宇都宮が琉球に開幕2連勝 宇都宮2DAYS

宇都宮が琉球に開幕2連勝 宇都宮2DAYS

10.3開幕戦
ブレックスアリーナ
来場者数2114名
宇都宮73-61琉球


写真:BLEAGUE 写真・文 小玉慶二郎

1Q
開幕最初の得点は琉球並里のドライブシュートから始まる。
琉球の厳しいDFの中、宇都宮はスコットと比江島のピックアンドロールで取り返す。
互いにリズムが作れない時間が続く中、
琉球ジェイソンのオフェンスリバウンドからのゴール下シュートで宇都宮からファウルを誘う。
すぐさま宇都宮はタイムアウトを取り琉球の流れを止めた。
タイムアウト後、宇都宮渡辺の3Pやギブスの2連続得点で1Qを14-17で宇都宮リードで終える。

2Q
開始直後宇都宮のギブスはゴール下のシュートからファウルを貰いフリースローを決める。
なかなかギブスのリバウンドを抑える事ができない琉球は早々にジェイソンのファウルが2つとなり悪い空気が漂ったが並里はその流れを譲らなかった。鋭いドライブシュートで宇都宮を翻弄しフリースローを含む3連続シュートを決めた。
互いに流れを掴めずいたが宇都宮はスコットのフリースロー後オールコートプレスを仕掛け、琉球のパスミスから比江島の速攻でシュートを決め会場は沸いた。
ギブスのリバウンドの活躍もあり25-30の5点リードで前半を終える。

3Q
宇都宮は遠藤やスコットのプレッシャーDFで琉球のミスを誘い4連続得点と開始直後から一気に流れは宇都宮に傾いた。
パスミスが続いた琉球はたまらずタイムアウトをとる。
その後岸本のミドルシュートやドライブで取り返すものの、宇都宮のプレスDFから勢いに乗った比江島のドライブを止める事が出来ず41-54と宇都宮はリードを守る。

4Q
リードを許す琉球は岸本、並里が速い展開を繰り広げ連続得点から始まる。
しかし比江島や遠藤の連続3Pで宇都宮は流れを掴み早々と琉球はタイムアウトをとる。
ミスが目立つ琉球に対して速攻で得点を量産する宇都宮は気持ちよくプレイする姿をみせ、終わってみると61-73と開幕初戦を勝利し宇都宮のブースターは待ちに待った瞬間を観ることができた。

Jbasket Kei’s Eye
開幕初戦を見事に勝利する事の出来た宇都宮は立ち上がりは両者厳しいDFの中、粘り強くゴール下を守ったスコットの活躍が目立った。琉球のジェイソンやジャックはリーグ内でもトップクラスの選手だが自身のファウル数も2つと抑えリバウンド数を稼いだ。
宇都宮の大黒柱となったスコットは派手ではないが堅実なプレイヤーだからこそ信頼して見ていられる。

 

10/4 第二戦
VS琉球ゴールデンキングス

宇都宮79-68琉球
来場者数2114名

昨日の開幕戦の興奮冷めぬブレックスアリーナには会場2時間前から長蛇の列が出ていた。
試合開始前2時間から琉球ジェイソンは一人シューティングをしている姿があった。昨日の敗戦からどうコンディションを整えてくるか期待。

1Q
宇都宮スコットのダンクシュートから試合は始まった。ロシターはスコットのピックを活かし3Pを決める。
対する琉球は並里とジャックのピックアンドロールが冴え渡り3連続得点するも宇都宮比江島の3Pですぐさま逆転。
琉球ジャックのオフェンスリバウンドからファウルを誘いフリースローを決める。
両者早い展開の中、宇都宮テーブスがドライブからバスケットカウントを貰い会場は沸いた。終了時の得点は、琉球19-20宇都宮と目を離せない展開。

2Q
琉球並里のピックからのインサイド得点を取りリードする、それに宇都宮は対応出来ずに早々とタイムアウト。
テーブスや途中交代の比江島・鵤のミドルシュートも決まり宇都宮は逆転。
たまらず琉球はタイムアウト。その後宇都宮にオールコートプレスを仕掛けられ琉球はミスを連発してしまう。
更にロシター・遠藤の連続得点が決まり、琉球33-42宇都宮と徐々に点差を広げた。

3Q
琉球船生はフロントラインからプレッシャーDFを仕掛け宇都宮のミスを誘い、ジェイソンが速攻からのシュートファウルでフリースローを2本決めた。その後も琉球の勢いは止まらず岸本の3Pで3点差に追いついた所で宇都宮はタイムアウトを要求。テーブスのドライブシュートを決め、追いつきたい琉球は3Q終了時は5点差まで詰め寄った。

4Q
開始早々に宇都宮渡邉の3Pが連続で成功し一気に10点差まで突き放す。
琉球はコンビネーションのとれた並里と岸本の2ガードで展開の速いスタイルで対抗するもジャックのファウルが4つ目となり、思う様に流れが掴めない。
その間に比江島のカットインやロシターのミドルシュートも決まる。
勢いの増した宇都宮の決勝点となったのは一切迷いの見せない渡邉の3Pシュートが綺麗に決まり、会場は今日一番の盛り上がりを見せた。
琉球はくしくも時間だけが進み最終スコアは68-79と宇都宮の2連勝で幕を閉じた。

J basket Kei’s Eye
第二戦は両者共に落ち着きのある試合となった。琉球は悔しい二連敗となったが課題が明確になった事は間違いない。
特にアウトサイド陣である田代・今村・牧のシュートの決定率がかなり低い事が勝利に結び付かない要因だ。
並里や岸本のピックアンドロールは今後どのチームも手を焼くに違いないのだが、インサイドのジャックやジェイソンからアウトサイドにパスをした際、田代・今村・牧の確率が悪いと勢いも出ない。
開幕戦で宇都宮と対戦出来た事は琉球にとって良かったと言えるだろう。
今シーズン前半でどこまで仕上げれるかで西地区の優勝争いが決まりそうだ。

Bリーグ待望の開幕戦2DAYS 2020.10.2-3 立川立飛アリーナ A東京vs川崎


Bリーグ待望の開幕戦2DAYS
2020.10/2-3立川立飛アリーナ
A東京83-74川崎

スターター
川崎ブレイブサンダース
篠山竜青、辻直人、ニック、ヒース、アギラール

アルバルク東京
安藤、菊池、竹内、カーク、田中

両チームともに大幅なチーム選手の変更がないリーグを代表する開幕戦。

アルバルク東京はリーグ2連覇の後、先シーズンはコロナで中止となったが、今シーズン優勝すれば3連覇になるのか。

一方、川崎はざきあきシーズン絶好調の最中にシーズン中止なので今シーズンに掛かる思いは大きい。川崎の中心選手もベテランの域に入ってくるので、若手とのケミストリーに期待する。

1Q
緊張感の中ティップオフしてから5分経つ辺りからボールの感触をつかみ出した。早め早めに選手を変えていく。川崎は大塚、増田、東京は須田、ザック、津山を投入する。
16-16

2Q
このクォーターも均衡状態で、お互いのアウトサイドのシュートも中々決まらずの中、東京は縦にドライブから調子をつかみ始まる。東京得意のビック&ロールからボールを展開していくが川崎のディフェンスも良く中々決まらない。
一方、川崎のオフェンスはボールがうまく回らずシュートまで持っていけない。

前半はお互い厳しい試合展開になっている。
東京31-22川崎

3Q.
ヒースのスリーポイントで川崎ぎ流れを変える。東京のディフェンスとじわじわジャンパーとインサイドで得点を広げる。インサイドのディフェンス、リバウンドが、中々取れない状態が続く。
東京58-44川崎

4Q
川崎のオフェンスがリズムを掴めないまま入った4Qの入りはニックから藤井のジャンパーで始まる。川崎藤井のドライブからのバスケットカウントで9点差にする。東京は、残り5分で左サイド田中から右オープンへパスを出し竹内のスリーポイント、残り3分でザックのスリーポイントで引き離す。が、川崎は藤井のスリーでまたまた7点差に残り1分で追いついた。

東京は開幕戦の中、安定して力を発揮した。
川崎はインサイドとアウトサイドでのパスで大事に行きすぎてるシーンが何度もあった。
オープンでスリーをもっと打って欲しい、
翌日の対戦はもっと積極的にどんどん打つことを期待する。
藤井 祐眞選手(川崎)がA東京戦で個人通算2,000得点を達成しました。
通算31番目の達成者です。

18ポイント キャプテン安藤コメント
前半、練習でやってきたディフェンスの強度を高く保つことができて、いい入りができたと思います。後半は、川崎の高いオフェンス能力を見せつけられてしまいましたが、なんとか最後まで自分たちのペースを保ちながら勝ちきることができました。まだまだ僕たちは成長できると思いますし、若い選手たちとまだ合流できていない外国籍選手たちともしっかりとケミストリーを重ねることができればもっと強いチームになれるのではないかと期待しています。川崎はレベルが高い選手がたくさん揃っていますし、今日やられてしま った部分もあるので、そこを明日のモチベーションにし、明日の試合に備えたいと思いま す。

篠山選手コメント
前半大事に大事に行きすぎていた部分が、ちょっとずつみんなのシュートタッチを狂わせてしまったところはありますし自分たちで展開を重くしてしまった感じがあって、そういう部分が最後まで響いたのかなと思います。
ただ後半、藤井選手やカルファニ選手がしっかり切り替えてテンポアップしてうちらしい時間を表現することも出来たので、明日もあるので準備していきたいと思います。
双方に強味と弱味があって、そういったところをしっかりとコントロールして、アドバンテージを活かしたゲームコントロールができればと意識していたんですが、あまりにも展開が重くなってしまったので、もう少しアップテンポなバスケットを最初からゲームメイクしていかなければならなかったですし反省点として残ったと思います。
今日はチーム全体としてもアグレッシブなディフェンスをしても自分たちにいい形で返ってこない我慢の展開がとても多かったですけど、やらなければいけないことはみんなわかっていますし今日できた点、できなかった点はしっかり整理して、また明日激しいディフェンスから、リズムをつくれるように修正していきたいと思います。

10/3 @立川立飛アリーナ
川崎55-52A東京

スターター
A東京
安藤、須田!菊池、竹内、カーク
川崎
藤井、辻直人、ファジーカス、長谷川、キース

1Q 2Q
両チーム開始から3分間得点がないスタートだった。東京は安藤のドライブからリズムを取る。川崎はオールコートでプレッシャーを早々にかけた。それに対して東京は、ボールを展開させインサイド、そしてドライブして得点を重ねる。
川崎は、篠山の激しいディフェンスと辻のブレイクで東京に追いつきシーソーゲームは続く。

前半はお互いディフェンスで相手の得意とするプレーを抑える。後半は思い切りシュートを打っていくか。

A東京22-21川崎

3Q.4Q.
このクォーターも激しいディフェンスが続く。
安藤カークのP&Rに対して川崎がディフェンスし、おさかべと増田から始まるプレー。
ピック&ロールからの篠山のドライブしてバスカンが出て川崎が勢いつく。
残り1:.28で安藤カークP&Rからコーナーオープンで竹内のスリーを沈め2点差に迫る。ヒースのドライブで離すも最後すりーで1点差まで追いついたが川崎が55-22で逃げ切った。

この2試合を通して、久しぶりのBリーグの会場での試合ということで選手も参加したファンも気持ちが入っていた。

シュートの決定力がいつもよりなかったがそれは、激しいディフェンスがお互いあった。インサイドとアウトサイドのバランスが大事でお互いインサイドへのドライブからがうまくいかないシーンもあったが、それは何度も言うが激しいディフェンスがあったからだ。

Bリーグを代表する2チームのBリーグの開幕戦は今シーズンの激しさを物語っていた。

見逃せない好カードがこれから目白押しだ。

 

藤井選手
非常にタフな2試合だった。ハードにディフェンスし続けてこういう試合を勝ちきれてよかった。もっと高めていきたいと思う。

Jbasket質問
激しいディフェンス以外での勝負どころのシーンはどこですか?

フラストレーションの中で集中して40分戦い続けて、最後の最後トランジッションの中、2つスティールをできたこと。たタフにやり続けけたところ。

佐藤HC
強度の高いディフェンスをしようと選手もそう使った。オフェンスはタッチが良くなく苦労したが勝負どころで決められた。
フルコンタクトでのこういうゲームで勝つことで成長に繋がるので大事にしていきたい。

Jbasket質問
今後このようシュートが決まらない場合は、ドライブとシュートはどのように考えてますか?

