日本代表

【男子日本代表】FIBAワールドカップ2027 アジア地区予選 Window1に向けた12名が発表/PGは齋藤・安藤・富樫/前日公開練習にてホーバスHC、原、渡邊キャプテンコメント

【男子日本代表】FIBAワールドカップ2027 アジア地区予選 Window1に向けた12名が発表/PGは齋藤・安藤・富樫/前日公開練習にてホーバスHC、原、渡邊キャプテンコメント

男子日本代表 FIBAワールドカップ2027へ向けたアジア予選Window1の台湾戦へ向けての12名が発表された。鍵となるポイントガードは、ペイントアタック、判断力、そしてエナジーを体現する選手たちだ。6人のPGの候補の中から安藤誓哉(横浜BC)と 齋藤拓実(名古屋D)富樫勇樹(千葉J)が12名のなかに選出された。

ワールドカップ2027出場権をかけた絶対に負けられない台湾戦、ホーム&アウェイで11月28日(金)にGLION ARENA KOBEにて、初戦チャイニーズ・タイペイ戦2連勝を勝ち取るために、日本一丸で挑む。FIBA主催の公開練習が行われた。リラックスした選手たちのシューティングが終わるとホーバスHC、佐々AC、練習を終えた全選手達がミックスゾーンで取材に応じた。

日本が勝つために最強のディフェンスメンバーを揃えた新生ホーバスJAPAN

ホーバスHC
今回のメンバー選出に関して「今回、難しかった。若い選手もいいけど、ディフェンスのメンタリティは台湾の1番、2番を止めたい。今回は、それを馬場選手と原選手に抑えてもらいたい。本当に、メンバーを選ぶ、短い時間で選ぶのは大変だったけど、今回大事な試合だと分かっているから。みんなで頑張りましょう!!」と台湾戦への自信とファンのメッセージを伝えてくれた。

渡邊雄太キャプテンは「今回の台湾戦は、やるべきことははっきりしたんじゃないかなと思っていて、やっぱりアジアカップの時に、何をやっているのか分からない時間があったと言う声が聞こえてきたので、そこはシンプルにスッキリできたかなと思います。負けられない試合ではあるが、それはどの国も同じで、もう気持ちと気持ちのぶつかり合いになるので、しっかり台湾のそういう気持ちに負けないように挑みます」。とホーバズHCとメンバーを見ながら長く会話するシーンが見られた。

ホーバスHCからも信頼されたディフェンスで日本の守備の要となる原修太

原 修太「トムさんから呼ばれた理由は、ディフェンス面での役割を期待されています。特に台湾の0番と9番をしっかり抑えて欲しいと言われています。短い時間のプレイになると思いますが、しっかりと抑えたいと思います。

J:アジアカップでは解説をしたり客観的な立場で試合を見ていて感じた部分など俯瞰値高くみられて久々の代表ではどう感じてますか

「アジアカップでの解説は楽しんでました。ただチームが苦しんでいる場面も多く見えて、自分だったらこうやって打開したい、こう声をかけたいという思いがたくさんありました。その経験は今回大きく活きてくると思います」。

J:ディフェンスでの具体的な指示がトムさんからあるなか、原選手の得意のペイントエリアなど、オフェンス面はどうですか

「ディフェンスは、フィジカルというより台湾のスピードに対してで、オフェンスについても、スペースが空けば積極的にアタックしていきたいです。優秀なシューターが多いので、みんなのスペーシングを考えながら、バランスをみてうまくプレーしていこうと思っています」。

守備の要を任された馬場雄大
Bリーグで連勝中の話で印象深いのはオフの過ごし方それこそが代表でも生きる

J:チーム連勝中に話していた「この夏の過ごし方」の部分で、コンディションなどをどう上げて来たか1つ教えてください

馬場「はい、この夏は正直1度も落としてはいないです。っていうのがすごく自分の中ではいい流れになっていると思っていて。
もちろん休息も必要ですけど、体の休息というのは本当に数日だったりで元に戻るので、やっぱり心の部分で“オフにしない”っていうところがすごく今の危機感をっていう意味でいい働きかけができてると思うので、それに関してはコンディションだったり調子には繋がってるかなっていう風には思います。

