りそなグループ B.LEAGUE2025-26シーズン開幕カード発表がされた。
アルバルク東京ホームコートになるTOYOTA ARENA TOKYOが2025年秋に東京・お台場エリア青海にオープンする。そのTOYOTA ARENA TOKYOで昨シーズン覇者の宇都宮ブレックスをアルバルク東京が迎え撃つカードとなった。
第1節 A東京 vs 宇都宮
GAME1 10/3(金)
GAME2 調整中
TOYOTA ARENA TOKYO
高島紳司(宇都宮)「新しいアリーナでなので負けないようにしっかり準備して挑みたい。どう地区でお互い負けられない戦いになる」
各クララホームゲーム GAME1.2 日程
東地区
第4節 北海道 vs FE 名古屋 10/18(土) 10/19(日) 北海きたえーる
第1節 仙台 vs 茨城 10/4(土) 10/5(日) ゼビオアリーナ仙台
第4節 秋田 vs 琉球 10/18(土) 10/19(日) CNA アリーナ☆あきた
第2節 茨城 vs 群馬 10/11(土) 10/12(日) 日立市池の川さくらアリーナ
第2節 宇都宮 vs 島根 10/11(土) 10/12(日) 日環アリーナ栃木
第3節 群馬 vs 北海道 10/15(水) – オープンハウスアリーナ太田
第1節 越谷 vs 島根 10/4(土) 10/5(日) 越谷市立総合体育館
第1節 A千葉 vs 長崎 10/4(土) 10/5(日) 千葉ポートアリーナ
第2節 千葉J vs 仙台 10/11(土) 10/12(日) LaLa arena TOKYO-BAY
第1節 A東京 vs 宇都宮 10/3(金) 調整中 TOYOTA ARENA TOKYO
第1節 SR 渋谷 vs 秋田 10/4(土) 10/5(日) 青山学院記念館
第1節 川崎 vs 広島 10/4(土) 10/5(日) 東急ドレッセとどろきアリーナ
第2節 横浜 BC vs FE 名古屋 10/11(土) 10/12(日) 横浜国際プール
西地区
第2節 富山 vs 川崎 10/11(土) 10/12(日) 富山県総合体育センター
第2節 三遠 vs SR 渋谷 10/11(土) 10/12(日) 豊橋市総合体育館
第1節 三河 vs 群馬 10/4(土) 10/5(日) 刈谷市体育館
第1節 FE 名古屋 vs 千葉 J 10/4(土) 10/5(日) 名古屋市枇杷島スポーツセンター
第1節 名古屋 D vs 北海道 10/4(土) 10/5(日) IG アリーナ
第2節 滋賀 vs 京都 10/12(日) 10/13(月) 滋賀ダイハツアリーナ
第1節 京都 vs 富山 10/4(土) 10/5(日) かたおかアリーナ京都(京都市体育館)
第1節 大阪 vs 三遠 10/4(土) 10/5(日) おおきにアリーナ舞洲
第3節 島根 vs 佐賀 10/15(水) – カミアリーナ
第2節 広島 vs 北海道 10/11(土) 10/12(日) 広島サンプラザホール
第1節 佐賀 vs 滋賀 10/4(土) 10/5(日) SAGA アリーナ
第2節 長崎 vs 佐賀 10/10(金) 10/11(土) ハピネスアリーナ
第1節 琉球 vs 横浜 BC 10/4(土) 10/5(日) 沖縄サントリーアリーナ
Bリーグ特別表彰
BCL ASIA 2025 CHAMPIONS
宇都宮ブレックス
Bリーグは創設10周年という大きな節目を迎えた。
さらなる未来に向けてテーマを掲げた。
「夢語を、語れ。」
無我歩中で、ひた走ってきた。あらゆる壁を超える。満員のアリーナから、本気で世界の舞台を目指す。デカいこと言いやがって。そう笑う声も聞こえた。しかし、夢はひとつずつ現実となり、気づけば、目の前には無限の可能性がひろがっていた。あれから10年。今こそ聞かせてくれ、君がバスケに思い描く夢を。
誰かの途方もない夢から、すべてかはじまることを、我々は知っている。
田臥勇太(宇都宮)、島田慎二チェアマン、佐々木クリス氏がステージにてBリーグ2016年の開始から10周年を振り返った。
田臥は「毎シーズン魂を込めて戦ってきた10年を思い出します。初代チャンピオンになることに本当に拘って目指して、これからバスケットが成長するために、毎日頑張っていこうというのが10年前でした」とコメントした。
これからの夢については、「情熱を持ち続けること、優勝して改めて学べる1年でした。バスケットに真摯に取り組むためにも、これからも情熱を持ってやっていきたい。そして貢献していきたい」と締め括った。
B.LEAGUE for KIDS
B.LEAGUEは、バスケを通じて日本を、世界を感動で染める「感動立国」を目指して、B.LEAGUEの世界に触れることで、子どもたちにワクワクしてもらいたい。そんなワクワクのひとつひとつが「感動立国」の世界観を作っていくと、B.LEAGUEは考えて一緒にココロ、弾ませましょう!
「ちゃお」小学館とのコラボレーション企画なども。
「ココロ、ダムダム。」特設サイト本日からオープン!