撃ち続けるということ。
流れが掴めない時はバランスを大事にしていきたいと思う。

ルカHC
終盤まであと一歩だった。リバウンドとターンオーバーのミスが響いた。
相手にイージーバスケットをやらせてしまった。開幕戦に両チームよく戦ったと思う。

折茂武彦氏 レバンガ北海道で背負ってきた背番号「9」が永久欠番に


折茂武彦氏レバンガ北海道で背負ってきた背番号「9」が永久欠番に

今シーズンのホーム開幕戦(10月17日)では、永久欠番決定を記念したセレモニーを試合開始前に行う。
昨シーズン終了以来、ホームアリーナである北海きたえーるにて折茂武彦が会場にお集まりくださるファン、ブースターに直接言葉を届ける初の機会となる。また、折茂武彦氏の引退試合ですが、2020-21シーズンの終了後の開催を予定(2021年6月予定)。
これはシーズン後の楽しみになる。

レバンガ北海道公式サイト
https://www.levanga.com/





ラグビー日本代表キャプテンで活躍して、話題のドラマにも出演した廣瀬 俊朗氏が「B.LEAGUE応援キャプテン」に就任。


ラグビー日本代表キャプテンで活躍して、話題のドラマにも出演した廣瀬 俊朗氏が「B.LEAGUE応援キャプテン」に就任。
廣瀬氏の活躍は殆どの方々ご知っているだろう。
その廣瀬氏がラグビーで世界と戦ってきた経験と観点を、どうバスケを伝えて日本バスケ業界を、日本を元気にしてくれるのか楽しみになる。

10月2日(金)B.LEAGUE 2020-21 シーズン開幕当日スペシ ャルを12:00配信予定になっている。
「B.LEAGUE 2020-21 SEASON TIPOFF カンファレンス」ゲストMCを担当していただいております。

こちらから⬇️
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjg1nryCJk4Y9kgBlLZZ1IgqrVxhZ_ULS

お2人からのメッセージ。
■B.LEAGUE チェアマン:島田慎二 コメント
ラグビー界で活躍された経験をバスケ界にも活かしていただき、より多くの人々に B.LEAGUE を知って いただけるよう一緒に盛り上げていただきたいと思っています。また選手という枠を超えて幅広く活躍さ れている廣瀬さんに率直にバスケの新たな魅力を皆さまに伝えていただけることを期待しております。ど うぞ宜しくお願いいたします。

■B.LEAGUE 応援キャプテン:廣瀬俊朗 コメント
『この度、「B.LEAGUE応援キャプテン」に就任することになり、とても光栄です。ラグビーやこれまでの 様々な活動を通して得られた視点をバスケ好きな皆さんに届けられたらと思っています。一方で、私自身バスケについては、少しプレーをしたこともありますが、めっちゃ詳しい訳ではありません。私と同じよ うに、バスケや B.LEAGUE の魅力をまだまだ知らない皆さんと共に、どんどんハマっていきたいと考えて います。これから宜しくお願いします!!」

廣瀬 俊朗 プロフィール
1981年10月生まれ大阪府吹田市出身。
元ラグビー日本代表キャプテン。5歳でラグビーを始め、北野高校、慶応義塾大学、東芝でプレー。日本代表として28試合に出場。
2012−2013の2年間はキャプテンを務めた。ワールドカップ 2015 イングランド大会では、メンバーとして南アフリカ戦の勝利に貢献。ワールドカップ2019ではアンバサダーとして活動。BBT 大学院で経営を学び、MBA 取得。 現在は株式会社 HiRAKU代表取締役としてスポーツ普及と教育に重点的に取り組み、一般社団法人 「スポーツを止めるな」共同代表理事、一般社団法人「APOLLO PROJECT」専務理事なども務めている。

辻直人選手(川崎) 社会貢献活動 「スリーピース」 バスケットボールを通じて社会貢献を!


辻直人選手(川崎)
社会貢献活動「スリーピース」
バスケットボールを通じて社会貢献を!


辻直人選手がBリーグ2019-20シーズンより取り組んでい る、社会貢献活動「スリーピース バスケットボールを通じて、社会貢献を!」の、 Bリーグ2020-21シーズンにおける継続実施が決定。
この活動は、辻選手が2018年に脳の病気で闘病中の少年と出会い交流を持ったことをきっかけ に、バスケットボールを通じて病気により長期入院をしている子どもたち、児童養護施設に入 所する子どもたちを支援するために、昨シーズンに開始した取り組みになっている。
10月2日(金)より開幕する2020-21シーズンにおいて、辻選手が決めた3Pシュートの本数に応 じて、スポーツ用品等を病院や児童養護施設へ寄付する。

辻選手は日本代表のワールドカップ予選の台湾戦での大爆発で日本代表を盛り上げ、ワールドカップ出場を決め日本に帰国した際の記者会見の時には、日本代表とは?の質問に「親戚」のようなものと、会場を和ませて、その後の祝勝会でも乾杯の音頭で更に盛り上げていた。
今年の天皇杯では、怪我人が多い中、渋谷と対戦したファイナルでの最後まで川崎を引っ張っていく姿は多くのバスケファンに感動を与えた。
チームを引っ張り、トークで周りを和ませて、盛り上げる辻選手はプレーのみならず色んな活動で日本を元気にしてほしい。


◆実施概要
B1リーグ戦において、辻選手が3Pシュートを1本決めるごとに3,333円を積み立てます。 シーズン終了後、積み立てた資金をもとに、スポーツ用品や、学習・スポーツ観戦に使うことのできるモニター等を病院や児童養護施設へ寄付する。

◆2019-20シーズン活動実績
3Pシュート成功本数:47本合計積み立て金額:156,651円 寄付に使用した金額:22,440円 ※繰り越し金は、今後の寄付活動に活用いたします。
9月5日には、辻直人選手が川崎市川崎区の「児童養護施設すまいる」の子どもたちとオンライ ン交流会を行いました。積み立て資金の中から、「スリーピース」のオリジナルタオルを子ども たちにプレゼントいたしました。

◆辻直人選手コメント
「2020-21シーズンもスリーピース活動を継続することが決まりました。 2019-20シーズンはコロナの状況によってなかなか思うような活動が出来ませんでしたが、 「児童養護施設すまいる」様の協力のもと、zoomを使って子どもたちと触れ合うことが出来 ました。 2020-21シーズンも、この状況がどうなるかわかりませんが、僕は目の前の試合に集中して、 3Pシュートを1本でも多く決めていきたいと思います。 そして、このスリーピース活動がより大きな活動になっていくように、日々精進していきたい と思いますので、皆さん、ぜひスリーピース活動に注目して下さい。」 

NBAでバーチャル応援盛り上がる、ウェスタン・カンファレンス・ファイナル観戦に日本人インフルエンサー5人が参加


NBAファイナルは10/1(日本時間9:30)レイカーズvsヒートに決まった。レイカーズは10年ぶり、ヒートは6年ぶりのファイナル進出になる。

コロナからのバブルでのゲームは過去にはない大会になった。そしてホーム&アウェーがない今大会には応援の盛り上げも工夫されている。

NBAは新型コロナウイルス対策のため、コートを囲む約5メートルの映像パネルを通してのバーチャル観戦を行っている。参加者の映像を個々の背景から切り抜き、他のファンと共にひとつの席型のビジュアルスペースの中に配置され、会場と放送にて映し出される。
9/25(金)ウェスタン・カンファレンス・ファイナル、レイカーズvsナゲッツの試合では5名の日本人インフルエンサーがバーチャルにて観戦した。

マイクロソフト社の『Together Mode』を利用し、参加者が安心できる環境、居心地のいい場所にいつつ、他のファンの隣に座り一緒に応援するという感覚ををもたらし、会場にいる選手たちにエネルギーと応援を届けました。

この新しいバーチャルでの観戦方法は、世界各地から参加できるため、席型ビジュアルスペース内で様々なファンと交流できる。

日本でもBリーグがまもなく開幕するので様々な方法でファンに選手や熱いゲームを届けてくれるだろう。
難しい環境の中に新たな応援の仕方も形成されることに期待したい。

[準備はいいか?」2020-21 Bリーグ開幕まであと1週間

提供:B.LEAGUE

「準備はいいか?」
とうとう10/2まであとわずかでBリーグ2020-21が開幕する。
今年のコロナウィルス問題で日本中で大変な打撃をスポーツ界も受けた。
バスケ界もなんとか開幕まで、関係者の不断の努力によって辿り着く事ができる。
これから益々復興に向けて、「バスケで日本を元気にする」まさにその時が始まる。
Bリーグの楽しみ方、観戦の仕方も大幅に変わっていく。
その中でチームとファンの盛り上がり方もデジタルが駆使される。
新しいバスケットボールのスタイルが始まるとのが楽しみである。

5年目を迎える大野篤史ヘッドコーチはキャプテンには富樫勇樹、副キャプテンには田口成浩を任命

5年目を迎える大野篤史ヘッドコーチはキャプテンには富樫勇樹、副キャプテンには田口成浩を任命した。
天皇杯は何度も制してきたジェッツ、初のBリーグ制覇へ。新加入もありチームの状態は過去1番いいという。
選手間のコミュニケーションもよく取れている。そんなチームを今シーズン牽引する2人に注目。

日本代表でもある富樫は「正直キャプテンの経験もあまりないので、年下の選手も初めて入ってきたので、しっかり声をかけて行けるように頑張ります」

田口は「富樫勇樹がキャプテンということで、すごく大変な年になるのかなと思っています。大変だからこそ僕がサポートしていいチームになっていけたらなと思っています。何がなんでも優勝しましょう!」とみんなを笑わせた。

アンダーアーマーGOLF ステフィン・カリー ゴルフライン第2弾「UA レンジアンリミテッドコレクション」9月25日発売


アンダーアーマーGOLF ステフィン・カリー ゴルフライン第2弾「UA レンジアンリミテッドコレクション」9月25日発売

アンダーアーマー日本総代理店である株式会社ドームは、NBAのスーパースター、ステフィン・カリー選手のスタイルやパーソナリティーをゴルフコースで感じることができるアイテムとして、UAゴルフのイノベーションを組み合わせたコレクション「UAレンジアンリミテッド」を9月25日(金)に量販店、アンダーアーマー直営店(ブランドハウス新宿/有明/心斎橋)およびアンダーアーマー公式サイトにて発売する。

■ステフィン・カリー コメント
ゴルフは僕の仕事ではないが、情熱を注いでいるスポーツのひとつ。自分のスイングやショートゲームに夢中になると同時に多くの楽しみをもたらしてくれる。バスケットボールコートに捧げたのと同じくらいの集中力をゴルフコースに持ち込んでいて、本当に楽しんでいる。
また、ゴルフは僕に大きな喜びをもたらすと同時に多くのことを教えてくれた。それを人々に伝えたいと思っており、ゴルフを始めるのがなかなか難しいようなコミュニティにいる若者を含めて、より多くの若い人たちがゴルフをプレーする機会を得られるように、できる限りのことをしたいと考えている。

■UAレンジアンリミテッドコレクション 特設サイト
URL:
https://www.underarmour.co.jp/ja-jp/range-unlimited-collection.html

 

◾️昨年ステフィン・カリーが日本の高校生、中学生にスペシャルなクリニックをした。これはとても素晴らしく、有意義なイベントだった。
今後もこのようなイベントにもっと期待したい。

https://youtu.be/qsd7wW5qIxw

 

第96回天皇杯・第87回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会組み合わせ発表


第96回天皇杯・第87回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会組み合わせがとうとう発表された。
コロナ問題でフォーマットが変わった。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、例年とは大会フォーマットを変更しての開催になった。(EMPEROR’S CUP BASKETBALL 2020-21 / EMPRESS’S CUP BASKETBALL 2020)
トーナメント戦によるノックアウト方式

<第 96 回天皇杯> ※全 20 チーム
B 1 : A 東京、川崎、琉球、宇都宮、大阪、三河、千葉、SR 渋谷 B 3 : 東京 EX、アイシン AW、豊田合成、岩手

都道府県代表 : 福岡第一高校 (福岡県)、日立金属 (茨城県)、
トライフープ岡山サテライト (岡山県)、リンタツ (愛知県)、 京都産業大学 (京都府)、ST-IWATE (岩手県)、 石川ブルースパークス (石川県)、長崎教員クラブ (長崎県)

開催日程
○ 1 次ラウンド (1・2 回戦)
日程 : 2020年11月28日 (土) ~11月29日 (日) 会場 : 国立代々木競技場 第一体育館

○ 2 次ラウンド (3 回戦)
日程 : 2020年12月16日 (水) / 17日 (木)(*注)
会場 : 2次ラウンドから出場Bクラブの各ホームエリア内アリーナ (会場調整中)
(*注) 千葉会場のみ 17 日 (木) 開催となります。

○ 3 次ラウンド (4 回戦)
日程 : 2021年 1 月13日 (水)
会場 : 3次ラウンドから出場Bクラブの各ホームエリア内アリーナ (会場調整中)

○ ファイナルラウンド (準決勝・決勝)
日程 : 2021年 3 月12日 (金)~13日 (土)
会場 : さいたまスーパーアリーナ

 


<第 87 回皇后杯> ※全 20 チーム
W リーグ : ENEOS、トヨタ自動車、富士通、トヨタ紡織、デンソー、シャンソン化粧品、
三菱電機、東京羽田、日立ハイテク、山梨 QB、アイシン AW、新潟 都道府県代表 : 大阪人間科学大学 (大阪府)、紀陽銀行 (和歌山県)、
滋賀銀行 (滋賀県)、日立笠戸 (山口県)、秋田銀行 (秋田県)、 日本経済大学 (福岡県)、ひらまつ病院 (佐賀県)、 県立足羽高校 (福井県)

○ 1 次ラウンド (1・2 回戦)
日程 : 2020年11月28日 (土) ~11月29日 (日) 会場 : 全国 3 会場
・神奈川県 : トッケイセキュリティ平塚総合体育館 ・愛 知 県 : スカイホール豊田
・大 阪 府 : 岸和田市総合体育館

○ ファイナルラウンド (準々決勝~決勝)
日程 : 2020 年 12 月 16 日 (水)~20 日 (日) ※12/18 (金) はレストデー 会場 : 国立代々木競技場 第二体育館

※皇后杯については、1 次ラウンド終了後にファイナルラウンドの組み合わせについて
再抽選を行います。

[youtube Jbasketチャンネル] Jbasketインタビュー 大野篤史HC(千葉ジェッツ)


[youtube Jbasketチャンネル]
Jbasketインタビュー
大野篤史HC(千葉ジェッツ)
千葉ジェッツのHCになって5年目、
現在の千葉ジェッツ、大野HCの状況、心境などJbasketインタビューをして頂きました。
今シーズンの千葉ジェッツは今まで1番面白い!!
Jbasketインタビューはこちらからどうぞ⬇️

https://youtu.be/OQDqLlICHLQ

八村塁選手(ワシントン・ウィザーズ) 2019-20NBAオールルーキー・セカンドチームに選出される


ワシントン・ウィザーズの八村塁選手が2019-20NBAオールルーキー・セカンドチームに選出され、チーム史上5人目の快挙を達成した。
画像:ワシントン・ウィザーズ公式 Twitterより

2020年9月15日、NBAはワシントン・ウィザーズのフォワードである八村選手が2019-20 NBAオールルーキー・セカンドチームに選出されたことを発表しました。ワシントン・ウィザーズの選手がNBAオールルーキー・セカンドチームに選出されるのは2003-04シーズンのジャービス・ヘイズ以来のことで、チーム史上5人目の選手となりました。

八村選手はNBAドラフト2019で全体9位でワシントン・ウィザーズに指名され、1巡目で指名された初めての日本人選手。
ルーキーシーズンでは平均13.5得点、6.1リバウンド、フィールドゴール成功率46.6%の成績を収めた。
今季のルーキーの中では18試合で10得点以上、7リバウンド以上というルーキー最多の平均リバウンド数を記録し、平均得点数は5位でした。

ゴンザガ大学出身の206cmのフォワードである八村選手は10試合で20得点以上を記録している。昨年12月1日(日本時間2日)にロサンゼルスで行われたクリッパーズ戦では自己最多となる30得点に加え、フィールドゴール23本中13本を決めました。シカゴで開催された2020年のオールスターウィークエンドでは、ライジングスターズ・チャレンジのワールドチームに選出され、20分間の試合出場で14得点(FG 11本中7本成功)、7リバウンド、4アシストを記録した。