 

6人のPGの候補の中から安藤誓哉(横浜BC)と 齋藤拓実(名古屋D)富樫勇樹(千葉J)が12名のなかに選出。

富樫と富永は二人で終始シューティングで汗を流す

トム・ホーバスHC・佐々宜央AC FIBAワールドカップ2027 Window1 チャイニーズ・タイペイ戦へ前日公開練習で語った想い。 ⁡

 

FIBAバスケットボールワールドカップ2027 アジア地区予選
Window1登録メンバー12名

#1齋藤拓実(PG/172cm/30歳/名古屋D)
#2富樫勇樹(PG/167cm/32歳/千葉J)
#3安藤誓哉(PG/181cm/33歳/横浜)
#12渡邊雄太(SF/206cm/31歳/千葉J)
#18馬場雄大(SF/196cm/29歳/長崎)
#19西田優大(SG/190cm/26歳/三河)
#24ジョシュ・ホーキンソン(C/PF/208cm/29歳/SR渋谷)
#30富永啓生(SG/188cm/24歳/北海道)
#31原修太(SG/187cm/31歳/千葉J)
#34渡邉 飛勇(PF/207cm/26歳/信州)
#91吉井裕鷹(SF/196cm/27歳/三遠)
#99川真田紘也(C/204cm/27歳/長崎)

FIBAワールドカップ2027(カタール開催)へ向けたアジア地区予選を戦う。

東京五輪、沖縄W杯を経験した主力に加え、経験ある選手たちが選ばれた。日本はBグループ(台湾、韓国、中国)ワールドカップ2027、そしてロス五輪へ向けて始まった男子日本代表。

先ずはこの台湾戦、2連勝を掴みとりたい。

富永を中心に、シューター・ディフェンダータイプが揃う。特に3ポイントの成功率が勝敗を左右するポイントとなる。ディフェンスも強度高いメンバー構成となった。

 

🗓 大会概要
FIBAバスケットボールワールドカップ2027アジア地区予選 Window 1
・11月28日(金)19:05 TIPOFF/GLION ARENA KOBE
・12月1日(月)20:00(日本時間)/新荘体育館(新北市)
📺 放送:BS日テレ/BS朝日
📡 配信:DAZN・TVer・ABEMA

《ホーム 大会概要》
【対戦】男子日本代表チーム(22位) vs 男子チャイニーズ・タイペイ代表チーム(67位)※カッコ内はFIBAランキング(2025年9月15日現在)

【日程】2025年11月28日(金) TIPOFF 19:05
【会場】GLION ARENA KOBE(〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町2番1号 )
https://www.totteikobe.jp/access/
【大会特設サイト】https://fibaworldcup2027-asianqualifiers.japanbasketball.jp/
【テレビ放送】2025年11月28日(金) 18:58~ BS日テレにて生放送
【配信放送】DAZN・TVerでライブ配信

《アウェー 大会概要》
【対戦】男子日本代表チーム(22位) vs 男子チャイニーズ・タイペイ代表チーム
【日程】2025年12月1日(月) TIPOFF 20:00 (日本時間)
【会場】新荘体育館(新北市)
【テレビ放送】2025年12月1日(月) 19:54~ BS朝日にて生放送
【配信放送】ABEMA・DAZN・TVerでライブ配信

FIBA大会公式サイト
https://www.fiba.basketball/en/events/fiba-basketball-world-cup-2027-asian-qualifiers

日本代表男子日本代表
Jbasket

Jbasketライター

-バスケットボール 専門メディア

twitter : @jbasket_web
Instagram : @ jbasket_web