【NBA】バックスNBAファイナルへ大手 / ヤニス不在でロペス33得点 ミドルトン中心に4選手20得点以上

写真 : NBA

【NBA】バックスNBAファイナルへ大手 / ヤニス不在でロペス33得点 ミドルトン中心に4選手20得点以上

プレーオフ東地区ファイナル第5戦は、両チームエースの欠場、バックスは第4戦での左膝の怪我のアデトクンポ、ホークスはヤングが審判の足を踏んで右足首を負傷した。
勝った方がNBAファイナルに大手を掛ける大一番になる。がウィスコンシン州ミルウォーキーのファイサーブ・フォーラムで行われた。

ホークス 112-123 バックス
1Q 22-36
2Q 34-29
3Q 22-26
4Q 34-32

<バックス>
クリス・ミドルトン 26得点 13リバウンド 8アシスト
ドリュー・ホリデー 25得点 13アシスト
ブルック・ロペス 33得点 7リバウンド

<ホークス>
ボグダノビッチ 28得点
ガリナーリ 19得点
ジョン・コリンズ 19得点

1Qの入りバックスが抜け出した。バックスが流れを引き寄せた。ミドルトン、ホリデーを中心に一気に乗っていく。20-7でリードする。アデトクンポもベンチで鼓舞する。
このクォーターはバックスのオフェンスが機能して36-22でバックスリードして1Q終える。

2Qこのままにするはずもなくホークスはディフェンスからハードにして、ターンオーバーを取り得点して行く。ハーター、コリンズが復調して一桁得点まで追い上げて、65-56でバックスリードで前半折り返す。

3Qは入りはホークスが得点して追い上げら感じになったが、バックスがしっかり守って点差が縮まらない。

4Qバックスはアデトクンポの穴をミドルトン中心にチーム全員でまとめ上げてミドルトン、ホリデー、ロペス、ポーティスの4選手が20得点以上挙げた。
試合はバックスがゲーム開始から流れとリズムを掴んで勝利して、NBAファイナルへ大手を掛けた。

 

試合後コメント

ブルック・ロペス(バックス)
ゲームの入りから集中力とエナジーで臨んだ。とにかくチームに貢献したいと思っている。今日は選手全員でバスケットをした事が素晴らしかった。最高に楽しかった。
今シーズンは、勝っても負けても多くのことを学んできた。自信もついてコートで発揮できて役割を果たせるようになった。自分のやるべき事を理解してやっている。みんなもそうだ。

クリス・ミドルトン(バックス)
ヤニス欠場で、多くの人が自分に期待しているのがわかっていた。ドリューもそうだったと思う。積極的に動いて、アグレッシブにいって、オフェンスで攻めるところを見つける事を心掛けていた。ディフェンスでは、どこから打つのか、ピック&ロールを流れの中から読んでプレーする事。ブルックは本当に圧倒的なプレーを見せてくれた。
ヤニスの存在は大きい、欠場するのは辛い事で、彼はウズウズしてる。

マイク・ビューデンホルツァーHC(バックス)
ブルック・ロペスは素晴らしかった。彼にとっても素晴らしいチャンスだった。大きな役割を果たしてくれた。大活躍だった。
ヤニスが居なかったけど、ペイントにアタックするのはずっとやってきた事。次の試合に向けて力強さ、メンタリティを同じように持つ準備していく。

ボビー・ポーティス(バックス)
22得点 8リバウンド 3アシスト 3スティール
ミルウォーキー、この街はタフな街で、ここはブルーカラーの街だし、自分もブルーカラーの選手だから、シュートが決まっても決まらなくても、チームの為に100%の力を尽くしてる。ここに来たのは自分のキャリアの中で最高の決断だった。

マクミランHC (ホークス)
1Qバックスのラッシュはよりフィジカルだった。中々戻せなかった。試合を通してバックスがアグレッシブだった。インサイド、ペイントをもっとディフェンスしないといけない。うちはペイントで44得点、その前には66得点、57得点、58得点と取っていた。バックスは今日は66得点だった。次は必ず勝つということ。

ダニーロ・ガリナーリ(ホークス)
バックスに第4戦は守れたけど、ペイントで得点を沢山取られた。もっとディフェンスしないといけない。エナジーが凄く、アグレッシブにやらせないようにする事。
自信はある、次に向けて準備する。

 

プレーオフ地区ファイナル結果とスケジュール

<東地区>
地区ファイナル
バックス (3-2) ホークス
Game6 日本時間 7/4 (日) 9:30 tippoff

<西地区>
NBAファイナル進出決定
地区優勝 フェニックス・サンズ
サンズ(4-2) クリッパーズ

【NBA×LV】第二弾カプセルコレクションヴァージル・アブロー氏によるプロデュース/ルイ・ヴィトン 渋谷メンズ店

【NBA×LV】第二弾カプセルコレクションヴァージル・アブロー氏によるプロデュース/ルイ・ヴィトン 渋谷メンズ店

バスケ好きなモデルで俳優の新岡潤がMIYASHITA PARK NORTHにあるルイ・ヴィトン 渋谷メンズ店をレポートする。

エントランスには、直径3メートルの特大バスケットボール。ポップアップスペースは、シートを実際のボールテクスチャーのようにエンボス加工し、 エリア全面がバスケットボールモチーフ。描かれた曲線は、ボールにあしらわれたラインから 着想を得ています。ロッカーやボールラック、ベンチチェアに加え、製品としても展開されるバスケットゴールも展示している。

ルイ・ヴィトン 渋谷メンズ店
東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK North 営業時間:11:00-20:00

*政府及び東京都の緊急事態宣言発出に伴い、当面の間は事前にご予約をいただいたお客様のみご入店いただけます。 当ポップアップスペースは7月8日までの開催となります。
#LouisVuitton #LVxNBA #LVShibuyaMens #VirgilAbloh

公式サイト
https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/men/highlights/lvxnba-ii/_/N-11kyezd

【NBA】クリス・ポール、大一番でシーズンハイ41得点/フェニックス・サンズが西地区優勝して28年ぶりにNBAファイナル進出決定

写真 : NBA

【NBA】クリス・ポール大一番でシーズンハイ41得点/フェニックス・サンズが西地区優勝して28年ぶりにNBAファイナル進出決定

6/30(日本時間7/1)に西地区ファイナル第6戦は、ロサンゼルスのステープルズ・センターで行われた。
クリッパーズはレナードが今シリーズ全試合欠場で厳しい戦いを強いられた。
サンズはクリス・ポールとブッカーを中心に一気に決めたい大一番に注目が集まった。

サンズ 130-103 クリッパーズ
1Q 33-29
2Q 33-28
3Q 31-26
4Q 33-20

<サンズ>
クリス・ポール 41得点 4リバウンド 8アシスト 3スティール
デビン・ブッカー 22得点 7リバウンド

<クリッパーズ>
ポール・ジョージ 21得点 9リバウンド 2アシスト
マーカス・モリス 26得点 9リバウンド

前半クリッパーズのべバリー、モリスが得点して、サンズはエイトンが得点する。
2Qはサンズは、クリス・ポールが決めてリズムを使ってサンズペースで進む。
クリッパーズはポール・ジョージが中々決まらない。66-57でサンズが前半を折り返す。

後半に入ってもサンズのペースは変わらず安定して得点を取っていく。クリッパーズはこのクォーターでなんとか追いついていきたい。
モリスのスリーポイント、怪我前はNBA No. 1センターと言われていたカズンズも気を吐いてブロックも出て7点差まで追い上げる。
それでもサンズのボールへの執着心は凄い。クリス・ポール中心に得点して14点差をつけて最終クォーターへ一気にたたみかけるサンズ。

クリス・ポールがしっかりコントロール、そして6/7のスリーポイント、シーズンハイ41得点で試合を決めて、28年ぶりにNBAファイナルにサンズが進出した。

 

試合後コメント

クリス・ポール(サンズ)
自分の役割を果たすだけ。僕はそのことだけを考えている。どうやって優勝までいくかを考えてきた。目指す場所に近づくために。
今までに色々な事を言われてきた、でもずっと思ってたことは、最後に笑うのは自分だって。

とにかく嬉しい。チームのみんなを誇りに思う。
モンティHCも最高なコーチだ。

デビン・ブッカー (サンズ)
待ちに待ったという感じですね。何年も底の底をを見てきた。長い時間だった。
この瞬間を待っていた。
モンティHCが来て、カルチャーを作ってくれた。
まだ我々にはやるべき事がある。
素晴らしい事です。

 

ポール・ジョージ(クリッパーズ)
逆境を乗り越えて、1年を通して戦いました。
とても誇りに思う。
シーズン通して怪我人が出たけどそれを乗り越える方法も見つけられた。
みんなと支え合ってきた。素晴らしいロッカールームだった。チームのリーダーとして役割を果たし頑張ったがまた失敗してしまった。
改善していく。
夏に向けてより良いものにしていきます。

 

プレーオフ地区ファイナル結果とスケジュール

<西地区>
地区優勝 フェニックス・サンズ
サンズ(4-2) クリッパーズ

<東地区>
地区ファイナル
バックス ( ホークス
Game5 日本時間 7/2 (金) 9:30 tippoff

【女子日本代表】東京オリンピック12名メンバー決定/ トム・ホーバスHC、高田真希cap「もちろん目標は金メダル」

【女子日本代表】東京オリンピック12名メンバー決定/ トム・ホーバスHC、高田真希cap「もちろん目標は金メダル」

7/1に女子バスケットボール日本代表のオリンピック12名のメンバーを発表した。
日本代表のヘッドコーチのトム・ホーバス氏の会見も行われて、選手の選出理由や、オリンピックへの思いを語った。

トム・ホーバスHC
皆んなが、キーマンになる。
相手がうちの速さについて来れなければ、オフェンスは機能する。
インサイドは渡嘉敷来夢が居なく小さいが、いつも通り良くやっている。ハーフコートバスケットにならないように、速いバスケット、タフでフィジカルなプレーをしたい。
『目標は金メダル』

代表12選手

#0 長岡萌映子(PF/183cm/トヨタ自動車アンテロープス)
#8 髙田 真希(C/185cm/デンソーアイリス)
#12 三好 南穂(SG/167cm/トヨタ自動車アンテロープス)
#13 町田 瑠唯(PG/162cm/富士通レッドウェーブ)
#15 本橋 菜子(PG/165cm/東京羽田ヴィッキーズ)
#20 東藤 なな子(SG/174cm/トヨタ紡織サンシャインラビッツ)
#27 林 咲希(SG/173cm/ENEOSサンフラワーズ)
#30 馬瓜 エブリン(PF/181cm/トヨタ自動車アンテロープス)
#32 宮崎 早織(PG/167cm/ENEOSサンフラワーズ)
#52 宮澤 夕貴(SF/183cm/富士通レッドウェーブ)
#88 赤穂 ひまわり(SF/185cm/デンソーアイリス)
#99 オコエ 桃仁花(PF/182cm/富士通レッドウェーブ)

※ポジション (P)=PG-ポイントガード、SG-シューティングガード、SF-スモールフォワード、PF-パワーフォワード、C-センター

スタッフ
ヘッドコーチ ホーバス トム (公益財団法人日本バスケットボール協会)
アシスタントコーチ 恩塚 亨 (東京医療保健大学)
アシスタントコーチ 知花 武彦 (トヨタ紡織サンシャインラビッツ)

 

選手コメント

#0 長岡 萌映子 (トヨタ自動車アンテロープス所属)
母国開催ということで本当に楽しみですし、同時に緊張もあります。 チームとして掲げている金メダル獲得に向けて全力で突き進むこと、そして何よりもオリンピックの大舞台を楽しんで プレーすることを目標に、バスケットボールの魅力と、勇気や元気を少しでも多くの人にお伝えできるように精一杯 頑張ります。

#8 髙田 真希 (デンソーアイリス所属)
東京オリンピックの日本代表選手として内定をいただき、大変光栄に思っています。また、身が引き締まる思いです。金メダル獲得を目標に試合までの期間、一日一日を無駄にすることなく、最高の舞台で最高のパフォーマンス が発揮できるよう良い準備をしていきます。
私自身としては2度目のオリンピックになりますが、どんなときでも感謝の気持ちを忘れずにプレーし、バスケットボ ールの魅力を日本の皆さんに感じていただけるようなプレーをしていきます。

#12 三好 南穂 (トヨタ自動車アンテロープス所属)
いつも応援ありがとうございます。東京オリンピック代表に内定することができたこと、すごく嬉しく思います。選手にとって最高の舞台であるオリンピッ クのコートに立てることに感謝しながら、自分の強みである3ポイントシュートを積極的に狙い、チームの勝利に貢献 したいです。 そして、みなさんにスポーツを通して、勇気や元気をお届けできるよう、全力で、楽しんでプレーしてきます! 応援よろしくお願いします。

#13 町田 瑠唯 (富士通レッドウェーブ所属)
オリンピックメンバーとして内定をいただき、とても嬉しく思います。オリンピックではチームの目標である金メダル獲得を目指してチームに貢献できるよう、自分の役割をしっかり果た したいと思います。
これまで一緒に戦ってきた、内定メンバーに残れなかった選手の分まで頑張ります。

#15 本橋 菜子 (東京羽田ヴィッキーズ所属)
このたび、東京オリンピックの代表選手に内定をいただきました。本当に嬉しく思います。
昨年 11 月にケガをしてからこれまで、たくさんの方々の応援、サポートをいただきました。そんな皆さんの後押しな くしては、絶対ここまでこられなかったと思っています。皆さんへの感謝の気持ちを胸に、最高のパフォーマンスを出 せるよう頑張ります。

#20 東藤 なな子 (トヨタ紡織サンシャインラビッツ所属)
「オリンピック選手になる、東京オリンピックに出る」という夢をずっと追いかけてきて、こうしてチャンスを掴み取ること ができて本当に嬉しいです。大舞台に立てることに感謝しつつ、バスケを楽しむことを忘れずに、自分の力を最大 限出せるよう、準備していきたいです。 今まで多くの方々出会い、多くの方々に支えていただいて今の自分があります。応援してくださるファンの皆さん、バスケットを通じてこれまで関わってくださったすべての方々に感謝します。ありがとうございます! 皆さんからの応援を力に変えて、皆さんの記憶に残るようなプレーをコートで表現できるよう頑張ります!

#27 林 咲希 (ENEOSサンフラワーズ所属)
東京オリンピックの日本代表選手として内定をいただき、あらためて身の引き締まる思いです。日本を代表する選 手の一人として、日本らしいひたむきで最高のプレーをお見せできるよう、強い気持ちで戦います。そして今まで支えてくださった方々への感謝の気持ちを全面に出し、私の武器である 3 ポイントシュートでチームの目標である金メダル獲得に向けて貢献できるよう、頑張ります。

#30 馬瓜 エブリン (トヨタ自動車アンテロープス所属)
今回オリンピックの内定選手に初めて選出され、とても身が引き締まりました! しっかりとチームとしての準備、そして自分自身の準備をして試合に臨みたいと思います! そして、この大舞台でのワンプレーワンプレーを楽しんで、感謝して日本のバスケットボールを皆さんにお見せしたいと思います!