八村選手はセカンドチーム54票、ファーストチーム10票(合計74ポイント)を獲得し、マイアミ・ヒートのタイラー・ヒーロー、トロント・ラプターズのテレンス・デイビス二世、シカゴ・ブルズのコービー・ホワイト、シャーロット・ホーネッツのPJ・ワシントンと共にセカンドチームに名を連ねました。

ジョエル・エンビード 初のシグネチャーシューズ アンダーアーマー「UAエンビード1」 9月19日に発売


ジョエル・エンビード 初のシグネチャーシューズ アンダーアーマー「UAエンビード1」
9月19日に発売

ジョエル・エンビードSTORY
自慢の弟
どんなことが自分の身に起こっても、家族はまったく動揺しませんでした。名門のカ ンザス大に進学したときも、NBAのセブンティシクサーズにドラフトされたときも、 大騒ぎはしませんでした。実は、両親は僕を医者にしたがっていたのです。もちろん、 NBA入りを誇りに思ってくれましたが、それ以上でもそれ以下でもありません。一番 喜んではしゃいでくれたのは、弟のアーサーでした。僕を追いかけるようにバスケを プレーして、アメリカに行くのを夢見ていました。
僕たちは恵まれた環境で育ちました。決して裕福ではなかったけれど、必要なものは 手に入りました。でも、僕たちの周りはそうではなく、一文無しの子どもたちも、少 なくありませんでした。アメリカから家に連絡をしていたころ、よく父親がアーサー の話をしました。家にある物を、困っている近所の子どもたちに分け与えているのだ と。食料や服など、みんなが必要としているものをあげていました。弟の感覚では、 ただ分け合っているという意識だったのです。たった13歳ですよ? 普通だったら誰 が一番強いとかカッコつける歳ですが、弟は違いました。弟はみんなが普通に暮らせ るようにしたかったのです。本当に、自慢の弟でした。弟も僕のことを同じように 思ってくれていました。
弟は、この地球にはもったいない存在だったのかもしれません。僕がドラフトされた 数か月後に、彼は交通事故でこの世を去りました。それから、僕の人生は変わりまし た。長い間離ればなれだったこともあり、とてつもなく辛い時期でした。弟の死後、 自分自身に言い聞かせました。自分の人生は、バスケットボール以上の意味を持たな ければならないと。僕はチャンスをもらってアメリカに来て、NBAでさまざまな経験 をしていました。しかし、実際に他人の人生を変えていたのは弟でした。アンダー アーマーと話をした際に最初に伝えたのは、僕たちの関係はただの物品契約ではなく、 バスケットボール以上の意味を持つ必要があるということです。僕は人々の人生を変 えたい。
この夏にアフリカへと戻ったとき、近所の子どもたちが憧れの眼差しで僕を見ていま した。7年前は逆の立場だったと思うと、不思議な感覚でした。中には苦しみを抱えて いる子どもたちも少なくありませんでした。みんなの目を見れば、痛みや悲しみが伝 わってくるのです。生きることがどれだけ大変なことか。忘れもしません。ある孤児 院を訪ねた時、隅にいたひとりの子が僕のことを見ていました。ジッと、一言もしゃ べらずに。急に駆け寄ってきて、僕に抱きついたのです。まるで親子みたいに大きな ハグで。最高の瞬間でした。この子たちは何も持っていないかもしれません。でも愛 に満ちあふれていて、計り知れない可能性を秘めています。

バスケットボール以上の意味
アフリカからアメリカに来ると、すべてが完璧であると期待してしまいます。みんな が穏やかに暮らしていると。しかし、フィラデルフィアで見た現実は違いました。貧 困や苦しみはここにもありました。僕がけがや痛みに悩まされているときも、ずっと 力をくれました。けがで2年ぶりに戻って来たとき、正直ブーイングの嵐を受けると 思っていました。アリーナから追い出されるのではないかと。しかし、ブーイングは 一つも起きませんでした。そして、初得点したときの大歓声は、本当に力になりまし た。フィラデルフィアは悪く言われることもありますが、この街は初日から僕を迎え 入れてくれました。いや、初日は言い過ぎかも。2日目からでしょうか。みんな僕の復 帰に向けたプロセスを信じて、支えてくれました。今度は僕がみんなを支えられるよ うに全力を尽くします。
バスケットボールは自分にすべてを与えてくれました。しかし、バスケットボールに はそれ以上の意味がなければなりません。繰り返しになりますが、それがアンダー アーマーへ最初に伝えたことです。それに対して、彼らは100%、サポートする意志を 示してくれました。だから、これはただのシューズ契約ではありません。アンダー アーマーと一緒にでっかいことをやっていく予定です。まずはフィラデルフィアから 始めていきます。フィラデルフィアのコミュニティ、そして世界中に向けてサプライ ズを計画中です。ともに歩む仲間は揃いました。これからこのパートナーシップを通 して、バスケットボール以上のことをしていきます。本当に意味のあることをしたい のです。弟が誇りに思ってくれるようなことを。

とうとう決まった “3×3.EXE PREMIER JAPAN 2020” 開催日程発表 


とうとう決まった3×3 
3×3.EXE PREMIER JAPAN 2020 開催日程発表 

FIBAが承認する3人制バスケットボールプロリーグ「3×3.EXE PREMIER」は、6月に新型コロナウイルス感染拡大防止のため、日本含めた​全ての国と地域において開催予定のレギュラーシーズン​全日程の中止​していた。日本における「3×3.EXE PREMIER JAPAN 2020 CUP」の開催日程が決定した。

◆開催日程​
<男子>​
2020年10月11日(日)12:00~18:00(予定)『3×3.EXE PREMIER JAPAN 2020 CUP powered by Sun Chlorella』​
2020年10月25日(日)12:00~18:00(予定)『3×3.EXE PREMIER JAPAN 2020 CUP powered by AQUARIUS』​

2020年11月22日(日)13:30~19:30(予定)​
2020年12月20日(日)13:30~19:30(予定)​

<女子>​
2020年11月22日(日)11:00~13:00(予定)​
2020年12月20日(日)11:00~13:00(予定)​
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場場所は非公開。​
​出場チーム:9月9日(水)発表予定​
※他大会については、順次発表いたします。​
◆大会フォーマット:ノックアウトトーナメント方式(組み合わせは、出場選手4名中から上位3名のFIBAポイント合計により決定) ​
◆観戦:新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客での開催、
◆配信:ライブ配信あり。詳細は9月中旬頃の発表を予定。


◆詳細URL
https://www.3x3exe.com/premier/3x3news/articles/20200904/https://www.3x3exe.com/premier/3x3news/articles/sunchlorella/ 

Riga(ラトビア)が FIBA3x3ワールドツアー ハンガリーマスターズ2020で優勝


Riga(ラトビア)が FIBA3x3ワールドツアー
ハンガリーマスターズ2020で優勝した。
このコロナ禍の中、FIBA3x3が動きだした。世界のバスケでは、NBAがリーグ再開をして、現在プレーオフに突入していふ。そして、来シーズンは12月からスタートすることになっている。
また、日本では10/2にBリーグご開幕予定になっている。世界で最も競技人口が多いスポーツ、バスケットボールが世界中を元気にしようと活動が始まった。
3×3は、オリンピックに初の競技になっている今、世界の大会、日本の大会に注目したい。

そして、そのFIBA 3×3ワールドツアーは、
Riga(ラトビア)が2020年9月1〜2日のFIBA 3×3ワールドツアーハンガリーマスターズで優勝しました。

プールステージでUb(SRB)に負けた後、Rigaは21-20のファイナルで最後の優勝を手に入れた。シャープシューターのエドガーズクルミンズはチーム最高9ポイントを獲得しましたが、チャンピオンシップでティソブザービーターを獲得したのは彼のチームメイトであるナウリスミエシスでした。

世界で1位の3×3プレーヤーであったKarlis Lasmanisは、Rigaをリードし、スコアリングで総合3位となったため、今大会のMVPに選ばれました。 
Rigaは、これで4回目のマスターズ優勝です。



個人コンテストでは、ピオトルグラボウスキー(POL)がダンクコンテストで優勝し、
ニューヨークハーレムのジョーンズがシュートアウトコンテストで優勝しました。

ヨーロッパマスターズは9月4-5日に続きます。

最終順位
1. Riga (LAT)
2. Ub (SRB)
3. Novi Sad (SRB)
4. NY Harlem (USA)
5. Piran (SLO)
6. Jeddah (KSA)
7. Liman (SRB)
8. Ulaanbaatar MMC Energy (MGL)
9. Lausanne (SUI)
10. Sakiai (LTU)
11. Humpolec Bernard (CZE)
12. Debrecen (HUN)
13. Gagarin (RUS)
14. Antwerp Ladbrokes (BEL)


ブランドン・イングラム(ニューオーリーンズ・ペリカンズ)が2019-20シーズンMIPを受賞


イングラムが2019-20シーズンMIPを受賞。

NBAは日本時間9月1日ニューオーリンズ・ペリカンズのブランドン・イングラムがMIP(最優秀躍進選手賞)受賞を発表した。

今シーズンは、24.3ポイント、6.3リバウンド、4.3アシスト、1.0スティールを記録した。

この賞は、アメリカ100人の報道関係者の投票で行われる。
2位バム・アデバヨ(マイアミ・ヒート)現在プレーオフ東準決勝進出中。
3位はルカ・ドンチッチ(ダラス・マーヴェリクス)

202センチ、22歳。
2016デューク大学時代ドラフト2位で入団
2016-2019ロサンゼルス・レイカーズ
2019-ニューオーリンズ・ペリカンズ

ヤニスがNBA2019-20最優秀ディフェンス賞を受賞


ヤニスが最優秀ディフェンス賞を受賞した。

8月26日(日本時間)に、ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボが2019-20シーズンのNBA Defensive Player of the Year(年間最優秀守備選手)に選ばれた。
今シーズンのバックスは60勝22敗と最高の成績を収めた。ヤニスは1試合平均27.7ポイント(NBA3位)、12.5リバウンド(NBA6位)、5.9アシスト(NBA20位タイ)1.5ブロック(NBA10位)、1.3スティールという昨年のMVPは、今シーズンも存在感を圧倒した。

今回の他の選手の順位は、
2位はアンソニー・デイビス(レイカーズ)
3位はルディ・ゴベア(ジャズ)でした。

また、ヤニスはシーズンMVP候補として、レブロン、ハーデンと共に名を連ねている、

そしてNBAでは、暴力問題、人衆問題に対して選手がボイコットをして、8/27現在(日本時間)3試合が延期になった。バックスからオフィシャルで配信されている。
https://youtu.be/AmisIyUHKyo



来る21日(日本時間)に行われるバーチャル・ドラフト・ロッタリーに、八村選手がウィザーズを、カリーがウォリアーズを代表して登場


21日(日本時間)に行われるバーチャル・ドラフト・ロッタリーに、八村選手がワシントン・ウィザーズを代表して出席することになった。
昨年自身で1巡目9位という上位で指名されたこともあっという間の1年間だった。
今年の八村のシーズン終了後には、評価が上がっていた。
ルーキーの中での評価は、3番目、4番目と言われるほど成長した1年になった。
その八村がドラフトロッタリーワシントン・ウィザーズの代表で登場する。
また、厳しい今シーズンを迎えたゴールデンステート・ウォリアーズは、5位以内の指名権を取ることになる。あのステフィン・カリーが登場する。

ロッタリーの参加資格があるチームは、プレーオフに出場することができなかった14チームになる。最下位のチームは5位以上の指名権が保証される。
上位1位〜4位指名権を14個番号をつけたピンボールでの抽選を行う。4つのボールが取り出され、番号の組み合わせが指名権を与えられる。2-4位までの指名権はこれが繰り返される。
上位4位の指名権が決まれば、残りの10チームはシーズン停止した時期に照らし合わせて、勝敗で5位〜14位まで決まることになる。

 

ロッタリーの参加者
アトランタ・ホークス/ ジェイミー・ガーツ(チームオーナーシップグループ)
シャーロット・ホーネッツ/ デボンテ・グラハム(選手)
シカゴ・ブルズ/ アルトラス・カルニショバス(エグゼクティブバイスプレジデント)
クリーブランド・キャバリアーズ/ ブラッド・ドアティ(元選手)
デトロイト・ピストンズ/ トロイ・ウィーバー(ゼネラルマネージャー)
ゴールデンスタート・ウォリアーズ/ ステフィン・カリー(選手)
メンフィス・グリズリーズ/ エリオット・ペリー(マイノリティ・オーナー、ディレクター)
ミネソタ・ティンバーウルブズ/ ディアンジェロ・ラッセル(選手)
ニューオーリンズ・ペリカンズ/ トラジャン・ラングドン(ゼネラルマネージャー)
ニューヨーク・ニックス/ レオン・ローズ(チーム社長)
フェニックス ・サンズ/ ジェームズ・ジョーンズ(ゼネラルマネージャー)
サクラメント・キングス/ ディアロン・フォックス(選手)
サンアトニオ・スパーズ/ ピーター・J・ホルト(チェアマン)
ワシントン・ウィザーズ/ 八村塁(選手)

2021 第96回天皇杯、第87回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会2020.11.28-29から予選開催決定


第96回天皇杯、第87回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会大会の縮小変更含めて決定した。
昨今の新型コロナウイルス感染症の全国的拡大状況等を鑑み、今年度に限り大会方式を一部変更(規模縮小)して開催される。

天皇杯
トーナメント戦によるノックアウト方式
参加チームは、B1昨シーズン1位から8位までのチーム、B3から4チーム、都道府県(協会)代表から8チームで争う。

B1
アルバルク東京
川崎ブレイブサンダース
琉球ゴールデンキングス
宇都宮ブレックス
大阪エヴェッサ
シーホース三河
千葉ジェッツ
SR渋谷

B3
東京EX
アイシンAW
豊田合成
岩手

都道府県(協会)代表
福岡県
茨城県
岡山県
愛知県
京都府
岩手県
石川県
長崎県

日程・会場
1次ラウンド(1、2回戦)
12チーム、B3 4クラブ、PBA代表8チーム
2020年11月28日(土)~29日(日)
会場は、国立代々木競技場 第一体育館

