冷静に振り返る。

ショーン・デニスHCは小澤のポテンシャルを高く評価している。「得点する力がある。ディフェンスをしっかり覚えればもっとプレータイムも増えて、いい選手になっていける。そして、パスをもっと理解すれば、さらに素晴らしい選手になる。」
チームオフェンスの中で正確に判断し、味方を生かすパスを出せるようになれば、彼の攻撃力はもう一段階上のレベルへ到達する。

小澤自身もその言葉を真っすぐに受け止める。「自分はシューターだと思っていたので最初はピンとこなかったんですけど、ビッグマンが出てきた時にポケットパスを出せれば守りにくい選手になれる。今日もスコットにいいパスが出せたと思うので、そういうプレーをもっと増やしたい」。オフェンスの幅を広げる意識が芽生え始めている。

同時に課題にも目を向ける。「本当は胸で守るところを手が先に出てファウルになったり、オフボールでスクリーンをかわしきれずズレが生まれる。そこを修正できればプレータイムも伸びると思います」。守備の課題を自分の言葉で分析できるのは、成長への意識が高い証拠だ。

「自分が試合の流れを変えるゲームチェンジャーになりたい。佳太さん、拓実さん、アーロンのような選手が活躍するのは当然だと思うけど、自分は起爆剤になってチームを乗せたい。自分の3ポイントで流れを変えてやる、そういう選手を目指しています」。

そんな小澤飛悠にじっくりと聞くことができた。
Jbasketスペシャルインタビューは
Jbasket AND1にて公開中

小澤飛悠 (名古屋D)プロデビュー/21歳になったばかりの若きウイングが、Bリーグの舞台で第一歩を刻んだ Jbasketインタビュー🎥
有料コンテンツとなります。引き続きお楽しみいただくには、有料会員登録が必要となります。

Jbasketスペシャルインタビュー🎥
J:遂にプロデビューでしたね
J:大学を辞めてプロ選手になるのにどんな想いやプロセスだったのですか、ドルフィンズを選んだ理由とは
J:名古屋DはBリーグでも特に速い展開するチームですが、そこがフィットすると感じましたか
J:大学の時は韓国遠征でも和製ドンチッチとも言われてました、どんなプレーヤーを目指してますか
J:以前自炊してると伺って今はどうしてますか、またオフは何をしてますか
J:ここからどんなプレーヤーに、そして今シーズンへの想いを教えてください
J:全国のバスケットファン、小澤ファンへメッセージを

 

謙虚さと覚悟、そして向上心。攻撃面の武器に加え、パスとディフェンスを理解すれば、彼はBリーグを代表する攻守一体のウイングへと進化するだろう。
U19で世界を経験し、名古屋の地で新たな挑戦を始めた21歳の物語は、ここから本当の意味で動き出した。

そしてこの若きウイングが、名古屋の赤いユニフォームをまといコートを駆ける姿は、クラブの未来と日本バスケットの希望を象徴している。彼のシュートがネットを揺らすたび、会場には新しい時代の鼓動が響く。チームの勝利を呼び込む“ゲームチェンジャー”として、小澤飛悠はこれから確実に、Bリーグの中心へと歩みを進めていく。

 

 

Bリーグ
Jbasket

Jbasketライター

-バスケットボール 専門メディア

twitter : @jbasket_web
Instagram : @ jbasket_web