#32 宮崎 早織 (ENEOSサンフラワーズ所属)
東京オリンピックの日本代表選手への内定をいただき、大変嬉しく思います。日本を代表する選手の一人としての自覚と責任をもち、全力で戦います。私の持ち味であるスピードを生かしてどんな相手にも果敢に立ち向かい、勝利に貢献できるように頑張ります。日本チームを応援してくださるたくさんの方々や、これまで支えてくださった方々に勇気や元気をお届けしたいです。

#52 宮澤 夕貴 (富士通レッドウェーブ所属)
オリンピックメンバーへの内定をいただいて嬉しい気持ちもありますが、一方で、今はまだコンディションが万全では ないので、早く自分のパフォーマンスをあげなきゃいけないという気持ちとプレッシャーも感じています。今まで一緒に頑張ってきた仲間のためにも、一日一日を大切にして、チームに貢献できるよう全力を尽くします。

#88 赤穂 ひまわり (デンソーアイリス所属)
いつも応援してくださる皆様や、サポートしていただいている皆様のおかげでオリンピック代表の内定をいただくことが できました。本当にありがとうございます。
ずっと目標にしていたオリンピックの内定選手 12 人に残れたことをとても嬉しく思います。自国開催である東京オリ ンピックに出場できることはすごく特別なことだと思うので、選んでいただいたことに満足するのではなく、大舞台で結 果を出せるように頑張ります!

#99 オコエ 桃仁花 (富士通レッドウェーブ所属)
日本代表として東京オリンピックの内定選手に選んでいただいたことを嬉しく思います。 支えてくれた家族や、友人、チームメイト、監督、ファンの方々、そしてこれまでの長く厳しい合宿を共に乗り越えて きた仲間。たくさんの方々への感謝の気持ちをプレーで表現できるよう、精一杯頑張ります。

 

トム・ホーバスHCから選出理由

町田 瑠唯
-ポルトガル戦でいいプレーした。

本橋菜子
-第5.6合宿で上がってきて、(怪我からの復帰も)オリンピックまでに出来ると思った。

宮崎早織と安間志穂
-4月から2人ともいい仕事した。宮崎がトランジッションがあって相手が嫌がると思った。

三好南穂
-よく使うと思う。第4合宿からシューティングパーセンテージも上がっていいバスケットをしている。経験もある。

林 咲希
-第4合宿でよかったが、第6合宿とポルトガル戦は良くなかった。ダウンしてたけど、経験もあるし、他国も彼女の力をわかっているから入れた。

東藤 なな子
-身体も強い、ディフェンスも特別にいい。フランス、ナイジェリアの2番選手にマッチアップ出来る。

赤穂ひまわり
-2番やらせたいが3番をやってもらう。特別な選手。

宮澤夕貴
-あまり調子良くないが、痛みも出なかった。
オリンピック前にレベルアップして欲しい。戻ることを信じてる。

長岡 萌映子
-いいバスケする、経験もあって上手くなっている。

馬瓜エブリン
-ドライブが強くファウルをよくもらえる。
このチームはフリースロー増やしたい、それが出来る。

オコエ桃仁花
-自信を持ってよくシュート打って決める。いい仕事している。

高田真希キャプテン
-本当にプロ、波がなく調子が良かった。

 

オリンピックスケジュール

東京オリンピック 女子5人制バスケットボール
2021年7月25日 (日) ~8月8日 (日)
さいたまスーパーアリーナ (埼玉県さいたま市)
女子参加国 12 チーム

■FIBA 東京 2020 オリンピック特設サイト (女子)
http://www.fiba.basketball/olympics/women/2020

【NBA】エースT.ヤング欠場でホークスがバックスに圧勝 ルー21得点で2-2タイに / ヤニス左膝を過伸展で退場する

写真 : NBA

【NBA】エースT.ヤング欠場でホークスがバックスに圧勝 ルー21得点で2-2タイに / ヤニス左膝を過伸展で退場する

6/29(日本時間30日)プレーオフ東地区第4戦は、ホークスホームのジョージア州ステートファーム・アリーナで行われた。
この試合にバックスが勝利するとNBAファイナルへ大手を掛ける。

また、ホークスは、エースのトレイ・ヤングがこの試合を欠場。27日(日本時間28日)に行われた第3戦の3Q終盤に、レフリーの足を踏んで右足首を負傷してしまったため。
トレイ・ヤングが欠場した試合は5-4のシーズン結果になっている。

バックス 88-110 ホークス
1Q 22-25
2Q 16-26
3Q 24-36
4Q 26-23

<ホークス>
ルー・ウィリアムズ 21得点 6リバウンド 7アシスト
ボグダノビッチ 20得点(3P 6/14)
ケビン・ハーター 15得点

<バックス>
クリス・ミドルトン 16得点 8リバウンド
ドリュー・ホリデー19得点 9アシスト

1Qの入りはホークスが抜け出した。プレーオフ初スターターのルー・ウィリアムズとカペラがチームを引っ張って得点して15-5となる。激しいディフェンスから速攻、アウトサイドからシュートを決める。バックスもじわじわと追い上げる。ホークスのガリナーリがスリーポイント2本決めて25-22で1Qをリードして終える。

2Qヤニス、ミドルトンがようやく得点していく。ヤングの代わりにスターターで出場した、ルーは13得点を挙げてチームに貢献する。バックスのFGを14/41、34.1%に抑えたホークスのディフェンスは素晴らしく8スティール、51-38でホークスリードで前半を折り返す。バックスを38点に抑える。

3Qアデトクンポがディフェンスの際に着地した時に左足を痛めてコートから出るというアクシデントに見舞われ、その後11-2とホークスが一気に走って20点差に広げる。アデトクンポはこの後は試合を退場する事になる。

ボグダノビッチはこのクォーターまでにスリーポイントシュートが6本炸裂する。
87-62でホークスリードで3Q終える。

4Qアデトクンポが不在の中、追いつこうと入りがよく得点するバックス。だが、ホークスの勢いは全く変わらず、ディフェンスも終始ハードにして点差を広げて110-88でホークスがバックスに圧勝した。

ヤングの代わりに出たルー・ウィリアムスのパフォーマンスはチームを救った。
ホークスのチーム力を改めて感じる試合だった。
また、アデトクンポの足の状態が気になる。

 

試合後コメント

ルー・ウィリアムズ(ホークス)
調整は、大した調整ではない。自分の出場時間が増えて、ただ準備するだけです。
一人が欠場すれば、もう1人がステップアップしなければなりません。ヤングが欠場しても選手として能力に自信を持っている。
時には団結して成功を収めなければいけません。みんなで今日は、より協力してやった。ヤングの穴を埋めることが出来ました。
自分の能力を証明する絶好の機会だと思ってます。

マクミランHC代行(ホークス)
このチームとシーズンを通して選手達の取り組みを尊敬している。ヤングが抜けているが、ステップアップしている。しっかりとしたバスケットボールをする。
ルー・ウィリアムズの今夜の試合は素晴らしかった。私たちが必要としていたものです。ボグダノビッチも自分のリズムでショットを決めてくれた。
ディフェンスもよかった。ターンオーバーも11個だけ。そこから4点しか取られてない。落ち着いていた。
本当によかった。チームの努力の賜物です。
ヤングについてはまだ、わからない。

 

クリス・ミドルトン(バックス)
ヤニスの怪我が深刻でないことを願っている。
もしプレーが出来なくても、しっかり準備しなければいけない。
エナジー、緊迫感が欠けていた。2試合続けて出だしが悪かった。懸命にやったがいいプレーも出て、シュートも打った。が、ホークスがハードにプレーした。我々はもっとならないとかいけない。この負けをしっかり考えて第5戦にむかう。そして勝利を手にする。

マイク・ビューデンホルツァーHC(バックス)
ヤニスは膝の過伸展のようです。詳細は明日になればわかると思う。
今日はホークスの多くの選手がいいプレー序盤から出ていた。ヤニス退場後も、ホークスのプレーを評価している。だから我々はもっとゲームをよくしないといけない。怪我が起きてしまったが受け入れるしかない。みんなで準備して挑みます。ヤニスは我々の魂であり、心の支えです。選手たちは勝つ方法を見つけてくれる。

プレーオフ地区ファイナル結果とスケジュール

<東地区>
地区ファイナル
バックス ( ホークス
Game5 日本時間 7/2 (金) 9:30 tippoff

<西地区>
地区ファイナルGame5 112-102でクリッパーズ勝利
クリッパーズ ( 2-3 ) サンズ
Game6 日本時間7/1 (木) 10:00 tippoff

【NBA】レブロン主演『スペース・プレーヤーズ』が8/27(金)公開/SPALDINGより限定グローバルコレクションを今夏リリース

【NBA】レブロン主演『スペース・プレーヤーズ』が8/27(金)公開/SPALDINGより限定グローバルコレクションを今夏リリース

スポルディングより、ワーナー・ブラザース映画『スペース・プレイヤーズ』 原題:『SPACE JAM: A NEW LEGACY』 限定グロバールコレクションを今夏リリース。

 

スポルディングとワーナー・ブラザースコンシューマープロダクツの再タッグによる、世界的なスーパースター、レブロン・ジェームズがバッグス・バニーら「ルーニー・テューンズ」と共演する待望の実写/アニメ ーションアドベンチャー映画『スペース・プレイヤーズ』(原題:「SPACE JAM: A NEW LEGACY」)にインスパイアされた新しいグロ ーバルコレクションを発表。

日本では8月27日(金)に劇場公開が予定されており、世界各国でも順次公開本作。

 

1996年、「バスケの神様」と呼ばれるマイケル・ジョーダンと、ワーナー・ブラザース制作の人気アニメーション作品「ルーニー・テューンズ」と のコラボレーションによりアニメと実写が融合した「スペース・ジャム」が公開された。それから 25年。

” SPACE JAM: A NEW LEGACY(邦題:「スペース・プレイヤーズ」)”では、現在、NBA史上最強のプレイヤーと呼び声の高いバスケットボール選手「レブロン・ジェームズ」が、自身初の本人役を演じ、新たなストーリーを生み出す。

バスケ界のスーパースター、レブロン・ジェームズと息子のドン。ある日、映画会社(ワーナー・ブラザース)のサーバーシステムに吸い込まれ てしまった2人。 そこで出会ったのは、バットマンやワンダーウーマン、「マッド・マックス」や「マトリックス」に登場するキャラクター達が住む
“夢の世界”だった…。

SPACE JAM 公式

SPACE JAM
A NEW LEGACY 公式ページ
https://www.spacejam.com/

A NEW LEGACY 公式 Twitter
https://twitter.com/spacejammovie

A NEW LEGACY 公式 Instagram https://www.instagram.com/spacejammovie

ワーナーブラザーズ公式ホームページ内 「スペース・プレイヤーズ」紹介ページ
https://wwws.warnerbros.co.j

 

SPALDING限定グローバルコレクション

◉SPACE JAM A NEW LEGACY BLACK
INDOOR / OUTDOOR
バッグス・バニー、ローラ・バニー、ダフィー・ダックの顔が躍動感溢れるプリントされた合成皮革ボール 光を当てると輝くリフレクションプリント“SPACE JAM A NEW LEGACY(邦題「スペース・プレイヤーズ」)”
と「SPALDING」ロゴがポイント MATERIAL:

合成皮革
品番:77-121Z SIZE: 7 品番:77-155Z SIZE: 6 PRICE:\6,600(本体価格 \6,000) 発売日:2021 年 8 月 27 日予定

 

◉ SPACE JAM A NEW LEGACY PATTERN ORANGE
INDOOR / OUTDOOR
“TUNE SQUAD”
MATERIAL: 合成皮革
品番:77-196Z SIZE: 7
品番:77-156Z SIZE: 6
PRICE:\6,600(本体価格 \6,000)
発売日:2021 年 8 月 27 日予定

 

◉ SPACE JAM TUNE SQUAD ROSTER
OUTDOOR
品番:84-540Z SIZE: 7
PRICE:\2,970(本体価格 \2,700)
発売日:2021 年 7 月 16 日予定

 

◉ SPACE JAM TUNE SQUAD CREW
OUTDOOR
MATERIAL: ラバー
品番:84-582Z SIZE: 7
品番:84-597Z SIZE: 5
PRICE:\2,970(本体価格 \2,700)
発売日:2021 年 7 月 16 日予定

 

◉ SPACE JAM TUNE COURT
OUTDOOR
MATERIAL: ラバー
品番:84-560Z SIZE: 7
品番:84-596Z SIZE: 5
PRICE:\2,970(本体価格 \2,700)
発売日:2021 年 7 月 16 日予定

 

◉ SPACE JAM TUNE SQUAD YELLOW
OUTDOOR
MATERIAL: ラバー
品番:84-595Z SIZE: 7
品番:84-602Z SIZE: 5
PRICE:\2,970(本体価格 \2,700)
発売日:2021 年 7 月 16 日予定

 

◉ SPACE JAM LOLA
OUTDOOR
MATERIAL: ラバー
品番: 84-614Z SIZE: 6
PRICE:\2,970(本体価格 \2,700)
発売日:2021 年 7 月 16 日予定

 

◉ SPACE JAM LEBRON SLAM JAM
品番:561038CN
BOARD SIZE: W45.6cm x H26.6cm
RING SIZE: 直径 21cm MINIBALL
SIZE: 直径 12.5cm PRICE:\6,600(本体価格 \6,000)
発売日: 2021年8月27日予定

 

◉ SPACE JAM TUNE SQUAD SLAM JAM
品番:561041CN
BOARD SIZE: W45.6cm x H26.6cm RING SIZE: 直径 21cm MINIBALL
SIZE: 直径 12.5cm PRICE:\6,600(本体価格 \6,000)
発売日: 2021年8月27日予定

 

◉ MICRO MINI
SPACE JAM TUNE SQUAD YELLOW MICRO MINI
品番: 79-006Z
BOARD SIZE: W26.5cm x H24cm MINIBALL SIZE: 直径 10cm
PRICE:\2,750 (本体価格 \2,500)
発売日: 2021年8月27日予定

 

◉ SPACE JAM TUNE SQUAD BLUE MICRO MINI
品番: 79-005Z
BOARD SIZE: W26.5cm x H24cm
MINIBALL SIZE: 直径 10cm
PRICE:\2,750 (本体価格 \2,500)
発売日: 2021年8月27日予定

 

◉ SPACE JAM TUNE SQUAD BLACK MICRO MINI
品番: 79-008Z
BOARD SIZE: W26.5cm x H24cm MINIBALL SIZE: 直径 10cm
PRICE:\2,750 (本体価格 \2,500)
発売日: 2021年8月27日予定

 

◉ SPACE JAM BOXED LEBRON PATTERN MICRO MINI
品番: 79-009Z
BOARD SIZE: W26.5cm x H24cm MINIBALL SIZE: 直径 10cm
PRICE:\2,750 (本体価格 \2,500)
発売日: 2021年8月27日予定

【NBA】ポール・ジョージ41得点(POキャリアハイ) 13リバウンドで崖っぷちから押し返す/クリッパーズ西地区ファイナル2-3にする

写真 : NBA

【NBA】ポール・ジョージ41得点(POキャリアハイ)13リバウンドで崖っぷちから押し返す/クリッパーズ西地区ファイナル2-3にする

6/28(日本時間29日10:00)サンズのホーム、フェニックスサンズアリーナで第5戦で行われた。3-1とサンズは勝てば28年ぶりのファイナル進出する事になる。
またクリッパーズは、レナード、イバカに加えてズバッツは足を痛めて欠場になって絶対絶命に。窮地に追い込まれてから這い上がってきてるチームなのでどう巻き返すかが注目された。