2次ラウンド(3回戦)
8チーム
B1 4クラブ(昨年5−8位)、1次ラウンドから4チーム
2020年12月16日(水)
会場は、2次ラウンドから出場するBクラブホーム

3次ラウンド(4回戦)
8チーム
B1 4クラブ(昨年1-4位)、2次ラウンドから4チーム
2021年1月13日(水)
会場は、3次ラウンドから出場するBクラブホーム

ファイナルラウンド(準決勝・決勝)
4チーム
2チーム
2021年3月12日(金)~13日(土)
さいたまスーパーアリーナ

2020年第95回天皇杯は、サンロッカーズ渋谷が優勝したのは記憶に新しい。

 

一方皇后杯は、2ラウンドで勝負を決する。
皇后杯
トーナメント戦によるノックアウト方式
参加チームは、Wリーグ12チーム、PBA代表8チームの合計20チームで争う。

Wリーグ
ENEOS
トヨタ自動車
富士通
トヨタ紡織
デンソー
シャンソン化粧品
三菱電機
東京羽田
日立ハイテク
山梨QB
アイシンAW
新潟

PBA
大阪府
和歌山県
滋賀県
山口県
秋田県
福岡県
佐賀県
福井県

1次ラウンド(1、2回戦)
2020年 11月29日(日)、11月28日(土)
20チーム
Wリーグ 12チーム
PBA代表 8チーム
会場
神奈川:トッケイセキュリティ平塚総合体育館
愛知:スカイホール豊田 大阪:岸和田市総合体育館

ファイナルラウンド(準々決勝、準決勝、決勝)
準々決勝 2020年 12月16日(水)12月17日(木)
1次から8チーム
準決勝 2020年 12月19日(土) 4チーム
決勝 2020年 12月20日(日) 2チーム
会場
国立代々木競技場第二体育館

BASKETBALL ACTION 2020 SHOWCASE8/16代々木第一体育館で開催して各カテゴリーの代表が集結「バスケで日本を元気に」


JBAは8月16日に国立代々木競技場 第一体育館において「BASKETBALL ACTION2020 SHOWCASE」を開催した。

バスケで日本を元気にをスローガンに掲げて活動してきている、日本バスケは素晴らしいイベントを開催してくれた。バスケファンは待ちに待っていた。
コロナ問題で、全く代表の活動が見えてこない中で各代表の元気な姿が見えた。今回、車いす、3×3、5人制、とすべての代表カテゴリーが揃ってのイベントは初めてではないだろうか。オリンピック、世界大会が具体的に決まってないことにもどかしさはあるがこれだけの選手が集まったことは希望を見せてくれたこと、バスケは素晴らしいということを改めてたくさんの人に届けられたのではないか。
各選手は感謝の気持ちと日本代表への¥強い思いを述べた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1部
「車いすバスケットボール・デモンストレーション・タイムトライアル SHOWCASE」
第2部
「3×3 女子代表チーム SHOWCASE/3×3男子代表チーム SHOWCASE」
第3部
「5人制男女代表チーム SHOWCASE」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここでは、第3部の日本代表のゲームから。
2チームに分けての3.4Qを戦った。

[Team Action]
ヘッドコーチ フリオ・ラマス(日本バスケットボール協会)
アシスタントコーチ 佐古賢一(日本バスケットボール協会)

富樫勇樹(千葉ジェッツ)
辻直人(川崎ブレイブサンダース)
比江島慎(宇都宮ブレックス)
篠山竜青(川崎ブレイブサンダース)
ベンドラメ礼生(サンロッカーズ渋谷)
竹内公輔(宇都宮ブレックス)
橋本晃佑(富山グラウジーズ)
駒水大雅ジャック(大阪エヴェッサ)
シェーファーアヴィ幸樹(シーホース三河)

※比江島慎、竹内公輔、ベンドラメ礼生3選手は、ベンチ入りのみ。

[Team Power]
ヘッドコーチ マンドーレ・エルマン(日本バスケットボール協会)
アシスタントコーチ 鈴木良和(ERUTLUC)

アイザイア・マーフィー(広島ドラゴンフライズ)
西田優大(東海大学4年)
橋本拓哉(大阪エヴェッサ)
山本浩太(三遠ネオフェニックス)
八村阿蓮(東海大学3年)
小島エリエット海(大阪エヴェッサ)

Team Actionは富樫が12ポイント5アシスト、シェーファーが10ポイントを挙げるなど現在の日本代表が活躍を見せた。

Team Powerはアイザイア・マーフィーが9ポイントを挙げたり、橋本拓哉がアピールした。

最終スコア96-86でTeam Actionが逆転勝利した。

 

[Team Action]
総監督トム・ホーバス(日本バスケットボール協会)
ヘッドコーチ:知花武彦(トヨタ紡織サンシャインラビッツ)
アシスタントコーチ:藪内夏美(日本バスケットボール協会)

髙田真希(デンソーアイリス)
谷村里佳(日立ハイテククーガーズ)
町田瑠唯(富士通レッドウェーブ)
本川紗奈生(デンソーアイリス)
佐藤奈々美(日立ハイテククーガーズ)
中田珠未(ENEOSサンフラワーズ)
根本葉瑠乃(三菱電機コアラーズ)
渡邉亜弥(三菱電機コアラーズ)

[Team Power]
総監督:トム・ホーバス
ヘッドコーチ:恩塚亨(東京医療保健大学)

渡嘉敷来夢(ENEOSサンフラワーズ)
本橋菜子(東京羽田ヴィッキーズ)
加藤優希(トヨタ紡織サンシャインラビッツ)
林咲希(ENEOSサンフラワーズ)
北村悠貴(日立ハイテククーガーズ)
赤穂ひまわり(デンソーアイリス)
オコエ桃仁花(富士通 レッドウェーブ)

Team Powerは本橋が3本の3ポイント17ポイント、渡嘉敷が11ポイント8リバウンド。
Team Actionは根本が4本の3ポイントを決めて12ポイント、髙田が8ポイント。

 

第2部では車いすバスケットボール、3×3男子、3×3女子の3チームによる「3×3シュートトライアル」を実施。その後、3×3男子による7分ゲーム「SHOECASE GAME」が行われた。参加選手は以下の通り。

[Team Action]
橋本拓哉
保岡龍斗
小松昌弘

[Team Power]
藤髙宗一郎
小林大祐
杉浦佑成
落合知也

スコア11-3でTeam Powerが勝利。

 

第1部車いすバスケットボール・デモンストレーション・タイムトライアル SHOWCASE
出場選手
豊島英(G/宮城MAX)
香西宏昭(SG/NO EXCUSE)
秋田啓(C/岐阜SHINE)
大舘秀雄(PF/埼玉ライオンズ)

B1昇格へ 茨城ロボッツ公開練習&新ユニフォーム披露「久しぶりにファンと会えて嬉しかった」

photo: tomoya nishikawa

 
茨城ロボッツ新体制&新ユニフォームが発表された。
8/13リリーアリーナMITOで公開練習には、ファンが約300人も集まった。
チームは、新加入の外国籍選手3人を除く9選手が参加した。

新キャプテンに平尾充庸選手、「チームを引っ張って率先してやっていきたい。」。副キャプテンには、福澤晃平選手が就任した。

ロボッツには、3×3日本代表選手、小林大祐選手、「いつもと変わらず準備をしてシーズンに挑んでいく。」
外角シューター真庭城聖選手「こう言った状況の中で、沢山のファンが来てくれて嬉しかった。昨シーズン途中で終わってしまって以来だったのでファンとあえたことが最高だった。」

昨シーズンはコロナで途中でシーズン終了して、前半苦しんだ分後半に掛ける思いが強い中シーズン終了とB1昇格へ向けて懸命に動きだした。
グレスマン新ヘッドコーチのもと今シーズンB2で注目するチームの筆頭ではないか。
そのロボッツの開幕は10月3日AWAYで群馬と対戦する。ホーム初戦は同10日で、東京Zとの対戦が決まっている。

 

八村塁初のNBAシーズンがおわる。「来シーズンはもっと良くなって帰って来るので楽しみにしてください! Go Wizards!!」

八村塁初のNBAシーズンがおわる。「来シーズンはもっと良くなって帰って来るので楽しみにしてください! Go Wizards!!」

今シーズンの八村は、日本人として初めてドラフト1巡目の9位で指名され、今季は、48試合に出場し、全てのゲームで先発起用されて1試合平均30.1分プレーした。

シーズンスタッツは、13.5ポイント、6.1リバウンドを出した。

1試合30ポイントを上げたゲームもあり、これがシーズンハイのスコアになった。20ポイントを取るゲームも20試合になる。

日本人初の素晴らしいルーキーシーズンだった。

八村は昨年10月23日のデビュー戦で14得点10リバウンドのダブルダブルをだした。

12月に怪我もあったりしたが、2月3日に復帰して同月14日にはオールスターの若手有望選手による「ライジングスターズ」に出場して14得点を挙げる活躍をみせた。

ドラフト1位のザイオンとのマッチアップも盛り上がった。

NBAが再開してからのウィザーズはシーズン最後のゲームでセルティックスに96-90で勝利した。やっと『バブル』で1勝を挙げることが出来た。八村塁は前日の練習中に右の太ももを痛めてシーズン最後の試合を欠場した。

NBAは、来シーズンは12月に開幕と言われている。4ヶ月ほど身体も調整できるが、NBAはとてもキツい82ゲームを戦う。1年目のルーキーシーズンを終えて最後まで闘い抜いた八村の来シーズンでのさらなる活躍に期待する。

NBAオールスター ライジングゲーム出場
❶Jbasketインタビューhttps://youtu.be/lmRGYE_gfWI

❷ワシントン・ウィザーズhttps://youtu.be/_RRaai3SYQg

バブル vsレイカーズ
https://youtu.be/lTLDVL2P9YQ

新体制の川崎は、キャプテンに続投の篠山竜青、副キャプテンに4年目若手の青木保徳でリーグ制覇を狙う

2020-21シーズンも川崎のキャプテンは10年目のキャリアになる篠山竜青が続投した。昨年のワールドカップでの日本代表で盛り上げや帰国後の会見でも日本のバスケット界の未来を熱く語ってくれてた篠山。川崎のみならず、日本を牽引してきている。そんな篠山も中堅からベテランの域に入ってくる。怪我との戦いもあった分、シーズン制覇にも思いがある。
『今年のこのチームはだれがキャプテンになってもいいチームが出来上がると思います。
みんなでチームを作っていければと思うので、その一部になれればいいなと思います。昨シーズン、新型コロナウイルスの影響であのような終わり方になってしまい、今シーズンも観客の状況などわからないですが、昨シーズンの悔しさも含めてファミリーの皆さまと一家団結で戦っていきたい思いはすごく強いので、 また一緒に戦ってください。
今年の目標は日本一、アジアNo.1です!』
とコメントを出した。


そして、副キャプテンには、川崎に入団して4年目を迎える、青木保徳選手が就任した。青木は、筑波大学時代から特別指定選手で川崎でプレーしている。競争の高い川崎でプレータイムを多く取るのは厳しい戦いになっていたが、今シーズンチームが優勝するには青木のプレーや、チームを引っ張っていくという役割を任されることになった。
『僕が副キャプテンに任命されたことには意味があると思いますし、下から突き 上げることを意識してやっていきたいです。 ポイントガードというポジションとしてもキャプテンシーを持たなくてはいけ ないと思うので、今まで以上にリーダーシップを発揮してチームのレベルアッ プ、僕自身のレベルアップにつなげたいと思います。 きついとき、つらいときにこそ声を出してチームを鼓舞できる選手になりたい と思います。
目標は優勝です!』

NBA MVP候補が出揃う ハーデン、アデトクンポ、レブロン

再開したNBAも22チームもあと数試合で今シーズンが終わることになる。

MVP候補も話題に出てくる。
ジェームズ・ハーデン(ロケッツ)
ヤニス・アデトクンボ(バックス)
レブロン・ジェームズ(レーカーズ)
と名を連ねている。

ハーデンは、平均34ポイントと3年連続のNBA得点王になる可能性が出てきてる。また、ハーデン&ウエストブルックで平均61ポイントと今シーズンリーグを代表するデュオを越える存在がいない。

昨シーズンMVPのアデトクンポは、平均29ポイント、13リバウンド、自己ベストを出している。

レブロンは、MVP4回受賞していて、今シーズンは平均25ポイント、8リバウンド、10.3アシストはリーグトップという結果を出している。




Photo:iwao

5人制、3人制日本代表候補選手 2020と2023ワールドカップ重点強化選手を発表

JBAは、2020年度バスケットボール日本代表チーム
5人制男女/3人制男女
日本代表候補選手および、FIBAワールドカップ2023重点強化選手をJBAが発表した。
しかしながら、コロナウィルス問題で多くの世界大会、予選、すべての大会の予定が決定されていないため、具体的なスケジュールは決まっていない。
5人制男子日本代表Aチームには、NBAで活躍している、八村塁選手(ワシントン・ウィザーズ)、渡邊雄太選手(メンフィス・グリズリーズ)、オーストラリアに活動の場を移した馬場雄大選手も入っていて、Bリーグのトップ選手で合計23人で占めている。代表Bには、富永啓生、河村勇輝、田中力と若手有望選手がはいっている。

来年開催予定の東京2020オリンピック競技大会を見据えたバスケットボール日本代表チームの継続的な強化・育成を目的とした活動の再開を念頭に、本日8月7日 (金)、5人制男女ならび に 3人制男女の4カテゴリーについて、「2020年度日本代表チーム日本代表候補選手」を発表した。
また、2023年に沖縄県沖縄市にて開催される 「FIBA ワールドカップ 2023」 (フィリピン、インドネシア共催) へ向け、上記日本代表候補選手と併せて、5人制男子の 「FIBAワールドカップ2023重点強化選手」も発表した。

 

男子日本代表Aチーム候補

 

男子日本代表Bチーム候補

 

女子日本代表候補

 
3×3は初めてオリンピック競技になって、東京開催でとても注目されていたため、早く選手の活躍の場を提供してあげたい。
これからの競技のため、経済面でも大変なことも多い3×3業界。もっと注目をしていきたい。
3×3男子日本代表候補

