Bリーグ

PUMAx千葉ジェッツ パートナーシップ契約締結&新ユニフォーム発表

PUMAx千葉ジェッツ パートナーシップ契約締結&新ユニフォーム発表

プーマジャパン株式会社が2025年7月2日(水)に「PUMA x 千葉ジェッツ パートナーシップ契約締結および新ユニフォーム発表会」を開催した。千葉ジェッツから、プーマとの個人契約をしている原修太がゲストで登壇した「日本バスケの未来」をテーマにしたトークセッションでは、近年 B.LEAGUE で活躍する選手が、日本代表として世界の舞台に立つ機会も増える中で、日々選手として活動するなかで感じる変化について問われた原選手は、「僕が B.LEAGUE に入った当初と比べると、注目度もレベルも段違いに上がっていると感じます。最近は同世代の選手が引退を発表することもあり、自分ももっと頑張らなければと感じています。」と、「日本バスケの未来」を語った。

プーマ ジャパン株式会社
代表取締役社長 井上緑斎氏

千葉ジェッツふなばし
代表取締役社長 田村征也氏

新ユニフォームを着用したプーマ契約選手
原修太(千葉ジェッツ)

井上社長「プーマはグローバルで多様な競技を支援していますが、日本においてもバスケットボールは、サッカー、ランニング、ゴルフに次ぎ、より注力していくカテゴリーです」と述べた。また、プーマのバスケットボールカテゴリーにおけるビジョンについて「バスケットボールを日本の三大メジャースポーツのひとつに育てていくサポートを、ブランドを通じて実現していきたい、千葉ジェッツが掲げる理念や姿勢に私たちは強く共感し、プーマが目指す方向性と一致したことで、今回のパートナーシップが実現しました」と述べました。

田村社長「世界的なスポーツブランドであるプーマとパートナーシップ契約を締結できたことを、大変うれしく思います。
今シーズンは、クラブ設立15周年と B.LEAGUE 開幕10周年という節目の年にあたり、プーマとタッグを組めることは、千葉ジェッツのさらなる成長を大きく後押ししてくれると確信しています。日常的に使えるアパレルやグッズの展開を通じて、ファンの皆さまにも新たな価値を提供できると考えています。2025-2026 シーズンに向けては、プーマとともに B.LEAGUE、そしてバスケットボール界全体を盛
り上げていきたいと思います」。

原修太選手「僕が B.LEAGUE に入った当初と比べると、注目度もレベルも段違いに上がっていると感じます。最近は同世代の選手が引退を発表することもあり、自分ももっと頑張らなければと感じています。
代表チームについては、ワールドカップでベスト8を目指してほしいと思っています。日本のバスケ界全体としては、千葉ジェッツに限らず、B.LEAGUE のすべてのチームが地域に根ざした存在を目指してほしいと感じています。そして、このプーマのユニフォームを、日常的にも着てもらえるようになることが理想です。たとえばアメリカでは、試合がない日でも NBA のユニフォームを着ていたり、地元チームへの強い愛着があったりしますよね。日本でも、そのようにバスケットボール文化をもっと盛り上げていけたらと思っています。」

 

Bリーグ
Jbasket

Jbasketライター

-バスケットボール 専門メディア

twitter : @jbasket_web
Instagram : @ jbasket_web