クリッパーズ 116-102 サンズ
1Q 36-26
2Q 23-26
3Q 32-26
4Q 25-24

<クリッパーズ>
ポール・ジョージ 41得点(POキャリアハイ) 13リバウンド 6アシスト 3スティール

レジー・ジャクソン 23得点
マーカス・モリス 22得点

<サンズ>
デビン・ブッカー 31得点
クリス・ポール 22得点 8アシスト

1Qジャクソン、ベバリーそしてパーフェクト・ジョージの速攻、バスカンでクリッパーズがいい入りをして16-5とクリッパーズらしいバスケットが出る。ブッカーが11得点挙げたが、モリス、ジャクソンが活躍して36-26と10点クリッパーズがリードして終える。

2Qサンズがクリス・ポールのシュートで追い上げるが、クリッパーズは、ポール・ジョージがしっかり決める。モリス20得点、カズンズ10得点と活躍してクリッパーズのペースで59-52で前半を折り返す。

3Qサンズが追いついて逆転したが、クリッパーズのエースポール・ジョージが3本スリーポイント、オフェンスチャージ、ベバリーのドライブなどで点差を縮めさせない。この日最大13点差をつけて91-78でクリッパーズリードで3Q終わる。

4Qこの日のカズンズは違う。サンズが入り早々に得点したところにしっかり入れ返すカズンズ。ポール・ジョージを休ませてる間にブッカーがスリーポイントやジャンパー、クリス・ポールの得点で一気に追い上げてきて、エース対決の様相を呈してきた。

その中でクリッパーズ、ジャクソンがトランジッションからダンク、スリーポイント2本でサンズを押し返した。そしてクリス・ポールが決めて試合を決めた。
この日のクリッパーズは本当に強かった。メンバーが欠けているにも関わらず、底力でサンズを押し返して116-102でクリッパーズがサンズに勝利して2-3にした。

 

試合後コメント


ポール・ジョージ(クリッパーズ)

私たちは、この瞬間を大切にしています。このような瞬間には、さらに団結します。このチームは、ロスター全員がタフネスで構成されているんだ。私たちは全力を尽くした結果です。
チームのためにリバウンド、チームのためにプレーする事ができる。焦ってゲームをしなかった。レジーもカズンズも素晴らしかった。ゲームのペースを落として、スペース使ってタフにやってくれる。それは誇りです。
明日は、マッサージ、冷たい風呂、治療とケアする。

 

クリス・ポール(サンズ)
カワイがいない中、ポール・ジョージは自分の
スペースを作ってシュートを打って決めるということを実現させている。モリス、ジャクソンはそういうプレーを早くから仕掛けていた。

自分たちのチャンスがあったがそれを遂行する必要がある。オープンショットも与えてしまった。早い段階でターンオーバーもやってしまった。次のGame6は必ず勝つ。
ワクワクして準備する。

 

 

デビン・ブッカー(サンズ)
ディフェンスは5人でしっかり守らないといけない。マスクはいくつか調整している。
game6に行く準備は出来ている。ファイナルに行く。

 

プレーオフ地区ファイナル結果とスケジュール

<西地区>
地区ファイナルGame5 112-102でクリッパーズ勝利
クリッパーズ ( 2-3 ) サンズ
Game6 日本時間7/1 (木) 10:00 tippoff

<東地区>
地区ファイナル
バックス (2-1) ホークス
Game4 日本時間6/30 (水)9:30 tippoff

【東京オリンピック】男子残り4ヵ国掛けて予選トーナメントが6/29-7/4 ベオグラード、カウナス、スプリット、ビクトリアで4都市で開催

【東京オリンピック】男子残り4ヵ国掛けて予選トーナメントが6/29-7/4 ベオグラード、カウナス、スプリット、ビクトリアで4都市で開催

東京オリンピック男子バスケットボールは、2019年W杯の結果で、
アメリカ、フランス、イラン、オーストラリア、ナイジェリア、スペイン、アルゼンチン、開催国日本
8ヵ国がすでに決まっている。

そして、
残り4枠かけて、6/29-7/4 ベオグラード(セルビア)、カウナス(リトアニア)、スプリト(クロアチア)、ビクトリア(カナダ)で4都市で開催
される。

予選は6/29-7/2に行われる。
決勝は、7/4に各都市で行われてオリンピック代表が決まる。

◉ベオグラード
グループA:ドミニカ共和国、フィリピン、セルビア
グループB:イタリア、プエルトリコ

セネガルの代表チームはベオグラードで開催されるFIBAオリンピック予選トーナメント(OQT)には参加しません。

◉カウナス
グループA:リトアニア、韓国、ベネズエラ
グループB:アンゴラ、ポーランド、スロベニア

◉スプリト
グループA:ドイツ、メキシコ、ロシア
グループB:ブラジル、クロアチア、チュニジア

◉ビクトリア
グループA:カナダ、中国、ギリシャ
グループB:チェコ共和国、トルコ、ウルグアイ

 

配信(オリンピックOQT)

LiveBasketball.TV
https://www.livebasketball.tv/home

ハイライト
https://youtube.com/c/FIBA

東京オリンピック対戦グループ

<グループA>
イラン
フランス
アメリカ
※ビクトリア(カナダ)で行われる最終予選の勝者

<グループB>
オーストラリア
※スプリト(クロアチア)で行われる最終予選の勝者
※ベオグラード(セルビア)で行われる最終予選の勝者
ナイジェリア

<グループC>
アルゼンチン
日本
スペイン
※カウナス(リトアニア)で行われる最終予選の勝者

【NBA】ヤニスとミドルトン合わせて71得点 22リバウンドで両エースが爆発して勝利/東地区ファイナル2-1に

写真 : NBA

【NBA】ヤニスとミドルトン合わせて71得点 22リバウンドで両エースが爆発して勝利/東地区ファイナル2-1に

6/27(日本時間28日9:30)東地区ファイナル第3戦は、対戦成績は1-1(4戦先勝)でホークスホームのジョージア州ステイト・ファームアリーナで行われた。

バックス 113-102 ホークス
1Q 27-32
2Q 29-24
3Q 27-29
4Q 30-17

<バックス>
ヤニス・アデトクンポ 33得点 11リバウンド
クリス・ミドルトン 38得点(キャリアハイタイ 3P6/12) 11リバウンド

<ホークス>
トレイ・ヤング 35得点

1Q試合の入りはホークスがファストブレイクをして得点するいい入りをする。
バックスからターンオーバーをさせて、速攻でカペラがダンク。そしてエース、トレイ・ヤングがディープスリーも合わせてスリーポイント2本合わせて14得点とゲームをコントロールしてホークスがリードする展開。
ホークスは前半10本のスリーポイントを決める。
バックスは15点差まで広げられたが、ここでこのまま収まるバックスではなく、まずインサイドでアタックして、ミドルトンも得点をいれていく。

2Qでホークスはガリナーリが決めていく。ここでヤニス・アデトクンポがドライブしてアタックしてバックスにエナジーを注ぎ込む。
点差は縮まっていく。2Q終了間際にスリーポイントを決めて56-56てー同店で前半を折り返す。

3Qバックスはタッカーからミドルトン、ミドルトンのスリーポイントで追い上げる。ミドルトンはこのクォーターで4本のスリーポイントを決めて逆転する。ホークスもスリーポイントで応酬する。ヤニス・アデトクンポのインサイドとホークスのヤングと、ガリナーリの得点で85-83でホークスリードで終える。

4Qどちらかのペースになるのはわからないまま、終盤に向けてバックスがアデトクンポ、ミドルトンとホリデーが得点に結びつくパスを配布して12アシスト、バックスがリードして最大11点差にして、大きな2勝目をあげて勝利する。

試合後コメント

トレイ・ヤング(ホークス)
3Qでレフリーと接触で痛めた足について

今は痛みがあります。治療を受けてきました。今できるのは、治療を受けることだけです。
4Q復帰したとき、ちょっと痛かったんだ。思うようにスピードが出せず、出しても痛くて腹が立ちました。だから、治療を受けて、次の試合に向けて良くしていきたいと思います。

いつも言っているように、集中が高すぎることも低すぎることもありません。この瞬間、このプレーオフを楽しみたいと思っています。このチームには初めての経験をする人がたくさんいるので、この瞬間を楽しみたいと思います。自分たちにプレッシャーをかけることなく、ゲームを楽しみ、ゲームから学ぶ。私たちはそれがうまくできたと思います。

 

マイク・ビューデンホルツァーHC(バックス)

ミドルトンに関しては、
リズム感を作ってどんどん得点を入れていった。4Qだけで20得点も挙げてくれて我々の味方と味方でよかったし、嬉しい。

アデトクンポに関しては、
序盤から良いプレーをしていました。後半での大きなフェイダウェイは大きなシーンになりましたし、彼のスクリーンセッティングやトランジションでのプレーも良かったですね。次に向けて準備してしないければならない。

プレーオフ地区ファイナル結果とスケジュール

<東地区>
地区ファイナル
バックス (2-1) ホークス
Game4 日本時間6/30 (水)9:30 tippoff

<西地区>
地区ファイナルGame4終わって
クリッパーズ ( 1-3 ) サンズ
Game5 日本時間6/29(火) 10:00 tippoff

【男子日本代表】ハードなディフェンスと速いバスケットでイランに圧勝で2-1で今大会終える/張本天傑15得点(3P4/5)

【男子日本代表】ハードなディフェンスと速いバスケットでイランに圧勝で2-1で今大会終える/張本天傑15得点(3P4/5)

国際強化試合2021宮城大会、岩手大会で1-1で迎えた最終日も奥州市総合体育館(Zアリーナ)で行われた。
日本代表内では、アジアカップ予選フィリピン大会終わって、チェンバース アキ、篠山竜青がカットされた。今まで日本を引っ張ってきた彼らも現在の代表メンバー内の組み合わせ、マッチングもあった。

そして現在国内15名のメンバーに加えて、NBAで活躍する、渡邊雄太(ラプターズ)、八村塁(ウィザーズ)、NBL(オーストラリアリーグ)で優勝を成し遂げた馬場雄大(ユナイテッド)がいるので、合計18名から最終的に12名に縛られることになる。チーム内でも厳しい戦いになる。現在第5次合宿中の日本代表は7/5まで行われる。
そして宮城、岩手での大会も最終日を迎えた。

日本vsイラン第3戦ロスター
#0 ロシター ライアン
#1 安藤 誓哉
#2 富樫 勇樹
#3 辻 直人
#9 ベンドラメ 礼生
#10 竹内 公輔
#13 安藤 周人
#14 金丸 晃輔
#15 竹内 譲次
#23 エドワーズ ギャビン
#34 渡邉 飛勇

日本 76-50 イラン
1Q 26-17
2Q 16-5
3Q 7-19
4Q27-9

<日本>
張本天傑 15得点(3P 4/5)
エドワーズ ギャビン 12得点 9リバウンド
金丸晃輔 11得点(3P3/7)
安藤周人 11得点(3P 3/8)
富樫勇樹 9アシスト 3得点 1スティール

 

1Q富樫、金丸、エドワーズ、竹内譲次、安藤周人がスターターでスタート。
大きくフロア使ってアウトサイド金丸、安藤周人のスリーポイントが決まる。イランはインサイドに集めてアタックする。
安藤スリーポイント決める。日本はシュートが入らなくてもリバウンドにしっかり絡んでいき、ファウルをもらい、セカンドチャンスに繋がる、第2戦とは違うプレーをする。

安藤、ロシターのピック&ロールからロシターのドライブに、コーナーから竹内公輔が合わせで飛び込んでレイアップで決めるなどいいプレーが出て26-17で日本がリードして1Q終える。

2Q中々決まらない中、金丸の角度がないところからのジャンパーで得点する。辻はスクリーンを掻い潜って、オープンでスリーポイント打つが今シリーズ決まらない。本人が1番悔しいだろう。

富樫-エドワーズの速攻が出て富樫らしい速いバスケットが出て、すぐさまオフェンスリバウンドを取って富樫が今大会初のスリーポイントを決める。いい流れになる。
富樫がしっかりとコートで流れを作って竹内譲次のスリーポイントへのアシストも決める。日本のディフェンスの強度は上がって、イランに得点させない。
42-22と日本がリードして前半折り返す。

スタッツでも日本は3P 8/22で36.4%、イランは2/15で13.3%と数字にも表れている。

後半も日本はディフェンスの強度を落とさず、スイッチもしっかりやってどこまで得点するかが後半になる。

 

3Qベンドラメ、辻 、ロシター、竹内公輔、金丸でスタート。オフェンスがリズムを掴めず上手くいかず、イランの得点だけが入って、約6分近く得点なしの日本、このクォーター我慢の時間帯が続く。色んなメンバーで試すのでしょうがないが苦しい展開だった、49-41で日本リードで最終クォーターへ。

4Q張本がアウトサイドからスリーポイント2本決める。4Qの入りが大事だったので素晴らしいシュートだった。

インサイドのエドワーズがリバウンドを取るのでシュートも迷いなくどんどん打てる、日本の得意のオフェンスが出る。
少し流れがイランになると、すぐさま金丸が、フェイスガードについているディフェンスをスクリーンを使ってフリーでオープンになり2本連続でスリーポイントを決める。頼れるMVPシューターだ。

ここで流れを呼び込み、竹内公輔、安藤周人とスリーポイントを決めて、日本がやりたい速いバスケットで試合も決めた。

日本はイランに2-1で今大会を終えた。
選ばれし15名のロスター、AkatsukiFiveは本当に激しくディフェンスして、いいオフェンスを組み立てていた。

次なるチャレンジは沖縄大会になる。
またここで日本のバスケットをさらなる高みへ持っていってもらいたい。

 

試合後会見

金丸晃輔
出だしが良くて、後半の入りが良くなかった。良くない時はディフェンスを頑張らないといけないが3Qはそれが出来てなかった。
4Qはよくカムバックしたと思う。オフェンスがダメな時にディフェンスで粘る、オフェンスの波が来るまでディフェンスを頑張る意識を4Qは出来た。

張本天傑
前半は、日本らしいバスケができた。後半は少し苦しい場面もあったが、なんとか点差を広げられた。イランのオフェンスリバウンドを取られたところが気になったが修正していきたい。全体的にいいゲームだった。

フリオ・ラマスHC
凄くいい内容だった。オフェンス、ディフェンスと良かった。理想としている内容に近かった。
1つ反省点はリング周り、リバウンドを取られたこと。アシストもよかった。改善点を考えてやっていきたい。チームはいい方向に向かっている。

 

日本代表今後のスケジュール 沖縄大会

日本生命カップ2021バスケットボール男子日本代表国際強化試合 2021(沖縄大会)
2021年7月7日 (水)~11日 (日)
沖縄アリーナ

◉GAME1 7月7日 (水) 19:05 TIPPOFF
日本 (FIBA42位) vs ハンガリー (38位)

◉GAME2 7月9日 (金) 19:30 TIPPOFF
日本 (42位) vs ベルギー(37位)

◉GAME3 7月11日 (日) 13:10 TIPPOFF
日本 (42位) vs フィンランド (32位)