3×3女子日本代表候補

2020-21シーズン キャプテンベンドラメ礼生選手、副キャプテン石井講祐選手、シーズン制覇を狙う

  • 2020-21シーズン キャプテンベンドラメ礼生選手、副キャプテン石井講祐選手、シーズン制覇を狙う。
  • 今年の天皇杯2020は悲願の制覇を成し遂げる。
  • 日本代表選出、そしてそこでの活躍と本人はもっと求め戦う。キャプテンを続投したベンドラメ礼生選手。

 

  • 先シーズンに千葉から移籍して活躍が期待さたが、シーズン初めに怪我に襲われて復帰後、ベンドラメ選手と共に天皇杯を制覇を4回目となる活躍をした石井講祐選手。
  • Bリーグアワードでは、ベストタフショット賞を獲得。
  • 副キャプテンとしても、チームのリーグ制覇という期待がかかっている。
  • そんな2人のコメントが発表された。

 

【キャプテン】
ベンドラメ礼生選手
『今シーズンは、今までと変わったシーズンになると思います。『応援するぞ!』と気合いを入れてたのに、今週は中止に なりました、なんてことも起こりうると思います。どんな状況になろうと、全員がシーズンを戦い抜く強い気持ちを持つ、そ んなチームにしたいです。良いリーダーになりたいし、みんなにも良いリーダーになってチームを鼓舞し続けてほしいです。 良いリーダーが集まったサンロッカーズ渋谷を今シーズンも応援してください。よろしくお願いします。』

 

【副キャプテン】
石井講祐選手
『今シーズンも副キャプテンを務めさせてもらうことになりました!一人一人がリーダーシップを発揮し、全員で戦う集団を 作っていきたいと思います!開幕で皆さんに無事お会いできることを楽しみにしています!熱狂に備えろ!』

世界初!バーチャルインフルエンサー「Liam Nikuro」八村塁選手が所属するNBA「ワシントン・ウィザーズ」とパートナーシップを締結

  • 日本初の男性バーチャルインフルエンサー「Liam Nikuro」登場

    7月30日(米国時間)にNBAのシーズンが再開いたしました。
    再開にあたり、八村塁選手が所属するワシントン・ウィザーズは、日本初の男性バーチャルインフルエンサー「Liam Nikuro」の企画開発を手掛ける1SECとパートナーシップを締結いたしました。

日本初の男性バーチャルインフルエンサーとして2019年4月に本格的に活動を開始。

世界20か国以上でニュースとなる。日本人の母と、アメリカ人の父を両親に持つ、米国・ロサンゼルス出身のマルチプロデューサー。
モデルや音楽活動を中心に活躍中。

(公式Instagram)
https://www.instagram.com/liam_nikuro/

(公式Twitter)
https://twitter.com/liam_nikuro

2019-20 NBAシーズン再開!八村塁、アデトクンボ、ドンチッチ、エンビード、ゴベア、ヨキッチ、サボニス、シアカム、シモンズら海外出身選手も多数参加


写真提供:NBA

NBA再開情報の詳細。
シーズン再開に参加する22チームには34の国と地域を代表する89人の海外出身選手が名を連ね、全22チームには1人以上の海外出身選手が所属。
88試合のうち41試合がラテンアメリカのゴールデンタイム、40試合がヨーロッパ、中東、アフリカのゴールデンタイムに放送。

2020年7月29日(ニューヨーク)- NBA(ナショナル・バスケットボール・アソシエーション)の2019-20シーズン再開は、215の国と地域、47言語で、テレビ、PC、モバイル機器などを通して放送されます。
7月30日(日本時間31日)から始まる88試合のシーディングゲームズの他、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートにあるESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスからお届けする、舞台裏やインタビューなど盛りだくさんで、ファンなら一層没頭できるコンテンツをお届けします。
以下は、2019-20 NBAシーズン再開の情報です。

シーズン再開に参加する22チームには、34の国と地域を代表する89人の海外出身選手が名を連ねています。
8人の2020年NBAオールスター選手、
・ヤニス・アデトクンボ(ミルウォーキー・バックス、ギリシャ)
・ルカ・ドンチッチ(ダラス・マーベリックス、スロベニア)
・ジョエル・エンビード(フィラデルフィア・76ers、カメルーン、BWBアフリカ2011)
・ルディ・ゴベア(ユタ・ジャズ、フランス)、
・ニコラ・ヨキッチ(デンバー・ナゲッツ、セルビア)
ドマンタス・サボニス(インディアナ・ペイサーズ、リトアニア)
パスカル・シアカム(トロント・ラプターズ、カメルーン、BWBアフリカ2012)
ベン・シモンズ(フィラデルフィア・76ers、オーストラリア)が含まれます。
もちろん
日本人の八村塁(ワシントン・ウィザーズ、日本)、渡邊雄太(メンフィス・グリズリーズtwo-way契約、日本)がいる。

全22チームに1人以上の海外出身選手が所属しており、ダラス・マーベリックスにはリーグ最多となる7人の海外出身選手が所属しています。
22チームに登録されている選手の出身国(米国以外)で一番多い国は、カナダ(15選手)、フランス(7選手)、続いてオーストラリア、ドイツ、セルビア(各5選手)です。エンビードとシアカムは、シーズン再開のロスターに名を連ねた22人のバスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズ(BWB)・キャンプの経験者です。

数名の海外出身選手は、ボスニア語、フレンチ・クレオール語、ドイツ語、ヘブライ語、イタリア語、ラトビア語、マオリ語、スロベニア語、スペイン語などの言語で社会正義に関するメッセージを入れた、NIKEカスタムのNBAチームジャージーを着用します。

米国とカナダ以外の国と地域では、シーディングゲームズ全88試合がNBAリーグパスで放送されます。88試合のうち41試合がラテンアメリカのゴールデンタイム、40試合がヨーロッパ、中東、アフリカのゴールデンタイムに、それぞれの地域のNBA放送パートナーとNBAリーグパスで放送され、2週間で海外のゴールデンタイムに放送される試合数としては史上最多となります。

ファンは、ESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスで直接観戦することはできませんが、コートを囲む約5メートルの映像パネル『Michelob ULTRA Courtisde』には、各試合300人以上のNBAファンのライブ映像が映し出されます。参加するファン同士は、マイクロソフト社の『Together Mode』を利用して交流でき、ファンの映像を個々の背景から切り抜かれ、他のファンと共にひとつのビジュアルスペースの中に配置され、その映像は、会場と放送にて映し出されます。NBAとマイクロソフト社のパートナーシップ契約が可能にした、この新たなライブ体験は、ファンが安全で居心地の良い自宅にいつつ、他のファンの隣に座るという感覚をもたらし、会場にいる選手たちにそのエネルギーと応援を届けることができます。

さらにすべての視聴者は、バーチャル応援体験を通して、直接会場のビジュアルエフェクトにインパクトを与えることができます。ファンは、NBA公式アプリ、NBA.com、Twitterのチームハッシュタグを利用して、試合中にデジタル上でチームを応援することができます。バーチャル応援では、会場の映像パネルにグラフィックやアニメーションを駆使して、世界中のファンのエンゲージメントを映し出します。さらにファンはTikTokチャレンジを通して自分たちの動画がフィーチャーされるチャンスもあります。また、SnapchatのAR技術を利用したレンズ加工『Ground Segmentation』で、オーランドで使用されている公式コートをどこにいても自身の動画に組み込むことが可能です。

米国外のNBAリーグパスが放送するシーディングゲームズでは、新しいカメラアングル、強化されたグラフィック、地域の言語によるストリーミング、ポップカルチャーや音楽に焦点を当てたインフルエンサーの実況解説、様々なフィードに切り替えることができます。シーディングゲームズの全88試合が英語、スペイン語、ポルトガル語で視聴可能です。さらにファンは試合中に行なわれるアンケートやクイズなどにも参加することができます。

NBAはシーズンを通してマーケティングキャンペーン『Whole New Game』を実施します。キャンペーンでは、『It’s A Whole New Game』をシーズン再開の生放送中に世界中のソーシャルメディアとデジタルプラットフォームで展開します。全3部は中国語、フランス語、ドイツ語、インドネシア語、イタリア語、日本語(字幕のみ)、ポーランド語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語の10言語に翻訳されます。『Whole New Game』キャンペーンの一環として、世界中の映画界、ファッション界、スポーツ界から22人の著名人が集まり、シーズン再開に参加する特定のチームへの『3 Reasons to Watch』について語ります。『3 Reasons to Watch』コンテンツは、リーグのインターナショナル放送パートナーが放送し、世界中のNBAソーシャルメディアチャンネルで展開します。

日本国内におけるNBAの独占的な放映・配信パートナーおよびグローバルにおけるマーケティングパートナーである楽天は、同社が運営するNBA公式動画配信サービス「NBA Rakuten」において、特別ゲストによるトークとともに試合を楽しめるオンライン観戦イベントを実施します。イベントでは、ライブチャットを使用した視聴者参加企画も実施する予定です。
オンライン観戦イベントに関する詳細は以下をご覧ください。

https://nba.rakuten.co.jp/news/4461

現地で取材を行うことができない国内外のメディア関係者に対して、バーチャル上で選手とコーチがメディア対応を行ない、チーム練習の動画が毎日提供されます。

新型コロナウイルスに対峙し、若者、家族、そしてファンを支え、絆を深め、インスパイアするためのグローバルコミュニティおよびソーシャルエンゲージメントキャンペーン『NBA Together』の一環として、NBA選手、レジェンド選手、コーチ陣は45本以上の公共広告を9言語以上で製作。感染リスクを減らす方法、適切な手洗い方法と衛生習慣、ソーシャルディスタンス、マスクの着用、身体的および精神的に健康を維持するために必要な情報を伝えています。現在、これらのメッセージは世界中のNBAのデジタルとソーシャルプラットフォーム上で、6,500万回以上視聴されています。

今年のJr. NBA世界選手権(世界の13歳と14歳の男女チームを対象とした毎年恒例のユースバスケットボール大会)は、バーチャルイベントとして開催され、アフリカ、アジア太平洋、カナダ、中国、ヨーロッパおよび中東、インド、メキシコ、ラテンアメリカ、そして米国から約3,000人のユース選手が参加します。先週開幕した同イベントは来月、過去2回のJr. NBA世界選手権が開催されたESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツでのNBA 2019-20シーズン再開の一環として、Jr. NBA デイ・オブ・セレブレーションでクライマックスを迎えます。

下記は、2019-20 NBAシーズンからさらなる海外出身選手の詳細です。

前年のKia NBA年間最優秀選手賞を受賞したアデトクンボは、平均得点(29.6)と平均リバウンド獲得数(13.74)でどちらもリーグ3位にランクインしています。

ここ2シーズンでKia NBA年間最優秀守備選手賞を受賞しているゴベア(平均13.71リバウンド)とサボニス(平均12.4リバウンド)は、それぞれリバウンドで4位と5位にランクインしています。ゴベアのフィールドゴール成功率69.8%はリーグ2位です。

前年のKia NBA年間最優秀新人賞を受賞しているドンチッチとヨキッチは、それぞれ14回と12回のトリプルダブル数で1位と3位にランクインしています。

シモンズ(平均2.13スティール)は、平均スティール数でリーグトップです。今季、シモンズは、オスカー・ロバートソンとマジック・ジョンソンに続いて史上3番目の早さでキャリア通算25回目のトリプルダブルを達成しました。

リッキー・ルビオ(フェニックス・サンズ、スペイン、平均8.9アシスト)、ドンチッチ(平均8.7アシスト)、シモンズ(平均8.2アシスト)は、それぞれ平均アシスト数で3位、4位、5位にランクインしています。

バディ・ヒールド(サクラメント・キングス、バハマ)の3ポイントショット244本成功はリーグ2位です。

デニス・シュルーダー(オクラホマシティ・サンダー、ドイツ、母親がガンビア出身)は、ベンチから出場している選手として平均得点(19.0)がリーグトップです。

八村塁(ワシントン・ウィザーズ、日本、父親がベナン出身、BWBグローバル2016)は、今季のルーキーの中でリバウンド数がトップ(平均6.0リバウンド)で、平均得点が5位(平均13.4得点)です。

シーズン再開に参加する22チームは、7月30日(同31日)から8月14日(同15日)にかけて、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートにあるESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ・コンプレックスにて、それぞれ8試合ずつシーディングゲームズを行い、8月14日(同15日)に全日程を終えます。いずれかのカンファレンスの8位シードを決定するためのプレイイン・トーナメントが必要な場合は、8月15、16日(同16、17日)に開催され、2020年のNBAプレイオフ第1ラウンドは、8月17日(同18日)に開始されます。

*インディアナ・ペイサーズによると、サボニスは左足の足底筋膜炎の治療のため、オーランドのNBAキャンパスを離脱しています。彼がオーランドに戻るかは未定。最新情報は今後提供されます。

B.LEAGUE2020-21シーズン B1リーグ戦スケジュール

NBAも7/31日本時間で再開することになっているバスケットボール界、日本ではBリーグが10/2から開幕する。

コロナウィルス問題があってリーグ開幕も厳しいとされてきたがB1.B2の対戦スケジュール日程が発表された。

まずは、B1のシーズン試合スケジュール。

全20チームで東西に分かれてたたかうことになる。
前年ディフェンディングチャンピオンのアルバルク東京、新加入の広島ドラゴンフライズ、信州ブレイブウォリアーズも期待されている。

 

1節 ホームvsアウェー
10/3(土)宇都宮ブレックスvs琉球ゴールデンキングス 10/4(日)宇都宮ブレックスvs琉球ゴールデンキングス
10/2(金)アルバルク東京vs川崎ブレイブサンダース 10/3(土)アルバルク東京vs川崎ブレイブサンダース 10/3(土)サンロッカーズ渋谷vsシーホース三河 10/4(日)サンロッカーズ渋谷vsシーホース三河 10/3(土)新潟アルビレックスBBvs横浜ビー・コルセアーズ
10/4(日)新潟アルビレックスBBvs横浜ビー・コルセアーズ
10/3(土)信州ブレイブウォリアーズvs秋田ノーザンハピネッツ
10/4(日)信州ブレイブウォリアーズvs秋田ノーザンハピネッツ
10/3(土)三遠ネオフェニックスvs千葉ジェッツ 10/4(日)三遠ネオフェニックスvs千葉ジェッツ 10/3(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsレバンガ北海道
10/4(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsレバンガ北海道
10/3(土)滋賀レイクスターズvs島根スサノオマジック 10/4(日)滋賀レイクスターズvs島根スサノオマジック 10/3(土)京都ハンナリーズvs富山グラウジーズ 10/4(日)京都ハンナリーズvs富山グラウジーズ 10/3(土)大阪エヴェッサvs広島ドラゴンフライズ 10/4(日)大阪エヴェッサvs広島ドラゴンフライズ