<大会公式サイト>
https://akatsukifive-men-2021-okinawa.japanbasketball.jp/

【NBA】サンズが1993年以来のファイナル進出へ大手を掛けた/ クリス・ポール 18得点4リバウンド7アシストでチームを牽引

写真 : NBA

【NBA】サンズが1993年以来のファイナル進出へ大手を掛けた/ クリス・ポール 18得点4リバウンド7アシストでチームを牽引

6/26(日本時間27日本時間西地区ファイナル第4戦は、クリッパーズホームのロサンゼルスのステイプルズ・センターで行われた。

ファイナル第1戦、第2戦はサンズが勝利して、第3戦は負けられないクリッパーズが球団史上初の地区ファイナル初勝利した。

サンズはクリス・ポールが戻ったので、ブッカーと合わせてここから挑んでくるが、クリッパーズは、レナードが右膝故障で5試合連続で、第4戦も欠場になった。

サンズ 84-80 クリッパーズ
1Q 29-20
2Q 21-16
3Q 30-19
4Q 15-14

<サンズ>
クリス・ポール 18得点 16リバウンド
デビン・ブッカー 25得点
ディアンドレ・エイトン 19得点 22リバウンド

<クリッパーズ>
ポール・ジョージ 23得点 16リバウンド
レジー・ジャクソン 20得点
イビツァ・ズバッツ 13得点 14リバウンド

1Qクリス・ポールを中心にボールが周りアウトサイドから決めてサンズが抜け出して14-2。クリッパーズもポール・ジョージが得点して行く。お互い1Qからディフェンスが激しくなっていきヒートアップしていく。

チャンスを作ったクリッパーズは3Pが3/15とアウトサイドからシュートが決まらず29-20でサンズリードで終える。

2Qクリッパーズはサンズのエイトン中心にしたディフェンスにアタック出来ずにアウトサイドシュートも入らず、点差がつくにつれシンプルなオフェンスになり中々得点ができない時間が続く。サンズはリズムを落とすことなくシュートをインサイド、アウトサイドと決めて、50-36サンズリードで前半折り返す。

クリス・ポールを中心に、ブッカー、インサイドのエイトンとバランスよくオフェンスするサンズにどうディフェンスするか。

3Qクリッパーズはこの試合初めてポール・ジョージが速攻が出ていい入りをするクリッパーズ。途中でサンズは落ち着いて返して行く。インサイドは激しい戦いになる。
クリッパーズはディフェンスをしっかりして、ジャクソンなどシュートの確立が上がり追い上げて、ディフェンスのギアが上がり、ターンオーバーさせて1点差にする。69-66でサンズリードで終える。

4Qサンズのエイトンは試合を通してインサイドでのディフェンス、そして22リバウンドとういう素晴らしいパフォーマンスで貢献。
接戦でブッカーはファウルアウトになる、クリッパーズのべバリーもディフェンスでハッスルしたが、サンズがクリッパーズを振り切って、NBAファイナルへ大手を掛けた。

 

プレーオフ地区ファイナル結果とスケジュール

<西地区>
地区ファイナルGame4終わって
クリッパーズ ( 1-3 ) サンズ
Game5 日本時間6/29(火) 10:00 tippoff

<東地区>
地区ファイナル
バックス (1-1) ホークス
Game3 日本時間6/28 (月)9:30 tippoff

【オリンピック】アメリカは北京、ロンドン、リオデジャネイロに次いで4回連続金メダルへ12名メンバー決定/デュラント、リラード参加

【オリンピック】アメリカは北京、ロンドン、リオデジャネイロに次いで4回連続金メダルへ12名メンバー決定/デュラント、リラード参加

アメリカ代表は過去18回のオリンピックに参加して15回金メダルを獲得している。
1992年にプロが解禁になって、マイケル・ジョーダンを中心に「ドリームチーム」として世界中を席巻した。
そして最近では、2012年ロンドン、2016年リオデジャネイロでは、コービー点差ブライアント、レブロン・ジェームズ、ケビン・デュラントが中心にアメリカに金メダルをもたらした。

そして、東京オリンピックのメンバーが決まった。

 

アメリカ代表12名メンバー決定

 

ケビン・デュラント(ネッツ)
デビン・ブッカー (サンズ)
ジェイソン・テイタム (セルティクス)
ダミアン・リラード(トレイルブレイザーズ)
ブラッドリー・ビール (ワシントン・ウィザーズ)
ザック・ラヴィーン (ブルズ)
バム・アデバヨ(ヒート)
クリス・ミドルトン (バックス)
ケビン・ラブ (キャバリアーズ)
ドレイモンドグリーン (ウォリアーズ)
ドリュー・ホリデー (バックス)
ジェレミー・グラント (ピストンズ)

 

レブロン、AD、ハーデン、カリーなどが出場辞退もありスーパースター軍団とはならないが、このメンバーでアメリカは優勝候補になることは間違いない。

デュラントは、2012ロンドン、2016リオデジャネイロオリンピックに参加して金メダルに大きく貢献した事は周知の事実。

ラブは、2012ロンドン、グリーンは2016リオデジャネイロで金メダルに貢献。

またこのメンバーは、グラントを除いた選手は、NBAオールスターを経験している。

現在NBAでは、プレーオフ地区ファイナルな行われていてブッカー、ミドルトン、ホリデーは熱い戦いをしているのでトップ選手が出場者することになる。

インサイドは、アデバヨ、ラブもいる。

7月からアメリカ代表は招集して合宿も行われる。アルゼンチン代表、オーストリア代表、ナイジェリア代表と試合もありここでアメリカ代表はオリンピックに向けてギアを上げてくることになる。

 

東京オリンピック バスケットボール大会

7月25日(日) ~8月8日(日)
会 場 さいたまスーパーアリーナ
参加国 男女各12か国
【男子】 ナイジェリア、アルゼンチン、アメリカ、イラン、日本、フランス、 スペイン、オーストラリア
+世界最終予選(6月)を通過した4チーム

<グループA>
イラン
フランス
アメリカ
※ビクトリア(カナダ)で行われる最終予選の勝者

<グループB>
オーストラリア
※スプリト(クロアチア)で行われる最終予選の勝者
※ベオグラード(セルビア)で行われる最終予選の勝者
ナイジェリア

<グループC>
アルゼンチン
日本
スペイン
※カウナス(リトアニア)で行われる最終予選の勝者

 

大会公式日程スケジュール
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/schedule/basketball-schedule

 

【NBA】ヤニスが魅せる 29分出場25得点で2Qで勝負を決めて、ホークスを圧倒する/ 東地区ファイナル1-1に

写真 : NBA

【NBA】ヤニスが魅せる 29分出場25得点で2Qで勝負を決めて、ホークスを圧倒する/ 東地区ファイナル1-1に

東地区ファイナル第2戦がプレーオフ東地区ファイナル第1戦がバックスホームのウィスコンシン州ファイサーブ・フォーラムで行われた。第1戦は接戦を勝利したホークスに対して、バックスはなんとしても勝ちたい第2戦になる。

ホークス 91-125 バックス
1Q 28-34
2Q 17-43
3Q 18-26
4Q 28-22

<バックス>
ヤニス・アデトクンポ 25得点 9リバウンド 6アシスト
J.ホリデー 22得点
K.ミドルトン 15得点 7リバウンド 8アシスト

<ホークス>
T.ヤング 15得点
D.ガリナーリ 12得点
J.コリンズ 11得点 8リバウンド

1Qバックスは最初からギアを上げてアデトクンポのドライブしてシュートやアウトサイドのシュートが決まり、入りが凄くいい展開。
ホークスはヤングからカペラと得意のオフェンスを展開して得点する。アデトクンポを起点にミドルトンなどが決めていき、追いつこうとするホークスという展開で34-28でバックスリードで1Q終わる。

2Qバックスは、このクォーターで勝負を決めたビッグクォーターにした。
ホークスのターンオーバーを誘い、アデトクンポがプッシュしてそのままレイアップで決めて、ホリデーも速攻で走って得点する。どんどんスティールやターンオーバーをさせてバックスは得点する。ホークスはヤングを中心に追い上げたいが足も止まって全く追いつかない。
強いバックスが帰ってきた。77-45で大量リードをして前半を折り返す。

3Qホークスは立て直せるのか。その前にバックスが一気にたたみかける。アデトクンポ、ミドルトンは変わらずチームを引っ張って、地区ファイナルで40点差をつける凄いゲームになった。103-63でバックスリードで3Q終える。

4Qも変わらずこのままのペースで行き、強いバックスが帰ってきた。またホークスのオフェンスが機能しなかった。

アデトクンポは29分しか出場しない状態でこのゲームで、ヤングをどう抑えるかが成功したバックス。ホークスはこれだけ点差が早々につくと修正も難しい。第3戦に続く。(4戦先勝方式)

 

プレーオフ地区ファイナル結果とスケジュール

<東地区>
地区ファイナル
バックス (1-1) ホークス
Game3 日本時間6/28 (月)9:30 tippoff

<西地区>
地区ファイナルGame3終わって
クリッパーズ (1-2) サンズ
Game4 日本時間6/27(日)10:00 tippoff

【男子日本代表】アウトサイドが中々決まらず我慢のバスケットで逆転したがイランに悔しい負けを喫する/国際強化試合イラン第2戦

【男子日本代表】アウトサイドが中々決まらず我慢のバスケットで逆転したがイランに悔しい負けを喫する/国際強化試合イラン第2戦

男子日本代表国際強化試合2021(宮城大会/岩手大会)、東日本大震災10周年復興支援大会として6/25(金)奥州市総合体育館 Zアリーナで行われた。

第1戦は宮城大会は85-57と圧倒して、エドワーズ、比江島、安藤周人の活躍で勝利した。
第2戦はイランのビッグラインのインサイドへのアタックとアウトサイドがどれくらいの確率で入るのか、それをどう日本がディフェンスするかがポイントになる。現在イランは、FIBAランキング23位、日本は42位ランクされている。

岩手大会1試合目ロスター

#0 ロシター ライアン
#2 富樫 勇樹
#3 辻 直人
#6 比江島 慎
#9 ベンドラメ 礼生
#10 竹内 公輔
#13 安藤 周人
#23 エドワーズ ギャビン
#24 田中 大貴
#32 シェーファー アヴィ 幸樹
#34 渡邉 飛勇
#88 張本 天傑

第2戦
日本 67-72 イラン
1Q 12-19
2Q 18-14
3Q 18-17
4Q 19-22

<日本>
エドワーズ ギャビン 18得点
安藤周人 13得点(3P3/6)
田中大貴 12得点

1Q田中のフロアを見てからのドライブとジャンパーで得点していい入りになる日本。
イランもドライブ、アタックして合わせでインサイドに入れて得点して前の試合と違う戦い。
フリーでスリーポイントを効果的に決める。
日本は、メンバーが変わるとボールの展開がうまくいなかない時間帯ができてしまう。アウトサイドでは0/6と3Pもまだ決まってなく、リバウンドはイラン11、日本5で、12-19でイランがリードして1Qが終わる。

2Q早い展開にしたい日本、1Qの終わりからリズムを掴めず速攻をやられて今シリーズ初の11点差をつけられる。
田中-エドワーズでズレを作って縦にドライブにパスして得点を2本連続決めて、自分でジャンパーも決めて4点差に追い上げる。
コートがよく見えてる田中のポイントガードはチームに動きをもたらす。
3Pは0/10の日本だったがなんとか追い上げて30-33ロースコアのイランリードで前半を折り返す。

 

後半は早い展開からアタック、アウトサイドのシュートを決めていきたい日本。

3Q日本は、ファウルからリズムを崩れそうになるがなんとか、アウトサイドが決まり始めるイランについて行く展開。日本は渡邉飛勇がインサイドにアタックするイランを抑えて得点させない素晴らしいディフェンスをする。

この時間帯は、日本得意のディフェンスからリズムを作りたい。
果敢にオフェンス、ディフェンスをするベンドラメのスリーポイント、ドライブで1点差にする。ベンドラメの思いが伝わってくるプレー。それでもイランもインサイドで得点を挙げてくる。この日の日本はアウトサイドが決まらないスリーポイントが2/17だが、48-50でイランリードで最終クォーターへ。

4Q安藤周人のスティール、スリーポイントと流れをイランにあったのを引き戻す。
そして残り5分で安藤周人のスリーポイントが決まり逆転する。
ここからは拮抗する。日本はエドワーズがコツコツとインサイドでリバウンドも取って、得点してくれる。終盤に攻めきれず、イランはしっかり得点して最後日本代表は追い付かず第2戦は悔しい負けを喫した。

日本代表選手は、それぞれが12名選出へ最終セレクションになっていて、勝つこと、しっかり自分のプレーをすることが求められている。
イランは次が最終戦になる。

 

国際強化試合宮城大会 岩手大会

岩手大会 6/27(日)イラン戦最終日
日本vsイラン第3戦
15:00 TIPPOFF

 

 

試合後会見

田中大貴
イランは試合の入りからフィジカルが強く、試合を通して流れを作れなかった。コーチからも言われていたのでああいう展開になったのは残念だった。PGは、W杯の経験が活きていて、強い相手に対してイメージを強く持ちながらやっている。もっとよくなると思う。それでオリンピックに臨みたい。

エドワーズ ギャビン
フィジカルにやってきたイランが素晴らしかったと思う。
ピック&ロールはいい方向に向かっている。スペース広く、スクリーンかけて中に行くといういい手応えです。みんなで新しいことをして共有してるのでチーム

フリオ・ラマスHC
イランが上手だった。点差は広がらなかったが常にリードを取られてた。イランのアグレッシブなディフェンスにターンオーバー、自分たちのバスケットが出来なかった。

【NBA】ポール・ジョージ27得点15リバウンド/ クリッパーズ西地区ファイナル第3戦で初勝利で1-2にする

写真 : NBA

【NBA】ポール・ジョージ27得点15リバウンド/ クリッパーズ西地区ファイナル第3戦で初勝利で1-2にする

西地区ファイナル第3戦は、クリッパーズホームのロサンゼルス、ステイプルズ・センターで行われた。サンズが2連勝して2-0で迎えた第3戦何としてもまずは1勝したいクリッパーズは、この試合も、エースカワイ・レナードが右膝が良くならず欠場、一方サンズクリス・ボールは、安全衛生プロトコル下だったが11日ぶりの復帰になり、サンズの大黒柱が帰ってきて今シリーズ初の出場になった。

サンズ 92-106 クリッパーズ
1Q 21-29
2Q 27-17
3Q 21-34
4Q 23-26

<サンズ>
ポール・ジョージ 27得点 15リバウンド 8アシスト
レジー・ジャクソン 23得点
イビツァ・ズバッツ 15得点 16リバウンド

<クリッパーズ>
クリス・ポール 15得点 12アシスト
デビン・ブッカー 15得点
ディアンドレ・エイトン 18得点

1Qクリッパーズはこの試合もべバリーを入れて、入りはクリッパーズがリードする。前の試合に痛めた鼻の怪我でサンズのブッカーはフェイスガードで試合に臨む。
クリッパーズ、ズバッツはこのクォーターで7得点、7リバウンド、またサンズ、エイトンも決めて10得点でインサイド陣の得点がチームを支えて29-21でクリッパーズがリードして1Q終える。

2Qはサンズが盛り返す。ブッカーや初のフィールドゴールを決めるクリス・ポールで得点して逆転する。クリッパーズはエース、ポール・ジョージが得点のみならずパスも決めてチームを牽引して、48-46と僅かにサンズがリードして折り返す。

後半3Qで大きく動く。
クリッパーズがべバリーのスティールなどで抜け出しそうになるが、クリス・ポールのスリーポイントで離されない。クリス・ポールの存在は大きい。
それでもギアを上げたクリッパーズは、このクォーターで一気に抜け出してポール・ジョージのスリーポイントが決まり15点差に広げた。テレンス・マンもこのクォーターで2ケタ得点あげてクリッパーズが80-69でリードして最終クォーターへ。

4Qサンズは追い上げるが、この試合のクリッパーズは違う。レジー・ジャクソンがブッカーへのディフェンス、そして自らドライブとチームに貢献する。流れをサンズに持って行かせないクリッパーズが106-92で第3戦を勝利してこのシリーズ初勝利して勝利を1-2にした。

劣勢と思われたクリッパーズはこの試合で絶対負けられない、負けないエナジーが凄かった。
この1勝は全く分からなくさせる勝利になった。

 

プレーオフ地区ファイナル結果とスケジュール

<西地区>
地区ファイナルGame3終わって
クリッパーズ (1-2) サンズ
Game4 日本時間6/27(日)10:00 tippoff

<東地区>
地区ファイナル
バックス (0-1) ホークス
Game2 日本時間6/26(土) 9:30 tippoff

【B3】アルティーリ千葉HCにアンドレ・レマニス氏就任/Jbasketインタビュー/ オーストラリアHCでリオオリンピック4位、ワールドカップ2019で4位に導く

【B3】アルティーリ千葉HCにアンドレ・レマニス氏就任/Jbasketインタビュー/ オーストラリアHCでリオオリンピック4位、ワールドカップ2019で4位に導く

千葉県千葉市を拠点とするB3リーグチームが誕生した。
2021-22シーズンからB3に新規加入するプロバスケットボールチーム、“アルティーリ千葉“

選手発表も先日あって注目のアルティーリ千葉、新規参入のチームだが指揮官が世界のトップレベルと戦ってきた、アンドレ・レマニス氏がクラブ創設のヘッドコーチの就任は驚かせた。

比江島慎(宇都宮ブレックス)がNBL(オーストラリアプロリーグ)に挑戦した時の、ブリスベン・プレッツのHCだった経験もある。比江島慎が海外から挑戦に選んだチームに、オーストラリアバスケット界の名将レマニス氏がいたからブリスベン・プレッツを選んだ経緯もある。

それほどまでの名将が、日本の千葉という場所でB3新規参入クラブに来たことは注目される事になる。

今回、特別にオーストラリアにいる、レマニス氏に単独インタビューをさせて頂き、レマニス氏の考え思いを訊く事ができた。

ヘッドコーチ アンドレ・レマニス氏(Andrej Lemanis)

◉指導歴
1999-2005:タウンズビル クロコダイルズ アシスタントコーチ
2005-13:ニュージーランド ブレイカーズ ヘッドコーチ(NBL)
2009-13:オーストラリア代表 アシスタントコーチ
2013-19:オーストラリア代表 ヘッドコーチ
2016-21:ブリスベン・ブレッツ ヘッドコーチ

◉実績
1992:NBL優勝(サウスイースト・メルボルン・マジック / 選手)
2011:NBL優勝(ニュージーランド ブレイカーズ / ヘッドコーチ)
2012:NBL優勝、NBL年間コーチ受賞(ニュージーランド ブレイカーズ / ヘッドコーチ)
2013:NBL優勝、NBL年間コーチ受賞(ニュージーランド ブレイカーズ / ヘッドコーチ)
2009:オセアニア選手権出場(オーストラリア代表 / アシスタントコーチ)
2011:オセアニア選手権出場(オーストラリア代表 / アシスタントコーチ)
2010:ワールドカップ出場(オーストラリア代表 / アシスタントコーチ)
2012:ロンドンオリンピック出場(オーストラリア代表 / アシスタントコーチ)
2013:オセアニア選手権優勝(オーストラリア代表 / ヘッドコーチ)
2014:W杯10位(オーストラリア代表 / ヘッドコーチ)
2015:オセアニア選手権優勝(オーストラリア代表 / ヘッドコーチ)
2016:リオオリンピック4位(オーストラリア代表 / ヘッドコーチ)
2017:アジアカップ初出場・優勝(オーストラリア代表 / ヘッドコーチ)
2019:FIBAワールドカップ4位入賞(オーストラリア代表 / ヘッドコーチ)
2019:11年ぶりにブレッツがプレーオフ進出(ブリスベン・ブレッツ / ヘッドコーチ)

 

Jbasketインタビュー「レマニスHC」

現地オーストラリアにいるレマニスHCとzoomでスペシャルインタビューさせて頂きました。

Q1. 日本でのHC就任への感想と経緯について教えて下さい

-日本代表チームでの活動を終えた後、成長し続けるためにも他の機会を探していました。人生で大切なことのひとつは、挑戦し続けること、成長し続けることであり、もしかしたらそれは今までコーチをしていたオーストラリア以外で一番実現できるかもしれないと思いました。

機会を探している中でアルティーリ千葉からの話が上がったときには、以前にワールドカップ2019で千葉に行ったことがあるということもあり、まずとてもワクワクしました。

そして、千葉で1週間過ごす機会があり、街も知っていたし、私たちがプレーするアリーナも知っていたし、千葉での時間もとても楽しみました。街はとても素敵で、人々も素晴らしかったです。

また、日本のリーグでコーチをしている友人が何人かいますが、彼らに日本のバスケットボールについて話を聞いたところ、日本のバスケットボールは驚くほど急速に成長していて、プレー自体も年々向上し続けていると言っていました。そのため、さらに調査したいと思い、アルティーリ千葉のCEOとGMに話を聞きました。その結果、彼らにとって重要なことと、私にとって重要なことの価値観が一致していることがわかりました。
それは、最終的には、人々の生活にプラスの影響を与え、共に働く人々や地域社会に変化をもたらすことに重きを置いている、という共通点に行き着きました。

アルティーリ千葉のCEOとGMの話を聞いて、クラブの価値観は自分に合っていると思いましたし、そして新たな良いチャレンジだと思いました。完全新規のクラブに入るのは今回で2回目ですが、ワクワクすると同時に、とても大変です。ただ、クラブの方向性を決めるプロセス全体に関わることができるのですから、とてもエキサイティングです。

クラブの成功を願う人たちと一緒に仕事をして、自分が誇りに思えるような、そして地域が誇りに思えるようなクラブを創っていきたいと思っています。

 

Q 千葉でのバスケットボールスタイルをどのように創っていきたいですか

-ファンがどのようなスタイルを楽しむのか?
選手たちはどのようなスタイルでプレイすることを楽しんでいるのだろうか?

ということを考えますが、私としては、一丸となってプレーしたチームこそが作りたいスタイルです。

オフェンスでは、一人が30本のシュートを打つようなチームではなく、オープンになっている選手や、最大のアドバンテージを持っている選手が、そのチャンスを生かしてシュートを決めるためにお互いに協力し合うチームにしていきたいです。

ありがたいことに「レマニスがつくるクラブはチームへの貢献を何よりも重要視する」と言って頂けたりしますが、アルティーリ千葉でも「チーム」として最高のプレーを生み出し続けることを重視していきたいです。

私たちはチームが成功するために必要なことを行い、それは時と場合、そして人によっても異なることがあります。ベンチに座っていて試合に出られない選手も、スタメンで30分間プレーする人と同じくらい重要な仕事をしており、チームの成功に貢献していることと思います。
ですから、チームとしての意識を高めることが大切なのです。

ディフェンス面では、まず、お互いへのケア、努力、ディフェンスがいかに重要かを理解をすること、そしてディフェンスにプライドを持って、チームとしてプレーすることが大切です。
お互いにサポートし合い、ローテーションを組んで、「俺がやって、あとはそれぞれみんながやって」ではなく、5人で常にお互いをサポートする方法を理解することが大事です。

そして、フロアに出て、積極的で攻撃的なディフェンスを行い、ファンが誇りに思えるようなプレーを続けたいと思っています。勝っても負けても、試合を見に来てくれたファンは、家に帰ってから「うちのチームは全力を尽くしてた、みんなチームとしてプレーしてた、彼らのパフォーマンスを誇りに思う、来週も応援に行こう」と言ってもらえるように。

 

Q W杯でどんな事を感じたり、気付いたことは何でしょうか

-日本に来て千葉で日本代表チームと対戦したときには、オーストラリア代表にはNBAの選手もいましたが、あの試合ではいつものようにフロアを駆け上がれず、ディフェンス面でもそれほど相手を抑えることはできませんでした。
日本代表チームのプレーは本当に素晴らしかった。選手やそのチームの能力や特性に合ったスタイルでプレーし、チームとして成功する、勝利することの重要性を実感しました。

 

Q チームでの目標は具体的になんでしょうか。短期的、長期的にあれば教えて下さい。

-まず、私たちは勝つことを目標にしています。

ですから、B3で優勝してB2に昇格し、B2で優勝してB1チームとして成功したいと思っています。日本のバスケットボールは非常に強く、チームは優秀で、コーチングもしっかりしていて、素晴らしいリーグだと思います。

私としては、クラブとしても、正しい方法で行うことが重要だと考えています。価値観を揃え、地域の皆さんや応援いただく皆さんが誇りに思える方法で取り組み、クラブとしても誇りに思える方法で取り組みます。チームとしてプレーすること、お互いのためにプレーすること、チームを最優先すること、ファンやスポンサーが誇りを持って付き合えるようなプレーをすること、ファンの皆さんがアルティーリ千葉の一員であることを実感できるようなプレーをすること、などですね。

しかし、それに加えて、地域社会に積極的に貢献することも重要です。ファンの皆さんやスポンサーの皆さんに来ていただき、私たちをサポートしていただくように、私たちも皆様を様々な形でサポートし、つながり、一緒にコミュニティに入ることでポジティブな変化をもたらし、私たちができることをしていきたいと考えています。

クラブとしては、勝つために存在していますが、地域社会に前向きな変化をもたらすためにも存在していると思っています。私たちと関わりを持つことを誇りに思ってもらいたいのです。

 

Q 千葉やバスケファンに熱いメッセージを

-千葉のファンの皆さんには、私たちと一緒にこの旅にぜひ参加していただきたいと思います。

ファンの皆様と一緒に進んでいくことこそが特別なことです。ファンがクラブの一員を担っていただくことで、初めてクラブとして良いものとなると思っています。

私たちは、ファンの皆様にその一員になってもらいたいと思っていますし、皆様のサポートは我々にとって大きな力になることを理解していただきたいです。

試合に来て、声援を送ることで、実際に勝ち負けに影響を与えることができると思いますし、そのことに本当に感謝しています。皆様にも、実際に私たちの力になっていることをご認識いただきたいですし、一緒に楽しんでくれることを願っています。そして皆さんが誇りに思えるようなチームを創りあげることを約束します。ぜひ試合に足を運び、楽しんでいただければ嬉しいです。

バスケットボールは素晴らしく非常に価値のあるものです。世界中の男女がプレーしている、世界的なスポーツです。ぜひ、会場に足を運んで楽しんでください。屋内ですし、様々なアクションも近くで見ることができます。

ぜひ、試合に来て、一緒に楽しんでください。皆さんが応援していることを誇りに思えるようなクラブを創っていきます。

 

アルティーリ千葉

公式 HP
https://altiri.jp/

公式twitter
https://twitter.com/altiri_chiba

【NBA】T.ヤング48得点(POキャリアハイ)/ホークスがアウェーでバックスに東地区ファイナル初戦を逆転勝利

写真 : NBA

【NBA】T.ヤング48得点(POキャリアハイ)/ホークスがアウェーでバックスに東地区ファイナル初戦を逆転勝利

プレーオフ東地区ファイナル第1戦がバックスホームのウィスコンシン州ファイサーブ・フォーラムで行われた。

ミルウォーキー・バックスはエースで、ギリシャの怪物ことヤニス・アデトクンポとクリス・ミドルトンを擁してここまで戦ってきた。一方、アトランタ・ホークスは3年目のトレイ・ヤングがプレーオフでダブルダブルを7回するなどチームを牽引してきた。

ホークス 116-113 バックス
1Q 25-28
2Q 29-31
3Q 34-26
4Q 28-28

<ホークス>
トレイ・ヤング 48得点(プレーオフキャリアハイ)
7リバウンド 11アシスト

クリント・カペラ 12得点 19得点
ジョン・コリンズ 23得点 15リバウンド

<バックス>
ヤニス・アデトクンポ 34得点 12リバウンド
ドリュー・ホリデー 33得点 10アシスト
クリス・ミドルトン 15得点

ゲームの入りは、バックスはフロアを大きく使ってホークスのディフェンスを翻弄するプレーを見せる。ホークスは、ヤングを中心に離されそうになっても入れ返す流れをしっかり作る。

バックスはアデトクンポ、ホリデーを中心にインサイドにアタックしてペイントで得点する。そしてアウトサイドから得点してバックスのペースで進んでいくが、ホークスはヤングがステップバックシュートなどで前半だけで25得点決め込んで、58-54でバックスがリードして前半を折り返す。

このままバックスのバランスの良いオフェンスとディフェンスのギアを上げて来る、対してどう抑えるか、隙を作って得点していくかがホークスの見所になる。

後半、ホークスはディフェンスを修正して、ファストブレークを出す。ヤングはボードを使ってコリンズはパスしてアリウープさせたり、ホークスが勢い付く。
バックスはドリューのスリーポイントで得点して拮抗する。
ホークスのヤングのアウトサイドシュート、バックスのアデトクンポのインサイドアタックでエース対決になる。

最終クォーター、5分経って92-92同点でここがターニングポイントになる。

ここからバックスがリードしてこのまま終わると思われたが、ホークスがオフェンスリバウドも頑張ってセカンドチャンス活かして逆転する。
ペイントで70点を超えるバックスだったが、最後にホークスが勝利してGames1を制した。

 

プレーオフ地区ファイナル結果とスケジュール

<東地区>
地区ファイナル
バックス (0-1) ホークス
Game2 日本時間6/26(土) 9:30 tippoff

<西地区>
地区ファイナルGame3
クリッパーズ (0-2) サンズ
Game3 日本時間6/25(金)10:00 tippoff

【男子日本代表】強豪国イランを圧倒/オリンピックに向けて国際強化試合/エドワーズ21得点

【男子日本代表】強豪国イランを圧倒/オリンピックに向けて国際強化試合/エドワーズ21得点

男子日本代表国際強化試合2021(宮城大会/岩手大会)、東日本大震災10周年復興支援大会として6/23(水)セキスイハイムスーパーアリーナで行われた。

東京オリンピックに向けて日本代表選手も最後のセレクションにもなっている貴重な大会。

対戦相手は、イラン(FIBAランキング23位)アジアでも強豪国。日本は現在42位にランクインしている。

宮城大会日本のロスター
#0 ロシター・ライアン
#1 安藤誓哉
#6 比江島慎
#9 ベンドラメ礼生
#13 安藤周人
#14 金丸晃輔
#15 竹内譲次
#23 エドワーズ・ギャビン
#24 田中大貴
#32 シェーファーアヴィ幸樹
#34 渡邉 飛勇
#88 張本天傑

第1戦
日本 85-57イラン
1Q 18-15
2Q 28-17
3Q 22-11
4Q 17-14

<日本>
エドワーズ ギャビン 21得点
比江島慎 16得点
安藤周人 16得点(3P4/7)
金丸晃輔 14得点

1Q金丸のジャンパーから入った日本、サイズが大きいイランはピック&ロールからズレを作って2本連続スリーポイント入れてリードする。ターンオーバーもあったが日本は落ち着いて集中してしていた。
比江島ステップで2本のドライブ得点。
日本はディフェンスを最初からハードにイランにプレッシャーをかけていく。比江島慎速攻、そしてオープンで金丸のスリーポイントと日本の得意とするプレーが出る。