第2節
10/10(土)宇都宮ブレックスvs信州ブレイブウォリアーズ
10/11(日)宇都宮ブレックスvs信州ブレイブウォリアーズ
10/10(土)サンロッカーズ渋谷vs千葉ジェッツ 10./11(日)サンロッカーズ渋谷vs千葉ジェッツ 10./10(土)川崎ブレイブサンダースvs大阪エヴェッサ 10/11(日)川崎ブレイブサンダースvs大阪エヴェッサ 10/10(土)富山グラウジーズvsレバンガ北海道 10/11(日)富山グラウジーズvsレバンガ北海道
10/10(土)三遠ネオフェニックスvsシーホース三河 10/11(日)三遠ネオフェニックスvsシーホース三河 10/10(土)滋賀レイクスターズvs横浜ビー・コルセアーズ
10/11(日)滋賀レイクスターズvs横浜ビー・コルセアーズ
10/10(土)京都ハンナリーズvs秋田ノーザンハピネッツ
10/11(日)京都ハンナリーズvs秋田ノーザンハピネッツ
10/10(土)島根スサノオマジックvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/11(日)島根スサノオマジックvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/9(金)広島ドラゴンフライズvsアルバルク東京 10/10(土)広島ドラゴンフライズvsアルバルク東京 10/10(土)琉球ゴールデンキングスvs新潟アルビレックスBB
10/11(日)琉球ゴールデンキングスvs新潟アルビレックスBB

第3節
10/17(土)レバンガ北海道vs島根スサノオマジック 10/18(日)レバンガ北海道vs島根スサノオマジック 310/17(土)秋田ノーザンハピネッツvs琉球ゴールデンキングス
10./18(日)秋田ノーザンハピネッツvs琉球ゴールデンキングス
10/17(土)千葉ジェッツvs宇都宮ブレックス
10/18(日)千葉ジェッツvs宇都宮ブレックス
10/16(金)川崎ブレイブサンダースvs広島ドラゴンフライズ
10/17(土)川崎ブレイブサンダースvs広島ドラゴンフライズ
10/17(土)横浜ビー・コルセアーズvsアルバルク東京 10/18(日)横浜ビー・コルセアーズvsアルバルク東京 10/17(土)新潟アルビレックスBBvs滋賀レイクスターズ
10/18(日)新潟アルビレックスBBvs滋賀レイクスターズ
10/17(土)富山グラウジーズvs三遠ネオフェニックス 10/18(日)富山グラウジーズvs三遠ネオフェニックス 10/17(土)信州ブレイブウォリアーズvsサンロッカーズ渋谷
10/18(日)信州ブレイブウォリアーズvsサンロッカーズ渋谷
10/17(土)シーホース三河vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/18(日)シーホース三河vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/17(土)大阪エヴェッサvs京都ハンナリーズ 10/18(日)大阪エヴェッサvs京都ハンナリーズ

第4節
10/21(水)レバンガ北海道vs秋田ノーザンハピネッツ 10/21(水)アルバルク東京vs宇都宮ブレックス 10/21(水)サンロッカーズ渋谷vs川崎ブレイブサンダース
1021(水)横浜ビー・コルセアーズvs千葉ジェッツ 10/21(水)新潟アルビレックスBBvs富山グラウジーズ 10/21(水)三遠ネオフェニックスvs信州ブレイブウォリアーズ
10/21(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs広島ドラゴンフライズ
10/21(水)滋賀レイクスターズvs琉球ゴールデンキングス
10/21(水)京都ハンナリーズvsシーホース三河 10/21(水)島根スサノオマジックvs大阪エヴェッサ

第5節
10/24(土)レバンガ北海道vs滋賀レイクスターズ 10/25(日)レバンガ北海道vs滋賀レイクスターズ 10/24(土)秋田ノーザンハピネッツvs横浜ビー・コルセアーズ
10/25(日)秋田ノーザンハピネッツvs横浜ビー・コルセアーズ
10/24(土)宇都宮ブレックスvsサンロッカーズ渋谷 10/25(日)宇都宮ブレックスvsサンロッカーズ渋谷 10/24(土)千葉ジェッツvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/25(日)千葉ジェッツvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
10/24(土)信州ブレイブウォリアーズvs川崎ブレイブサンダース
10/25(日)信州ブレイブウォリアーズvs川崎ブレイブサンダース
10/24(土)シーホース三河vs富山グラウジーズ 10/25(日)シーホース三河vs富山グラウジーズ 10/24(土)京都ハンナリーズvs新潟アルビレックスBB 10/25(日)京都ハンナリーズvs新潟アルビレックスBB 10/24(土)大阪エヴェッサvsアルバルク東京
10/25(日)大阪エヴェッサvsアルバルク東京
10/24(土)広島ドラゴンフライズvs三遠ネオフェニックス
10/25(日)広島ドラゴンフライズvs三遠ネオフェニックス
10/24(土)琉球ゴールデンキングスvs島根スサノオマジック
10/25(日)琉球ゴールデンキングスvs島根スサノオマジック

第6節
10/28(水)宇都宮ブレックスvsレバンガ北海道 10/28(水)千葉ジェッツvsアルバルク東京
10/28(水)サンロッカーズ渋谷vs秋田ノーザンハピネッツ
10/28(水)川崎ブレイブサンダースvs新潟アルビレックスBB
10/28(水)富山グラウジーズvs横浜ビー・コルセアーズ
10/28(水)三遠ネオフェニックスvs京都ハンナリーズ
10/28(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs信州ブレイブウォリアーズ
10/28(水)滋賀レイクスターズvs島根スサノオマジック
10/28(水)大阪エヴェッサvsシーホース三河
10/28(水)広島ドラゴンフライズvs琉球ゴールデンキングス

第7節
11/7(土)レバンガ北海道vs千葉ジェッツ
11/8(日)レバンガ北海道vs千葉ジェッツ
11/7(土)秋田ノーザンハピネッツvs大阪エヴェッサ 11/8(日)秋田ノーザンハピネッツvs大阪エヴェッサ 11/7(土)アルバルク東京vs滋賀レイクスターズ 11/8(日)アルバルク東京vs滋賀レイクスターズ 11/7(土)サンロッカーズ渋谷vs京都ハンナリーズ 11/8(日)サンロッカーズ渋谷vs京都ハンナリーズ 11/7(土)川崎ブレイブサンダースvs琉球ゴールデンキングス
11/8(日)川崎ブレイブサンダースvs琉球ゴールデンキングス
11/7(土)横浜ビー・コルセアーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
11/8(日)横浜ビー・コルセアーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
11/7(土)新潟アルビレックスBBvs宇都宮ブレックス 11/8(日)新潟アルビレックスBBvs宇都宮ブレックス 11/8(日)信州ブレイブウォリアーズvsシーホース三河 11/9(月)信州ブレイブウォリアーズvsシーホース三河 11/7(土)島根スサノオマジックvs三遠ネオフェニックス
11/8(日)島根スサノオマジックvs三遠ネオフェニックス
11/5(木)広島ドラゴンフライズvs富山グラウジーズ 11/6(金)広島ドラゴンフライズvs富山グラウジーズ

第8節
11/11(水)秋田ノーザンハピネッツvs宇都宮ブレックス
11/11(水)千葉ジェッツvs川崎ブレイブサンダース 11/11(水)アルバルク東京vs新潟アルビレックスBB 11/11(水)横浜ビー・コルセアーズvsレバンガ北海道 11/11(水)富山グラウジーズvsサンロッカーズ渋谷 11/11(水)三遠ネオフェニックスvs大阪エヴェッサ 11/11(水)シーホース三河vs島根スサノオマジック 11/11(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs琉球ゴールデンキングス
11/11(水)滋賀レイクスターズvs信州ブレイブウォリアーズ
11/11(水)京都ハンナリーズvs広島ドラゴンフライズ

第9節
11/14(土)千葉ジェッツvs秋田ノーザンハピネッツ 11/15(日)千葉ジェッツvs秋田ノーザンハピネッツ 11/14(土)アルバルク東京vs三遠ネオフェニックス 11/15(日)アルバルク東京vs三遠ネオフェニックス 11/14(土)サンロッカーズ渋谷vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
11/15(日)サンロッカーズ渋谷vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
11/14(土)川崎ブレイブサンダースvs富山グラウジーズ
11/15(日)川崎ブレイブサンダースvs富山グラウジーズ
11/14(土)横浜ビー・コルセアーズvsシーホース三河 11/15(日)横浜ビー・コルセアーズvsシーホース三河 11/14(土)新潟アルビレックスBBvsレバンガ北海道 11/15(日)新潟アルビレックスBBvsレバンガ北海道 11/14(土)滋賀レイクスターズvs京都ハンナリーズ 11/15(日)滋賀レイクスターズvs京都ハンナリーズ 11/14(土)大阪エヴェッサvs島根スサノオマジック 11/15(日)大阪エヴェッサvs島根スサノオマジック 11/14(土)広島ドラゴンフライズvs宇都宮ブレックス 11/15(日)広島ドラゴンフライズvs宇都宮ブレックス 11/14(土)琉球ゴールデンキングスvs信州ブレイブウォリアーズ
11/15(日)琉球ゴールデンキングスvs信州ブレイブウォリアーズ

第10節
12/2(水)レバンガ北海道vs千葉ジェッツ
12/2(水)秋田ノーザンハピネッツvs新潟アルビレックスBB
12/2(水)宇都宮ブレックスvs川崎ブレイブサンダース 12/2(水)サンロッカーズ渋谷vs横浜ビー・コルセアーズ
12/2(水)富山グラウジーズvsアルバルク東京
12/2(水)信州ブレイブウォリアーズvs大阪エヴェッサ 12/2(水)シーホース三河vs琉球ゴールデンキングス 12/2(水)京都ハンナリーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/2(水)島根スサノオマジックvs三遠ネオフェニックス
12/2(水)広島ドラゴンフライズvs滋賀レイクスターズ

第11節
12/5(土)秋田ノーザンハピネッツvs広島ドラゴンフライズ
12/6(日)秋田ノーザンハピネッツvs広島ドラゴンフライズ
12/5(土)千葉ジェッツvs島根スサノオマジック
12/6(日)千葉ジェッツvs島根スサノオマジック 12/5(土)サンロッカーズ渋谷vs新潟アルビレックスBB
12/6(日)サンロッカーズ渋谷vs新潟アルビレックスBB
12/6(日)川崎ブレイブサンダースvsレバンガ北海道 12/7(月)川崎ブレイブサンダースvsレバンガ北海道 12/5(土)富山グラウジーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/6(日)富山グラウジーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/5(土)三遠ネオフェニックスvs横浜ビー・コルセアーズ
12/6(日)三遠ネオフェニックスvs横浜ビー・コルセアーズ
12/5(土)滋賀レイクスターズvsシーホース三河 12/6(日)滋賀レイクスターズvsシーホース三河 12/5(土)京都ハンナリーズvs信州ブレイブウォリアーズ
12/6(日)京都ハンナリーズvs信州ブレイブウォリアーズ
12/5(土)大阪エヴェッサvs宇都宮ブレックス
12/6(日)大阪エヴェッサvs宇都宮ブレックス
12/5(土)琉球ゴールデンキングスvsアルバルク東京 12/6(日)琉球ゴールデンキングスvsアルバルク東京

第12節
12/9(水)レバンガ北海道vsサンロッカーズ渋谷 12/9(水)宇都宮ブレックスvs富山グラウジーズ 12/9(水)アルバルク東京vs秋田ノーザンハピネッツ 12/9(水)川崎ブレイブサンダースvs横浜ビー・コルセアーズ
12/9(水)新潟アルビレックスBBvs千葉ジェッツ 12/9(水)シーホース三河vs広島ドラゴンフライズ 12/9(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs三遠ネオフェニックス
12/9(水)大阪エヴェッサvs滋賀レイクスターズ 12/9(水)島根スサノオマジックvs京都ハンナリーズ 12/9(水)琉球ゴールデンキングスvs信州ブレイブウォリアーズ

第13節
12/12(土)レバンガ北海道vs三遠ネオフェニックス 12/13(日)レバンガ北海道vs三遠ネオフェニックス 12/12(土)秋田ノーザンハピネッツvs島根スサノオマジック
12/13(日)秋田ノーザンハピネッツvs島根スサノオマジック
12/12(土)アルバルク東京vsサンロッカーズ渋谷 112/13(日)アルバルク東京vsサンロッカーズ渋谷 12/12(土)横浜ビー・コルセアーズvs信州ブレイブウォリアーズ
12/13(日)横浜ビー・コルセアーズvs信州ブレイブウォリアーズ
12/12(土)新潟アルビレックスBBvsシーホース三河 12/13(日)新潟アルビレックスBBvsシーホース三河 12/12(土)富山グラウジーズvs川崎ブレイブサンダース
12/13(日)富山グラウジーズvs川崎ブレイブサンダース
12/12(土)滋賀レイクスターズvs宇都宮ブレックス 12/13(日)滋賀レイクスターズvs宇都宮ブレックス 12/12(土)京都ハンナリーズvs千葉ジェッツ
12/13(日)京都ハンナリーズvs千葉ジェッツ
12/12(土)大阪エヴェッサvs琉球ゴールデンキングス 12/13(日)大阪エヴェッサvs琉球ゴールデンキングス 12/12(土)広島ドラゴンフライズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/13(日)広島ドラゴンフライズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

第14節
12/19(土)宇都宮ブレックスvsアルバルク東京 12/20(日)宇都宮ブレックスvsアルバルク東京 12/19(土)千葉ジェッツvs富山グラウジーズ
12/20(日)千葉ジェッツvs富山グラウジーズ 12
/19(土)サンロッカーズ渋谷vs広島ドラゴンフライズ 12/20(日)サンロッカーズ渋谷vs広島ドラゴンフライズ
12/19(土)川崎ブレイブサンダースvs京都ハンナリーズ
12/20(日)川崎ブレイブサンダースvs京都ハンナリーズ
12/19(土)横浜ビー・コルセアーズvs秋田ノーザンハピネッツ
12/20(日)横浜ビー・コルセアーズvs秋田ノーザンハピネッツ
12/19(土)信州ブレイブウォリアーズvs大阪エヴェッサ
12/20(日)信州ブレイブウォリアーズvs大阪エヴェッサ
14年2/19(土)三遠ネオフェニックスvs新潟アルビレックスBB
12/20(日)三遠ネオフェニックスvs新潟アルビレックスBB
12/19(土)シーホース三河vsレバンガ北海道
12/20(日)シーホース三河vsレバンガ北海道
12/19(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs滋賀レイクスターズ
12/20(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs滋賀レイクスターズ
12/19(土)島根スサノオマジックvs琉球ゴールデンキングス
12/20(日)島根スサノオマジックvs琉球ゴールデンキングス