渡邉飛勇もインサイドに押し込んで得点してイランの大きさに全く負けてない。すぐさま日本は逆転する。そして結果的にはこのまま逆転されることはなかった。

安藤周人はこの試合も積極的に打ち、オープンスリーポイントをいきなり決める。アウトサイドの日本の確率が上がるとイランのディフェンスが大きく守らないといけないので日本のペースになっていく。18-15で1Q終える。

 

2Qは、日本はディフェンスが素晴らしく、スイッチ、ダブルチームにしっかりいって好きにイランにシュートを打たせない。そしてボールをプッシュ、アタックして必ずフィニッシュして得点して点差を広げる。

イランもアウトサイドから決めて離れない。それでも日本ディフェンスがいいのでイランペースにならない。
比江島ステップからのドライブは効果的に得点をもたらしてくれる。日本はこの後も小気味良く得点して46-32と日本がリードして前半折り返す。
前半スコアリーダーは安藤周人13得点(3P3/4)

この試合でも、ポイントガードとしての田中大貴のプレーは良く、ターンオーバーもあったがフロアが安定してチームをリードした。
後半イランのアウトサイド、インサイドをケアして迎えたい。

後半は、イランから得点されたが、金丸の2本連続スリーポイントが決まる。本当に凄い武器になっている。相手の気持ちを削いでいく金丸のスリーポイント。

日本は中々得点出来ない時間帯だが、ディフェンスでイランを完全に封じて得点させない。
エドワーズがリバウンド、オフェンスではミドルレンジからシュート、インサイドと日本の安定した得点をもたらす。68-43日本リードで3Qを終える。

最終クォーター入っても日本のアウトサイドのキレは止まらず、安藤、比江島のスリーポイントが決まってイランを寄せ付けない。

流れを変えることなくそのままリードして、強豪イランに85-57で勝利することが出来た。

国際強化試合宮城大会 岩手大会

岩手大会 6/25
日本vsイラン第2戦
19:35 TIPPOFF

岩手大会 6/27
日本vsイラン第3戦
15:00 TIPPOFF

試合後会見

比江島慎選手
「激しいディフェンスとリバウンドをテーマにやった試合だった。しっかり早い展開でリズム掴めてプレー出来たと思う。」

安藤周人選手
「試合の出だしからチーム全員でアグレッシブにディフェンスしてイランがいやがっていたので、インテンシティを落とさず1試合通してできたのでよかった。イラン戦が最後のチャンスだと思っている。シュートをもっともっと積極的に打っていきたい。」

フリオ・ラマスHC
「今日の試合でディフェンスの強化は高く評価している。リバウンドに関して、ディフェンス オフェンスで改善できて向上できた。オフェンスではいい仕事ができた。
今日の試合で全てが決まった訳ではないので明日以降は同じレベルの試合になると思う。」

【NBA】最後残り1秒からエイトンのダンクでサンズが大逆転勝利でプレーオフ9連勝/西地区ファイナルを2-0にする

写真 : NBA

【NBA】最後残り1秒からエイトンのダンクでサンズが大逆転勝利でプレーオフ9連勝/西地区ファイナルを2-0にする

6/22(日本時間23日)西地区ファイナル第2戦は、アリゾナ州フェニックス・サンズ・アリーナで行われた。
クリッパーズのカワイ・レナードは右膝の状態が良くならず第2戦も欠場になった。
サンズのクリス・ポールも引き続き、リーグの安全衛生プロトコルに入っているので欠場になる。両チームの柱がいない中、もう1人のエースクリッパーズのポール・ジョージ、サンズのデビン・ブッカーの戦いが注目された。

クリッパーズ 103-104 サンズ
1Q 22-25
2Q 25-23
3Q 24-27
4Q 32-29

<サンズ>
D.ブッカー 20得点
D.エイトン 24得点 14リバウンド
C.ペイン 29得点

<クリッパーズ>
P.ジョージ 26得点
R.ジャクソン 19得点
I.ズバッツ 14得点 11リバウンド

1Qクリッパーズのモリス、ズバッツ、ジャクソンで得点していき、サンズエースのブッカーにはべバリーがフェイスガードでディフェンスして得点させない。また、サンズはエイトンを中心に得点して途中逆転して25-22で1Qを終える。

2Qに入ってサンズのディフェンスのギアが上がった。セカンドユニットで半分まで進んでいく16-8ベンチメンバーでクリッパーズが得点をリードする。クリッパーズもサンズに離されずついていき、そしてディフェンスでべバリーがこのクォーターもブッカーを抑える。サンズはペインが前半だけでで16得点(3P 2/4)とチームを引っ張り48-47でサンズリードで前半を折り返す。

後半に両エースがパフォーマンスがどうするか。

サンズはペインが前半に続いて得点していく。
どちらのペースとも言えずどう抜けていくかになる。
サンズ連続得点が4分過ぎにきて9点差に広がる。ブッカーとべバリーのバッティングでお互い顔から血が出るアクシデントもある。75-71でサンズリードで3Qを終える。

最終クォーターに入って、ブッカーもケガのケアをして再びコートに帰ってきて得点を重ねるが、5ファウルでファウルトラブルになる。

ここからが見所になった。

残り1分切って1点差で
Pジョージのドライブからのレイアップで逆転、
その後ブッカーが残り27秒でジャンパーを決めて再逆転、
そしてP、ジョージのジャンパーでまたまた逆転する。

最終局面のここで両エースの凄い対決になる。

そして最後7.8秒サンズのオフェンスで外したが、残り0.9秒でエイトンのダンクでサンズの大逆転勝利でシリーズ2-0にする。

 

プレーオフ地区ファイナル結果とスケジュール

<西地区>
地区ファイナルGame3
クリッパーズ (2-0) サンズ

Game3 日本時間6/25(金) 10:00 tippoff

<東地区>
地区ファイナル
バックス-ホークス

Game1 日本時間6/24(木) 9:60 tippoff

【Bリーグ】将来構想審査基準、Bリーグはエスクパンション型リーグへ移行、アリーナ必須、昇格基準廃止、クラブ数に制限無し、NBAに続く第二位のリーグを作りたい

【Bリーグ】将来構想審査基準、Bリーグはエスクパンション型リーグへ移行、アリーナ必須、昇格基準廃止、クラブ数に制限無し、NBAに続く第二位のリーグを作りたい

島田チェアマンは、Bリーグ未来構想の内容を明確に決まった内容を語った。現在、全国の自治体と協力しながら、この新体制を進行している。

〈Bリーグが創りたい世界〉

・日本中がバスケで盛り上がっている

・多くのB.LEAGUEクラブ出身選手たちが 世界の舞台で活躍している

・夢のアリーナを中心にたくさんの人が集まり、地域を活性化

・バスケを通じて地域や社会の課題解決に寄与する。

 

<2026年エスクパンション型リーグへ移行>

昇降基準廃止、クラブ数に制限無し

新B1
入場者数基準 4000名
売上基準 売上高 12億円
アリーナ基準(2028年に完成)

初回審査2024年10月から、毎年審査
2年前から審査する為2022年に段階審査としてスタートする。

新B1は、原則18クラブからスタート(最低10クラブ)

初回入会審査は2期を通して審査

1期 入場者数 4,000名以上
1期 売上高 12億円以上
※バスケ関連事業売上高
※対象は運営会社に 加えて子会社・関 連会社も含む

2期連続
1期 入場者数 3,000名以上
1期 売上高 12億円以上
※バスケ関連事業売上 9.6億円以上

新B1審査基準 2回目以降の入会審査

新B1参戦前は入会審査基準の
継続的な充足が必須

※アリーナは計画の適切な進捗
新B1参戦後は 入場者4,000名以上
売上高12億円以上が必須

B2、B3、と共に “世界と伍す水” が必要

【SPALDING】世界初バスケットボールを開発して127年NBAの公式ボールとして38年間の活躍/これから見るスポーツの未来は…

【SPALDING】世界初バスケットボールを開発して127年NBAの公式ボールとして38年間の活躍/これから見るスポーツの未来は…

長きに渡って”SPALDING”は球技にまつわるスポーツ業界に影響を及ぼし貢献をしてきた、言わずと知れたスポーツブランド。昨今は、コービー限定ボールや、数々のハイブランド、アニメ等の限定コラボなど勢いは止まらない。

創業は1876年、アルバート・グッドウィル・スポルティング氏。メジャーリーガーで、7年間現ブレーブス、シカゴ・カブスで252勝65敗の素晴らしい投手がシカゴで創業した。

その後、メジャーリーグで採用され世界初のアグローブを開発して多くの殿堂入りの戦士が着用。

アメリカンフットボールも世界初で開発。

そして、1894年に世界初のバスケットボールを開発した。

バスケットボールのガイドブックには「スポルティングのボールが公式球である」とある。

翌年1895年に世界初のバレーボールも開発。

有名な話では、1971年アポロ14号の月面でのゴルフでスポルティングのゴルフボールが世界で初めて宇宙で使用される。

その後、バスケットボールのテクノロジーを活かしたボールが次々に開発される事になる。

1972年世界初合成皮革ボール開発後、1983年に世界最高峰バスケットボールリーグ「NBA」の公式球に採用。
そして2021年の今年まで38年間公式球として活躍した。

NBAのみならず、ユーロリーグ、有名ブランドやアニメ等、「VALENTINO、TIFFANY、Porter、a bathing ape、エヴァンゲリオン」など数々のコラボレーションも展開してきた。

そして、これからのSPALDINGは、世界中のスポーツの盛り上げ、スポーツを通してのプロの選出のみならず一般の方々に人生を多岐に渡って応援、貢献していく。

アパレルでも、パーカーやトレーナーは、70年前に作られたのものが復刻版はマニアには人気のカッティング、これは本当にカッコよく、ネックのVや、アーム袖のリブも、この時に作られた。

 

 

スポルティングジャパンのショールームには、スポルティングの理念が掲げられている

『MADE FOR THE GAME』

私たちがGAMEに恋をした瞬間、全てが変わりました。
その瞬間のことは覚えていなくても、
なぜGAMEを好きになったかは決して忘れません。
私たちはGAMEのために生まれ、いつも共にいるから。

First Buckets. Last Shots.
Imaginary Game-Winners. Real Game-Winners.
Neighborhood driveways. Global stages.
Broken Records. MVPs.

スポルディングはいつも全てのかけがえのない瞬間と共にあります。
飽くなき情熱を持った野球選手のアルバート・スポルディングが
初のメジャーリーグ公式球やバスケットボール、
最初のアメリカ製フットボール、テニスボール、ゴルフクラブを作り上げた時、
彼はそれらを持つ者によって、新たな伝説が誕生することを確信しました。

以来、100年以上
私たちはGAMEで求められる以上のものを作り上げてきました。
1人の男がスポーツに夢中になって始めたことが、
何世代にもわたり世界を変えたように。
最高の瞬間、どん底の瞬間、
自分との闘い、ライバルとの闘い、大きなステージ、輝くスポットライト、全てのかけがえのない瞬間のために、スポルディングは最高の物を作り続けていきます。

なぜなら、私たちはGAMEのために生まれ、GAMEと共にあるから。

Because we are MADE FOR THE GAME

SPALDING HP

https://www.spalding.co.jp/

【B3】アルティーリ千葉選手発表/ 新加入の岡田優介選手、小林大祐選手にJbasketインタビュー

【B3】アルティーリ千葉選手発表/ 新加入の岡田優介選手、小林大祐選手にJbasketインタビュー

アルティーリ千葉の選手が6/22に発表された。
錚々たるメンバーが加わった。

<新加入7選手>
大塚裕土 選手 (B1 川崎ブレイブサンダースから)
岡田優介 選手 (B2 東京アースフレンズZから)
小林大祐 選手 (B1 茨城ロボッツから)
ケビン・コッツァー 選手 (B2 香川バァイブアローズから)
紺野ニズベット翔 選手 (B2 東京アースフレンズZから)
レオ・ライオンズ 選手 (B1 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
イバン・ラベネル 選手 (B2 熊本ヴォルターズから)

そこで注目するのが、Bリーグ、3×3で屈指のシュートの岡田優介選手、小林大祐選手がアルティーリ千葉に新加入することが決まった。

岡田選手はアースフレンズ東京Zから移籍で、青学大-トヨタ自動車アルバルク-つくばロボッツ-広島ドラゴンフライズ-千葉ジェッツ-京都ハンナリーズ-アースフレンズ東京Zで活躍。3×3ではTOKYO DIMEのオーナーであり、3×3の選手でもある。また公認会計士の資格もあり、公認会計士としての仕事をするというマルチなBリーガーとして注目を集めてきた。

小林選手は茨城ロボッツから移籍で、慶應義塾大学ではインカレ優勝- 日立(現サンロッカーズ渋谷)-リンク栃木ブレックス(現宇都宮ブレックス)-ライジングゼファー福岡-茨城ロボッツで活躍してB1昇格に大きく貢献した。3×3では日本代表候補選手であり、3×3.EXE PREMIERでは優勝も果たしている。

 

Jbasketインタビュー

岡田優介選手

◉このチームに来る経緯について

まったくのゼロの状態からチームを立ち上げ最短でB1を目指していきたいという話を聞き、新居オーナーや経営陣の皆さんとも何度も話をさせて頂きました。その中で、その将来ビジョンやチャレンジャースピリットに共感し、ここで自分の力を活かすことが、終盤に差し掛かったバスケットボールキャリアでの大きなやり甲斐になると感じました。

◉B3の印象について

カテゴリが下であるからといって、競技力が下であるとは感じませんでした。ライセンスや経営方針の関係で今現在はここにいる強豪チームもいくつかあると感じています。

特に近年は、2026年から発足する「新Bリーグ」に照準が向いており、今現在がどのカテゴリであるかよりも、クラブの将来性および成長性がより意識されつつあると感じています。

◉このチームでやりたい事

最短でB1昇格する為、プレー面でもそれ以外の面でもチームに大きく貢献したいと思っています。

◉今後の3×3との関わり方

今まで通りTOKYO DIMEを通じて世界に挑戦し、3×3競技およびバスケットボール界全体の発展に貢献していきたいと思います。

◉長くプレーするにあたって身体のケアで気をつけていること、メンタル面で気をつけていること

自身の身体との対話を続け、人任せではなく最終的には自分で決めることをモットーにケアを行っていることです。メンタル面では常に高いモチベーションでいられるように、プレーする意義やチーム内での役割を明確に言語化が出来るように努めています。

◉リフレッシュするのにどんなことしているか

家族との時間を過ごすことと、温泉にゆっくり浸かることです。

◉お互いの印象について

同じチームは初めてですが、高いシュート力に加え身体も強く、賢くプレーのチョイスが出来る印象を持っています。一緒にプレーが出来ることを楽しみにしています。

◉最後に個人的な目標、チームの目標を教えてください。

今シーズンに関しては、個人としては3Pシュートを4割以上の確率で決めること、チームとしてはB2昇格と天皇杯でB1のチームに1勝することです。

 

小林大祐選手

◉このチームに来る経緯について

新居社長、北舘GMとの出会いから。

◉B3の印象について

常にウズウズしていてwildな選手が多い印象。
近年レベルも高くなっており侮れない。

◉このチームでやりたい事
ウィニングカルチャーを作ること。強くて愛されるチームにしたい。

◉今後の3×3との関わり方

プレーを続けていくが世界の経験から育成にも関わりたい。

◉長くプレーするにあたって身体のケアで気をつけていること、メンタル面で気をつけていること

バスケットを一番に考えること。衝動的にならず理論的にプレーを組み立てること。

◉リフレッシュするのにどんなことしているか

最近はもっぱらドライブ。行ったことのない街に今後いってみたい!!

◉お互いの印象について

岡田さんはスマートなプレーヤー。
JBL時代から常に相手の位置やタイミングを伺いながらプレーするので、
ディフェンスをするのに気を抜けない選手。タイプも違うので仲間になるので心強いです!

◉最後に個人的な目標、チームの目標を教えてください。

まずは2021-2022シーズンでb3を優勝すること。ウイニングカルチャーの第一歩の土台を築き上げたい。またプレー外でもアルティーリの選手がロールモデルとなるような活動をチームと連携させて行いたい。

 

アルティーリ千葉

公式 HP
https://altiri.jp/

公式twitter

【NBA】 ホークスが第7戦を制して地区ファイナルへ進出/ヤング21得点、ハーター27得点でPOキャリアハイ

写真 : NBA

【NBA】 ホークスが第7戦を制して地区ファイナルへ進出/ヤング21得点、ハーター27得点でPOキャリアハイ

6/20(日本時間21日)東地区セミファイナルは第7戦にもつれ込み、ペンシルバニア州フィラデルフィアのウェルズ・ファーゴ・センターで行なわれてファイナル進出は、アトランタ・ホークスが106-96で東地区1位の76ersを破り、地区ファイナル進出を決めた。ホークスの地区ファイナル進出は、2015年以来の6年ぶりになる。

ホークス 103-96 276ers
1Q 25-28
2Q 23-18
3Q 28-25
4Q 27-25

<ホークス>
T.ヤング 21得点 10アシスト
K.ハーター 27得点(プレーオフキャリアハイ)

<76ers>
J.エンビード 31得点 11リバウンド
T.ハリス 24得点 14リバウンド

1Qから互いのシュートを打つが中々決まらない。それでもインサイド、アウトサイドと得点をしていき、
2Qに入っても流れは変わらず、6分過ぎたところで2桁得点してるのは76ersのエンビードだけでここからどう抜け出すのか。

後半に入ってエース以外の選手の活躍が必要な時間帯が続く、ホークスはコリンズ、カペラ、ガリナーリ、76ersではカリー、コルクマズ、サイプル、シモンズに至っては得点は重ねられなかったが13アシストと得点に貢献した。

試合は最後までもつれたがこの日のヒーローはホークスのK.ハーターが大事な場面で得点して、ヤングも10アシストと得点はこの試合では落ちたがチームの勝利に貢献した。

2016年5年ぶりに地区ファイナルに進出を決めた。

今シーズン東地区1位76ersのエース、エンビードは、プレーオフ1回戦でウィザーズとの試合で右膝半月板を怪我して、地区セミファイナルでも戦えるかと言われていて厳しい中で戦っていたエンビードのプレーオフほ終わった。

 

NBAプレーオフ結果とスケジュール

<東地区>
地区ファイナルカード

フィラデルフィア・76ers vs ミルウォーキー・バックス

<西地区>
地区ファイナルGame1
クリッパーズ 114-120 サンズ

Game2 日本時間23日 10:00 tippoff

【日本代表】オリンピックに向けて男子日本代表候補選手18名、宮城・岩手大会15名/八村塁、渡邊雄太、馬場雄大の海外組も合流する

【日本代表】オリンピックに向けて男子日本代表候補選手18名、宮城・岩手大会15名/八村塁、渡邊雄太、馬場雄大の海外組も合流する

◉バスケットボール男子日本代表チーム
東京オリンピック男子日本代表候補選手

<選手 18名>
竹内 公輔 (PF / 207cm / 宇都宮ブレックス)
竹内 譲次 (PF / 207cm / アルバルク東京)
エドワーズ ギャビン (PF / 206cm / 千葉ジェッツ)
金丸 晃輔 (SG / 192cm / シーホース三河)
辻 直人 (SG / 185cm / 川崎ブレイブサンダース)
ロシター ライアン (PF / 206cm / 宇都宮ブレックス)
比江島 慎 (SG / 191cm / 宇都宮ブレックス)
田中 大貴 (SG / 192cm / アルバルク東京)
張本 天傑 (SF / 198cm / 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
安藤 誓哉 (PG / 181cm / アルバルク東京)
富樫 勇樹 (PG / 167cm / 千葉ジェッツ)
ベンドラメ 礼生 (PG / 186cm / サンロッカーズ渋谷)
安藤 周人 (SG / 190cm / 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
渡邊 雄太 (SF / 206cm / トロントラプターズ)
馬場 雄大 (SF / 198cm / メルボルンユナイテッド)
シェーファー アヴィ 幸樹 (C / 206cm / シーホース三河)
八村 塁 (SF / 203cm / ワシントンウィザーズ)
渡邉 飛勇 (PF / 207cm / カリフォルニア大学デービス校大学院1年)
※平 均 (Average) 196.0cm、 28.6歳

※年齢・所属は2021年6月21日現在
※ポジション (P)=PG-ポイントガード、SG-シューティングガード、SF-スモールフォワード、 PF-パワーフォワード、C-センター

東京2020オリンピックに向けた「オリンピック代表候補選手」で、原則としてこの18名の中からオリンピック代表メンバーが選出されます。
オリンピック代表内定選手12名の発表は7月上旬頃となる予定。

 

2021年度バスケットボール男子日本代表チーム
国際強化試合2021 (宮城大会 / 岩手大会)メンバー表

<選手15名>

#0 ロシター ライアン (PF / 206cm / 宇都宮ブレックス)
#1 安藤 誓哉 (PG / 181cm / アルバルク東京)
#2 富樫 勇樹 (PG / 167cm / 千葉ジェッツ)
#3 辻 直人 (SG / 185cm / 川崎ブレイブサンダース)
#6 比江島 慎 (SG / 191㎝ / 宇都宮ブレックス)
#9 ベンドラメ 礼生 (PG / 186㎝ / サンロッカーズ渋谷)
#10 竹内 公輔 (PF / 207㎝ / 宇都宮ブレックス)
#13 安藤 周人 (SG / 190㎝ / 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
#14 金丸 晃輔 (SG / 192㎝ / シーホース三河)
#15 竹内 譲次 (PF / 207㎝ / アルバルク東京)
#23 エドワーズ ギャビン (PF / 206cm / 千葉ジェッツ)
#24 田中 大貴 (SG / 192㎝ / アルバルク東京)
#32 シェーファー アヴィ 幸樹 (C / 206㎝ / シーホース三河)
#34 渡邉 飛勇 (PF / 207cm / カリフォルニア大学デービス校大学院1年)
#88 張本 天傑 (SF / 198㎝ / 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)

※年齢・所属は2021年6月21日現在
※ポジション (P)=PG-ポイントガード、SG-シューティングガード、SF-スモールフォワード、PF-パワーフォワード、C-センター

 

男子日本代表チーム(42位) vs 男子イラン代表チーム(23位)
※カッコ内はFIBAランキング(2021年3月1日現在)

2021年6月23日(水)19:00 試合開始
/ セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城県総合運動公園総合体育館)
2021年6月25日(金)19:35 試合開始 / 奥州市総合体育館 (Zアリーナ)
2021年6月27日(日)15:00 試合開始 / 奥州市総合体育館 (Zアリーナ)

【Wリーグ】新体制発表、河瀬直美新会長のお祝いに渡嘉敷来夢選手と女優の土屋太鳳さんがお祝いに駆けつける

【Wリーグ】新体制発表、河瀬直美新会長のお祝いに渡嘉敷来夢選手と女優の土屋太鳳さんがお祝いに駆けつける

2021年6月21日(月)13:〜東京六本木グランドハイアットで記者会見が行われた。

◉Wリーグ清野英二専務理事より河瀬直美会長選任の理由

河瀬直美氏 女性として、自身がバスケットボールプレイヤーとして、国体、国際プレイヤーとして経験がある事、映像作家として現在も東京オリンピック公式映画監督でもあり、アカデミー賞など受賞している事もあり世界への発信力に期待。

まず、皆さんへWリーグの試合がどこで見る事が出来るのかを発信して世界への扉を開いていきたい。集客はBリーグの、B2くらいを目指している。結婚、出産とその後のサポートもしていきたい。

 

河瀬直美新会長
「世界一の女子リーグを目指していきたい。子供達がWリーグを目指したい、チームに入りたいと思えるリーグへ。選手たちのセカンドキャリアのサポートになる場所を作っていきたい。

子供の頃、トップアスリートを見て、凄く興奮した。あんな風になりたいと思った。そんな場所を作っていきたい。

女子のプレイを見ていると金メダルを取れるんじゃないの!?と思うくらい、ワクワク、ドキドキ、している。世界へ撃って出るんじゃないかと思う。この記録、記憶を50年先まで残ると思うし、Wリーグの映像の監督にも意欲を示した。」

 

渡嘉敷来夢選手
「日本のバスケットを、もっともっと知って貰う場所を現役中に作りたい。試合を見せるだけでは無く、子供達と触れ合う時間を作って、夢を与えていきたい。

試合前、後などに話せる場があったり、皆さんと触れ合う時間や場所もあるといいと思う。」

<Wリーグの目標>
世界最高峰の女子リーグ
必要不可欠な存在に
「人生の金メダル」を目指す。

 

W.LEAGUE新体制

バスケットボール女子日本リーグ(WJBL)
◉会長
河瀬直美

-プロフィール-
映画作家
東京オリンピック2020公式映画監督
025年大阪・関西万博プロデューサー兼シニアアドバー
場映画代表作『萌の雀』『殯の森』『2つ目の窓』『あん』『)
作「朝が来る」においてカンヌ映画祭公式セレクションに選
米アカデミー賞国際長編映画賞候補日本代表に選出
日本アカデミー賞、7部門で優秀賞を受賞

◉副会長※理事は重任
橋本 信雄
元・JBA国際部長・審判部長を歴任
FIBAコミッショナー
(ロンドン五輪、2006年・2014年 FIBAワールドカップ、アジ競技大会他)
前・東アジアバスケットボール連盟(EABA)テクニカルディレクター
前・FIBA-ASIA レフェリースーパーバイザー
Bリーグ裁定委員
般社団法人東京都バスケットボール協会副会長

◉専務理事
清野 英二
公益財団法人日本バスケットボール協会
·技術委員会委員·女子強化部会長
・女子日本代表チームリーダー
2015年トヨタ自動車アンテロープス部長(2021年にWリーグ優勝)
2011年 トヨタ自動車アルバルク部長(2012年にリーグ、天皇杯の二冠優勝)

◉理事
浜武 恭生 JBA事務長
楠田 香穂里 共栄大学女子バスケットボールボール部監督
有明 葵衣 富士通株式会社
中川 聴乃 株式会社ジャパン・スポーツ・マーケティング
伊集 南 株式会社デンソー
佐藤 満明 トヨタ紡織サンシャインラビッツGM
丸山 茂実 富士通レッドウェーブ部長

一般社団法人 バスケットボール女子日本リーグ http://www.wjbl.org

【NBA】デビン・ブッカー40pts 13reb 11astのトリプルダブル/サンズが11年ぶり地区ファイナル初戦を勝利

写真 : NBA

【NBA】デビン・ブッカー40pts 13reb 11astのトリプルダブル/サンズが11年ぶり地区ファイナル初戦を勝利

6/20(日本時間21日)サンズホームのフェニックス・サンズアリーナで行われた。
両チームエースが不在になってしまった第1戦、クリッパーズのレナードは右膝捻挫でジャズとのセミファイナル2試合から欠場、サンズのポールはCOVID-19ワクチンを摂取はして、リーグの安全衛生プロトコルに入っている。

クリッパーズはセミファイナル激闘からすぐの地区ファイナル、一方サンズはセミファイナルでスィープしているため1週間空いた。それがどのようにゲームに影響するか。
試合は、序盤から拮抗して、サンズがリードしていき、途中クリッパーズが逆転、4Qにサンズが飛び出した。最後にクリッパーズは1ポゼッシャン差まで追い上げたが届かず、地区ファイナル第1戦はサンズが勝利した。

クリッパーズ 114-120 サンズ
フェニックス・サンズアリーナ
1Q 21-21
2Q 33-36
3Q 39-36
4Q 21-27

<サンズ>
デビン・ブッカー トリプルダブル
40得点 13リバウンド 11アシスト

初のプレーオフキャリアで40得点を複数ゲームしたのは、NBA史上6人目になる。
W.チャンバレン、R.バリー、B.マカドゥー、L.ジェームズ、L.ドンチッチ、D.ブッカー

エイトン 20得点

<クリッパーズ>
ジョージ 34得点
ジャクソン24得点

クリッパーズは球団史上初の地区ファイナル、サンズは11年ぶりの進出になる。

試合開始からアウトサイドからシュート決めるクリッパーズ、またサンズはエイトンが決めていく。

そこからこの日ゲームを支配したブッカーが得点していき、一方クリッパーズジョージもチームを引っ張ってエース対決が見所になった。

2Qクリッパーズのカズンズ、ジャクソンが引っ張る。サンズはブッカー、エイトンが得点する。

後半、ジョージ、マンがスリーポイントを次々と決めて逆転をしたが、ここからがブッカーが凄かった。シュートを連続して決めていく。

最終クォーターは早々ににサンズがリードして飛び出した。
クリッパーズもなんとか追い上げて、残り22秒でマンのスリーポイントで2点差に追い上げるが、最後ブッカーがドライブからダンクをして、クリッパーズが最後までスリーポイントを狙うが入らずサンズが第1戦を勝利した。

 

NBAプレーオフ結果とスケジュール

<西地区>
地区ファイナルGame1
クリッパーズ 114-120 サンズ

Game2 日本時間23日 10:00 tippoff

<東地区>
地区ファイナル進出
ミルウォーキー・バックス

76ers (3-3) ホークス
第7戦日本時間21日9:00

【NBA】バックス2年ぶり東地区ファイナルに進出決定/KDの劇的同点から延長で53分間の死闘はバックスが勝利

写真 : NBA

【NBA】バックス2年ぶり東地区ファイナルに進出決定/KDの劇的同点から延長で53分間の死闘はバックスが勝利

東地区プレーオフセミファイナル最終の第7戦はネッツホームのニューヨーク州ブルックリンのバークレイズ・センターで行われた。

シリーズは3-3で迎え勝った方が地区ファイナルに進出する大事な戦いは53分間の死闘の末、バックスが勝利して、東地区ファイナルへ進出を決めた。

第1戦からほぼフル出場のような戦い今の時代、出場時間はタイムシェアが主流だがこのシリーズに限っては主力選手の活躍は凄かった。

バックス
アデトクンポ50分出場
ミドルトン52分出場

ネッツ
デュラント53分出場
ハーデン52分出場

その他6人も40分近く出場と激闘、死闘というのが合っている試合だった。

バックス115-111 ネッツ

1Q 25-28
2Q 22-25
3Q 35-28
4Q 27-28
OT 6-2

<バックス>
アデトクンポ 40得点 13リバウンド
ミドルトン 23得点 10リバウンド

<ネッツ>
デュラント 48得点 9リバウンド 6アシスト
ハーデン 22得点 9リバウンド 9アシスト

1Qはお互いディフェンスとオフェンスをしっかりハードにして、バックスのアデトクンポ、ネッツのデュラント、ハーデンが得点して拮抗する、負けたら終わりの両チームは独特の雰囲気で28-25、ネッツリードで1Qを終える。