第15節
12/26(土)秋田ノーザンハピネッツvs三遠ネオフェニックス
12/27(日)秋田ノーザンハピネッツvs三遠ネオフェニックス
12/26(土)アルバルク東京vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/27(日)アルバルク東京vs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
12/26(土)新潟アルビレックスBBvs信州ブレイブウォリアーズ
12/27(日)新潟アルビレックスBBvs信州ブレイブウォリアーズ
1€/26(土)富山グラウジーズvs広島ドラゴンフライズ 12/27(日)富山グラウジーズvs広島ドラゴンフライズ 12/26(土)シーホース三河vs宇都宮ブレックス 12/27(日)シーホース三河vs宇都宮ブレックス 1512/27(日)滋賀レイクスターズvsレバンガ北海道 1512/28(月)滋賀レイクスターズvsレバンガ北海道 1512/26(土)京都ハンナリーズvsサンロッカーズ渋谷 1512/27(日)京都ハンナリーズvsサンロッカーズ渋谷 1512/26(土)大阪エヴェッサvs千葉ジェッツ 1512/27(日)大阪エヴェッサvs千葉ジェッツ 1512/26(土)島根スサノオマジックvs横浜ビー・コルセアーズ
12/27(日)島根スサノオマジックvs横浜ビー・コルセアーズ
12/26(土)琉球ゴールデンキングスvs川崎ブレイブサンダース
12/27(日)琉球ゴールデンキングスvs川崎ブレイブサンダース

第16節
1/2(土)レバンガ北海道vs信州ブレイブウォリアーズ 1/3(日)レバンガ北海道vs信州ブレイブウォリアーズ 1/2(土)千葉ジェッツvs琉球ゴールデンキングス 1/3(日)千葉ジェッツvs琉球ゴールデンキングス 1/2(土)アルバルク東京vs大阪エヴェッサ
1/3(日)アルバルク東京vs大阪エヴェッサ
1/2(土)サンロッカーズ渋谷vs三遠ネオフェニックス 1/3(日)サンロッカーズ渋谷vs三遠ネオフェニックス 1/2(土)横浜ビー・コルセアーズvs滋賀レイクスターズ
1/3(日)横浜ビー・コルセアーズvs滋賀レイクスターズ
1/2(土)新潟アルビレックスBBvs京都ハンナリーズ 1/3(日)新潟アルビレックスBBvs京都ハンナリーズ 1/2(土)富山グラウジーズvs島根スサノオマジック 1/3(日)富山グラウジーズvs島根スサノオマジック 1/4(月)シーホース三河vs川崎ブレイブサンダース 1/5(火)シーホース三河vs川崎ブレイブサンダース 1/2(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs宇都宮ブレックス
1/3(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs宇都宮ブレックス
1/2(土)広島ドラゴンフライズvs秋田ノーザンハピネッツ
1/3(日)広島ドラゴンフライズvs秋田ノーザンハピネッツ

第17節
1/23(土)レバンガ北海道vs横浜ビー・コルセアーズ 1/24(日)レバンガ北海道vs横浜ビー・コルセアーズ 1/23(土)秋田ノーザンハピネッツvs川崎ブレイブサンダース
1/24(日)秋田ノーザンハピネッツvs川崎ブレイブサンダース
1/23(土)宇都宮ブレックスvs千葉ジェッツ
1/24(日)宇都宮ブレックスvs千葉ジェッツ
1/23(土)新潟アルビレックスBBvs大阪エヴェッサ 1/24(日)新潟アルビレックスBBvs大阪エヴェッサ 1/23(土)信州ブレイブウォリアーズvs富山グラウジーズ
1/24(日)信州ブレイブウォリアーズvs富山グラウジーズ
1/23(土)三遠ネオフェニックスvs広島ドラゴンフライズ
1/24(日)三遠ネオフェニックスvs広島ドラゴンフライズ
1/23(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsシーホース三河
1/24(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsシーホース三河
1/23(土)滋賀レイクスターズvsサンロッカーズ渋谷 1/24(日)滋賀レイクスターズvsサンロッカーズ渋谷 1/23(土)京都ハンナリーズvs琉球ゴールデンキングス 1/24(日)京都ハンナリーズvs琉球ゴールデンキングス 1/23(土)島根スサノオマジックvsアルバルク東京 1/24(日)島根スサノオマジックvsアルバルク東京

第18節
18/27(水)秋田ノーザンハピネッツvsレバンガ北海道 18/27(水)宇都宮ブレックスvsアルバルク東京 18/27(水)千葉ジェッツvs横浜ビー・コルセアーズ 18/27(水)川崎ブレイブサンダースvsサンロッカーズ渋谷
1/27(水)富山グラウジーズvs新潟アルビレックスBB 1/27(水)信州ブレイブウォリアーズvs三遠ネオフェニックス
1/27(水)シーホース三河vs京都ハンナリーズ
1/27(水)大阪エヴェッサvs島根スサノオマジック 1/27(水)広島ドラゴンフライズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
1/27(水)琉球ゴールデンキングスvs滋賀レイクスターズ

第19節
1/30(土)レバンガ北海道vs京都ハンナリーズ
1/31(日)レバンガ北海道vs京都ハンナリーズ
1/30(土)千葉ジェッツvs大阪エヴェッサ
1/31(日)千葉ジェッツvs大阪エヴェッサ
1/30(土)アルバルク東京vs富山グラウジーズ
1/31(日)アルバルク東京vs富山グラウジーズ
調整中サンロッカーズ渋谷vs宇都宮ブレックス
調整中サンロッカーズ渋谷vs宇都宮ブレックス 1/30(土)横浜ビー・コルセアーズvs広島ドラゴンフライズ
1/31(日)横浜ビー・コルセアーズvs広島ドラゴンフライズ
1/30(土)信州ブレイブウォリアーズvs滋賀レイクスターズ
1/31(日)信州ブレイブウォリアーズvs滋賀レイクスターズ
1/30(土)三遠ネオフェニックスvs琉球ゴールデンキングス
1/31(日)三遠ネオフェニックスvs琉球ゴールデンキングス
1/30(土)シーホース三河vs秋田ノーザンハピネッツ 1/31(日)シーホース三河vs秋田ノーザンハピネッツ 1/30(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs新潟アルビレックスBB
1/31(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs新潟アルビレックスBB
1/30(土)島根スサノオマジックvs川崎ブレイブサンダース
1/31(日)島根スサノオマジックvs川崎ブレイブサンダース

第20節
2/6(土)宇都宮ブレックスvs新潟アルビレックスBB 2/7(日)宇都宮ブレックスvs新潟アルビレックスBB 2/6(土)アルバルク東京vs信州ブレイブウォリアーズ 2/7(日)アルバルク東京vs信州ブレイブウォリアーズ 2/6(土)川崎ブレイブサンダースvsシーホース三河 2/7(日)川崎ブレイブサンダースvsシーホース三河 2/6(土)富山グラウジーズvs秋田ノーザンハピネッツ 2/7(日)富山グラウジーズvs秋田ノーザンハピネッツ 2/6(土)三遠ネオフェニックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
2/7(日)三遠ネオフェニックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
2/6(土)滋賀レイクスターズvs千葉ジェッツ
2/7(日)滋賀レイクスターズvs千葉ジェッツ
2/6(土)京都ハンナリーズvs横浜ビー・コルセアーズ 2/7(日)京都ハンナリーズvs横浜ビー・コルセアーズ 2/6(土)大阪エヴェッサvsサンロッカーズ渋谷
2/7(日)大阪エヴェッサvsサンロッカーズ渋谷
2/6(土)広島ドラゴンフライズvs島根スサノオマジック
2/7(日)広島ドラゴンフライズvs島根スサノオマジック
2/6(土)琉球ゴールデンキングスvsレバンガ北海道 2/7(日)琉球ゴールデンキングスvsレバンガ北海道

第21節
2/10(水)レバンガ北海道vs宇都宮ブレックス
2/10(水)秋田ノーザンハピネッツvsサンロッカーズ渋谷
2/10(水)アルバルク東京vs千葉ジェッツ
2/10(水)横浜ビー・コルセアーズvs富山グラウジーズ 2/10(水)新潟アルビレックスBBvs川崎ブレイブサンダース
2/10(水)信州ブレイブウォリアーズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
2/10(水)シーホース三河vs大阪エヴェッサ
2/10(水)京都ハンナリーズvs三遠ネオフェニックス 2/10(水)島根スサノオマジックvs滋賀レイクスターズ 2/10(水)琉球ゴールデンキングスvs広島ドラゴンフライズ

第22節
2/13(土)レバンガ北海道vs川崎ブレイブサンダース 2/14(日)レバンガ北海道vs川崎ブレイブサンダース 2/13(土)宇都宮ブレックスvs京都ハンナリーズ 2/14(日)宇都宮ブレックスvs京都ハンナリーズ 2/13(土)千葉ジェッツvs信州ブレイブウォリアーズ 2/14(日)千葉ジェッツvs信州ブレイブウォリアーズ 2/12(金)横浜ビー・コルセアーズvs島根スサノオマジック 222/13(土)横浜ビー・コルセアーズvs島根スサノオマジック
2/13(土)富山グラウジーズvs大阪エヴェッサ 2/14(日)富山グラウジーズvs大阪エヴェッサ
2/13(土)三遠ネオフェニックスvsサンロッカーズ渋谷 2/14(日)三遠ネオフェニックスvsサンロッカーズ渋谷 2/13(土)シーホース三河vsアルバルク東京
2/14(日)シーホース三河vsアルバルク東京
2/13(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs秋田ノーザンハピネッツ
2/14(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs秋田ノーザンハピネッツ
2/13(土)滋賀レイクスターズvs琉球ゴールデンキングス
2/14(日)滋賀レイクスターズvs琉球ゴールデンキングス
2/13(土)広島ドラゴンフライズvs新潟アルビレックスBB
2/14(日)広島ドラゴンフライズvs新潟アルビレックスBB

第23節
2/24(水)レバンガ北海道vs横浜ビー・コルセアーズ 2/24(水)宇都宮ブレックスvs秋田ノーザンハピネッツ 2/24(水)サンロッカーズ渋谷vs富山グラウジーズ 2/24(水)川崎ブレイブサンダースvs千葉ジェッツ 2/24(水)新潟アルビレックスBBvsアルバルク東京 2/24(水)信州ブレイブウォリアーズvs滋賀レイクスターズ
2/24(水)大阪エヴェッサvs三遠ネオフェニックス 2/24(水)島根スサノオマジックvsシーホース三河 2/24(水)広島ドラゴンフライズvs京都ハンナリーズ 2/24(水)琉球ゴールデンキングスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

第24節
2/27(土)秋田ノーザンハピネッツvsレバンガ北海道 2/28(日)秋田ノーザンハピネッツvsレバンガ北海道 2/27(土)宇都宮ブレックスvsシーホース三河
2/28(日)宇都宮ブレックスvsシーホース三河
2/27(土)横浜ビー・コルセアーズvs川崎ブレイブサンダース
2/28(日)横浜ビー・コルセアーズvs川崎ブレイブサンダース
2/27(土)富山グラウジーズvs琉球ゴールデンキングス 2/28(日)富山グラウジーズvs琉球ゴールデンキングス 2/27(土)信州ブレイブウォリアーズvs新潟アルビレックスBB
2/28(日)信州ブレイブウォリアーズvs新潟アルビレックスBB
2/27(土)三遠ネオフェニックスvs滋賀レイクスターズ 2/28(日)三遠ネオフェニックスvs滋賀レイクスターズ 2/27(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsアルバルク東京
2/28(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsアルバルク東京
2/27(土)京都ハンナリーズvs大阪エヴェッサ
2/28(日)京都ハンナリーズvs大阪エヴェッサ
2/26(金)島根スサノオマジックvsサンロッカーズ渋谷 2/27(土)島根スサノオマジックvsサンロッカーズ渋谷 2/27(土)広島ドラゴンフライズvs千葉ジェッツ 2/28(日)広島ドラゴンフライズvs千葉ジェッツ

第25節
3/3(水)千葉ジェッツvsレバンガ北海道
3/3(水)アルバルク東京vs富山グラウジーズ
3/3(水)川崎ブレイブサンダースvs宇都宮ブレックス 3/3(水)横浜ビー・コルセアーズvsサンロッカーズ渋谷
3/3(水)新潟アルビレックスBBvs秋田ノーザンハピネッツ
3/3(水)三遠ネオフェニックスvs島根スサノオマジック
3/3(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs京都ハンナリーズ
3/3(水)滋賀レイクスターズvs広島ドラゴンフライズ 3/3(水)大阪エヴェッサvs信州ブレイブウォリアーズ 3/3(水)琉球ゴールデンキングスvsシーホース三河

第26節
3/6(土)レバンガ北海道vs広島ドラゴンフライズ 3/7(日)レバンガ北海道vs広島ドラゴンフライズ 3/6(土)秋田ノーザンハピネッツvs滋賀レイクスターズ
3/7(日)秋田ノーザンハピネッツvs滋賀レイクスターズ
3/7(日)サンロッカーズ渋谷vsアルバルク東京
3/8(月)サンロッカーズ渋谷vsアルバルク東京
3/6(土)川崎ブレイブサンダースvs新潟アルビレックスBB
23/7(日)川崎ブレイブサンダースvs新潟アルビレックスBB
3/6(土)富山グラウジーズvs千葉ジェッツ
3/7(日)富山グラウジーズvs千葉ジェッツ
3/6(土)シーホース三河vs信州ブレイブウォリアーズ 3/7(日)シーホース三河vs信州ブレイブウォリアーズ 3/6(土)京都ハンナリーズvs三遠ネオフェニックス 3/7(日)京都ハンナリーズvs三遠ネオフェニックス 3/6(土)大阪エヴェッサvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
3/7(日)大阪エヴェッサvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
3/6(土)島根スサノオマジックvs宇都宮ブレックス 3/7(日)島根スサノオマジックvs宇都宮ブレックス 3/6(土)琉球ゴールデンキングスvs横浜ビー・コルセアーズ
3/7(日)琉球ゴールデンキングスvs横浜ビー・コルセアーズ