これだけのスーパースターでも第7戦でハードスケジュールで身体も悲鳴をあげていることは間違いない。その中でシリーズ最後とあって、お互い1Qと変わらずディフェンスして得点をあげているが、中々決まらないシーンもある。

53-47でネッツリードで折り返す。

後半に勝負の分かれ目となる。
じわじわバックスはついていき逆転。3Qの終盤にハーデンがこの試合6本目でやっと3Pが来た。バックスは、ヤニスはドライブしてインサイドで得点する。

ネッツは、ハーデンからピック&ロールでグラフィンにパスでレイアップとお互いインサイドで勝負して、アウトサイドで得点。

最終クォーターに入っても接戦は続く、デュラント、アデトクンポと両エースの戦いに、ハーデン、ホリディらが得点して、試合の終盤になって3点差でバックスがリード、試合最後の残り1秒でデュラントがシュートを決めた。

3Pかと思われたが2Pで延長になった。

物凄い死闘な試合になっている。主力選手権たちは、ほぼフル出場の上に延長5分を戦う。

延長
ネッツは積極的にアウトサイドからシュートを打っていくが中々決まらない。バックスのタッカーがディフェンスでファウルアウトに、なんとか得点が欲しい両チーム、1つ1つが渾身のプレーになっている。グリフィンもファウルアウトする。

終盤にヤニスがインサイドで押し込んで得点して、ミドルトンのハイポストでターンアラウンドシュートを決めて逆転。

残り、40秒最後もデュラントに託されたが決まらず、バックスがネッツに113-110で勝利して、東地区ファイナルに進出した。

これぞNBAという死闘だった。

 

ケビン・デュラント(KD ブルックリン・ネッツ)

負けはしたが、ネッツデュラントは、プレーオフに入って、ハーデン、アービングとビッグ3と言われたメンバーで中々戦う事ができない中、チームを引っ張り、大事なところで得点や、リバウンドはチームを何度も救ってきた。

今シーズン、デュラントの凄さを改めて感じた世界中のファンは多かったのではないだろうか。

 

NBA地区セミファイナル結果とスケジュール(日本時間20日13:00時点)

<西地区>
地区ファイナル第1戦
日本時間21日 4:30 tippoff
ロサンゼルス・クリッパーズ
vs
フェニックス・サンズ

<東地区>
地区ファイナル進出
ミルウォーキー・バックス

76ers (3-3) ホークス
第7戦日本時間21日9:00

【FIBA】ミスターバスケットボール佐古賢一がFIBA殿堂入り「佐古はボールを手にしたときにいつも何かを起こした選手だった」とFIBA発表

【FIBA】ミスターバスケットボール佐古賢一がFIBA殿堂入り「佐古はボールを手にしたときにいつも何かを起こした選手だった」とFIBA発表

佐古賢一氏と言えば
・ミスターバスケットボール
・天皇杯優勝12回 (1994.1996.1998.1999.2001.2003.2004.2005.2008.2009.2010.2011)
・リーグ優勝9回
(1996.1997.1998.1999.2001.2003.2004.2008.2009)
・MVP 3回
・ベスト5 9回
・スリーポイント王 2回
・フリースロー王 1回
・アシスト王 2回
・アジアNo.1ガードと称される
・NBA選手らから認められる

・🇯🇵日本代表
20歳で代表入りして以後日本代表を支える
アジア競技会 銅メダル
オリンピック予選
ワールドカップ(世界選手権)31年ぶりに出場
アジア選手権

・小説「ファイブ」佐古賢一ヒストリーが描かれてNHK出版、幻冬舎文庫から出版される。
・マンガ「ファイブ」は小学館「ビッグコミック」で連載され、単行本も出版される。
・ドラマ「ファイブ」NHK総合テレビで放送される。賢一さん役は俳優の岸谷五朗さんが演じる。

・北陸高校
・中央大学
・いすゞ自動車
・アイシン・シーホース
・日本バスケットボール協会理事
・NBA解説
・広島ドラゴンフライズ初代HC
・日本代表🇯🇵AC
・日本代表🇯🇵アンダーカテゴリーHC
・現在レバンガ北海道HC

・2020年FIBA (世界バスケットボール連盟)が殿堂入りを発表 プレーヤーとして日本人初受賞
FIBA殿堂9名、NBAフェニックス・サンズで活躍したスティーブ・ナッシュ(前ブルックリン・ネッツHC)など錚々たるメンバーが名を連ねた。

数字だけでは表す事の出来ないのがポイントガードだが、数字もしっかりと残しているのが佐古賢一。

国際バスケットボール連盟 (FIBA)はオンラインセレモニーを開催し、FIBA殿堂入りを果たした佐古賢一氏を称えられた様子。

また、 FIBA公式HPには
「Sako was a player that always made something happen when the ball was in his hands」

「佐古はボールを手にしたときにいつも何かを起こした選手だった」
と綴っていた。佐古氏の偉大さが伺える。

<出身>
横浜市立汲沢中学校
北陸高校1988年インターハイ優勝
中央大学
いすゞ自動車(1993-2002)
アイシン精機(2002-2011)

<日本代表歴>
○ 1989年 全日本ジュニア代表 (現・U18 日本代表) に選出
○ 1991年 日本代表に初選出 (大学3年)
○1994年 アジア競技大会銅メダル
○ 1995年 ユニバーシアード日本代表に選出 福岡ユニバーシアード競技大会 準優勝
○1995年 FIBAアジアカップ 3位
○ 1997年アジア選手権大会 (サウジアラビア) 準優勝
そして、男子日本代表チームとして31年ぶりにFIBA世界選手権大会 (現・FIBA ワールドカップ) 出場権獲得
○ 1998年 FIBA 世界選手権大会出場 (14位)

その他、アジア大会、アジア選手権、国際大会にも多数出場する。

そして、現在、佐古氏はアンダーカテゴリー(ユース代表)のヘッドコーチとして7月3日より男子U19日本代表チームを率い、
FIBA U19ワールドカップ 2021(ラトビア)
で世界に挑む。

佐古賢一氏FIBA殿堂入り公式コメント

まず初めにこのような名誉あるFIBA殿堂入りに選出していただきましたFIBAの関係者皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございます。そして、両親といつも一番近くで支え続けてくれている妻と子供たちにもこの場を借りて感謝したいと思います。バスケットボールにおいて素晴らしい実績と歴史を積み上げてきた世界中の名選手の仲間入りを果たせたことは非常に光栄であり、日本人選手として新たな歴史を刻むことが出来たことを非常に嬉しく思っています。

自分がバスケットボールを始めたのが8歳のときでしたが、きっかけは父親がバスケットボールをしていたということを知り、両親に褒めてもらいたいという思いからの競技スタートでした。その背景には自分が両親から離れ、祖母に預けられて生活をしていた時期があり、そういうことから少し両親の愛に飢えていたのかもしれません。そのことにより、バスケットボールを通じて自分を見てほしかった、そういう思い、そういう記憶が今でもはっきり覚えています。

しかし、バスケットボールをやりはじめたら、そういうきっかけや思いとはまったく裏腹に、その楽しさに魅了され、仲間達と毎日、1日の大半をバスケットボールに費やしていた、そういう記憶もあります。バスケットボールを始めた当時のことを思い返しても、今回のFIBA殿堂入りという名誉ある賞の受賞や日本代表でプレーするなんてことも、また数多くのタイトルや優勝を経験できるということもまったく想像していませんでした。私のキャリアにおける成功は、自分にこれまで携わっていただいたコーチ、スタッフ、チームメイト、ファン、そして多くの友人と家族のサポートなしでは決して成し遂げることができなかったと思っています。その方々にも感謝を伝えたいと思います。

このFIBAの殿堂入りという栄誉は私個人の功績ではなく、日本バスケットボール界に関わっているすべての皆様の努力の証だと思っています。日本は世界のトップレベルのチームと戦うには、まだまだ成長しなければいけません。しかし、世界で活躍している優秀な選手たちも出てきています。その選手たちを目標としている若くて有望な選手たちも増えてきていると実感しています。

私は現在、日本代表アシスタントコーチおよびユース代表ヘッドコーチを務めていますが、私が現役時代に経験したことや私自身が指導者としての学びを続けていくことにより、スキルや戦術だけではなく、メンタルの部分も育てていけるコーチになることを目標とし、バスケットボールの発展に向けて邁進していきたいと思っています。

最後になりますが、現在新型コロナウイルスの影響により、世界中で多くの人が苦しんでいると思います。私を含め、バスケットボール関係者ができることは微力で、限られていると思いますが、スポーツには人々に勇気や元気を与える力があると信じています。バスケットボールという素晴らしいスポーツの力を信じて、世界中の人々が力を合わせて、一日も早くこの世界的困難を乗り越えられることを願っています。本日は誠にありがとうございました。

 

【男子日本代表】アジアカップ2021予選最終戦、中国に最後に逆転負けを喫する、オフェンスの対応が求められる

【男子日本代表】アジアカップ2021予選最終戦、中国に最後に逆転負けを喫する、オフェンスの対応が求められる

FIBAアジアカップ2021予選 ・ フィリピン大会6/19(土)中国戦、これが今大会最終戦になる。中国の大きさに前半は対応してリードを保っていたが、ファウルトラブルと中国のゾーンディフェンスに最後攻めあぐねてしまった。苦しい時に、アタックしてこじ開けるプレーが必要になる。

日本84-90 中国
1Q 29-21
2Q 16-20
3Q 24-24
4Q 15-25

<日本>
富樫勇樹17得点
ライアン・ロシター15得点
金丸晃輔12得点
比江島慎10得点

日本のリバウンドは22(オフェンス10)
中国は37(オフェンス11)
スターターは、田中、比江島、金丸、ロシター、アヴィ。
1Q田中、金丸のスリーポイントが決まっていい入りをした日本。
日本のディフェンスが集中して素晴らしい、ディフェンスからオフェンスにいい流れを作る。
中国はビッグラインナップで揃えてきてるのでインサイドでのリバウンドも大事になる。

比江島の個人技ドライブから左のレイアップを決め、日本の得点を取れるパターン。
今大会でポイントガードの田中からアヴィに速攻で得点、田中からアウトサイドへロシターのスリーポイントとディフェンスから走るバスケットが展開されていい入りが出来た。

中国のインサイドで得点されるが、富樫、辻のスリーポイントが決まり引き離して、29-21で1Q終わる。
日本3P7/10と高確率で決めている。

2Qに中国もリズ良く得点して追いつくが、日本もしっかりディフェンスリバウンド、インサイドに気持ちよく入れさせなくしっかりローテーションしてハードにディフェンスするので中国のペースにならない。
ファウルで嫌な流れも、金丸のスリーポイント&バスカンで4Pプレーにして日本ペースで2Qを終えて、45-41で日本リードで前半折り返す。

中国は大きいラインナップなので前半のリバウンドが19に対して日本は9と、セカンドチャンスを与えないインサイドでのファウルトラブルに気をつけるが後半大きく出るので、しっかりやりたい。後半は中国の速攻、ドライブとインサイドの得点を抑えたい日本。

3Q逆転されたが、交代で入ってきた富樫日本のリズムを変え、2本連続ドライブそしてフリースローもらってここまで12得点と大きく貢献した。
69-65で日本がリードして最終クォーターに入る。

4Q田中のドライブからキックアウトして張本のスリーポイントと得意の攻撃が出ると日本はいいペース。
リバウンドからしっかりボールを展開すればシュートを決められる日本は強い気持ちでアタックする。田中のドライブも終盤に効果的になる。

しかし、4P終盤に日本は中国のゾーンディフェンスに全く対応出来ず、最後に苦戦して得点を入れることが出来ず残り4分、逆転され時間が過ぎてしまった。

84-90で中国に2連敗した。前半から途中までいいバスケットだった分残念だった。

今はオリンピック、アジア大会もあるのでどんどん修正したい。

 

日本の強み

とは言っても、日本の強みを再確認出来た大会でもあった。田中のポイントガードは、あのサイズでディフェンス、フロアバランス取って、ドライブ、シュートもできるの日本の武器になること、金丸のシュート決定力、比江島の個人技などが強い国にどんどんやってもらいたい。

日本は戻ってからイランと親善試合が行われる予定になっている。

海外組の八村塁、渡邊雄太、馬場雄大は7月から合流の可能性が高いので楽しみになる。

 

グループB Windows3

本戦は8月からになる。
グループBの現在の状況。

1位 中国 3-0
2位日本 2-2
3位チャイニーズ・タイペイ 1-3
4位マレーシア 0-1 (今大会不参加)

【NBA】25点差をひっくり返して大逆転勝利、クリッパーズが球団史上初!西地区ファイナル進出決定/P.ジョージとT.マンがチームに貢献

写真 : NBA

【NBA】25点差をひっくり返して大逆転勝利、クリッパーズが球団史上初!西地区ファイナル進出決定/P.ジョージとT.マンがチームに貢献

6/18(日本時間19日)西地区セミファイナル第6戦。

1位ユタ・ジャスvs 4位クリッパーズの対決は、クリッパーズホームコート、ロサンゼルスのステープルズ・センターで行われた。

3-2で地区ファイナルに大手を掛けた大一番。

ジャズはマイク・コンリーが復帰した。今シリーズ初の試合でセミファイナルに出場。
クリッパーズは、エースk.レナードがこの試合も欠場になった。P.ジョージの負担は大きくなる。また、クリッパーズは勝てば、球団史上初の地区ファイナル進出になる。

ジャズ 119-131 クリッパーズ

1Q 33-31
2Q 39-19
3Q 2 2-41
4Q 25-39

<クリッパーズ>
P.ジョージ28得点 9得点 7アシスト
テレンス・マン39得点(キャリアハイ)

R.ジャクソン27得点 10アシスト

<ジャズ>
D.ミッチェル39得点 9リバウンド 9アシスト
R.ゴベア12得点 10リバウンド

ジャズは、この試合でD.ミッチェルは1Qからエンジンがかかり、スリーポイント3本、16得点でジャズが33-31とリードして1Q終わる。

2Q入って早々に、ジャスはミッチェルだけでなく、クラークソンが21得点とミッチェルを上回る活躍で18点差にする。

レナードが不在中、P.ジョージがコートに居ないと点差が一気について、最大25点差までついてジャズの一方的な試合展開になっていきそうになる。
そこを修正したいクリッパーズは、P.ジョージをすぐにコートに戻すが、リズムが全く取れてない状態が続く中で、ジャズは絶好調で爆発して72-50で前半折り返す。

後半に入って、25点差まで広がっていた差は、これで一気に終わってしまうかのように見えたが、クリッパーズはじわじわ得点を返していって、この日の大活躍でキャリアハイを叩き出した、テレンス・マンが6本目のスリーポイントを決めて、エース、P.ジョージのペネトレイトもあって2点差まで追い上げて、脅威の追い上げを見せた。

このクォーターだけで41-22のスコアで、94-91でジャスリードで最終クォーターへ。

4Qクリッパーズが早々に同点に追いつき、逆転する。その後はスリーポイント、ジャンパーを入れ合う展開に。
クリッパーズは、P.ジョージへの負担は大きかったが、レジー・ジャクソン、テレンス・マンが最高のパフォーマンスを見せてクリッパーズの勝利に貢献した。

 

NBA地区セミファイナル結果とスケジュール(日本時間19日14:00時点)

<西地区>
ファイナル進出

ロサンゼルス・クリッパーズ
vs
フェニックス・サンズ

<東地区>
76ers (3-3) ホークス
第7戦日本時間21日9:00

ネッツ (3-3) バックス
第7戦日本時間20日9:30