第27節
3/20(土)宇都宮ブレックスvs横浜ビー・コルセアーズ
3/21(日)宇都宮ブレックスvs横浜ビー・コルセアーズ 3/20(土)千葉ジェッツvsシーホース三河
3/21(日)千葉ジェッツvsシーホース三河
3/20(土)アルバルク東京vs京都ハンナリーズ
3/21(日)アルバルク東京vs京都ハンナリーズ
3/20(土)新潟アルビレックスBBvsサンロッカーズ渋谷
3/21(日)新潟アルビレックスBBvsサンロッカーズ渋谷
3/20(土)三遠ネオフェニックスvs秋田ノーザンハピネッツ
3/21(日)三遠ネオフェニックスvs秋田ノーザンハピネッツ
3/20(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs川崎ブレイブサンダース
3/21(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs川崎ブレイブサンダース
3/19(金)滋賀レイクスターズvs富山グラウジーズ 3/20(土)滋賀レイクスターズvs富山グラウジーズ 3/20(土)大阪エヴェッサvsレバンガ北海道
3/21(日)大阪エヴェッサvsレバンガ北海道
3/20(土)島根スサノオマジックvs信州ブレイブウォリアーズ
3/21(日)島根スサノオマジックvs信州ブレイブウォリアーズ
3/20(土)琉球ゴールデンキングスvs広島ドラゴンフライズ
3/21(日)琉球ゴールデンキングスvs広島ドラゴンフライズ

第28節
3/24(水)秋田ノーザンハピネッツvsアルバルク東京 3/24(水)千葉ジェッツvs新潟アルビレックスBB 3/24(水)サンロッカーズ渋谷vsレバンガ北海道 3/24(水)横浜ビー・コルセアーズvs川崎ブレイブサンダース
3/24(水)富山グラウジーズvs宇都宮ブレックス 3/24(水)信州ブレイブウォリアーズvs琉球ゴールデンキングス
3/24(水)三遠ネオフェニックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
3/24(水)滋賀レイクスターズvs大阪エヴェッサ 3/24(水)京都ハンナリーズvs島根スサノオマジック 3/24(水)広島ドラゴンフライズvsシーホース三河

第29節
3/27(土)宇都宮ブレックスvs三遠ネオフェニックス 3/28(日)宇都宮ブレックスvs三遠ネオフェニックス 3/27(土)アルバルク東京vsレバンガ北海道
3/28(日)アルバルク東京vsレバンガ北海道
3/28(日)サンロッカーズ渋谷vs秋田ノーザンハピネッツ
3/29(月)サンロッカーズ渋谷vs秋田ノーザンハピネッツ
3/27(土)川崎ブレイブサンダースvs滋賀レイクスターズ
3/28(日)川崎ブレイブサンダースvs滋賀レイクスターズ
3/27(土)横浜ビー・コルセアーズvs富山グラウジーズ 3/28(日)横浜ビー・コルセアーズvs富山グラウジーズ 3/27(土)新潟アルビレックスBBvs島根スサノオマジック
3/28(日)新潟アルビレックスBBvs島根スサノオマジック
3/27(土)シーホース三河vs大阪エヴェッサ
3/28(日)シーホース三河vs大阪エヴェッサ
3/27(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs京都ハンナリーズ
3/28(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs京都ハンナリーズ
3/27(土)広島ドラゴンフライズvs信州ブレイブウォリアーズ
3/28(日)広島ドラゴンフライズvs信州ブレイブウォリアーズ
3/27(土)琉球ゴールデンキングスvs千葉ジェッツ 3/28(日)琉球ゴールデンキングスvs千葉ジェッツ

第30節
3/31(水)レバンガ北海道vs新潟アルビレックスBB 3/31(水)千葉ジェッツvsサンロッカーズ渋谷
3/31(水)川崎ブレイブサンダースvsアルバルク東京 3/31(水)横浜ビー・コルセアーズvs宇都宮ブレックス 3/31(水)富山グラウジーズvs秋田ノーザンハピネッツ 3/31(水)信州ブレイブウォリアーズvs京都ハンナリーズ
3/31(水)滋賀レイクスターズvsシーホース三河 3/31(水)島根スサノオマジックvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
3/31(水)広島ドラゴンフライズvs大阪エヴェッサ 3/31(水)琉球ゴールデンキングスvs三遠ネオフェニックス

第31節
4/3(土)秋田ノーザンハピネッツvs千葉ジェッツ 4/4(日)秋田ノーザンハピネッツvs千葉ジェッツ 4/3(土)宇都宮ブレックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
4/4(日)宇都宮ブレックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
314/3(土)サンロッカーズ渋谷vs琉球ゴールデンキングス
4/4(日)サンロッカーズ渋谷vs琉球ゴールデンキングス
4/3(土)新潟アルビレックスBBvsアルバルク東京 ・/4(日)新潟アルビレックスBBvsアルバルク東京 4/3(土)信州ブレイブウォリアーズvsレバンガ北海道
4/4(日)信州ブレイブウォリアーズvsレバンガ北海道
4/3(土)三遠ネオフェニックスvs川崎ブレイブサンダース
4/4(日)三遠ネオフェニックスvs川崎ブレイブサンダース
4/3(土)シーホース三河vs広島ドラゴンフライズ 4/4(日)シーホース三河vs広島ドラゴンフライズ 4/3(土)京都ハンナリーズvs滋賀レイクスターズ 4/4(日)京都ハンナリーズvs滋賀レイクスターズ 4/3(土)大阪エヴェッサvs横浜ビー・コルセアーズ 4/4(日)大阪エヴェッサvs横浜ビー・コルセアーズ 4/2(金)島根スサノオマジックvs富山グラウジーズ 4/3(土)島根スサノオマジックvs富山グラウジーズ

第32節
4/10(土)レバンガ北海道vs宇都宮ブレックス
4/11(日)レバンガ北海道vs宇都宮ブレックス
4/10(土)千葉ジェッツvs新潟アルビレックスBB 4/11(日)千葉ジェッツvs新潟アルビレックスBB 4/10(土)アルバルク東京vs横浜ビー・コルセアーズ 4/11(日)アルバルク東京vs横浜ビー・コルセアーズ 4/10(土)川崎ブレイブサンダースvs秋田ノーザンハピネッツ
4/11(日)川崎ブレイブサンダースvs秋田ノーザンハピネッツ
4/10(土)富山グラウジーズvsサンロッカーズ渋谷 4/11(日)富山グラウジーズvsサンロッカーズ渋谷 4/10(土)信州ブレイブウォリアーズvs島根スサノオマジック
4/11(日)信州ブレイブウォリアーズvs島根スサノオマジック
4/10(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs大阪エヴェッサ
4/11(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs大阪エヴェッサ
4/10(土)滋賀レイクスターズvs三遠ネオフェニックス 4/11(日)滋賀レイクスターズvs三遠ネオフェニックス
4/10(土)広島ドラゴンフライズvs京都ハンナリーズ 4/11(日)広島ドラゴンフライズvs京都ハンナリーズ 4/10(土)琉球ゴールデンキングスvsシーホース三河 4/11(日)琉球ゴールデンキングスvsシーホース三河

第33節
4/14(水)秋田ノーザンハピネッツvs富山グラウジーズ
4/14(水)宇都宮ブレックスvs横浜ビー・コルセアーズ
4/14(水)アルバルク東京vs川崎ブレイブサンダース 4/14(水)サンロッカーズ渋谷vs千葉ジェッツ
4/14(水)新潟アルビレックスBBvsレバンガ北海道 4/14(水)三遠ネオフェニックスvs琉球ゴールデンキングス
4/14(水)シーホース三河vs滋賀レイクスターズ 4/14(水)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs島根スサノオマジック
4/14(水)京都ハンナリーズvs信州ブレイブウォリアーズ
4/14(水)大阪エヴェッサvs広島ドラゴンフライズ

第34節
4/17(土)レバンガ北海道vsアルバルク東京
4/18(日)レバンガ北海道vsアルバルク東京
4/17(土)秋田ノーザンハピネッツvs新潟アルビレックスBB
4/18(日)秋田ノーザンハピネッツvs新潟アルビレックスBB
4/17(土)川崎ブレイブサンダースvs千葉ジェッツ 4/18(日)川崎ブレイブサンダースvs千葉ジェッツ 4/17(土)横浜ビー・コルセアーズvsサンロッカーズ渋谷
4/18(日)横浜ビー・コルセアーズvsサンロッカーズ渋谷
調整中 富山グラウジーズvs宇都宮ブレックス
調整中 富山グラウジーズvs宇都宮ブレックス
4/16(金)信州ブレイブウォリアーズvs三遠ネオフェニックス
4/17(土)信州ブレイブウォリアーズvs三遠ネオフェニックス
4/17(土)滋賀レイクスターズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
4/18(日)滋賀レイクスターズvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
4/17(土)京都ハンナリーズvsシーホース三河
4/18(日)京都ハンナリーズvsシーホース三河
4/17(土)島根スサノオマジックvs広島ドラゴンフライズ
4/18(日)島根スサノオマジックvs広島ドラゴンフライズ
4/17(土)琉球ゴールデンキングスvs大阪エヴェッサ 4/18(日)琉球ゴールデンキングスvs大阪エヴェッサ

第35節
4/24(土)宇都宮ブレックスvs川崎ブレイブサンダース
4/25(日)宇都宮ブレックスvs川崎ブレイブサンダース
4/24(土)千葉ジェッツvs横浜ビー・コルセアーズ 4/25(日)千葉ジェッツvs横浜ビー・コルセアーズ 4/24(土)アルバルク東京vs秋田ノーザンハピネッツ 4/25(日)アルバルク東京vs秋田ノーザンハピネッツ 4/24(土)サンロッカーズ渋谷vsレバンガ北海道 4/25(日)サンロッカーズ渋谷vsレバンガ北海道 4/24(土)新潟アルビレックスBBvs富山グラウジーズ
4/25(日)新潟アルビレックスBBvs富山グラウジーズ
4/24(土)三遠ネオフェニックスvs大阪エヴェッサ 4/25(日)三遠ネオフェニックスvs大阪エヴェッサ 4/24(土)シーホース三河vs島根スサノオマジック 4/25(日)シーホース三河vs島根スサノオマジック 4/24(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs信州ブレイブウォリアーズ
4/25(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs信州ブレイブウォリアーズ
4/24(土)広島ドラゴンフライズvs滋賀レイクスターズ
4/25(日)広島ドラゴンフライズvs滋賀レイクスターズ
354/24(土)琉球ゴールデンキングスvs京都ハンナリーズ
4/25(日)琉球ゴールデンキングスvs京都ハンナリーズ

第36節
5/1(土)レバンガ北海道vs富山グラウジーズ
5/2(日)レバンガ北海道vs富山グラウジーズ
5/1(土)秋田ノーザンハピネッツvs宇都宮ブレックス
5/2(日)秋田ノーザンハピネッツvs宇都宮ブレックス
5/1(土)千葉ジェッツvsアルバルク東京
5/2(日)千葉ジェッツvsアルバルク東京
5/1(土)川崎ブレイブサンダースvsサンロッカーズ渋谷
5/2(日)川崎ブレイブサンダースvsサンロッカーズ渋谷
4/30(金)横浜ビー・コルセアーズvs新潟アルビレックスBB
5/1(土)横浜ビー・コルセアーズvs新潟アルビレックスBB
5/1(土)信州ブレイブウォリアーズvs広島ドラゴンフライズ
5/2(日)信州ブレイブウォリアーズvs広島ドラゴンフライズ
5/1(土)シーホース三河vs三遠ネオフェニックス ÷/2(日)シーホース三河vs三遠ネオフェニックス 5/1(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs琉球ゴールデンキングス
5/2(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs琉球ゴールデンキングス
5/1(土)大阪エヴェッサvs滋賀レイクスターズ
5/2(日)大阪エヴェッサvs滋賀レイクスターズ
5/1(土)島根スサノオマジックvs京都ハンナリーズ 5/2(日)島根スサノオマジックvs京都ハンナリーズ /

今年のJr. NBA世界選手権バーチャル開催決定した

NBAは今年開催するJr.NBA世界選手権 (世界の13歳と14歳の少年少女のチームを対象とした毎年恒例のユースバスケットボール大会)をバーチャルイベントとして開催することを発表した。

Jr.NBA世界選手権はこれまで、フロリダ州オーランドのESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツにて開催されてきたが、NBAは新型コロナウイルスの感染拡大の影響をうけ、このイベントをバーチャルへと変更することを決定した。

今後数週間のうちに、アフリカ、アジア太平洋、カナダ、中国、ヨーロッパおよび中東、インド、ラテンアメリカ、メキシコ、米国のユースプレーヤーにこのように決定した。

•高度な機械学習とコンピュータビジョンを利用してプレイヤーが試合を行うのをサポートするモバイルバスケットボールトレーニングアプリである『Homecourt』を通じて、世界中の仲間とバーチャル上で競い合います。各地域のチームが米国と国際の枠内に配置され、2つの異なる地域間で毎週1回の予選を行います。米国枠と国際枠の各勝者が8月の世界選手権で対決する。

•社会正義、人種、性別、メンタルヘルスとウェルネスなどのトピックを中心に、NBAとWNBAの選手とともにリーダーシップとライフスキル開発セッションに参加する。

•バスケットボールを通して、世界調和と社会変革の理想図を表現するアート作品を表現。これらのイメージは壁画の制作に使われ、オーランドの地域団体に寄贈される予定。

•世界中から参加する選手が、インタラクティブで没入型のバーチャルキャンパスで互いに出会い、学ぶことができる異文化交流体験に参加します。参加者は、パーソナライズしたアバターを作成し、世界中の仲間と一緒に楽しいアクティビティやコンテストに参加できる。

大会とイベントは今後数週間にわたって開催され、8月にはNBA 2019-20シーズン再開の一環として、Jr.NBAデイ・オブ・セレブレーションでクライマックスを迎えることになった。